sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/04/05

アルバムの作り方大公開!ディズニー仕掛け付きからカメラの仕掛けまで解説

思い出の詰まった写真をアルバムに収納する時に、ちょっとした仕掛けを作ってみませんか?
ほんの少し工夫を加えるだけで、アルバムがぐっと華やかに仕上がりますよ。

手軽に作れる仕掛けから、人気のディズニー風アルバムの作り方までさまざまな仕掛けを紹介します。
自分用の思い出として、またプレゼント用として、仕掛けアルバムで思い出を楽しく飾ってくださいね。

Large sarandy westfall 742145 unsplash

カメラの仕掛けアルバムの作り方5選

写真整理

仕掛けアルバムと聞くと難しそうなイメージがありますが、実は意外と簡単に作ることができます
どんな仕掛けや作り方があるのか、さっそく見ていきましょう。

  1. 扉付き
  2. カメラフィルム風
  3. 写真が出るポケット
  4. インスタントカメラ
  5. シャッター

窓付き仕掛けアルバムの作り方①:扉付き

仕掛けの中で一番作り方が簡単なのが扉付きのアルバムです。
画用紙を折って扉にするだけで作ることができます。

扉を閉じた状態でカメラの形などにデコレートしておくと、可愛らしいアルバムに仕上がります。
扉を開いたところや、扉の裏側に写真を貼りましょう。

画用紙の折り方や扉の開く方向などを変えると、カメラだけでなく様々な形にアレンジできます。
写真も工夫次第でたくさん貼ることができます。
写真の代わりにメッセージなどを書き込んでおくのもいいですね。

窓付き仕掛けアルバムの作り方②:カメラフィルム風

最近ではあまり見る機会が少なくなりましたが、カメラのフィルム風の仕掛けになります。
ただ黒い台紙にフィルム風の加工をして写真を貼り付けるだけでも充分に可愛く見えますが、動かせる仕組みにすることで更に見せられる写真を増やす事が出来ます

作り方は、黒い台紙を用意し、四角い窓を切り抜いてから筒状にします。
この時はまだ筒状に貼り合わせず、折っただけにしておくと作業がしやすいです。
次に、その筒状にした台紙の中に入る大きさにもう1つ台紙を切っておきます。

中に台紙を入れた状態で、窓と同じくらいの大きさに切り抜いた写真を窓から見える位置に貼り付けます。
中に入れた台紙を抜き、筒状になっている台紙にも写真を貼り付けます。

筒状になる方に貼り付ける写真は、切り抜かずに1枚の写真をそのまま使った方が引っかからずに仕掛けを動かせます。
動かす側の台紙につまみをつけ、筒状の台紙をアルバムに貼りあわせたら完成です。

窓付き仕掛けアルバムの作り方③:写真が出るポケット

紐を引っぱると、ポケットの中から写真が出てくる仕掛けです。
こちらも簡単に作れるので、あまり手間は掛けられないけれど少し工夫はしたいという時におすすめです。

アルバムのポケットを付けたい位置に紐を貼り付けます。
あまり細い紐だと写真が抜けやすいので、適度な太さがあった方が作りやすいです。

次に、ポケットになる部分を貼り付けていきます。
カメラ型だけでなく、キャラクターや大きなハート型などでも可愛いですね。

ポケットを貼り付ける際は、写真の取り出し口まで貼ってしまわないように気をつけてください。
また、アルバムにぴったりと貼り付けるよりも、中央部分が少したわむようにすると写真を収納しやすくなります。

紐に写真を貼り付けていけば完成です。
写真と同じ大きさの台紙を作り、写真と台紙で紐を挟み込むように貼り付けておくと裏返った時も綺麗に見えますよ。

窓付き仕掛けアルバムの作り方④:インスタントカメラ

本物のインスタントカメラのように、カメラの中から写真が出てくる仕掛けです。
こちらもカメラのイラスト、あるいはデコレートを頑張れば、あとはとてもシンプルな仕組みなので簡単に作れますよ。

まず、インスタントカメラ型のイラストなどを用意します。
カメラの下部分に、写真取り出し口として横に切り込みを入れます。

その切り込み口に収まるサイズの写真を用意します。
白い四角の台紙に貼り付けておくと、より雰囲気が出せます。

写真を収納した時に取り出せなくならないように、取り出し口よりも少し大きめのストッパーを貼り付けておくと安心です。
引っ張りやすいように持ち手を付けても良いですね。

インスタントカメラをアルバムに貼り付けます。
この時に、全体を貼り付けてしまわないように気をつけましょう。
外周だけを貼り付け、取り出し口から写真を入れてセットすれば完成です。

