sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/04/06

節約食費の魅力を大公開!一人暮らしおすすめ食材や人気ブログを解説

食費に悩む主婦の方、新しく一人暮らしを始める方、お手軽節約レシピを知りたい方!
食費節約をしたい方に、今すぐできる節約術をご紹介します。

食費の節約をするにはどんな食材があればいいのか、その食材でどんな節約レシピが作れるのかなど、たくさん取り上げてみました。
実際に、食費の節約術を活かしている人気ブログもご紹介しますよ!

Large %e7%af%80%e7%b4%845

節約!食費を助けるおすすめの食材8選

食費節約食材の卵

食費を浮かせるためには、どんな食材を買うべきだと思いますか?
節約レシピを探す前に、まずは食費節約に向いている食材をチェックしてみましょう。

  1. もやし
  2. 豆腐
  3. 鶏肉
  4. きのこ類
  5. じゃがいも
  6. うどん
  7. 食パン

節約!食費を助けるおすすめの食材①:もやし

みなさんご存知だと思いますが、もやしはとにかく価格が安い最強食材です。
食費を節約する上で、もやしはかさ増しにもなるし、調理次第で主役のおかずになる食材です。

シンプルに炒め物にしたり、ナムルで和えたり、常備菜として作り置きもできます。
使い道が広くバリエーションも豊富なので、節約食材としてストックしておきたい食材の一つです。

節約!食費を助けるおすすめの食材②:卵

卵は、どんな料理にも使えてとても便利なので、常に冷蔵庫に入っているようにした方が良いです。

卵は栄養バランスがとにかく優れていて、完全栄養食と呼ばれています。
食費を節約しつつ、しっかり栄養もとれる食材なので、お子さんのいる主婦の方の節約にもおすすめですよ。

節約!食費を助けるおすすめの食材③:豆腐

安くて万能なお豆腐も、食費を助けてくれるおすすめ食材です。
もやしと同様に、とても安く手に入ります。

そのままだと食感も軽く満足感はあまり得られませんが、簡単調理で一気にボリュームのある料理になります。

豆腐ハンバーグやグラタンなど、少し手間を加えたもの、豆腐ステーキなんかもおすすめですよ。
他にもお安い肉や野菜と炒めれば、食感も良いおかず級の料理が完成します。

プチテクニックとして、木綿豆腐を凍らせる方法もあります。
水気が抜けることで弾力が出て、お肉のような食感に変わりますよ!

節約!食費を助けるおすすめの食材④:鶏肉

食費節約中の方に特におすすめなお肉が、鶏肉です。
牛肉・豚肉と比べてとても安価で、使い勝手の良い食材です。

もも肉でも良いですが、さらに安く手に入るのが鶏むね肉です。
パサパサが気になるという方でも、調理法によってはジューシーな鶏むね肉が食べられます。

食費節約中でも、食べごたえや満足感を得るには、鶏肉はかかせない食材といえます。

節約!食費を助けるおすすめの食材⑤:きのこ類

食費節約用にもやしを購入したら、合わせて買っておきたいのが、しめじやエリンギ、しいたけなどのきのこ類です。

料理のカサ増しにはもってこいの鉄板食材で、カロリーも低く、ダイエット中の方や女性にも嬉しい食材です。

きのこ類は冷凍保存が可能です。
長期間保存できるだけでなく、実は冷凍するほうが旨みが増して美味しくなるんですよ!

きのこは使い勝手が良いだけでなく、食物繊維やミネラルが豊富なので、節約生活中にも嬉しい食材ですね。

節約!食費を助けるおすすめの食材⑥:じゃがいも

食費節約に役立つ食材、続いてはじゃがいもです。
じゃがいもが節約におすすめな理由は、安くてお腹がいっぱいになれる料理が作れるところ。

お芋はお腹にたまる上に、しっかり食べた感覚になれるのが良いですよね。
ポテトサラダにしたり、ゴロゴロサイズで炒め物にしても、スープに入れても美味しいですよ。

お肉とじゃがいもは、料理を美味しくボリュームアップしてくれる嬉しい食材です。

節約!食費を助けるおすすめの食材⑦:うどん

一人暮らしの方にとくにおすすめしたいのが、うどんです。
ゆでうどん、もしくは冷凍うどんをストックしておけば、電子レンジの加熱だけでもほぼ料理が完成します。

カレーうどん、釜玉うどん、焼きうどん、まぜうどんなどアレンジが幅広く、飽きずに簡単に楽しめます。
値段も安く、麵類の中でもしっかりお腹にたまるので、食費節約にぴったりです。

