sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

ダイソーで買える印鑑の苗字一覧!銀行でも使用できる?

100均最大手のダイソーには、多数の苗字や様々な種類の印鑑が販売されています。皆さん、印鑑を使用する際はシーンによって使い分けをしていませんか?では、100円で売られているダイソーの印鑑は銀行印として使用できるのでしょうか。今回はダイソーで販売されている印鑑の種類や苗字の一覧まで、ダイソーの印鑑を紹介していきます。

Large photo 1518169811655 27c3a4327016

ダイソーで買える印鑑の苗字一覧

印鑑を押す

ダイソーへ行った際に、ズラッとケースに印鑑が並んでいるのを見た事はありませんか?

ダイソーでは実に500種類の苗字が店頭に並んでいます。
500種類の苗字というのは、日本の苗字ランキング500位を目安に印鑑が揃えられているという事です。

もしダイソーに自分の苗字があるか不明な場合は、事前にインターネットで苗字ランキング500位に入っているかを確認してみましょう。

自分の苗字が苗字ランキング500位に入っているのであれば、ほぼ店頭に取り揃えてあると考えて良いでしょう。

また、確実に店頭に並んでいるかを確認したい場合や珍しい苗字で取り扱いがあるか心配な際は、店頭へ直接電話をするという方法もあります。

そしてダイソーでは、それぞれの店舗で苗字の品揃え内容が異なります。
それはそれぞれの地域によって苗字にばらつきがある為です。

仮に自分の苗字が苗字ランキング500位に入っていなかったとしても、その地域に比較的多い苗字の場合は、お住まいの地域のダイソーで取り扱っている可能性が高いでしょう。

珍しい苗字でなかなか店頭に無いと感じている方も、一度お住まいの地域の店舗へ直接電話で確認する事をお勧めします。

<下に続く>

ダイソーの印鑑は銀行印に使える?

単体の印鑑

皆さんはそれぞれのシーンで印鑑を使い分けていませんか?
ダイソーの印鑑は、銀行に登録し銀行印として使用する事が可能です。

100円で購入出来る印鑑を銀行印に使用出来るというのは、その品質の高さが窺えますね。

また、ダイソーだけではなくセリアやキャンドゥなどで購入した印鑑も同様に使用出来ます。

但し、100円で購入した印鑑を銀行印に使用する場合は、その危険性も知っておくことが大切です。

ダイソーの印鑑は大量に造られている為、誰もが簡単に入手する事が出来てしまいます。
その為、仮に通帳を盗まれたなどすると、他人に預貯金をおろされてしまうという様な悪用も考えられるのです。

ダイソーの印鑑を銀行印に使用する場合は、通帳を厳重に保管するなど注意を払うことが必要でしょう。

<下に続く>

ダイソーの印鑑は実印に使える?

契約書と印鑑

ダイソーの印鑑は、銀行印と同様に実印にも使用する事が可能です。
100円で買える印鑑であっても、居住している市町村自治体に登録し契約などに使用する事が出来るのです。