窓付き仕掛けアルバムの作り方⑤:シャッター

カメラのシャッター部分をスライドさせると、レンズ部分が開いて写真が現れる仕掛けです。
パーツ作りが難しいですが、形さえ作ってしまえばあとは組み立てるだけなので、仕掛けアルバムになれてきたら挑戦してみると良いですね。

作り方は、まずカメラの形に切り抜いた画用紙を2枚用意します。
そのうち1枚はレンズ部分をくりぬき、穴の周囲を均等に3箇所小さな穴を開けます。

もう1枚はレンズ位置をそろえ、もう一方の画用紙で開けた小さな穴の少し左側の位置に突起を付けた状態でくりぬきます。
この突起がシャッターのストッパーになります。

シャッターの部分は、数字の6の文字のような形に切り、カメラの画用紙と同じくレンズ部分をくりぬきます。
そして周囲にもカメラと同じ位置で小さな穴を開けます。

シャッターの開閉部は、レンズの外周に合わせたバナナ型を3つ作ります。
バナナの枝部分を、カメラの3つの穴にそれぞれ1つずつ通します。
バナナの反対側には切り込みを入れ、シャッター部分の穴に引っ掛けます。

全ての用紙をレンズ位置を揃えて貼り合せます。
この時、突起の部分はシャッターと開閉部の間に挟みこんでください。

最後に、レンズから見える位置に写真を配置してアルバムに貼り付ければ完成です。
全てを貼り合わせる前にシャッターがきちんと開閉するかを確認しておきましょう。

<下に続く>

ディズニー仕掛けアルバムの作り方8選

ウォルトディズニーとミッキーマウス

世界中で人気のディズニーキャラクターたちを使ってアルバムをアレンジする方法です。
アルバムに統一感が出るので、モチーフに迷った時などは活用してみてくださいね。

  1. シール
  2. イラスト
  3. 画用紙でキャラクター作成
  4. キャラクターモチーフ作成
  5. シンデレラ城
  6. シルエット 7.ディズニー風ロゴ 8.包装紙

ディズニー仕掛けアルバムの作り方①:シール

ディズニーキャラクターのシールを貼ってデコレーションするだけの簡単なアレンジ方法です。
開閉する扉などの仕掛け部分に貼っても良いですし、余白に貼っても良いですね。

ページごとに作品を統一したり、カラーを統一したりすると綺麗に仕上がりますよ。

ディズニー仕掛けアルバムの作り方②:イラスト

イラストが得意な人は、アルバムにディズニーキャラクターのイラストを描いてみましょう。
シールのようにあらかじめ大きさが決まっているわけではないので、アルバムに合わせて自由にレイアウトすることが可能です。

アルバムの台紙とは別の用紙に模写やトレースで描いてから、切り抜いてアルバムに貼ると失敗する心配がありません。

ディズニー仕掛けアルバムの作り方③:画用紙でキャラクター作成

キャラクターをパーツごとに色画用紙を使って作成します。
少し手間はかかりますが、手作りとは思えないほど綺麗に作ることができますよ。

イラストが得意な人は自分で下絵から作成しても良いですし、キャラクターグッズなどをトレースすれば簡単に作成できます。
プリンセスなどの人物は細かい作業が多くなってしまうので、はじめはミッキーやプーさんなど、色の種類が少なく形が簡単なキャラクターから作成するのがおすすめです。

ディズニー仕掛けアルバムの作り方④:キャラクターモチーフ台紙

キャラクターそのものではなく、キャラクターを連想させるモチーフを使ったアレンジです。
例えばミッキーであれば、顔の形だけでもミッキーだということがわかりますよね。
そこに水玉模様のリボンを付ければミニーになります。

作り方は自由ですが、画用紙を丸や四角などに切り取り、そこにキャラクターの特徴を加えていくのが簡単でおすすめです。
キャラクターの形や色などの特徴のみで表現することになるのでセンスが大事になります。

ですが、顔そのものを描かないので、デコレーションが写真よりも目立ってしまうということを防げます。
メインのデコレーションとして使うよりも、メッセージや写真の台紙としてさりげなく使うと良いでしょう。

ディズニー仕掛けアルバムの作り方⑤:シンデレラ城

東京ディズニーランドのシンボルでもあるシンデレラ城を配置するだけで、一気にゴージャスなディズニーアルバムになります。
アルバムの表紙に飾っても素敵ですね。

シンデレラ城の作り方ですが、画用紙を組み合わせてもいいですし、イラストで描いてしまうのもお好みでどうぞ。
細部まで再現せずとも、白い壁で青い屋根のお城になっていればシンデレラ城風に見えますよ。

