sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

100均コースターを全種類ご紹介!人気の珪藻土からハンドメイドまで【キャンドゥ・セリア・ダイソー】

コップの下に敷いてテーブルや机が濡れるのを防いでくれるコースター。
雑貨店などでオシャレなものを揃えているという方も多いかもしれませんが、おすすめはダイソーやセリア、キャンドゥなどの100円ショップです。

100均には可愛いものや使い勝手の良いものなど、いろんなコースターがあります。
今回は、人気の珪藻土からハンドメイドまで高クオリティと話題の100均コースターを特集します。

Large pexels photo 1421177

100均コースターはクオリティが高い 

100均コースターと紅茶

最近の100均コースターはとてもクオリティが高いと評判です。
例えば、木製や竹製、コルク製など自然素材を原料に作られた商品は、ナチュラルな雰囲気を演出したいという方に人気。

自然素材だとコップ等についた水分も適度に吸い取ってくれて、実用的でもあります。
一方、シリコーンや塩ビなど人工的な素材でできた商品もセンス良く、質の良いものが多いと好評。

人工的な素材でできているものなら、数枚で1セットとなっているものもあり、コスパの良いものも。
自然素材のものと違って、手入れも楽です。

さらに注目なのは、珪藻土を使ったもの。
珪藻土については、後ほど詳しく述べますが、コップの水分を吸い取ってくれるだけでなく、素早く乾くという特質もあるため、注目の素材と言えます。

その他にも、人気のキャラクターをモチーフにしたものや使い捨ての商品など、実に多様な種類で展開されています。
100均コースターは、オシャレな雑貨屋等の商品と遜色ない仕上がりでかつ、価格も安いということで、多くの人に支持されています。

まず100均コースターコーナーを覗いてみることをおすすめします。

<下に続く>

100均コースターの種類 

では、100均コースターにはどのような種類があるのでしょうか。

  1. 木製
  2. メッシュ編み込み
  3. レトロな陶器製
  4. ニコちゃんフェルト
  5. シリコーン製

続いて、100均コースターの種類を詳しくみていきます。

種類①:木製

100均コースターでまずおすすめなのは、木製のもの。
どのショップでも必ず木製の商品の取り扱いがあります。

こちらはダイソーで販売されている木製の商品です。
円形でナチュラルな木の風合いがそのまま生かされているデザインが素敵ですね。

種類②:メッシュ編み込み

「お手入れが簡単なものがいい」という方に人気なのが、こちらのメッシュ編み込み100均コースターです。
一見すると竹などの自然素材でできていそうな雰囲気ですが、実は塩化ビニル製なので、汚れてもさっとふき取るだけでキレイになります。

色違いで8枚も入っていてたったの100円なので、コスパもとてもいいですね。

種類③:レトロな陶器製

古き良きbarに置いていそうなレトロな雰囲気の陶器製100均コースターです。
ちょっとアメリカンな感じがするところもセンス良くて〇。

いろんな柄があって、気分によって使い分けられそうですね。
ただ、陶器製なので、水分を吸い取ってくれるわけではありませんし、もちろん落とすと割れます。

小さなお子さんがいらっしゃるご家庭や、ペットがいるご家庭では気を付けてくださいね。

種類④:ニコちゃんフェルト

思わずこちらも笑顔になってしまいそうな、ニコちゃんマークのフェルト製100均コースター
4枚も入っていて100円とはかなりお得です。

ニコちゃんマークの商品は、どの店舗でもかなり人気。
気になる方は見つけたら即ゲットを。

種類⑤:シリコーン製

そして、やはり外せないのがシリコーン製
シリコーンは温度変化にも強く、熱い飲み物を置いても平気なところが魅力です。

また、こちらの画像の商品は、コースターだけでなくコップの蓋としても使える便利なもの。
2枚揃えておいて、コップの上下両方に使用してもいいですね。

<下に続く>

珪藻土の100均コースターがおすすめ 

100均コースターの白

100均コースターには上記以外にスター的な存在のものがあります。
それは珪藻土でできたものです。

Francfranc等のオシャレな雑貨屋でも販売されていますが、100円ショップでも手軽にゲットできます。
珪藻土とは、藻の一種である珪藻の殻の化石が積み重なってできた土です。

