セブンイレブンのソフトクリームが人気で売り切れも
セブンイレブンではたくさんの種類のアイスが販売されています。
期間限定のアイス、フルーツ系のアイス、シャーベット系など幅広いバリエーションのアイスがあります。
中でも人気を集めているのが、セブンイレブンでしか買えないセブンプレミアムのアイス。
セブンプレミアムとは、セブンイレブンが独自に開発しているプライベートブランドのことです。
セブンイレブンのソフトクリームは濃厚な味で美味しいとSNSでも注目されています。
ソフトクリームは人気商品のため、セブンイレブンの店舗によっては売り切れの場所もあるようですよ。
セブンイレブンのソフトクリームの特徴
金のワッフルコーン・ミルクバニラ
「金のワッフルコーン・ミルクバニラ」は、セブンプレミアムゴールドの商品です。
セブンプレミアムゴールドとは、セブンイレブンのプライベートブランドであるセブンプレミアムの中で最上級レベルのブランドです。
お店のような本格的な味を追及しているのがセブンプレミアムゴールドの特徴。
金のワッフルコーン・ミルクバニラは、濃厚なバニラのソフトクリーム。
甘さ控えめの上品なバニラとクリーミーなミルクがとても美味しいです。
ワッフルコーンは程よい硬さとバターの香りがするので、バニラとの相性もピッタリです。
ワッフルコーン・ミルクバニラ
「ワッフルコーン・ミルクバニラ」は、セブンプレミアムの商品で金のワッフルコーン・ミルクバニラより少し軽めのソフトクリームです。
食べてみると、とても口当たりが滑らかなソフトクリームです。
甘くなりがちなバニラアイスですが、このワッフルコーン・ミルクバニラは甘さ控えめなため飽きることなく食べることができます。
全体的にあっさりとしていて重くないため、バニラアイスが苦手な方でも挑戦しやすいのではないでしょうか?
ワッフルコーン・チョコ&バニラ
「ワッフルコーン・チョコ&バニラ」は、セブンプレミアムの商品でチョコとバニラ味のソフトクリーム。
チョコとバニラのアイスに上にチョコレートソースがかけられています。
口に入れると、バニラアイスとチョコアイスが混ざり合って美味しいです。
アイスにかけられているチョコレートソースがアクセントとなり、味にアクセントをもたらしてくれますよ。
チョコアイスにははちみつが入っているため、味に深みが出てコクのあるソフトクリームに仕上がっています。
ワッフルコーン・濃厚クレームブリュレ
「ワッフルコーン・濃厚クレームブリュレ」は、セブンプレミアムの商品でカスタードアイスとカラメルソースのソフトクリーム。
アイスのところどころにカラメルチップが混ぜられています。
クリーミーなカスタードアイスと甘くてほろ苦いカラメルソースが混ざることで、甘くなりすぎずに美味しさを引き出してくれます。
また、カラメルチップが口の中でアイスと混ざりブリュレの風味を演出してくれます。
まるでプリンのアイスを食べているかのような濃厚な味のアイスです。
セブンイレブン以外のコンビニのソフトクリームもチェック
ローソンのソフトクリーム
ローソンは、セブンイレブンと同じく全国展開を行っており、日本国内に14,000店舗以上あります。
また、商品が100円で購入できる「ローソンストア100」や、働く女性をターゲットにし健康的な商品を中心とした「ナチュラルローソン」などさまざま種類のローソンを展開しています。
ウチカフェ 濃厚ミルクワッフルコーン~ジャージー牛乳使用
ローソンで人気のスイーツであるプレミアムロールケーキと同じ生クリームを使用したソフトクリーム。
ミルクがたっぷりの濃厚なバニラ味です。
まるで牧場のソフトクリームのような食べ応えがあるソフトクリームになっています。
ウチカフェ 濃厚ショコラ&ミルクワッフルコーン
フランスの職人が作ったチョコレートとプレミアムロールケーキと同じ生クリームを使ったソフトクリーム。
ショコラは少しビター風味なので、甘いバニラと混ざると大人っぽい甘さになっています。
ファミリーマートのソフトクリーム
ファミリーマートは、国内に16,000店舗以上ある大手コンビニエンスストア。
ファミリーマートは、セブンイレブンやローソンとは違い日本発のコンビニエンスストアです。