ディズニー仕掛けアルバムの作り方⑥:シルエット

ディズニーキャラクターのシルエットのみを使ったアレンジになります。
オシャレで雰囲気のあるアルバムに仕上げたい時などに非常に有効です。

作り方は、使いたいシルエットのイラストの輪郭だけを紙にトレースして切り抜くだけです。
キャラクター、あるいはアルバムのページにあわせた用紙で作成すると良いでしょう。

デコレーションとしても使えますが、写真の台紙として使うのも面白い仕上がりになります。

ディズニー仕掛けアルバムの作り方⑦:ディズニー風ロゴ

ディズニーの映像作品などは、タイトルロゴにそれぞれ特徴がありますよね。
アルバムの表紙やページの見出しなどをそのロゴ風の文字にアレンジするだけでも素敵なディズニー風のアルバムになります。

作り方としては、元々のロゴのフォントをよく観察して特徴を捉えて作ることになります。
細部が多少違ったとしても、カラーや太さのバランスなどが同じであれば大丈夫ですよ。

ディズニー仕掛けアルバムの作り方⑧:包装紙

ディズニーでお買い物をした時の包装紙が可愛くてなかなか捨てられないという人もいらっしゃいますよね。
そんな可愛く、また思い出の詰まった包装紙を再利用するのもおすすめです。

決まった作り方は特になく、好きな部分を切り取ってアルバムに貼り付けるだけなので手軽で簡単です。
しかも本来は廃棄されるものなので、新たに買い足す必要もなく、地球にも優しいアイデアですね。

<下に続く>

誕生日や記念日に贈りたい!仕掛けアルバムの作り方8選

誕生日

見ているだけで楽しくなる仕掛けアルバムは、誕生日や記念日のプレゼントとしても注目されています。
何度も動かしてみたくなる仕掛けはたくさんありますので、他にどんなものがあるのか見ていきましょう。

  1. 観覧車
  2. スクラッチ
  3. 伸びるアルバム
  4. 色がつく
  5. パラパラめくれる
  6. ポップアップ
  7. プレゼントボックス
  8. ハートの下からメッセージ

誕生日や記念日に贈りたい!仕掛けアルバムの作り方①:観覧車

くるくる回る観覧車はアルバムが華やかになりますし、作り方もとても簡単なので初心者にもおすすめの仕掛けです。
少しアレンジを加えるとルーレットにもなりますよ。

作り方ですが、アルバムに直接観覧者を貼り付けるのではなく台紙を用意します。
そこに観覧車の支柱や背景などをあらかじめデコレートしておきましょう。

次に、細長く切った画用紙を3つほど用意します。
その画用紙を均等に交差させ、放射線状に貼り付けます。

放射線状に貼り付けた画用紙の中心が、台紙の支柱部分にくるように重ねます。
台紙の裏から重ねた中心部分に針で穴を開け、糸を通して玉留めします。

くるくる回ることを確認したら、観覧車のゴンドラ部分に写真やメッセージを貼り付ければ完成です。
糸が見えるのが気になるという人は、シールなどで隠すと良いですね。

誕生日や記念日に贈りたい!仕掛けアルバムの作り方②:スクラッチ

コインなどで削ると中から文字やイラストが出てくるスクラッチは、何が出てくるかわからないドキドキが楽しいですよね。
プレゼントされたアルバムにスクラッチがあったら、子供だけでなく大人も楽しんでくれますよ。

スクラッチの作り方はとても簡単です。
まず、スクラッチにしたい部分に透明なシールやテープを貼って保護します。
(セロテープや梱包用テープでも大丈夫です。)

次に、絵の具を食器用洗剤で溶きます。
絵の具が少し多めくらいの分量にするとやりやすいです。

この時、洗剤を泡立ててしまわないように気をつけて溶きましょう。
泡があるとスクラッチの表面に気泡が出来てぼこぼこになってしまいます。

あとはよく乾かせば完成です。
絵の具は銀色でなくても、自分の好きな色で大丈夫ですが、あまり薄い色だと下のイラストなどがうまく隠れないので調整してみてくださいね。

誕生日や記念日に贈りたい!仕掛けアルバムの作り方③:伸びるアルバム

小さく畳まれた紙が大きく伸びていく仕掛けです。
写真をたくさん貼りたいけれどアルバムのスペースが限られている時などにおすすめです。

作り方は、まず正方形の紙を3枚用意します。
枚数が多いほど長く伸ばせるようになりますが、あまり多いとアルバムが厚くなりすぎてしまうのでほどほどにしましょう。

鶴を折る時の要領で、紙を四角に折っていきます。
ひし形を重ねるような形で3枚をそれぞれ貼りあわせ、四角形の折り目に従って折りたたんでいきます。
真ん中の紙は折り目を裏返すかたちになります。

