sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

100均の滑り止めおすすめグッズを紹介!シールやマットやスプレーも

玄関や台所のマット、小物など、配置している位置からズレてしまい、思わずイラッとした経験はありませんか?そんな時に重宝するのが、100均の滑り止めグッズです。使いやすいシートタイプ、マットタイプから、スプレー、液状タイプのものまで、幅広くご紹介します。生活空間で活用したいグッズばかりですよ。

Large brooke lark 191659 unsplash

100均の滑り止めどこで買える?

100均の滑り止めを買うには

各地に様々な100均ショップがありますが、滑り止めに便利なグッズは、一体どのお店で買うことが出来るのでしょうか。

ダイソーやセリア、キャンドゥなど、全国展開をしている100均であれば、滑り止めマットやシール、スプレーなど、全国共通で手に入ると思われます。

また、その他の100均でも、滑り止めのマットなどは、ラインナップされているのではないでしょうか。

滑り止めは地震の際の被害を軽減させるために使うことも出来ます。
そのため、全国の色々な100均で取り揃えてあるはず。

ラインナップの詳細は、各店舗に聞いてみてくださいね。
それではここから、具体的にどんなものがあるのかを見ていきましょう。

  • 滑り止めマット
  • 滑り止めシール
  • 滑り止めシート
  • 滑り止めスプレー
<下に続く>

滑り止めマット

100均の滑り止めマットとは

「滑り止め」と聞いて真っ先に思い浮かぶのが、滑り止めマットではないでしょうか。
100均で売られているものはロール状になっているものが多く、好きなサイズにカットして使うことが出来るので、用途に応じて無駄なく使うことが出来ます。

柔らかくて使い勝手が良いので、カーペットの下や、食器棚の中など、様々な場所で活躍してくれますよ。
カラーバリエーションも豊富で価格も安いので、見える場所にカラフルなマットを使ったりしても楽しいですね。

ダイソーやセリアなどで取り扱っている色や長さも違いますので、自分が使いたいマットを探してみましょう。

<下に続く>

滑り止めシール

100均の滑り止めシールとは

滑り止めの裏側がシールになっているので、しっかり接着させることが出来ます。
「これは動かさない」と決めている家具の下やカーペット、階段など、滑り止めの効果をしっかり発揮して欲しい場所にオススメです。

100均でも様々なタイプが販売されているので、サイズなどを確認して購入しましょう。
ただ、一度貼ってしまうと剥がした時に粘着力が弱くなってしまうので、繰り返し使えないのが欠点ですね。

<下に続く>

滑り止めシート

100均の滑り止めシートとは

滑り止めマットに似ていますが、マットと違って網目がないので、シートが汚れにくいのが特徴です。
また、水洗いをして使えるので、衛生的に使用を続けることが出来ますよ。

食器棚やシンクの下など、汚れやすい場所にオススメです。
100均で買えるものもデザイン性が高いものが多いので、柄で選ぶのも楽しいですね。

また、マットに消臭・抗菌効果があるものも増えているので、それらの効果で選んでもいいかも。
100均の商品だからと侮れない付加価値は、とても嬉しいですね。

その可愛い柄や特性を生かして、食器棚の目隠しなどでも活用されています。
価格が安いので、100均でついつい大人買いしたくなってしまうかもしれませんよ。

<下に続く>

滑り止めスプレー

100均の滑り止めスプレーとは

手軽に噴射出来るスプレータイプ、今は100均でも販売されています。
靴の裏や靴下の裏など、手軽に効果を追加したいものに対して使うことが出来ますよ。

持ち運びが出来るタイプも多いので、外出先や旅行先で手軽に使うことが出来るのも嬉しいですね。

ただ、効果が長期間持続するわけではないので、定期的にスプレーをする必要があります。

<下に続く>

100均滑り止め使い方のアイデア

100均の滑り止め活用法

100均で購入出来る、これらの滑り止めアイテム。しっかり活用して、生活をより豊かにするアイデアをご紹介します。

  1. 滑り止めマットで新たなマットを手作り
  2. ハンガーに巻き付けて服の落下を防止
  3. 下駄箱に滑り止めシートを敷いてお手軽お手入れ
  4. アクリルケースの汚れ・傷の防止
  5. 食器棚などの目隠し
  6. 靴の裏にスプレーして滑り止め

①:滑り止めマットで新たなマットを手作り

なんと、100均で買える滑り止めマットに古着などを結びつけて、自分だけのラグマットを作っている人が増えています。

作り方は、生地を縦10センチ×横5センチくらいの長さにカットして、滑り止めマットの穴に通し、結んでいくだけ。
滑り止めマットをハートにカットすれば、ハートのラグマットだって作れちゃうんです。

毛糸を使う人はかぎ針を使うことでより簡単に通すことが出来るので、全部まとめて100均で買ってもいいかと思います。
時間と根気が必要な作業になりますが、出来上がった時の達成感を味わえます。

中にはポンポンを結びつけて、よりフワフワしたマットに仕上げる人も。
今はポンポンメーカーも100均で買えますので、思い切って挑戦してみるのもオススメです。

部屋の配色に応じたマットに仕上げることが出来るので、統一感を出すことが出来ますね。

②:ハンガーに巻き付けて服の落下を防止

プラスチックのハンガーに洋服をかけていると、布の素材やデザインによっては、ハンガーから落ちてしまったことはありませんか?
服が型崩れをおこしてしまいますし、洗濯物だと地面に落ちてしまいますよね。

そんな時、ハンガーの両肩のところに、それぞれ滑り止めマットを巻き付けたり、滑り止めシートを貼り付けて固定しましょう。
簡単に滑り止めハンガーに仕上げることが出来ますよ。

最初から滑り止めがついているものを買うよりも、ずっと経済的ですよね。
ちょっとした工夫で、生活の小さなイライラから開放されましょう!!