節約!食費を助けるおすすめの食材⑧:食パン

食費節約におすすめな食材、最後の一つは、食パンです!
トーストするだけでも、ほかの節約食材を使用して作れる食パンレシピがたくさんあります。

食パンは買いすぎてしまっても、冷凍保存がききます。
食べたい時に取り出して、普通の食パンと同じようにトースターで焼くだけです。

忙しい朝でもすぐに食べられるので、節約のためにストックしておくことをおすすめしますよ。

<下に続く>

一人暮らしにおすすめ!食費節約メニュー8選

食費節約レシピの例

節約食材に続いて、節約メニューのご紹介です。
すべて先ほど紹介した食材を使用したメニューになっているので、ぜひ作ってみてくださいね。

  1. 簡単パパッと!もやし炒め
  2. 粉ナシ!卵とキャベツのお好み焼き
  3. 豆腐とねぎの卵とじ丼
  4. 鶏肉ときのこのガーリック炒め
  5. 豚バラきのこ炒め
  6. 時短!ジャーマンポテト
  7. 煮込みあんかけ卵うどん
  8. 朝食にぴったり!ハムエッグトースト

一人暮らしにおすすめ!食費節約メニュー①:簡単パパッと!もやし炒め

一人暮らしにおすすめな簡単節約メニュー、もやし炒めです!
超節約食材のもやしで、食べごたえ満点の炒め物が作れます。

  • もやし 1袋
  • サラダ油 大さじ1
  • めんつゆ 大さじ2
  • ごま油 大さじ1
  • 胡椒 小さじ1/2

たくさん作って、余った分をお弁当に入れるのもおすすめですよ。
食材はもやしだけのメニューなので、物足りない方は豚肉や鶏肉を入れたり、ネギを加えて食感をプラスすると良いですよ。

  1. フライパンにサラダ油をひいたら、強火でもやしをしんなりするまで炒めます。
  2. 火力を中火にしたら、めんつゆ・ごま油・胡椒を加えます。
  3. しっかり炒め合せたら、皿に盛ります。
  4. 完成!

<引用>kurashiru

一人暮らしにおすすめ!食費節約メニュー②:粉ナシ!卵とキャベツのお好み焼き

卵を使った、一人暮らしにおすすめの食費節約お好み焼きです。
炭水化物が含まれていないので、ヘルシーなメニューですよ!

  • キャベツ 1/8
  • だしの素 1/2袋
  • 卵 2~3個
  • お好みソース 適量
  • マヨネーズ 適量
  • かつお節 適量
  • 青のり 適量

1人分の材料になります。
2人前分で、材料を2倍にして作ると、一品でお腹いっぱいになれるような食費節約メニューになりますよ。

  1. キャベツはみじん切りにします。
  2. フライパンに薄くサラダ油をひいたらキャベツを入れ炒めて、しんなりしてきたらだしの素を入れます。
  3. 炒めたキャベツは先に皿に盛りつけておきます。
  4. 再度フライパンに油をひいて、溶いた卵を入れます。(厚めの薄焼き卵を作ります)
  5. 半熟になったところで、皿のキャベツの上に乗せて形を整えます。
  6. お好みでソース・マヨネーズ・かつお節・青のりなどをかけます。
  7. 完成!

<引用>cookpad

一人暮らしにおすすめ!食費節約メニュー③:豆腐とねぎの卵とじ丼

豆腐とねぎ、卵さえあれば出来ちゃう、一人暮らしにおすすめな食費節約メニューです。

  • 豆腐 半丁
  • 白ねぎ 4/1本
  • 卵 3個
  • A 水 100cc
  • A めんつゆ 適量
  • A 醤油 適量
  • A みりん 適量
  • A 砂糖 大さじ1

白ねぎは、代わりに長ねぎを使用しても彩りが良くなっておすすめです。
お好みで仕上げに七味唐辛子をふると、ピリ辛な丼ものになりますよ。

  1. 豆腐は食べやすい大きさに切って、白ねぎと一緒にフライパンに入れます。
  2. フライパンにAをすべて入れて煮込みます。
  3. 溶き卵を流しいれて、お好みの加減で火を止めて、ご飯を盛った器に、かぶせるように盛ります。
  4. 完成!