折り目に気をつけながら、写真を貼ったりメッセージを書いたりすれば完成です。
アルバムに貼り付ける際は、勝手に開かないようにリボンを一緒に取り付けても可愛く仕上がりますよ。

誕生日や記念日に贈りたい!仕掛けアルバムの作り方④:色が付く

白い用紙に線画のみで描かれたイラストを引き出すと、たちまち色が付くという仕掛けです。
元々は手品として使われていた仕掛けということもあり作り方も難しそうに見えますが、仕組みがわかってしまえば簡単に作れます。

まず、イラストを入れる封筒状のフレームを作ります。
そのフレームの中に、透けない厚さの白い紙で仕切りを取り付けます。

フレームに収まるサイズの白い紙に、カラーでイラストやメッセージを描きましょう。
描き終わったら、描いた紙と同じ大きさの透明なフィルムを重ね、イラストを引き出す方向のみ貼り合せます。

透明フィルムの上から、黒のペンでイラストの輪郭などをなぞって線画を作成します。
この時、カラーイラストの線があまり細かいと線画がずれやすくなってしまうので、イラストはあまり細かすぎない方が失敗せずに作れますよ。

カラーイラストを、フレームの背面と白い仕切りの間、線画のフィルムを白い仕切りと表のフレーム枠の間に差し込んで完成です。
透明フィルムはセロハンなどの薄いものを使用すると引き出した時にヨレてしまったりして傷みやすいので、クリアファイルなどを切り抜いて使うのがおすすめです。

誕生日や記念日に贈りたい!仕掛けアルバムの作り方⑤:パラパラめくれる

紙をひっぱると、重なっているページがパラパラとめくれて順番に出てくる仕掛けです。
メッセージなどにはあまり向いていませんが、次々に写真が見れるので写真そのものにデコレーションして楽しい雰囲気にしておくと良いです。

作り方は、まず写真をやや縦長の長方形の台紙に貼り付けます。
別の横長の画用紙を、右側が長くなるように二つ折りにして帯を作ります。
帯の左側(上になっている短い側)の長さが、写真の横幅+(写真の枚数-1)×1.5センチになるようにすると綺麗に仕上がります。

折り曲げた帯を一旦開き、折りたたんだ側から1.5センチ幅で写真の枚数-1回折り目をつけます。
もう一度最初の位置で折りたたみ、先ほどの1.5センチ幅の折り幅に両面テープを使って写真を貼り付けていきます。

折り曲げた帯の短い側に両面テープを使ってアルバムに固定する用紙を貼り付けます。
アルバムの好きな場所に取り付け、帯を引っ張ればパラパラ写真がめくれる仕掛けの完成です。

誕生日や記念日に贈りたい!仕掛けアルバムの作り方⑥:ポップアップ

折りたたんだ部分を開くと、中の写真やキャラクターが立体的に飛び出す仕掛けです。
ゴージャスに見えますが作り方がとても簡単で手軽なので初心者にもおすすめです。

まず、台紙になる画用紙を半分に折ります。
その折り目側から切り込みを入れ、切り込みの部分を逆方向に折って飛び出す部分を作ります。
切り込み部分に、写真やキャラクターなどを貼り付ければ完成です。

切り込みの数を増やしたり、切り込みの長さを変えたりすると、より奥行きのある仕掛けになります。
台紙の裏にもう一枚画用紙を貼っておくと、畳んだ時に仕掛けが見えないので綺麗に仕上がりますよ。

誕生日や記念日に贈りたい!仕掛けアルバムの作り方⑦:プレゼントボックス

ボックスを開けると、中にメッセージや写真が貼られているという仕掛けです。
長方形の画用紙や折り紙を使って作ります。

作り方は、まず用紙の中央部分を使って折りたたみ式の箱を折っていきます。
通常の箱よりも両端が長くなり余りますが、その余剰分を折り返して箱を開く時のつまみにします。

箱が折りにくいという場合は普通に正方形の用紙で箱を折って、後から取っ手部分を貼り付けても良いでしょう。
取っ手はハート型などに切ったり、あるいは折ったりするとより華やかになりますよ。

