sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/04/15

重曹の効果的な使い方まとめ!掃除・消臭・健康に役立つ重曹水とは?

お掃除に使われている重曹。
実は、掃除だけじゃなくって消臭・美容・健康などいろいろな効果がある優れものなんです。

そんな重曹の効果的な使い方と、作っておけばいつでも使えるおすすめの重曹水の作り方と使用方法をご紹介します。
重曹の使い方をマスターすれば毎日の生活が便利になりますよ。

Large f4b2d332 3ddd 421a b5fb dfc91c291de6

そもそも重曹とは?

重曹とは

掃除に使えて安心安全、と言われている「重曹」
よく耳にしますが、何なのかは詳しく知らないという人が多いのではないでしょうか。

重曹は、別名「炭酸水素ナトリウム」「重炭酸曹達(ソーダ)」とも言われています。
それを略称したものが、私たちがよく耳にしている『重曹』です。

炭酸水素ナトリウムは人間の身体の中にもある物質で、血液や唾液の中にも含まれています。
そのため、重曹は安心安全と言われています。

スーパーなどで売られているものは、食塩水が原料で、電気分解や二酸化炭素を加えたりして作ります。
ネットで売られている「天然重曹」と呼ばれるものはトロナ鉱石という鉱物が原料になっています。

天然重曹の方が名前のイメージ的に安全そうですが、実際には天然の方が粒子が細かいということ以外に違いは無いようなので、スーパーのものでも安心して使ってください。

重曹は食塩水や二酸化炭素など、身近にあるもので作られているので安全と言われるのも納得ですね。

<下に続く>

重曹の特徴

重曹の特徴

重曹には、大きな特徴がのが3つあります。**
重曹の効果を知っておくと何に使えるものなのかが分かりますよ。

  1. 安心安全
  2. 研磨作用
  3. 水難化作用

重曹の特徴①:安心安全

掃除や消臭などで重曹を使う一番のメリットは安心安全ということです。
重曹はアルカリ性なので、そのアルカリ性を利用して、皮脂汚れや油汚れなどの酸性汚れと言われる汚れを中和して分解してる効果があります。

体臭などの酸性の臭いも中和してくれる効果もあるので消臭剤として使われることもあります。
それくらい効果的でありながら、アルカリ度は穏やかで、入浴剤など直接肌に触れるものとしても使えます。

小さなお子様やペットがいたりすると、市販の中性洗剤などでの掃除・洗濯はすすぎ残しや肌トラブルなどが心配になりますが、重曹にはその心配が一切なく安心安全に使うことが出来ます。

重曹の特徴②:研磨作用

重曹は水に溶けにくく、硬すぎず、でも柔らかすぎない絶妙な硬度があるため研磨剤として使えます。
市販のクレンザーでは傷がついてしまう素材のものでも重曹なら傷つけることなく磨くことが出来ます。

重曹のアルカリ度は高くないので、市販の洗剤よりも洗浄力は劣りますが、重曹の中和作用と研磨作用が効果を発揮する場所での掃除では抜群の効果を発揮します。

重曹の特徴③:水難化作用

重曹を水に溶かすと軟水状態になります。
この重曹軟水は石鹸の泡立ちを良くしたり洗浄力を高める効果があるんです。

石鹸の泡立ちや洗浄力を不満に思っている人は、重曹の水難化作用を利用してぜひ試してみてください。

<下に続く>

用途が色々ある重曹水の作り方

重曹水の作り方
重曹を掃除に使う場合に使いやすいのは重曹水をスプレーボトルに入れるのがおすすめです。
重曹小さじ1杯に対して水100ml(1/2カップ)をスプレーボトルに入れて良く溶かしたら完成です。

お風呂掃除やキッチンの油汚れだけでなく、消臭スプレーとしても使えるので作っておくと便利ですよ。

<下に続く>

重曹の効果的な使い方【掃除編】

重曹の掃除での使い方

重曹を使うと家中キレイにお掃除することが出来ます。

  1. 家の皮脂汚れ
  2. シンクや洗面所の水垢
  3. 換気扇の油汚れ
  4. グリルやコンロの焦げ付き
  5. 電気ポットやケトルの汚れ
  6. 子供のおもちゃやペット用品のお手入れ