<引用>cookpad

一人暮らしにおすすめ!食費節約メニュー④:鶏肉ときのこのガーリック炒め

鶏肉ときのこで、節約食材を使ったメニューです。
特に、きのこをたっぷり使うと、食費が抑えられて食べごたえのある一品になるのでおすすめですよ。

  • 鶏もも肉 1枚
  • しめじ・舞茸など(お好きなきのこ) 好みの量
  • A 醤油 大さじ1.5
  • A すりおろしにんにく 小さじ1
  • バター 20g

バターの代わりにマヨネーズを使用しても美味しく仕上がります。
しめじやえのき、エリンギなどをたっぷり使うのがおすすめです。

  1. きのこは石づきを切落して、小房に分けます。(エリンギを使う場合は、食べやすい大きさに切ります)
  2. 鶏もも肉を一口大に切ります。
  3. 中火に熱したフライパンにバターを溶かしたら、鶏もも肉を入れます。
  4. 肉に火が通ってきたら、きのこを投入して炒めます。
  5. Aをすべて加えて、味がなじんだら皿に盛ります。
  6. 完成!

<引用>kurashiru

一人暮らしにおすすめ!食費節約メニュー⑤:豚バラきのこ炒め

豚バラ肉ときのこでささっと出来上がる、一人暮らしにおすすめな食費節約メニューです。

  • 豚バラ肉(ブロック) 100g
  • えのき 70g
  • しめじ 50g
  • しいたけ 2個
  • マヨネーズ 大さじ1
  • 焼肉のたれ 大さじ1

味付はマヨネーズと焼肉のたれのみで、しっかりとした味付けになりますよ。
約10分で簡単にできて、一人暮らしの面倒な料理も楽ちんです。

  1. えのきは石づきを落として、3cm幅に切ります。
  2. しめじも同様に石づきを落としたら手で軽くほぐし、しいたけも石づきを落としたら薄切りにします。
  3. 豚バラ肉は5mm幅ほどに切ります。
  4. フライパンを中火で熱し、豚バラ肉を焼き色がつくまで炒めたら、えのき・しめじ・しいたけを投入して、マヨネーズを加えます。
  5. 1分炒めたら焼肉のたれを入れて、全体に絡めるように30秒炒めたら、皿に盛ります。
  6. 完成!

<引用>kurashiru

一人暮らしにおすすめ!食費節約メニュー⑥:時短!ジャーマンポテト

電子レンジを使った、一人暮らしの方におすすめなジャーマンポテトです。

  • じゃがいも 大1個
  • 玉ねぎ 小1個
  • ウインナー(ベーコンでも) 3本
  • オリーブオイル(サラダ油でも) 大さじ1
  • 塩胡椒 少々
  • A マヨネーズ 小さじ2
  • A 醤油 小さじ1
  • A おろしにんにく お好みで
  • あらびき胡椒 お好みで

じゃがいもは大きめに切ると食べごたえがアップします。
お弁当にも入れられるので、とても便利なメニューですよ。

  1. じゃがいもを食べやすい大きさに切ったら、5分水にさらします。
  2. 水から出したら、器に重ならないように並べて、ふんわりラップをしたら電子レンジ600Wで5分加熱します。
  3. 玉ねぎは薄切りに、ウインナーは斜め切りにします。
  4. Aをすべて合わせて混ぜておきます。
  5. 油をひいて熱したフライパンで、玉ねぎ・ウインナーを炒めます。
  6. 玉ねぎがあめ色になったら、じゃがいもを加えて炒め、Aを入れてしっかり絡めます。
  7. 皿に盛ったら、お好みであらびき胡椒を振ります。
  8. 完成!

<引用>cookpad

一人暮らしにおすすめ!食費節約メニュー⑦:煮込みあんかけ卵うどん

一人暮らしにぴったりな、約10分でできる節約あんかけうどんです。

  • めんつゆ(3倍濃縮) 50cc
  • 水 280cc
  • 長ねぎ 1/2本
  • ゆでうどん 1玉
  • 卵 1個
  • 片栗粉 大さじ1.5
  • 水 大さじ1.5
  • 青ねぎ お好みで

これだけでも美味しいですが、トッピングはお好みでプラスしてください。
お肉やきのこ、玉ねぎを加えれば、満足感がより得られるうどんになりますよ。

  1. 水・めんつゆ・斜め切りにした長ねぎを鍋に入れて、沸騰させます。
  2. うどんを入れて2~3分煮込んだら、片栗粉を回しいれて、さらに1分煮ます。
  3. 溶き卵を流しいれたら、少し待って、やさしくかき回します。
  4. 器に盛って、お好みで青ねぎなどトッピングを乗せます。
  5. 完成!

