マクドナルドの公式アプリでクーポンをゲット
マクドナルドには公式アプリがあり、毎週お得なクーポンが配信されます。
一度登録すると、期間内であれば何度も使うことができてとても便利なクーポンなんです。
そんなマクドナルドの公式アプリのダウンロードの仕方を紹介します。
マクドナルドのアプリをダウンロードする(PC版)
サイト:マクドナルド公式サイト
マクドナルドのアプリは、残念ながらパソコンには対応しておらずダウンロードすることはできません。
パソコンで、マクドナルドの公式サイトから公式アプリへのダウンロードの方法を見ることはできますが、パソコンの画面を使ってアプリを使うことはできません。
マクドナルドのアプリをダウンロードする(iPhone版)
サイト:マクドナルド公式サイト
マクドナルドのiphone版のアプリは、App storeからダウンロードすることができます。
iphoneのApp storeの検索のところに「マクドナルド」と検索してダウンロードをします。
検索したら入手というボタンをクリックし、パスワードを入れれば入手完了です。
その日からすぐクーポンが使えるようになります。
iphoneのクーポンは見せるクーポンで、使いたい商品の下の使うボタンを押すと番号が表示されます。
それを店員さんに見せて注文をするという形になります。
マクドナルドのアプリをダウンロードする(Android版)
サイト:マクドナルド公式サイト
次にAndroid版のマクドナルドクーポンアプリのダウンロードの方法を紹介します。
Androidの場合は、Google playからダウンロードすることができます。
検索のところで「マクドナルド」と検索をかけて、ダウンロードします。
インストールというボタンが出るので、それを押して開くになったらダウンロード完了です。
Androidの場合も以前はお財布ケータイ対応かざすクーポンというものがありましたが、そのサービスが終了してしまいiphoneと同じように見せるクーポンのみの対応となります。
マクドナルドのアプリで無料会員登録する
マクドナルドのアプリは、iphone版もandroid版もダウンロードするだけでは使えなく、無料会員登録をする必要があります。
無料会員登録で入力することは、
- 郵便番号、都道府県
- 性別
- 生年月日
などを入力します。
その後利用規約などに同意して、空メールを送信すると本登録のメールがかえってきます。
そこで、本登録のURLをタップすると登録完了となります。
この無料会員登録をすることで、初めてクーポンが利用できるようになります。
マクドナルドのクーポンは金曜日に更新されるのでチェック
マクドナルドの公式アプリは、毎週金曜日に新しいクーポンに更新されます。
クーポンは、1回の購入できる数は決まってはいるものの使ったらクーポンがなくなるという仕組みではないため、期間中であれば何度も使うことができます。
定番のフライドポテトやチキンナゲットや、期間限定のハンバーガーなどのクーポンも登場し、昼・夜の分だけでなく朝に利用できる朝マックのクーポンも毎週ついています。
金曜日にはマクドナルドの公式アプリをチェックしてみてください。
マクドナルドのクーポンを手にいれる方法
マクドナルドのクーポンは、公式アプリ以外でもゲットすることができます。
そこで、公式サイト以外にマクドナルドのクーポンが利用できるアプリを紹介します。
スマニュー
サイト:スマニュー
スマニューこと、smart newsのアプリでマクドナルドクーポンをゲットすることができます。
スマニューをダウンロードすると、上にタブがありその中にクーポンというものがあります。
クーポンのページを開くと、そこにマクドナルドの使えるクーポンが出てくるので、使いたいものをタップしクーポンを使うを押します。
そうするとクーポン番号が出るので、店員さんに伝えて完了です。
dポイント
サイト:dポイント
dポイントは、マクドナルドのクーポンがいつもあるわけではないのですが、不定期でクーポンが当たるくじなどが行われています。
マクドナルドの公式アプリで案内があったりもするので、こまめにチェックするといいでしょう。
楽天
サイト:楽天ポイント
楽天ポイントも、いつもクーポンがあるわけでなくキャンペーンの際にクーポンがもらえることがあります。
楽天ポイントのアプリやマクドナルドの公式アプリから、キャンペーン情報を入手することができます。
グノシー
サイト:グノシー
グノシーというニュースアプリは、以前はマクドナルドのクーポンが配信されていましたが今は配信が終了しており、マクドナルドのクーポンは入手することができません。
スゴ得
サイト:スゴ得クーポン
スゴ得クーポンは、埼玉・東京・群馬だけで使えるクーポンでマクドナルドのFC豊昇限定のクーポンです。
登録なども不必要で、スゴ得クーポンのサイトに行きクーポンを表示させてみせるだけでクーポンを使うことができます。
埼玉・東京・群馬に住んでいて登録をしてまでは面倒だなという方におすすめです。
McDonald’s KODO
サイト:マクドナルド kodo
こちらもマクドナルドの公式アプリなのですが、kodoというアンケートアプリです。
マクドナルドで食事をして、簡単なアンケートに答えるだけで、マックフライポテトS、ドリンクS、ソフトツイストのどれか一つがもらえるクーポンがもらえます。
同一店舗は月1回までの回答などの決まりはありますが、空いた時間にアンケートに答えてクーポンをゲットしてください。
Yahoo
サイト:yahoo!