多孔質の物質なので、水分を吸収しやすく、さらにその吸収した水分は長くそこにとどまらずすぐに空気中に放出されるため、乾燥しやすいという性質を持ちます。
そのため、珪藻土の100均コースターは、コップなどの水分をすぐに吸い取ってくれて、さらにすぐにサラッと表面が乾くため、使いやすいと人気。

コップを持ちあげたときに、コースターまで一緒に引っ付いてくるというあの不快感がなくなります。
また、100均のものは単純でシンプルな形やデザインのものが多いため、コップを置くという使い方だけでなく、様々な使い方に応用が利くためおすすめです。

<下に続く>

珪藻土の100均コースターの便利な使い方 

では、珪藻土の100均コースターはどのような便利な使い方があるのでしょうか。

  1. 普通にコースターとして
  2. 洗面台のコップ置きとして
  3. 洗面台のソープ置きとして
  4. 歯ブラシスタンドの水切り
  5. ペットの水飲みの下に

続いて、珪藻土の100均コースターの便利な使い方を詳しくみていきます。

使い方①:普通にコースターとして

まずは王道の使い方から。
普通にコップのコースターとして使います。

しっかりと水滴を吸い取ってくれるので、机の上が水浸しになることもありませんし、100均コースターがペタリと引っ付いてくる不快感を味わうこともありません。
ただ、一つだけ注意点があります。

珪藻土は何でも吸収してしまいます。
そのため、例えばコップに入っていたオレンジジュースがこぼれて付着してしまった場合も、ぐんぐん吸水します。

そして、その吸収したオレンジ色はなかなか水洗いだけでは取れません。
ジュースや紅茶、コーヒーなどを吸収してしまい、どうしても取れないときは、キッチン用の漂白剤を使って色を取りましょう。

一般的な漂白剤の使い方で大丈夫です。
ちなみに、珪藻土を台所用の洗剤などで洗ってしまうと、目詰まりを起こして吸水力がガクンと落ちてしまいます。

絶対に洗剤だけは使わないようにしましょう。

使い方②:洗面台のコップ置きとして

飲食に使うコップだけでなく、洗面台のコップの水気を取るのにも活用できます。
洗面台のコップは、湿気が強い場所に放置せざるを得ないため、どうしてもすぐにヌメリが出てきたり、カビが生えたりしがち。

珪藻土の100均コースターを使えば、しっかりとその湿気を吸い取ってくれて、洗面台のコップを清潔に保つことができます。

使い方③:洗面台のソープ置きとして

洗面台周囲にはコップ以外にも、シャンプーやハンドソープ、マウスウォッシュなど洗剤系の容器がたくさん並んでいるという方も多いのではないでしょうか。
使ったあとに水滴を拭きとってきちんと収納にしまうという習慣がある方のほうが少ないように思います。

洗剤の容器を洗面台の周囲に置きっぱなしにしておくと、次第にヌメヌメとしたヌメリが出てきます。
珪藻土の100均コースターを洗剤の容器の下に敷いておくだけでヌメリを防止してくれますよ。

ただし、珪藻土は洗剤の界面活性剤によって目詰まりを起こしてしまいがち。
なるべく洗剤を付着させないよう、気を付けて使いましょう。

またどうしても洗剤が付いてしまった場合は、水ですぐに洗い流し、必要ならば漂白剤で漂白するか、やすりがけするのがおすすめです。
やすりがけすると、吸水力が戻ると言われています。

使い方④:歯ブラシスタンドの水切り

放っておくと、下のほうがヌメヌメとしてくる歯ブラシスタンドの水切りとしても100均コースターは便利に使えます。
ぐんぐん水分を吸い取ってくれるので、ヌメリが出てくることはありません。