<引用>cookpad

一人暮らしにおすすめ!食費節約メニュー⑧:朝食にぴったり!ハムエッグトースト

一人暮らしの朝食におすすめなのが、食パンを使ったハムエッグトーストです。

  • 食パン 1枚
  • 卵 1個
  • ハム 1枚
  • ピザ用チーズ 20g
  • 黒胡椒 ひとつまみ

ハムの代わりにベーコンを使っても美味しいですよ。
黒胡椒はお好みで、かけすぎないように調整して振りかけてください。

  1. 食パンの上にハムを乗せて、食パンの中央に、直径10cmほどの器の底を押しあてて、卵を入れるくぼみを作ります。
  2. 出来たくぼみに卵を入れて、まわりにピザ用チーズ・塩を乗せます。
  3. トースターで6分ほど加熱します。(チーズが溶けるまで焼きます)
  4. 皿に盛ったら、黒胡椒をかけます。
  5. 完成!

<引用>kurashiru

<下に続く>

人気の節約食費ブログ5選

節約食費ブログを見るようす

ここでは、人気のある節約食費ブログをご紹介します。
5つのブログをピックアップしたので、お気に入りのブログをチェックしてみてくださいね。

  1. 作りおき食堂BYまりえごはん
  2. 真由美さんの1週間2500円節約レシピ
  3. 含み笑いのカフェごはん『syunkon』
  4. おひとりさまのあったか1ヶ月食費2万円生活
  5. 気ままなママの節約&やりくり家計簿

人気の節約食費ブログ①:作りおき食堂BYまりえごはん

SNSで話題になり料理本も出版、テレビ出演多数の「まりえさん」が作る、時短節約ごはんが紹介されています。

まりえさんのレシピの特徴は、超簡単で作り置きができるところ!

食材ごとや調理法でのレシピの検索が簡単で、調理時間ごとの検索もできるので、レシピが探しやすいブログサイトですよ。

時短作り置きお弁当レシピなど、一人暮らしや主婦も必見です!

<引用>作りおき食堂BYまりえごはん

人気の節約食費ブログ②:真由美さんの1週間2500円節約レシピ

食費節約の本も出版、テレビ出演に料理講座の講師も務める、真由美さんのブログです。

おかずやお弁当など、毎日の食費をとにかく安く、節約したレシピがたくさん載っています。
見栄えも良い料理ばかりで、節約レシピとは思えないような美味しそうなものばかりで、真似したくなりますよ!

<引用>真由美さんの1週間2500円節約レシピ

人気の節約食費ブログ③:含み笑いのカフェごはん『syunkon』

SNSで話題の、山本ゆりさんのレシピブログです。
数々の本を出版していて、その内容は簡単で誰でもすぐにできちゃう料理ばかり!

これまで紹介したような、節約食材を使った簡単レシピもたくさん載っていますよ。
電子レンジでチンするだけのレシピもたくさんあって、節約しつつ楽ができて美味しい、3拍子が揃った最強レシピのブログでおすすめです。

<引用>含み笑いのカフェごはん『syunkon』

人気の節約食費ブログ④:おひとりさまのあったか1ヶ月食費2万円生活

一人暮らし生活をしている漫画家の「おづまりこさん」のブログです。
可愛らしく面白い漫画で、1ヶ月1万円の自炊レシピが紹介されています。

安く手に入った食材で、パパッと料理する漫画が印象的で、自然と「真似して作ってみよう!」と思えてしまいます。
一人暮らしの方にも、参考になるのでぜひ見てみてくださいね。

<引用>おひとりさまのあったか1ヶ月食費2万円生活

人気の節約食費ブログ⑤:気ままなママの節約&やりくり家計簿

家族5人の食費の節約に励む、気ままなママさんのブログです。
食費の節約だけでなく、生活費なども家計簿として載せています。

毎月の買いだめ食材をまとめて写真で見れるので、すごくわかりやすいブログですよ。
作り置きレシピや、お弁当の節約術も知ることができます。

お子さんのいる主婦の方には、とても助かる情報が載っているので参考になるはずです。

<引用>気ままなママの節約&やりくり家計簿

<下に続く>

まとめ買いで節約!食費が最小限に抑えられる理由5つをご紹介

食費の節約のスーパーのようす

色々な食費節約食材をご紹介しましたが、まとめ買いをすることで、さらにより効率よく節約することができます。
食費を最小限に抑えるために、まとめ買いがなぜおすすめなのか、解説をしていきます。

  1. 無駄な時間を減らせる!
  2. 無駄な出費も減らせる!
  3. お金の管理がしやすい
  4. 冷凍保存で長持ちさせられる
  5. 安い食材でおかずが出来上がる!