利用している人も多いと思うyahoo!ですが、特にマクドナルドのクーポンは配信されていません。
Yahoo!プレミアムでいろんなクーポンが配信されていますが、残念ながらマクドナルドはなかったです。
LINE
サイト:LINE
多くの人が利用しているであろうLINEにマクドナルドのクーポンがあったら便利と思う人も多いのではないでしょうか。
LINEのマクドナルドのクーポンは、以前はあったのですが今は公式アプリが充実したという理由から廃止になっています。
LINEでは、マクドナルドのクーポンは使うことができません。
サイト:Twitter
Twitterでは、マクドナルドの公式Twitterをフォローしているとクーポンをもらえることがあります。
不定期に配られたり、くじでもらえたりするのでマクドナルドのアカウントをフォローしておくのをおすすめします。
チラシ
今まで紹介したクーポンはアプリで表示させるものですが、昔ながらのチラシのクーポンもあります。
しかし、貰えるところが限られていて新聞の広告か店舗で時折配っていることがあります。
わかりやすくいいのですが、貰えるところが少ないというのがデメリットでもあります。
マクドナルドのクーポンを使うだけでポイントも貯まる
マクドナルドでは、クーポンを使っても商品を購入すればポイントを貯めることができます。
ここでは、貯めれるポイントと使い方について紹介します。
楽天
マクドナルドで貯めれるポイント、一つ目は楽天ポイントです。
100円につき1ポイントが貯まりクーポンを使ってもポイントは貯まります。
dポイントとの併用や電子マネーとの併用はできません。現金とマックカードで支払うとポイントが貯まります。
dポイント
2つ目のポイントカードは、dポイントカードです。
こちらも100円につき1ポイントが貯まります。
また、楽天ポイントと電子マネーの併用はできず、現金とマックカードで支払うとポイントが貯まります。
マクドナルド公式アプリから使える
溜まったポイントは、マクドナルドの公式アプリから使えます。
アプリ内で、楽天ポイントとdポイントと切り替えることができどちらかを使うことができます。
マクドナルドで貯めたポイントだけでなく、他のショッピングや利用料金などで使ったポイントをマクドナルドで使うこともできます。
マクドナルドのクーポンを使うときの注意点
マクドナルドでクーポンを使う時の注意点を紹介します。
マクドナルドのクーポンは番号を言うだけではだめ
マクドナルドのクーポンは、番号を言うだけだから画面を見せなくてもいいかなと思う方もいると思うのですが、それだとネットで情報を見ただけで使えることになってしまいます。
なので、アプリの番号をきちんと店員さんに見せる必要があります。
クーポンはそれぞれの使い方がある
クーポンには、1回の注文につき何個までとか使える時間帯が決まっていたりします。
きちんとルールを守って使うようにしましょう。
おすすめのクーポン本

船橋にあるららぽーとと三井アウトレットのお得なクーポンを1冊にまとめた本です。
1回で1000円以上お得になるショップもあり、近くの方はぜひゲットしてほしい1冊です。
マクドナルドでお得なクーポンを使おう
マクドナルドで使えるクーポンをいろいろと紹介しました。
かなりお得なクーポンや、無料クーポンがもらえる場合もあります。
お得にクーポンをゲットしてマクドナルドを楽しんでくださいね。