掃除での重曹の使い方①:家の皮脂汚れ

毎日触るドアノブや手すりなどは意外と手垢がついてベタベタしています。
水拭きだけでは取れない皮脂汚れを落とす効果のある重曹水スプレーを吹きかけたタオルで拭けばキレイに落ちます。

小さなお子様がいるご家庭では、お菓子を食べた手で触ることも多い壁が意外と汚れています。
重曹水スプレーを作っておけば、すぐに汚れを拭き取ることが出来ますよ。

フローリングやカーペットにも重曹水スプレーをして固く絞ったタオルで拭き掃除をするとスッキリキレイになりますよ。

掃除での重曹の使い方②:シンクや洗面所の水垢

キッチンのシンクや洗面所、バスルームの蛇口などの水垢は、重曹の研磨剤効果で傷付けることなくピカピカになります。
重曹をスポンジに付けて水で馴染ませてから磨きましょう。

お風呂の椅子や洗面器は40度程度のお湯をお風呂で沸かして重曹を入れて漬け置きしておくことでキ水垢などをキレイに落とすことが出来ます。
曇りやすい鏡も重曹をつけて磨くことで研磨剤効果もあってピカピカにすることが出来ます。

掃除での重曹の使い方③:換気扇の油汚れ

ベタベタの油と埃をたっぷり吸った換気扇の汚れは大掃除で苦労している人も多いのではないでしょうか。
換気扇の油汚れは酸性なので、アルカリ性の重曹で中和することでキレイに落とすことが出来ます。

重曹と水を2:1の割合で混ぜた重曹ペーストを換気扇に直接塗りつけて、しばらく放置してから洗い流しましょう。
換気扇の細かい部分に入り込んだ汚れはペーストを塗ってから歯ブラシで磨くと落ちますよ。

掃除での重曹の使い方④:グリルやコンロの焦げ付き

グリルやコンロについている黒いガンコな汚れは、油が焦げた酸性の汚れです。
焦げ付いて固まっていて落とすのが大変なグリルやコンロには泡を使った重曹ホイップクレンザーが効果的です。

重曹40gと食器用液体石鹸大さじ4杯をゴムベラで混ぜます。
全体がもったりとしたら酢大さじ1を少しずつ加えて発泡して全体がふんわりとしたら重曹ホイップクレンザーの出来上がりです。

焦げ付いた汚れに塗って15分ほど置いてから、スポンジや歯ブラシでこすって汚れを落としてください。
IHや鍋・フライパン焦げ付きにも使えます。

掃除での重曹の使い方⑤:電気ポットやケトルの汚れ

電気ポットやケトルの中を見ると、水垢がついて白くなっていませんか?
あれは水道水に含まれるカルキのカスです。

気になっていても、洗剤を使って洗うのも…と躊躇している人も多いと思います。
そんな電気ポットやケトルのカルキ汚れの掃除には、重曹と酢を使ってアルカリと酸の反応パワーが効果を発揮します。

電気ポットやケトルの中に重曹大さじ2杯と酢大さじ2杯入れてメモリいっぱいまで水を注いで沸騰させます。
沸騰したらそのまま1時間ほど置き、ノズルを通して水を捨ててください。

その後は再度メモリいっぱいまできれいな水を入れて、もう一度沸騰させてノズルから水を捨てればOKです。
洗剤を使うと洗い残しが心配ですが、重曹と酢ならその心配もありませんよね。

掃除での重曹の使い方⑥:子供のおもちゃやペット用品のお手入れ

重曹は食品でもあるので、子供やペットが口にしてしまっても安全なお掃除グッズです。
プラスティックのおもちゃもぬいぐるみに重曹スプレーをして拭いてあげましょう。

重曹スプレーを使ったあとは、しっかりと乾かしてくださいね。
洗えない大きなぬいぐるみや布製品は、大きめのビニール袋にぬいぐるみを入れて重曹を適宜振りかけたら、よく振って全体に重曹をいきわたらせたら袋の口を閉じて2時間ほど置いておきます。