ただしこちらも、歯磨き粉などの界面活性剤が表面に付かないように気を付けてください。
もし付いてしまった場合は、すぐに水で洗い流しましょう。

使い方⑤:ペットの水飲みの下に

放っておくと、水でべちゃべちゃになってしまうペットの水飲み問題。
ペットの水飲みの下に置いておくと、しっかりと水を吸収してくれて、いつでもサラリと保ってくれるので安心です。

もし大きさが小さいようなら何枚かつなげて置いておくといいですよ。
ただし、なぜか猫ちゃんはこの珪藻土の香りがとても好きなよう。

SNSでも珪藻土の100均コースターを噛んだり、舐めたりする多数の猫ちゃんの投稿がみられました。
あまりに猫ちゃんが執着するようなら、使用を控えたほうがいいかもしれませんね。

身体に入っても安全なものではありますが、簡単に割れてしまうものなので、万が一のことを考えると危険です。

<下に続く>

100均コースターのリメイクもかわいい 

単純なデザインや単純な形のものが多い100均コースターは、リメイクのしがいがあるアイテムとも言えます。
可愛くリメイクして、世界に一つのコースターを作っている作品例をご紹介します。

木製の100均コースターに鮮やかな透明タイルシールを貼り付けたリメイク術。
簡単ですが、とても可愛く仕上がっています。

色違いでどんどん作りたくなってしまいますね。

デニム生地でできた100均コースターにオリジナルの刺繍を施したもの。
ちょっと刺繍というとハードルが高いかもしれませんが、とても美しく仕上がっていますね。

刺繍が難しいようなら、お気に入りのアイロンワッペンを貼り付けるなどのリメイクが簡単でおすすめです。

単純な柄のホワイト100均コースターにコピックでカラフルに色付けした例。
自分好みのカラーで色付けした後は、インテリアの一部として使うそう。

ホワイトのものを選べば、逆にカラーリングする楽しみができますね。

こちらは個性的な使い方。
なんとドールハウスのこたつの台に応用しています。

木製の商品も多数出ているので、いろいろと他にも使い道があるかもしれませんね。

コルク素材の素朴な100均コースターに貝やマスキングテープなどのアイテムで飾り付け。
ナチュラルなインテリアとしてセンス良く配置されていますね。

<下に続く>

おすすめの100均カフェグッズ本 

それでは最後におすすめの100均カフェグッズ本をご紹介します。

主婦の友 100均グッズでおしゃれカフェ風アイデア

まずは、主婦の友社から出版されている「100均グッズでおしゃれカフェ風アイデア」
100均グッズの中から、カフェ風インテリアに使える商品をピックアップして、分かりやすく使い方を伝授してくれるムック本です。

2016年に発売されているものなので、kindle版なら無料で閲覧できます(※2019年1月現在)。
レビューの評価は高い商品です。

「100均グッズ本ってどんな内容なの?」と気になっている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

学研ムック Seria ダイソー 3COINSのプチプラ雑貨で!大人かわいいモノトーンインテリア
842円

次におすすめしたいのが、学研ムックから出版されている「Seria ダイソー 3COINSのプチプラ雑貨で!大人かわいいモノトーンインテリア」です。
2018年6月に出版されているムック本で、特にモノトーンにこだわったインテリアが好きという方におすすめ。

DIY作家の峰川あゆみさんが100均グッズを使ったインテリアコーデについて丁寧に解説してくれています。

<下に続く>

可愛くて機能的な100均コースターで暮らしを快適に

100均コースターとパソコン

今回は、各100円ショップで販売されている100均コースターを特集しました。
100均コースターは、安かろう悪かろうではなく、雑貨店のクオリティにかなり近い商品になっていることで話題になっています。

それは可愛らしさももちろんですが、珪藻土などを取り入れたクオリティという面でも、雑貨店にひけをとらない商品に仕上がっています。
「コースターが欲しいな」と思っている方は、ぜひ100均コースターコーナーを覗いてみてくださいね。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line