しかし、銀行印と同様にダイソーの印鑑を実印に使用する際もその危険性を知っておくことが重要です。

実印は住宅の購入や契約書など、非常に高額な買い物や自身の意思を証明する重要な場面に使用されます。

実印にダイソーの印鑑を使用している場合、本人以外が実印として悪用する可能性があるのです。

知らぬ間に高額な契約を交わされていたり、身に覚えのない請求が届くなどトラブルに発展することも考えられます。

ダイソーの印鑑を実印に使用する場合は、その危険性や目的などを考慮する必要があるでしょう。

<下に続く>

ダイソーで買える印鑑・ハンコの種類

一般的に印鑑やハンコを購入しようとすると、100円ではまず買えないのではないでしょうか。

今やダイソーで購入できる印鑑・ハンコの種類も非常にバラエティ豊かになっています。

では、ダイソーで買える印鑑・ハンコの種類にはどのようなものがあるのでしょう。

  1. 手彫り認め印
  2. シャチハタ
  3. 訂正印
  4. ボールペンとシャチハタ一体型
  5. 名前スタンプ
  6. 科目印

続いて、それぞれの特徴を詳しくみていきます。

手彫り認め印

ダイソーの印鑑・ハンコの種類には、銀行印や実印としても使用可能な手彫りの認め印があります。

ダイソーへ行くと透明のケースにズラッと並んでいるのが、この手彫りの認め印です。

主に黒色と白色の2つのタイプがあり、朱肉は付いておらずどちらも字体は丸みのある古印体が使用されています。

そして「高級手彫認印」と謳ってある様にしかっりと手彫りで作られており高級さを感じられます。

またダイソーには、キャラクターものなど朱肉が付属されたな印鑑ケースも多数取り揃えてあります。

自分の印鑑に好みのケースを合わせ、自分だけのスタイルで印鑑を持つのも良いのではないでしょうか。

シャチハタ

ダイソーの印鑑・ハンコには、朱肉を必要としないシャチハタタイプがあります。

シャチハタは銀行印や実印には使用出来ませんが、非常に手軽で手を汚さず使用できるのも大きな利点です。

郵便物の受け取りの際やサイン代わりに使用するなど、日常生活の中で使用頻度は高いのではないでしょうか。

但し、ダイソーで販売されているシャチハタは、インクを使いきってしまうと買い直さなければならないというデメリットもあります。

しかし、100円のシャチハタを買う事を負担に感じる人は少ないでしょうし、100円でその価値を購入出来るというのは非常にコスパが良いと言えるのではないでしょうか。

訂正印

ダイソーには、丸形と楕円形の2つの訂正印の印鑑・ハンコがあります。

訂正印は、認め印よりも一回り小さく重要書類を書き間違えた際の訂正などに使用されます。

6ミリの丸形訂正印はシャチハタと同様のつくりで、インクが内蔵されており朱肉は不要で使い捨てになります。

6ミリ×5ミリの楕円形訂正印は、認め印同様朱肉をつけて使用するタイプとなっています。

普段使用している印鑑・ハンコが丸形の方は、文章の中でも際立って見える楕円形の訂正印が使いやすいかもしれません。

ボールペンとシャチハタ一体型

ダイソーには、ボールペンとシャチハタが一体型になっている印鑑・ハンコが販売されています。

ボールペンのインクとは反対側にシャチハタが内蔵されているタイプです。

ボールペンのインクは黒1色となり、こちらもシャチハタと同様にインクは補充出来ないタイプで使い捨てになります。

ボールペンとシャチハタ一体型の利点は、いざ使おうと思った際に探しやすく見つけやすいという事が挙げられます。

つくりが小さめのシャチハタだとつい失くしてしまうという方は、オフィスなどに1本備えておくと便利ではないでしょうか。

お名前スタンプ

ダイソーには、子供向けのお名前スタンプという商品があります。

お名前スタンプは、一般的な苗字での表記ではなく名前で表記されているのが特徴です。

こちらはシャチハタタイプで朱肉は不要です。
また、ダイソーのシャチハタは殆どが使い捨てですが、このお名前スタンプの一部商品は油性顔料インクを補充し永続的に使用できる様です。

子供がスタンプを押す喜びを得られるのに100円は非常にリーズナブルに感じられますね。

該当する子供の名前が店頭で販売されているかは、事前にダイソーへ問い合わせすると確認できるでしょう。

科目印

ダイソーの印鑑・ハンコには、苗字や名前だけではなく帳簿などに使用される科目印があります。

科目印があれば、会社の帳簿や伝票などにいちいち手書きで表記する必要が無く手間が省けます。

また、ダイソーでの科目印の取り扱いは非常に種類豊富で、必要な科目の殆どが揃っているのではないでしょうか。

ダイソーで販売されている科目印は、インクをつけて使用するゴム印タイプになります。

材質は殆どがプラスチックですので、消耗しにくく長く使用する事に非常に適しています。

<下に続く>

セリアで買える印鑑・ハンコの種類

ダイソー以外に100円ショップのセリアでも印鑑・ハンコを購入する事が出来ます。

では、セリアで買える印鑑・ハンコの種類にはどのようなものがあるのでしょう。

  1. みとめ印
  2. プッシュスタンプ

続いて、それぞれの特徴を詳しくみていきます。

みとめ印

セリアでもダイソーと同様にみとめ印の取り扱いを行っています。
セリアのみとめ印も銀行印や実印として使用する事が可能です。

こちらはみとめ印なので、朱肉が付属していないタイプです。
セリアのみとめ印は、大型店・小型店どちらでも取り揃えている様ですので、急遽必要になった際などに買いやすいでしょう。