その後ブラシなどで重曹をしっかり振り払えば、匂いも汚れもスッキリさせる効果があります。

<下に続く>

重曹の効果的な使い方【消臭編】

重曹の消臭効果
家の臭いは自分ではわからないですよね。
消臭効果のある重曹は、家の様々な場所の消臭に効果的です。

トイレやキッチンのごみ箱だけでなく、靴箱やクローゼット、ペットのにおいなどいろいろな臭いがあります。
全ての場所に専用の消臭剤や芳香剤を置こうと思ったらかなりの数になってしまいます。

そんな時に便利なのが重曹です。
コスパも良く家中どこでも使える消臭剤として重曹を使ってみてください。

  1. 容器に入れて消臭剤として
  2. 重曹スプレーを使う
  3. 洗濯物にも効果的
  4. アロマで芳香剤の効果もプラス

消臭での重曹の使い方①:容器に入れて消臭剤として

空き瓶などに入れてリビング・靴箱・トイレ・キッチン・クローゼットなどに置いておくだけで消臭効果があります。
効果をしっかりと発揮させるために、瓶のふたは通気性の良いガーゼなどにしてください。

市販の消臭剤は見た目で消臭剤と分かってしまうものばかりですが、消臭効果のある重曹を可愛い容器に入れればリビングなどでインテリアの邪魔をせずにしっかり効果も発揮してくれるので嬉しいですね。

重曹には除湿効果もあるので、クローゼットで使えば消臭効果があるだけでなく溜まりやすい湿気もとってくれるのでおすすめです。

臭いの元は下に溜まりやすいので、クローゼットや靴箱に入れる場合は一番下の段に置く方が効果的です。
重曹の消臭効果は2か月ほど持ちます。

2か月たったら新しいものと交換してください。
古くなった重曹は捨てずに掃除に使えるので、無駄になることがありません。

消臭での重曹の使い方②:重曹スプレーを使う

重曹スプレーを作っておけば臭いが気になるところにすぐに使うことが出来ます。
重曹はアルカリ性なので、靴や服に付着した皮脂汚れや汗などの酸性のニオイに効果的です。

脱いだ後の靴や服にスプレーをして一晩おいておくだけで効果があります。
汗をかいた後や、焼き肉などにおいがついてしまうお店に行った後の洗えないコートなどにおすすめです。

革製品には使えないので、革靴などの消臭をする場合はスプレーではなくガーゼなどに包んだ重曹を靴の中に入れておいておくようにしてください。

冷蔵庫の掃除にも重曹スプレーが効果的です。
**食品を入れる場所なので洗剤よりも安全で、肉や魚・調味料などの臭いがこもりやすい冷蔵庫の消臭効果もあります。

重曹での冷蔵庫掃除は汚れも臭いもとれるので良いですよ。**

消臭での重曹の使い方③:洗濯物にも効果あり

溜まった洗濯物は、汗や皮脂汚れがたくさんついているので臭いますよね。
そんな時にも重曹が効果を発揮してくれます。

溜まった洗濯物に振りかけておくだけで、消臭効果があります。
もちろん、そのまま重曹も一緒に洗濯機に入れて回せます。

軟水効果で汚れが落ちやすくなる効果もあります。
洗濯層のカビ臭さを取る効果もあります。

消臭での重曹の使い方④:アロマで芳香剤の効果もプラス

重曹には消臭効果がありますが、芳香剤としての効果はありません。
リビングなど、消臭もしたいけど芳香剤としての効果も欲しいというときはアロマオイルをプラスするのがおすすめです。

空き瓶に入れた重曹にお好みのアロマオイルを10〜20滴ほど垂らすだけで、芳香剤としての効果もあるアロマ消臭剤の完成です。

消臭・抗菌効果のある柑橘系やペパーミント、ユーカリ、ティートリーなどのアロマオイルがおすすめです。
重曹の消臭効果は2か月ほど持ちますが、アロマオイルの効果は2週間程度なので香りがしなくなってきたらアロマオイルを追加してくださいね。