ワッフルコーン 北海道ミルクバニラ
「ワッフルコーン北海道ミルクバニラ」は、ソフトクリーム全体にバニラビーンズが細かく散らばっています。
バニラビーンズの効果で甘くなっていますが、後味はくどくなくさっぱりとしています。
ワッフルコーンは程よい硬さでバニラアイスとの相性もピッタリ。
ミニストップのソフトクリーム
ミニストップは、国内に2,100店舗以上あるコンビニエンスストア。
ミニストップは、コンボストアと呼ばれるコンビニエンスストアとファストフードが合わさった独自のスタイルで人気を誇っています。
ソフトクリームバニラ
ミニストップの定番ソフトクリームといえば「ソフトクリームバニラ」。
北海道産の生乳と生クリームを使用した濃厚なソフトクリームです。
40年かけて改良を繰り返し、現在ではマダガスカル産バニラをふんだんに使用し深みのある味わいを追及しています。
季節によっては、いちごやチョコなどの期間限定の味も登場します。
セブンイレブンのアイスのご紹介
新作!セブンイレブンのアイス:井村屋「ホワイト生チョコもち」
2019年2月26日よりセブンイレブンから新発売されている井村屋の「ホワイト生チョコもち」。
冬を想像させるような真っ白なアイス。
ホワイト生チョコもちの特徴は、バニラアイス・キャラメルソース・ホワイト生チョコレート・パウダー・もちの5層の構造になっていることです。
しっとりととろける舌触りで、ホワイトチョコが好きな方にはたまらないアイスになっています。
セブンイレブンのアイス①:生チョコアイス
ベルギー産のチョコレートを使用している「生チョコアイス」。
角チョコにチョコパウダーがふんだんにかけられています。
ビターなチョコと甘いチョコの相性がよく、食べやすいアイスになっています。
角チョコの中はとても濃密なチョコレートで1つでお腹いっぱいになるほどのボリュームです。
これだけボリュームがある生チョコアイスですが、カロリーが189kcalと低いのが特徴。
カロリーを気にしている方にもおすすめのアイスです。
セブンイレブンのアイス②:ハーゲンダッツコーンアイス
ハーゲンダッツとセブンイレブンが共同開発した「ハーゲンダッツコーンアイス」。
通常のハーゲンダッツはカップに入っているアイスですが、このハーゲンダッツコーンアイスはその名の通りコーン形状になっています。
チョコレートアイスの中にマカダミアナッツが混ぜ込まれており、外側にはチョコレートのコーティングがされています。
ハーゲンダッツの甘さをサクサクとしたコーンによって美味しさを引き立ててくれます。
セブンイレブンのアイス③:ゴディバカップアイス
チョコといえばゴディバ! というくらい有名なブランドであるゴディのカップアイスがコンビニ限定で販売されています。
コンビニ限定のアイスは「ペカンナッツバニラ」と「ヘーゼルナッツプラリネ」の2種類で、セブンイレブンで販売されているのはヘーゼルナッツプラリネになります。
ヘーゼルナッツのアイスクリームにアーモンドを合わせ、アイスの中にはチョコレートチップが混ぜ込まれています。
上品な甘さのアイスになっています。
セブンイレブンのおすすめ本
まんがでわかるセブン‐イレブンの16歳からの経営学

主人公がセブンイレブンのアルバイトしながら経営学を学んでいく「まんがでわかるセブン‐イレブンの16歳からの経営学」。
高校生からでも読みやすいように現実的でわかりやすく経営学を説明していきます。
漫画形式なので、活字を読むのが苦手な方でも読みやすい本になっています。
商売で大事なことは全部セブン‐イレブンで学んだ

7年間セブンイレブンでスーパーバイザーを担当していた岩本浩治さんが著者の「商売で大事なことは全部セブン‐イレブンで学んだ」。
単品管理をどのように実務化していくかをわかりやすく説明している本です。
商売全般に役立つような情報が掲載されています。
セブンイレブンのアイスはどれもおすすめ!
セブンイレブンではさまざまな種類のアイスが販売されていることがわかりました。
定番のソフトクリームを食べてみるのも良いですし、期間限定のフレーバーを楽しんでみるのも良いかもしれません。
どれも人気商品なので売り切れる前にチェックしてみてくださいね。