誕生日や記念日に贈りたい!仕掛けアルバムの作り方⑧:ハートの下からメッセージ

⑤で紹介したパラパラめくれる仕掛けを応用したものになります。
帯を引っ張ると、ハートがパラパラめくれていき中からメッセージが出てきます。

作り方は先ほどの⑤と同じですが、パラパラめくれるものを写真ではなくハート型などの画用紙にする場合は、貼り付ける間隔を狭めたほうが良いです。

最後に帯を最大限に引っ張ったところで帯にメッセージを書きましょう。
仕掛けを横に設置する場合は、帯を左側に引っ張るように作ると文字が自然に読めます。
帯を戻した時に、文字が全て隠れるようにすると良いですね。

<下に続く>

スクラップアルバムの作り方5選

スクラップブック

写真だけでなく、自分の好きなものを好きなテーマで自由に作れるスクラップアルバムも人気です。
どんな作り方があるのか紹介していきます。

  1. 雑誌の切り抜き
  2. チケット・切符
  3. マスキングテープ
  4. カラーペン
  5. レースペーパー

スクラップアルバムの作り方①:雑誌の切り抜き

ファッション誌やアイドルの写真など、雑誌の切り抜きを貼っていくだけでも立派なスクラップアルバムになります。
コーディネート写真などの場合は、写真の横にブランド名やファッションポイントなどを記入しておくと、見返した時に参考になりますね。

スクラップアルバムの作り方②:チケット・切符

旅行に行った際の切符などをスクラップして思い出を残すのも素敵ですよ。
映画の半券や博物館の入場券、コンサートのチケットなどを記録していくのも良いですね。

旅ノートなどを作っている人であれば、旅行中の写真と一緒に切符などを貼っておくとアルバムを開いた時に、より鮮明に思い出が蘇ってきます

スクラップアルバムの作り方③:マスキングテープ

ただスクラップしたいものを貼り付けていくだけでもスクラップアルバムは作れます。
ですが、より見やすく、また楽しい
アルバムにするために活躍してくれるのがマスキングテープです。

アルバムの余白に貼ってデコレートするのも良いですし、写真を貼り付けるために使ったり、フレーム代わりにしたりと使い道はさまざまです。
アルバムの雰囲気にあった柄や色を選んでみてくださいね。

スクラップアルバムの作り方④:カラーペン

見出しや縁取りなどはカラーペンをワンポイントとして取り入れると、すっきりと見やすいスクラップアルバムになります。
スクラップしたものを目立たせたり、ページのカラーに統一感をもたせたりと自由自在です。

アルバムに直接書き込んでも構いませんが、心配な人は別の紙に書いたものを貼り付けても、手がかかっている分余計おしゃれに仕上がりますよ。
ちょっとはみ出したりしても、それがまた味になるので気にせずどんどんカラフルに描いてみましょう。

スクラップアルバムの作り方⑤:レースペーパー

スクラップアルバム用のアイテムとして人気なのがレースペーパーです。
さまざまな色や形のものがあるので、見ているだけでも楽しくなります。

余白に貼ってデコレートするだけでなく、写真の背景に重ねて貼ったり
コラージュ素材として使いやすいのが人気の理由のひとつです。
上からスポンジを当てて、レース部分を台紙に写し取る使い方などもあります。

アルバムのデコレーションに迷ったら、まずはレースペーパーを使ってみましょう。

<下に続く>

おすすめの手作りアルバムアイテム

ING STYLE 可愛くデコれる! 手作り フォトアルバム キット スクラップブック 黒台紙 素材
1880円

アルバム台紙はもちろん、シール、マスキングテープ、カラーペンなど、手作りアルバム作りに必要なアイテムがセットになっています。
これからアルバム作りを初めてみようという人には特におすすめです。

台紙は黒地なのでどんな色のデコレーションも合わせやすくなっています。
黒字に白い文字が乗るだけでも、ハイセンス風になりまとまりが出ます。

アルバムはリング式になっているので、仕掛けを貼り付けて厚みが出ても大丈夫です。

<下に続く>

楽しい仕掛けで思い出を飾ろう

思い出の写真

楽しい思い出のつまったアルバムは、それだけでも見ていて笑顔になれますね。
そこに更にもう一工夫、少しの仕掛けをプラスすることで、何度見ても飽きない楽しいアルバムになります。

始めから大掛かりなもの作るのではなく、まずはメッセージカードなどに小さな仕掛けを添えてみましょう。
仕掛け作りに慣れてきたら、作っている最中からわくわくできるような楽しい仕掛けアルバムに挑戦してみてくださいね。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line