ドトールバリューカードとは
全国のドトールコーヒー他、ドトール系列のコーヒーショップで使うことができるカードでチャージすることで支払いができる、ドトールバリューカードというのがあります。
使うごとにポイントも貯まるお得なカードなんです。
バリューカードは、実質無料でカードを作ることができるお得なカードです。
チャージをして使うタイプのカードで、これ1枚で会計までさっと済むので小銭が貯まる心配もなく、ポイントも貯まるのでよくドトールに行く方は持っておきたいカードです。
購入金額100円ごとに1ポイント貯まり、チャージの際にもポイントが貯まります。
また、貯まったポイントをドトールのコーヒーやフードを買うのに使ったりコーヒー豆を買ってもポイントがつきます。
お得に使えて持っておきたい、ドトールバリューカードの使い方を詳しく紹介します。
ドトールバリューカードの使い方5選!お得なキャンペーンも紹介
バリューカードにはお得な使い方があり、それを知っておくことでポイントの貯まり方が格段に変わったりします。
その方法を知りたい!という方ににお得な使い方も含めた5つの方法を紹介します。
- チャージは2000円以上するとお得
- 毎月1日はチャージの日
- シーズンキャンペーンを狙う
- 年間の購入額が増えるほどランクアップ
- 新商品ボーナスポイントデーもお得
の5つです。
それではさらに詳しく内容を紹介していきます。
ドトールバリューカードの使い方①:チャージは2000円以上するとお得
ドトールバリューカードは、2000円以上チャージすると5%還元!
2000円チャージすると、100円分ポイントとして戻ってきます。
チャージをするなら、ポイントバックがあったほうがいいので2000円以上チャージするのがお得な使い方です。
ドトールバリューカードの使い方②:毎月1日はチャージの日
ドトールでは、毎月1日がバリューカードのチャージの日となっています。
店舗やWEBでいつも通りチャージをしても10ポイントプレゼントされます。
1日に1000円以上チャージした方に限られていますが2000円以上チャージの還元と合わせるとうれしいですね。
ドトールバリューカードの使い方③:シーズンキャンペーンを狙う
ドトールでは、年に何度かシーズンキャンペーンを行っています。
このキャンペーンの時にカードを作ると、WEB登録で20ポイント、2000円チャージで普段の100+20ポイントの計140ポイントももらえちゃうんです。
シーズンキャンペーンを狙ってカードを作るのもおすすめです。
ドトールバリューカードの使い方④:年間の購入額が増えるほどランクアップ
年間購入額が増えるほどにポイントの還元率がアップします。
- 年間購入金額2万円未満→5%
- 年間購入金額2万円以上5万円未満→7%
- 年間購入金額5万円以上→10%
と還元される率がアップします。
ドトール内での飲食だけでなく、コーヒー豆などの購入の場合も含まれるのでよくコーヒーを自宅でも飲む方にはおすすめの使い方です。
ドトールバリューカードの使い方⑤:新商品ボーナスポイントデーもお得
ドトールコーヒーでは、飲み物やフードも季節によって新商品が出ます。
そんな新商品が発売されてから4日間、その商品を購入すると新商品ボーナスポイントをもらうことができます。
カードを使って、新商品を買うと3ポイントゲットできます。
気になる新商品が出た際はぜひバリューカードで購入してみてください。
ドトールバリューカードのチャージの日について解説
上のお得な使い方でも紹介したチャージの日とは、バリューカードにお得にポイントが付く日があるんです。
毎月1日に1000円以上チャージした方に、10ポイントプレゼントされます。
普通は2000円以上のチャージでポイントがもらえるんですが、この日は10ポイント貰うことができます。
なので、チャージをするならチャージの日、そして2000円以上チャージをするのをおすすめします。
ドトールバリューカードのアプリを紹介
今はいろんなコーヒーショップでアプリを使えるお店も増えています。
そこでドトールのアプリがあったらいいなと思い、調べてみました。
実は、ドトールはアプリ自体が存在していないんです。
WEBでは、「ドトールマイカード」というのがあってそちらでチャージをしたり残高を見ることはできます。
クレジットカードでのチャージもこちらで登録することができ、クレジットだとチャージとクレジットカードのポイントも貯まるのでおすすめです。
幻のドトールバリューブラックカードについて解説
幻のカードと呼ばれるドトールバリューブラックカードの存在を聞いたことはありますか?