ダイソーと同様に透明のケースに並べられており、セリアでは「みとめ印」という商品名で販売してあります。
また、セリアのみとめ印は白色であり字体は古印体となっています。

セリアにも非常に種類豊富な印鑑ケースが並んでいますので、それぞれお好みでカスタマイズしてみるのも楽しいですね。

プッシュスタンプ

セリアでは、シャチハタタイプの印鑑を「プッシュスタンプ」という商品名で販売しています。

プッシュスタンプはシャチハタタイプと同様に、インクが内蔵されています。
また、ダイソー同様インクは補充出来ず使い捨てとなっています。

そしてセリアのプッシュスタンプはダイソーのシャチハタよりも一回り小さく、字体は古印体です。

こちらも買い替えの必要性はありますが、日常生活で簡易的に使用するのには十分と言えるでしょう。

<下に続く>

キャンドゥで買える印鑑・ハンコの種類

キャンドゥでも100円で印鑑・ハンコを購入する事が出来ます。その種類は豊富で、ダイソーに引けをとらない商品数をそろえています。

では、キャンドゥで買える印鑑・ハンコの種類にはどのようなものがあるのでしょう。

  1. みとめ印
  2. プッシュスタンプ
  3. ボールペンとシャチハタ一体型
  4. 日付印・済印
  5. 個人情報保護用スタンプ

続いて、それぞれの特徴を詳しくみていきます。

みとめ印

キャンドゥにもダイソーやセリア同様にみとめ印を取り揃えています。
キャンドゥのみとめ印も手彫りで作られており銀行印や実印など、重要書類にも使用する事が出来る印鑑です。

キャンドゥのみとめ印は黒色1色の取り揃えとなり、サイズは直径10ミリと一般的な印鑑のサイズとなっています。

ダイソー同様、キャンドゥのみとめ印も苗字の種類が豊富ですので、お住いの近くに店舗がある場合や他の100均に在庫が無い場合には非常に便利ではないでしょうか。

プッシュスタンプ1000

キャンドゥのシャチハタタイプの印鑑・ハンコには「プッシュスタンプ1000」という商品名が付いています。

こちらもダイソーやセリアと同様にインクが内蔵された朱肉不要のタイプです。

キャンドゥのプッシュスタンプもインクは補充出来ず使い捨てであり、標準よりも一回り小さいサイズとなっています。

ボールペンとシャチハタ一体型

キャンドゥでもダイソー同様、ボールペンとシャチハタ一体型の印鑑が販売されています。

キャンドゥのボールペンとシャチハタ一体型は青色とピンク色の2色ぼボディを取り揃え、ボールペン字の色は黒色1色となっています。

こちらもシャチハタタイプと同様にインクが無くなり次第、使用出来ないタイプです。

また、ボディが透明である為インクの残量がわかりやすく、インクが無くなる前に買い足す事が出来るのも利点のひとつです。

日付印・済印

キャンドゥには苗字や名前の印鑑以外にも日付印・済印が販売されています。

日付印には、数字をそれぞれ回転させて使用する8連タイプと西暦、月、日を組み合わせるタイプの2種類があります。

日付印・済印どちらも会社の書類などで使用頻度が高く、事務仕事には欠かせない印鑑・ハンコでしょう。

個人情報保護用スタンプ

キャンドゥにはそれ以外にも、個人情報保護用スタンプが販売されています。

個人情報用保護スタンプとは、郵便物の住所や名前など個人情報が記載されている箇所に押印すると、真っ黒になり読み取れなくなるというものです。

現代では個人情報の保護が非常に重要だと言われています。
このスタンプがあればいちいち手で塗りつぶしたり破いたりする必要が無く、簡易的に個人情報を守る事が出来るでしょう。