<下に続く>

重曹の効果的な使い方【美容・健康編】

重曹の美容健康効果
お掃除用品のイメージが強い重曹ですが、実は美容と健康にも効果があるんです。
重曹が掃除に使えることは知っていても食品として摂取している人は少ないのではないでしょうか。

掃除に使える重曹水は、飲み物としてもたくさんの効果があります。
重曹水の作り方は掃除に使う重曹水スプレーと同じ、100ml程度の水に重曹を1g(小さじ1/3)入れるだけです。

  1. 重曹水を飲んで不調改善
  2. 重曹水を飲んで疲労回復
  3. 重曹水を飲んでダイエット
  4. 重曹シャンプー
  5. 入浴剤として使って血行促進
  6. 美肌・美白効果

美容・健康での重曹の使い方①:重曹水を飲んで不調改善

私たちの胃の中や食べた後の口の中は酸性です。
重曹は弱アルカリ性なので、酸を中和する効果があります。

中和されると、胃の中や口の中のPHが正常値に戻ってくれるので、食後の胸焼け・胃痛を感じたり、知覚過敏・虫歯予防をしたい人は重曹水を飲んだり、うがいをするのがおすすめです。

重曹をそのまま歯ブラシに付けて重曹ハミガキも出来ます。
研磨剤効果でツルツルになりますよ。

美容・健康での重曹の使い方②:重曹水を飲んで疲労回復

重曹と疲労回復は結びつかないかもしれませんが、重曹には疲労の原因である水素イオンを体外に輩出する効果があるんです。
疲労物質というと乳酸が思い浮かぶと思いますが、近年では乳酸はエネルギーのもとになっていることが解明されています。

乳酸が体内に蓄積されると、乳酸イオンと水素イオンに分解されます。
その後、乳酸イオンはエネルギー源になり、水素イオンが疲労物質になるんです。

重曹も水に溶かすと、ナトリウムイオンと重炭酸イオンに分解されます。
重炭酸イオンはマイナスの性質があり、水素イオンはプラスの性質があるため、プラスとマイナス。

結合することで体外に排出できるようになります。
その効果で、重曹水を飲むと疲労物質である水素イオンが排出されるため疲労回復になるというわけです。

ダイエットやスポーツの後に重曹水を飲めば、疲れを溜め込まないように出来ますよ。

美容・健康での重曹の使い方③:重曹水を飲んでダイエット

重曹水を飲むことで、胃の中で体内の酸と反応するので炭酸ガスが発生します。
この炭酸ガスが胃を膨張させるため、脳は満腹状態であると勘違いし、腸の蠕動運動を促す司令を出します。

蠕動運動とは、腸が便を押し出すための動きなのでこれが起こることで便意を感じるようになります。
ヨーグルトや食物繊維を摂っても便秘が改善されない人は、薬を使う前に重曹水を試してみてください。

重曹水を飲むことで胃が膨張して満腹感を感じるので、食べ過ぎてしまう人は食事前に飲むことで食べ過ぎを防ぐことも出来ます。
飲むことで食事量も調節出来て、便秘も解消すればお腹周りがスッキリダイエット効果も期待できます。

美容・健康での重曹の使い方④:重曹シャンプー

頭皮の皮脂が多く、髪が脂っぽいという人は重曹シャンプーがおすすめです。
いつものシャンプーに重曹を小さじ1程度混ぜて洗うだけです。

頭皮をマッサージするように洗うと、重曹のスクラブ効果で毛穴に詰まった皮脂が取れます。
ただ、髪が重曹のアルカリ性で膨張するので、洗い上がりが少しゴワゴワします。

レモン汁や酢などを混ぜた水で流したり、酸性のリンスで中和すればしなやかな仕上がりになるので組み合わせて使ってくださいね。

美容・健康での重曹の使い方⑤:入浴剤として使う

実は、温泉の成分にも重曹が含まれています。
重曹が含まれている重曹泉と言われている温泉は、肌を柔らかくしてくれて、余分な脂肪・老廃物を洗い流したり、入浴後の肌をツルツルにする効果があります。

