sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

ひな祭りにちらし寿司を食べる意味は?ケーキ風に作るアイデアも紹介

家族が集まり、女の子の成長を願うひな祭り。
さまざまな料理が並びますが、その中でも多く食べられているのがちらし寿司です。

そこで今回は、ちらし寿司を食べる由来や合う献立、さらにケーキ風に作るアレンジアイデアもご紹介します。

Large seth macey 398773 unsplash

ひな祭りにちらし寿司を食べるのが定番

ひな祭り ちらし 寿司

ひな祭りとは、女の子の健康的な成長を願う春の行事で「桃の節句」とも呼ばれています。
桜や桃など春にちなんだ花やひな人形を飾るのが一般的です。

中でもひな人形は、女の子の厄災の身代わりになってもらうという意味が込められているといわれています。
ひな祭りは3月3日とされていますが、厄払いの意味があるためひな人形は当日だけではなく少し前から飾ることが多くなっています。

また当日のひな祭りでは、定番でちらし寿司を用意する家庭が多くひなあられや菱餅を一緒に食べることも。
女の子のための行事なため、ケーキなども用意し彩りを華やかにするのが特徴的です。

<下に続く>

ひな祭りにちらし寿司を食べることに意味や由来があるの?

ひな祭り ちらし 寿司

ひな祭りの定番であるちらし寿司ですが、きちんと意味があるのです。
諸説ありますが、ちらし寿司はもともと「なれ寿司」と呼ばれる寿司だといわれています。

なれ寿司は平安時代に伝わったお祝いの席で食べられていた寿司のこと。
魚などの魚介類とお米を発酵させ一緒にした寿司で、現在の寿司のルーツになったものです。

ですが、なれ寿司は見た目があまり美しいものでなかったために華やかなちらし寿司へと変化をしていきました。
ひな祭りは女の子の節句なので、華やかで美しい寿司の方が合うと考えられたのですね。

結果的にひな祭りのちらし寿司に使われる食材は、色とりどりで春らしい見た目になるような具材がそろっていったのです。

<下に続く>

ちらし寿司にあわせたいおすすめの献立

ひな祭り ちらし 寿司

ちらし寿司に合わせて食べたい献立を紹介します。

  1. ハマグリのお吸い物
  2. 鯛の塩焼き
  3. 茶碗蒸し
  4. 菜の花のお浸し
  5. 唐揚げ

ちらし寿司にあわせたいおすすめの献立①:ハマグリのお吸い物

ハマグリのお吸い物は、ひな祭りのときに定番で作られているメニュー。
お寿司にはお吸い物を合わせると相性が良いです。

ひな祭りにはハマグリを使用することが多いのには実は理由があるのを知っていますか?

ハマグリは二枚貝であり、ぴったりと重なっています。
反対の貝以外のものにはぴったりとくっつくことがないため、仲の良さを示す貝になっているのです。

1人の人と長く仲良く過ごすという意味を込めて、女の子の幸せを願うひな祭りにぴったりな食材として愛されてきたのです。

ちらし寿司にあわせたいおすすめの献立②:鯛の塩焼き

お祝い事に用意される魚といえば鯛ですね。
おめでたい、という言葉から鯛が食べられることが多くなりました。

鯛の鮮やかな赤色は、邪気を払ってくれる色として昔から縁起が良いものとされてきました。

また鯛は短命なことが多い魚の中でも、20年以上も生きる長寿の魚です。
健康で長生きすることを願うひな祭りにはぴったりの魚ですね。

鯛の塩焼きは、鯛の味も十分に感じられる上に塩でさっぱりと食べられるのでおすすめです。

ちらし寿司にあわせたいおすすめの献立③:茶碗蒸し

ちらし寿司に合わせるメニューでおすすめなのが茶碗蒸し。
茶碗蒸しは寿司ととても良く合うメニューの1つです。

かまぼこや絹さや、しいたけなどお好きなものを入れて作ってみましょう。
色とりどりの食材を入れるとひな祭りに合う華やかな茶碗蒸しになるのでおすすめ。

ちらし寿司に合う華やかなサイドメニューとなります。

ちらし寿司にあわせたいおすすめの献立④:菜の花のお浸し

菜の花とはアブラナ科の花で春が旬の野菜です。
菜の花にはビタミンやカロチンが多く含まれており、健康を保つための効果がたっぷりある野菜です。

また、鉄分も多いので女の子に嬉しい美肌効果もあります。

菜の花の花言葉は、「明るさ」「小さな幸せ」「快活な愛」などひな祭りにもぴったりな食材ですね。
お浸しは手軽にできる献立なので、作るメニューが多いひな祭りのときに嬉しいメニューです。

