sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/03/19

ラブリコでキッチンを自分好みにアレンジ!簡単DIY事例も一挙紹介!

キッチンを自分の好きなようにアレンジしたくても、賃貸だと難しいことが多いです。
ラブリコを使えば、原状回復可能な棚を設置できるのでDIYにチャレンジしてみましょう。

収納力アップだけではなく、インテリアの幅も期待できるラブリコ。
簡単DIY事例も紹介しますので、ぜひ読んでみてください。

Large 0

ラブリコでキッチンカウンターなどをDIYしよう!

ラブリコでキッチンを簡単DIY

ラブリコを使うと、狭いワンルームなどのキッチン収納を解決できます。
ラブリコで木材を固定して棚を作れば、調理器具や調味料などを収納できますよ。

棚というと、賃貸の人は不安になるでしょう。
ラブリコは突っ張って固定しているだけなので、原状回復ができるか悩む必要はありません。

ホームセンターで木材を切ってもらえば、あとはラブリコを使って組み立てるだけです。
自分でネジを固定する穴をあけたり、のこぎりを使う必要もありません。

DIY初心者でもおすすめなラブリコ。
収納だけでなく、時計をセットしたり造花や看板をつけることもできます。

キッチンカウンター上に目隠しを付けると、生活感をカバーできるためインテリアとしてもおすすめです。
ぜひラブリコでキッチンカウンターをDIYしてみましょう。

<下に続く>

そもそもラブリコとは?

キッチンDIY向きのラブリコとは

ラブリコとは、突っ張り棒で有名なメーカーの平安伸銅と体験型DIYショップのDIY FACTORYが共同で開発したブランドです。
同じように賃貸でもDIYできると有名な、ディアウォールというブランドも聞いたことがありませんか?

ディアウォールとラブリコは良く比較されることがありますが、パーツの色展開が異なっていたり、取り付け方法が異なります。
ラブリコは、突っ張り具合をネジで回して調整するため、天井が高い部屋だと脚立などを使う必要があります。

キッチンまわりのような狭いスペースだと、直接手が届くのでラブリコでも無理なく作業できます。
また、ラブリコは色のバリエーションがディアウォールより多く、ナチュラルなインテリアに馴染むと好評です。

ラブリコの公式ホームページにはDIYのレシピもあるので、参考にしてみましょう。

<下に続く>

ラブリコの基本的な使い方

キッチンにぴったりのラブリコの使い方

ラブリコは通販でも、アジャスターという突っ張る部品や、棚受けという棚を設置するのに必要な部品が手に入ります。
ラブリコの公式サイトでは、木材や棚受けも一緒に買うことができるので近くにホームセンターがない人や、木材を運搬する手段がない人は検討してください。

ラブリコには、2×4または1×4という木材を組み合わせます。
これ以外の木材はアジャスターに合いません。

木材の両端にアジャスターを付け、突っばり棒の要領で天井と床に柱を固定します。
柱を2本作ったら、棚受けを取り付け、棚板をのせます。

ラブリコは1本だけで設置して使うこともできます。
インテリア目的で時計やポストカードをひっかける程度ならば倒れることはありません。

ラブリコ公式ホームページによると、2×4のラブリコで作った柱1本に対して、20kgまでの荷重に抑えてほしいとのこと。
キッチンで使うのならばそれほど重いものはないでしょうが、重い調理器具を何個も載せるような使い方はやめましょう。

なお、取り付け直後はこまめに締め付け具合を確認する必要があります。
安定してからも週に1回程度は締め付けを確認することが推奨されています。

温湿度の変化が激しいキッチンまわりでは、床や天井が微妙に変形する可能性があります
重めのテレビモニターを取り付けていたら、ラブリコが倒れたという例もあります。

頻繁に締め付け具合を確認しましょう。

<下に続く>

ラブリコを使ったキッチンDIY事例集

ラブリコを使ったキッチンDIY事例

ラブリコを使った具体的なキッチンDIYの事例を紹介します。
収納のアイデアや、インテリアとして面白いアイデアが見つかります。

  1. 調味料を収納
  2. 調理器具を収納
  3. カフェ風の見せる収納
  4. カーテンや造花で目隠し
  5. ベニヤ板で目隠し
  6. 有孔ボードと組み合わせて収納力アップ
  7. 照明グッズを固定
  8. 背面が窓の収納棚

ラブリコを使ったキッチンDIY事例①:調味料を収納

調味料を収納するのに使えます。
ワンルームの狭いキッチンだと、調味料を置くスペースですらない場合もあります。

コンロに近い場所にラブリコを設置するのは安全面で不安があります。
シンクの方に設置するようにしましょう。

キッチンの作業場の回りの壁が味気ないときは、調味料を置く前に壁紙シールを貼ってもいいでしょう。
壁紙のほかにも、キッチンなど水回りのインテリアにおすすめなのはタイルシール。

タイルシールは本物のようにプックリしたものがあり、適当なサイズに切りとって貼り付けられて便利です。
本物のタイルのように割れる心配がないのでDIY向けの素材です。