<下に続く>

ダイソーの印鑑を買うときの注意点

赤いスタンプ

100円で購入できるダイソーの印鑑は手軽で様々な用途にも使用できる利点がある反面、注意しなければならない点もあります。

では、ダイソーの印鑑を買うときの注意点をみていきましょう。

  1. 字体のバリエーションが少ない
  2. 取り寄せが出来ない
  3. 耐久性が低い
  4. 悪用される可能性がある

続いて、ダイソーの印鑑を買うときの注意点をそれぞれ詳しくみていきます。

ダイソーの印鑑を買うときの注意点①:字体のバリエーションが少ない

ダイソーで印鑑を購入する際の注意点として、字体のバリエーションが少ない事が挙げられます。

例とすると「斉藤」の字体の印鑑は殆どの店舗で取り揃えていますが「齋藤」や「齊藤」といった、旧字体の表記では販売されていない事が多い様です。

苗字の表記が旧字体であってもシャチハタであれば字体を気にせず使用する事は可能ですが、認め印の場合は印鑑専門店で作成する事をお勧めします。

ダイソーの印鑑を買うときの注意点②:取り寄せが出来ない

ダイソーで印鑑を購入する際は、取り寄せが出来ないという事に注意が必要です。

店頭のケースに自分の苗字はあるけれど印鑑が売り切れている場合や、他の店舗では取り扱っている事が確認出来たとしても印鑑の取り寄せは原則出来ないそうです。

ダイソーでの商品の仕入れは店舗単位で管理しており、大量発注などで無い限りは難しい様です。

その為、電話で他の店舗に在庫が確認できた際は直接買いに行く必要があります。

ダイソーの印鑑を買うときの注意点③:耐久性が低い

ダイソーの印鑑を購入する際の注意点として、耐久性が低い事が挙げられます。

落とした際に割れてしまったり、使用している内に一部欠けてしまうなど、やはり100円とあって印鑑専門店のものよりも耐久性は低いと言われています。

ダイソーの印鑑を銀行印や認め印に使用している場合は、破損してしまうと銀行などで様々な手続きが必要になるケースもあります。

印鑑の使用年数が長くなる事が予想される際は、印鑑専門店などの強度のある印鑑の使用をお勧めします。

ダイソーの印鑑を買うときの注意点④:悪用される可能性がある

ダイソーの印鑑を購入する際は、悪用される可能性があるという事を覚えておきましょう。

ダイソーの印鑑は大量に製造されている為、同じ苗字の印鑑の印影はほぼ同じと考えられます。

このことからダイソーの印鑑を銀行印や実印に用いてる場合、他者がダイソーで容易に購入し悪用する可能性があるのです。

ダイソーの印鑑を銀行印や実印に用いるのは勿論可能ですが、様々なリスクや安全性を考慮し使用する事が重要です。

<下に続く>

ダイソーの印鑑は普段使いにベスト!

手紙とスタンプ

これまでご紹介したバラエティ豊かなダイソーの印鑑は、様々なシーンで使い分けが出来ます。
それぞれ自分に合った印鑑を正しい判断で使用する事が大切でしょう。

100円で購入出来るダイソーの印鑑、普段の生活で使用するにはベストと言えるのではないでしょうか。

<下に続く>

おすすめの100均グッズ本

絶対買いの100均グッズThe BEST (DIA Collection)
780円

大手100円ショップの絶対買いな商品を厳選して紹介!
日常生活で100円ショップを最大限に活用するためのガイドブックです。

主婦が大助かりな生活用品から大活躍間違い無しの調理グッズ、100円で買える人気の食品や飲料まで一挙大公開!

また、100円なのに使いやすさを追求した文房具や、つい買いに行きたくなるお菓子を厳選して紹介。

更に、100円商品を活用した人気のDIYや簡単アイディア収納、お勧め出来ない100円商品なども多数掲載しています。

100円で絶対買い!な商品をぎゅっと詰め込んだ1冊です。
あなたの生活を100円でもっと充実させてみませんか?

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line