③:下駄箱に滑り止めシートを敷いてお手軽お手入れ

滑り止めシートは、台所で活用する人が多いのですが、下駄箱での使用もオススメです。

最近の滑り止めシートには、100均で売っているものでも消臭効果があったり、撥水性も高いため、靴の下に敷くのがオススメです。
靴のニオイを抑えてくれたり、汚れたらマットだけ洗えばいいので手軽ですね。

100均のシートは透明のものから柄付きのものまで、種類が豊富なので、気分や雰囲気に応じて使い分けることが出来ます。
また、うっかり靴箱をお客さんに見られても、おしゃれに収納しているように見えますよ。

④:アクリルケースの汚れ・傷の防止

見た目もスッキリ、おしゃれに見せてくれるアクリルケース。
化粧品や小物などを入れて活用している人も、多いのではないでしょうか。

ただ、アクリルケースが汚れていたり、傷がついていたりするのを見つけると、残念な気分になりますよね。
ケースの傷・汚れの防止にも、滑り止めシートが活躍してくれるんです。

使い方は簡単で、100均で買ってきたシートをアクリルケースの底の大きさに切って、セットするだけ。
これだけで、ケースもよりおしゃれに見せることが出来ます。

シートが汚れたり破れたりすれば、新しいものに交換するだけ。
アクリルケースだけでなく、食器棚や食品ストックの引き出しに敷いて使うのもオススメです。

100均は商品の入れ替わりもスパンが早いので、気になるシートの柄があれば、複数まとめ買いしておいてもいいかも。
部屋のインテリアや気分に応じて柄を選び、オリジナリティを出しましょう。

⑤:食器棚などの目隠し

滑り止めシートの柄が可愛いことを活用して、あえて柄を見せて目隠しにする使い方もあります。

食器棚やリビングの戸棚は、扉のところがガラスになっているもんのも多く、生活感が見えるものは、来客に見せたくないですよね。

そんな時は100均で好きな柄の滑り止めシートを購入して、ガラス扉の大きさにカットして、内側に配置します。
これだけで、食器棚や戸棚そのものをおしゃれに見せることが出来ますよ。

残ったシートは食器棚の中に使うと、棚を開いた時に統一感が出ますね。
シートがずれないように、はがせる両面テープなどを100均で一緒に購入して活用してみてくださいね。

⑥:靴の裏にスプレーして滑り止め

冬の雪道や凍結している路面を歩かなければならなくなった時にオススメ。
100均の滑り止めスプレーを靴底にスプレーして、簡易的に滑り止めの効果を付与することが出来ます。

出先や旅行先の100均で購入して、簡単に試すことが出来る反面、効果が長続きするものではないので、定期的にスプレーする必要があります。
いつもの靴で移動しなければならない時の味方になってくれますよ。

また、子どもの靴下にスプレーしたり、液状の滑り止めを塗ったりしている人も多いようです。

<下に続く>

おすすめの滑り止め本

100均の滑り止めを活かす本

滑り止めを活用したい時に、参考になりそうな書籍をご紹介します。

ならべる、そろえる収納

ならべる、そろえる収納 (ナチュリラ別冊)

100均の滑り止めシートが大活躍する食器棚。
これをきっかけに、食器棚の収納そのものを考えてみませんか?

食器を揃えて収納すると、見栄えもよく、どこに何があるのかも一目瞭然。
日々の料理や食事が、もっと楽しくなりますよ。

春は引っ越しをすることで、一度、食器棚の点検をする人も多いはず。
色々な人の収納を見て、自宅で使えるテクニックを探してみてはいかがでしょうか。

物が多くても、狭くてもできる いつまでも美しく暮らす収納のルール

物が多くても、狭くてもできる いつまでも美しく暮らす収納のルール
1620円

食器棚に限らず、自宅の収納そのものを見直したい時にオススメの一冊。
「片付けにはセオリーがあります」という文言通り、スッキリした部屋づくりのヒントが満載です。

部屋や台所がしっかり片付いていると、家事の効率もよくなって、心の余裕も生まれますよ。
4月、新しい気分で新年度を始めたい人は、参考にしてくださいね。

<下に続く>

100均の滑り止めを活用して、生活にさらなる余裕を

100均の滑り止めで生活を楽しく

100均で販売されている多種多様な滑り止め。
これらを活用することで、生活の中で生じる些細なストレスを軽減させることが出来ます。

この機会にぜひ一度、家の中を見直してみて、自宅に必要なテクニックを取り入れてみてくださいね。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line