湯船に重曹を大さじ2~3杯いれるだけで、同じような美肌効果があります。
重曹を入浴剤として使うと、その後のお風呂掃除も洗剤いらずで洗えますよ。

美容・健康での重曹の使い方⑥:美肌・美白効果

重曹は皮脂を取る効果があり、洗浄作用も強いので、肌の汚れや毛穴に詰まった皮脂などを落としてくれます。
研磨剤効果もあるのでピーリングとしても使えます。

洗顔やボディーソープに混ぜて使ったり、水と混ぜてペースト状にしたものをピーリング剤として使ってみてください。
ピーリング効果で肌の古い角質が取れて新陳代謝が良くなり、美肌・美白に繋がります。

<下に続く>

重曹を使う際の注意点

重曹を使うときの注意点

掃除・消臭・健康・美容など使い方もたくさんあって、とても便利な重曹ですが、使うときの注意点が3つあります。
必ず守って安心安全に重曹を使いこなしてくださいね。

  1. 摂り過ぎ注意
  2. 目や皮膚への注意
  3. 使ってはいけない素材に注意

重曹を使う際の注意点①:摂り過ぎ注意

重曹は食塩水で作られているため、ナトリウム(食塩)が含まれています。
1日の塩分摂取量の上限は、男性8ℊ、女性7ℊと言われています。

塩分の摂り過ぎは高血圧や脳梗塞など病気のリスクも高まるため注意が必要です。

重曹水などで摂取する人は、重曹の量を1日5ℊ以下にするようにしてくださいね。

重曹を使う際の注意点②:目や皮膚への注意

肌にも良い重曹ですが、粒子が細かいので目に入ってしまうと眼球や瞼を傷付ける恐れがあります。
目に入った場合は大量の水で洗い流して、不安がある場合は専門医に診てもらうようにしましょう。

重曹には、皮脂を取る効果があるので長時間皮膚に付けていると皮脂を取り過ぎて乾燥したり、肌荒れを起こしてしまいます。

間違えた使い方をするとトラブルになってしまう可能性があるので美容のために使う場合は使用時間・量・使い方に十分注意してくださいね。

重曹を使う際の注意点③:使ってはいけない素材に注意

掃除に万能な重曹ですが、どんなものにも使えるわけではありません。
研磨剤が含まれているので、テレビやパソコンなどの画面を拭くと傷がついてしまいます。

アルミ素材のものは黒く変色してしまいます。
その他にも、畳・イグサ編みのラグ・木製品・竹製品・漆製品などには使えないので注意してください。

<下に続く>

重曹の効果的な使い方を紹介している本

重曹徹底使いこなしアイデア212 (双葉社スーパームック)
926円

重曹の使い方が212個載っているので、初めて重曹を使おうと思っている人におすすめです。
辞書のように使いたい場所に合わせて調べることが出来るのでとても使いやすく便利です。

重曹でキレイになる!―ダイエット・美容・健康・家事全般に効くマジックパウダー! (双葉社スーパームック)

お掃除に使えるのは知っているけれど、ダイエット・美容・健康に重曹が効果的なことは知らない人も多いです。
重曹をもっと生活の中で生かしたいと思っている人におすすめです。

お掃除以外の重曹の効果や使い方をたくさん知れます。

<下に続く>

掃除だけではもったいない!毎日の生活に重曹を活用しよう

安心して使える重曹

重曹はキッチンなどでのお掃除のイメージが定着している重曹ですが、家中どこでも使える優れものです。
安心安全な重曹は、赤ちゃんやペットがいる人のお家で使えるので使い方や効果を知っておくと洗剤の洗い残しなどを心配せずにお掃除をしてあげることが出来ます。

健康や美容にも効果のある重曹、一つ持っておくと毎日の生活が便利になりますよ。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line