調味料を入れる瓶のデザインにこだわったり、雑貨を配置したりすることで、味のあるキッチンにできます。

ラブリコを使ったキッチンDIY事例②:調理器具を収納

調理器具はS字フックで吊るすと便利です。
100均で売っている大きなS字フックをラブリコにひっかければ、フライパンのような大きなものも吊るせます。

ラブリコを使ったキッチンDIY事例③:カフェ風の見せる収納

カウンターキッチンなら、カフェ風の見せる収納にしてみませんか?
キッチンカウンター上にラブリコを設置して、おしゃれな食器を並べましょう。

荷重の関係で、ラブリコの棚には軽いものを置きます。
コーヒーメーカーなど、おしゃれだけど重さがあるものは、キッチンカウンターの上に直接置くほうが無難です。

お店にあるようなメニュー表や、多肉植物など観葉植物、雑貨などを飾ると雰囲気が出ます。
ポストカードや額に入れた絵などを飾ったり、お気に入りのカフェを参考に色々真似してみると作りやすいです。

ガーランドやペーパークラフトなど自分で作れる飾りで、雰囲気を作ることもできます。
100均の材料でコスパを抑えたインテリアに仕上げている人もいますよ。

ラブリコを使ったキッチンDIY事例④:カーテンや造花で目隠し

キッチンが丸見えなのが嫌な人のなかには、間仕切り目的でラブリコを使う人もいます。
間仕切りといっても、ガッチリした板を取り付けなくても大丈夫ですよ。

造花を吊り下げて視線をキッチンから外すようにしたり、カーテンを吊り下げたりアイデアの見せどころです。
たとえば、男前なインテリアとして、アイアン風のラブリコに金網をとりつけたものがあります。

ほかにも、100均で買った木枠を組み合わせて窓枠をDIYした人や、ステンドグラスやすりガラスを組み合わせた人もいます。
簡単なものから技ありなものまで、色々な事例があります。

ガラスなどはラブリコが倒れると危ないです。
取り付ける時は荷重に注意し、頻繁に締め付け具合を確認しましょう。

ラブリコを使ったキッチンDIY事例⑤:ベニヤ板で目隠し

ガッチリ目隠ししたい人は、ベニヤ板を取り付けるという方法もあります。
ラブリコで2本柱を作った間に、ベニヤ板を間隔を調整しつつ並べて取り付けます。

上から下までベニヤ板を並べる必要はなく、窓のようにスペースを作るとカウンターキッチンの出来上がりです。
ベニヤ板の隙間にS字フックをひっかけると収納力も期待できます。

ベニヤ板はナチュラルな雰囲気、男前・アウトドアな雰囲気など幅広いテイストに対応できます。
ペイントした木材を組み合わせるとさらにインテリアにマッチしたものになるでしょう。

ラブリコを使ったキッチンDIY事例⑥:有孔ボードと組み合わせて収納力アップ

とにかくキッチンを使いやすくしたい人は、有孔ボードを組み合わせて収納力を大幅にアップさせましょう。
有孔ボードが光をさえぎると、キッチンで作業がしづらいです。

大きなスペースを有孔ボードで占めると圧迫感が出ることも。
明るさと見た目に窮屈でないか確認してから設置しましょう。

ラブリコを使ったキッチンDIY事例⑦:照明グッズを固定

有孔ボードやベニヤ板をラブリコに設置した場合、照明の光が遮られることがあるでしょう。
キッチンには小窓があることが多いですが、小窓だけでは薄暗いのではないでしょうか。

クリップのように簡単にとりつけられるスポットライトだと、直接ラブリコに設置できます。
S字フックなどを使えば、吊り下げる証明も付けられます。

照明器具はインテリアとしても効果絶大です。
たとえばおしゃれなカフェ風のキッチンにしたいときは、吊り下げるランプを付けてはいかがでしょう。

シンプルに手元を明るくしたいときは、棚板の裏にLEDライトを取り付けるとスマートです。
クリスマスツリーに飾るような電飾を、ラブリコにまきつけてもかわいいです。

また、照明器具の中には壁に取り付けて使用する物があります。
ただ照明をつけるだけなら、ラブリコで1本だけ柱を作れば十分です。

ラブリコを使ったキッチンDIY事例⑧:背面が窓の収納棚

キッチンの小窓をインテリアに有効活用しましょう。
ふつうの棚なら、窓の前に設置すると安定感がなくて怖いですが、ラブリコなら天井と床で突っ張って支えているため安心感があります。

小窓を背にしてラブリコで棚を設置し、観葉植物を並べます。
小窓の枠を使うより、多くの植物を並べられます。

つる植物を使ったディスプレイもきれいに見せられます。

<下に続く>

ラブリコを使ったキッチンDIYをまとめた本

ラブリコでキッチン収納を快適に

賃貸対応DIYリフォーム 原状復帰できる「自由な壁」作り
1944円

賃貸に住んでいる人に人気のラブリコ。
DIY初心者の場合、木材の調達方法や、どんな道具を用意するかわからないことがあります。

この本では、ラブリコで棚を組み、物件の壁の上にもう一つ壁を作りあげるという流れを、写真付きで詳しく紹介しています。
棚の組み立てや、壁になる板の張り付けまでよくわかるので、DIYの手順がよくイメージできない人は参考にしてみましょう。

キッチン棚や、折りたたみ式・固定式テーブルなどキッチンに役立つDIYについてもわかります。

<下に続く>

賃貸のキッチンでもラブリコが使える!

キッチン収納に使えるラブリコ

賃貸のキッチンをDIYしたいときに、大活躍するラブリコ。
突っ張り棒の原理を生かして、原状回復可能な棚を作れます。

収納スペースの確保だけではなく、インテリアとして活用する人も大勢います。
キッチンをカフェ風に模様替え出来たり、アイデア次第でインテリアが好きになりますよ。

ラブリコは、靴箱や本棚にも活用できます。
荷重や締め付け具合のチェックを怠らないようにして、DIYを楽しみましょう。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line