魔法のカードと呼ばれる、バリューブラックカードの入手方法を紹介します。
現在出来る入手方法は、
- 店頭であるキャンペーン応募する
- フリマサイトやオークションで手に入れる
という方法でしか手に入れることができません。
このカードが、すごい理由は『ポイント還元率永年10%』という点です。
上で説明したようにポイント還元率は年間の購入金額によって変動します。
還元率10%というのは、通常のカードのプラチナランクにあたり、年間購入額5万円以上の方でないとなりません。
しかも、1年限定で次の年も5万円以上購入しなければ還元率は10%ではなくなってしまいます。
それがこのブラックカードなら、最初から還元率10%でそれが永年続くというわけです。
フリマサイトやオークションでも、高値取引されており人気のあるカードです。
ドトールバリューカードは星乃珈琲店で使えるのか調べてみた
ドトールとともに人気のコーヒー店である星野珈琲店。
そこでは、違う店のドトールバリューカードは使えるのでしょうか。
実は星野珈琲は、ドトールコーヒーやエクセルシオールカフェを展開するグループのの傘下のお店です。
となると系列が同じなので、カードが使えそうですが、残念ながらバリューカードは使うことができません。
星野珈琲にバリューカードを出さないよう注意するようにしましょう。
ドトールバリューカードはTカードとの併用ポイント加算可能なのか
ドトールでは、Tポイントが使えるお店があります。
この場合、バリューカードとTポイントのどちらにもポイントを付けることは可能なのか調べてみました。
ポイントはどちらもつけることはできません。
また、バリューカードが残高不足でTポイントを使うということもできません。
ただ、バリューカードではなく交通系ICカードの場合はTポイントをつけたり、不足分をTポイントで払ったりできるようです。
店舗によっても扱いが違うので、よく行く店舗であれば一度店員さんに尋ねてみるといいでしょう。
dカードを使ったクレジットチャージが一番お得説について解説
クレジットカードでチャージする際、dカードがお得と言われています。
なぜ、dカードがお得なのでしょうか。
- 通常1%のdカード決済ポイントがドトールだと+3%の4%に
- さらに2000円以上のチャージでドトールポイントも貯まる
というのがお得と言われている理由です。
dカードは通常使うと購入金額の1%の決済ポイントがつきます。
ドトールは、「dカードでチャージしてポイントが貯まる特約店」なので、+3%が貯まり合計4%の決済ポイントがもらえます。
なので、dカードでチャージをするとお得と言われています。
さらに、バリューカードのポイントもつくんです。
そして、dポイントのアプリではドトールのクーポンを無料でもらうことができます。
無料でサイズアップできるクーポンなどがあるので、dポイントのアプリをチェックしてみてください。
ドトールバリューカードの口コミ
バリューカードを使っている人の口コミを紹介します。
実際に使っている人はどんな感想を持っているのでしょうか。
口コミで多いのが、やはり還元率が高いという点です。
ポイントとしてまた使うことができるので便利という人も多いです。
ほかには、「支払いに小銭がいらなくて楽」とか、「クレジットチャージもできるのでポイントが二重でもらえる」といったところがうれしいと感じている人も多いです。
ドトールバリューカードの、ポイント還元率の高さに魅力を感じている人が多いようです。
おすすめのドトールグッズ
おすすめのドトールグッズを紹介します。

可愛いドトールのデコレーションテープ、デコラッシュです。
スケジュール帳や、ノート、ギフトカードなどを可愛くデコレーションすることができます。
柄が可愛く、コーヒー柄の好きな方にはおすすめです。

ドトールでタンブラーにコーヒーを入れてもらうこともできます。
割引等はないのですが、紙のカップよりは保温性があるので持ち運びにも便利です。
ドトールバリューカードをぜひ作ってみよう!
お得なサービスや使い方が疑問だった方に、おすすめの情報を紹介しました。
ドトールをよく利用する方には、還元率も含めとてもおすすめなカードです。
新商品の飲み物やフードもよく販売されるので、よく行くコーヒーショップの一つに加えてみてはいかがでしょうか。
ぜひ、ドトールに行ったらバリューカードを作ってみてくださいね。