まとめ買いで節約!食費が最小限に抑えられる理由①:無駄な時間を減らせる!

節約食材を買いに、スーパーに行く。
これを一度に済ませずに週に何度もおこなうと、意外と時間を無駄にしてしまっています。

食費のために時間を無駄にしてしまうのは、なんだか悲しいですよね。
食費は節約してもいいのですが、時間は大事にしなければなりません。

まとめ買いのために、週に1度ほどスーパーに行くようにすると、買い物の時間を大幅に減らすことができます。
時間の有効活用のためにも、まとめ買いは節約におすすめなんです。

まとめ買いで節約!食費が最小限に抑えられる理由②:無駄な出費も減らせる!

ちょこちょこ買いは、無駄な時間だけでなく、無駄な出費も増えてしまっています。
スーパーに行った時にありがちなのが、買う予定がなかったものが欲しくなってしまう現象。

あれこれ商品に目移りしてしまって、不必要なものを買ってしまった経験はありませんか?

食材のまとめ買いをすることで、その目移りする時間を減らすことができます。
スーパーに行く回数が減れば、余計なものを買うことが減るわけです。

あらかじめ買いたい節約食材・節約レシピを決めてから、まとめ買いをしにスーパーに行くことで、余計なものを買う確率が低くなりますよ。

まとめ買いで節約!食費が最小限に抑えられる理由③:お金の管理がしやすい

まとめ買いの利点3つ目は、出費が目に見えてわかりやすいところです。
こまめに買い出しをしていると、それだけレシートも溜まって、お金の管理をすること自体が面倒くさくなってしまいます。

まとめ買いをすると、もちろん一度の出費は大きいですが、1週間分の食材を買ったとすると、1週間の食費が一度で目に見えてわかります。

煩わしい出費の計算が減らせる、という利点もあります。
まとめ買いは節約のために、出費の把握がしっかりできるというのもポイントです。

まとめ買いで節約!食費が最小限に抑えられる理由④:冷凍保存で長持ちさせられる

お肉やパン、麵類にきのこなど、冷凍保存が可能な食材は積極的にまとめ買いしておくことをおすすめします。

お肉は特に賞味期限が短く、鮮度もしっかり保つために小分けにして冷凍しておくのが便利です。

冷凍保存でストックしておけば、思い出したときに「買い物に行かなくても家にあるもので作れる!」という状況が生まれます。
そして、買い物に行く無駄な時間も減らせる、というわけです!

まとめ買いで節約!食費が最小限に抑えられる理由⑤:安い食材でおかずが出来上がる!

まとめ買い生活をしていると、安く買った食材で、色々なレシピを作るようになります。
新しい食材を使うことなく、ちょっとしたアレンジで節約レシピが作れてしまうので、食費節約につながります。

まとめ買い食材が少なくなってきた時でも、余りもので何が作れるか、考えるのも意外と楽しみになりますよ。

<下に続く>

おすすめの節約本

2018年版 主婦の友365日のおかず家計簿 (主婦の友生活シリーズ)

家計簿と節約レシピが一緒になった一冊です。
簡単で美味しい、たった100円で作れるおかずレシピが、200品以上掲載されています!

プロの料理家の節約レシピも載っていて、美味しさには間違いがありません。
旬の美味しい食材を使ったレシピも紹介されていて、食材選びの参考にもなりますよ。

家計管理のコツも載っているので、節約生活を始めようと思っている方にぜひおすすめしたい本です。

<下に続く>

安い食材で美味しい節約レシピはたくさんあった!

食費節約食材を使ったレシピ例

安い食材の定番、もやしや豆腐、きのこなどは、食費節約の強い味方です。
そして節約食材たちは、思ったよりもたくさんの料理に幅を効かせてくれます。

節約が出来て美味しい料理は、一人暮らしの方でも主婦でも、お子さんのいるご家庭でもとても嬉しいですよね。
今回ご紹介したレシピ以外でも、まだまだ節約レシピは豊富にあります。

SNSや節約ブログ、節約本などを参考にして、楽しく美味しく節約生活を送ってくださいね。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line