ちらし寿司にあわせたいおすすめの献立⑤:唐揚げ

誰もが好きな唐揚げ、特に子どもは唐揚げが大好きですよね。
唐揚げは大量に作れるメニューなので人が多く集まるひな祭りにもぴったりです。

サクッとした衣とお肉のジューシーな旨みが合わさって、いくつでも食べられてしまいます。
大人も子どもも喜ぶこと間違いなしです。

<下に続く>

ちらし寿司をひな祭りケーキ風にアレンジしよう

ひな祭り ちらし 寿司

SNSでも流行っているケーキ風ちらし寿司。
ここでは、ひな祭りにおすすめのケーキ風ちらし寿司のアイデアをご紹介します。

  1. 土台はケーキ型に入れる
  2. カップ寿司
  3. キャラクターちらし寿司
  4. 薔薇のちらし寿司
  5. 牛乳パックでちらし寿司

ケーキ風アレンジのアイデア①:土台はケーキ型に入れる

ケーキのようなちらし寿司を作るために必要なのが、ケーキの型です。
ケーキ型に入れることによって、側面がきれいで揃っているちらし寿司になります。

具材はスプーンなどで押し付けるように入れていき、平らになるようにならしていきましょう。
完成したときにきれいな側面にするためには、少しずつ具材を重ねていくのがポイント。

ケーキ型を取るときは崩れないようにゆっくりと外してくださいね。

ケーキ風アレンジのアイデア②:カップ寿司

カップに飾り付けたちらし寿司。
まるでお菓子のような見た目でとても可愛いですね。

酢飯、桜でんぶ、錦糸卵、トッピングとグラデーションに重ねていきます。
取り分ける必要もないので、たくさん人が集まるひな祭りの際におすすめです。

ガラス容器やワイングラスでも良いですが、食器洗いが面倒な方はプラスチックのカップでも十分かわいく仕上がります。
おもてなしにもぴったりのちらし寿司です。

ケーキ風アレンジのアイデア③:キャラクターちらし寿司

キャラクター風のちらし寿司です。
一味違ったちらし寿司になり、子どもに喜ばれそうですね。

とてもかわいいので食べるのがもったいなくなってしまいそうです。

ケーキ風アレンジのアイデア④:

ちらし寿司の上に乗せる具材をバラのように盛り付けるちらし寿司です。

サーモンやマグロなどのお刺身を薄く切り、くるくると丸めていきます。
上が花びらに見えるように少し広げるとよりバラに近くなりますよ。

お刺身だけではなく、かまぼこやきゅうりなどもバラのようにアレンジできるのでおすすめ。
さまざまな色合いの食材を使うことで、ひな祭りにぴったりの華やかなちらし寿司になること間違いなしです。

ケーキ風アレンジのアイデア⑤:牛乳パックでちらし寿司

ちらし寿司といえば丸い形を想像しますが、四角形のちらし寿司もおすすめです。
牛乳パックを型にして土台を作る方法です。

作り方はケーキ型に詰めていくときと同様に、酢飯や具材を順番に敷き詰めていきます。
牛乳パックにラップを敷くときれいに外すことができますよ。

牛乳パックの形を変えれば、ひし形や星形など四角形以外の形も作ることができるのでお好きな形で作ってみてくださいね。

<下に続く>

ひな祭りに食べたい本格ちらし寿司のレシピ

ひな祭り ちらし 寿司

<材料>
ご飯 500g(米1.5合分)、錦糸卵 10g、まぐろ(刺身用) 200g、サーモン(刺身用) 200g、きゅうり 適宜、さやえんどう 適宜

☆寿司酢
砂糖 大さじ3、塩 小さじ1、酢 大さじ4

1.酢飯を作る

ボウルに寿司酢の調味料を合わせて混ぜる。
あたたかいご飯を用意し、寿司酢をまわしかけ切るように混ぜていく。
うちわで風を当てながら混ぜる。

2.材料の下準備をする

まぐろとサーモンは薄くスライスする。
きゅうりは斜め薄切りにし、さやえんどうはさっと茹でる。

3.盛り付ける

土台としてお皿に酢飯を盛り付ける。
その上に錦糸卵、お刺身、きゅうり、さやえんどうと彩りが良くなるように盛り付けていく。

<下に続く>

おすすめの季節のごちそうレシピ本

“ひと工夫"でテーブルがときめく持ちよりレシピ―予約が取れない料理教室「La Cucinetta」のとびきりメニュー
1404円

料理教室で月に300人もの生徒を抱えている三溝清美さんのレシピが紹介されている「“ひと工夫"でテーブルがときめく持ちよりレシピ―予約が取れない料理教室「La Cucinetta」のとびきりメニュー 」。

差し入れやおもてなしにぴったりの料理が105品とたくさん掲載されています。
ひな祭りのちらし寿司のレシピだけではなく、養殖やデザートと料理の種類のラインナップが豊富です。

プロ直伝の豪華なレシピでワンランク上の料理を目指せそうですね。

<下に続く>

ちらし寿司で楽しいひな祭りを!

ひな祭り ちらし 寿司

ひな祭りでちらし寿司を食べる由来やケーキ風のちらし寿司をご紹介しました。
定番に作られているちらし寿司ですが、由来を知ることによってより一層造詣が深くなりますよね。

女の子の健康を願うひな祭り。
子どもだけではなく、大人も楽しんでちらし寿司を作ってみてはいかがでしょうか?

初心者でも失敗しない!お稲荷さんのレシピ12選といなりアレンジ術お稲荷さんはレシピ次第でプロの出来栄えに! p-insta:(https://www.inst...

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line