sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/04/08

水垢掃除特集!石化した水垢や頑固な水垢を簡単に落とす方法など大公開

お風呂の鏡や床、浴槽やキッチンのシンクや蛇口につく頑固な「水垢汚れ」。
いつものお掃除ではなかなかキレイに落としにくい汚れですよね。

そんな頑固な水垢を気持ちよく落として、お家も気持ちもスッキリさせる方法をご紹介します。

Large fu5o3yefx5

頑固な水垢落しにおすすめの掃除方法8選

水垢掃除は面倒

水垢は、水道水に含まれているミネラルやカルシウムなどの成分が乾燥して固まってしまったもの。
ついたばかりなら少しこすれば落ちるものですが、時間がたつほどに乾燥してこびりつき、落としにくくなります。

そんな頑固な水垢を落とすならこれ!という方法をご紹介します。

  1. まずは定番の方法を
  2. 泡で洗浄
  3. いつもとは違う使い方でお掃除を
  4. 毎日使うもので
  5. 台所だけではもったいない
  6. ちょっと強めの研磨はこの組み合わせで
  7. これでこすればあっさり落ちる
  8. 最終手段

クエン酸パック

酢と水を2:1の割合でまぜたものか、水200mlにクエン酸小さじ1を入れて溶かしたものを使います。
スプレー容器に入れて使うと便利です。

キッチンペーパーに酢を薄めたものやクエン酸水を染み込ませて水垢のある部分にラップをかけます。
少なくとも30分、通常2時間程度置いてから歯ブラシなどでこすります。

水垢はアルカリ性の汚れなので、クエン酸など酸性の洗剤を使うと汚れを落としやすくなります。
汚れをスポンジやブラシでこすり落としたら、クエン酸を水で洗い流しましょう。

クエン酸と重曹を使う

水垢落としの洗剤の洗浄力をアップさせるには、クエン酸と重曹との併用がおすすめです。
重曹を排水口に粉のまま振りかけ、そこにクエン酸と水を2:1の割合で混ぜたクエン酸スプレーを吹きかけます。

すぐにもこもこと発泡が始まり、炭酸ガスが発生します。
このガスは無害なので安心してください。

炭酸ガスが強い洗浄効果を発揮して、ぬめりや皮脂汚れを除去してくれます。
水垢汚れには他の々な汚れも一緒にこびりついています。

落としにくい水垢を落とすためには、他の汚れを先に落とすことが大事。
水で洗い流したあとは水滴を拭き取りましょう。

水垢汚れの防止には、何といっても水滴を拭き取ることが一番大切です。

ナイロンタオルと重曹でこする

水垢はミネラル分(金属)を含みますのでとても硬く、落とそうとすると普通のスポンジでは中々落とせません。
浴槽など傷つきやすい素材の水垢を落とす場合に、意外に使えるのが体を洗うためのナイロンタオル。

人間の肌を洗うためのものなので、力を込めてこすっても傷がつきにくいです。
汚れを落とす場所を軽く濡らし、重曹を振りかけてこすりましょう。

重曹は水に溶けにくく、ごく軽い研磨作用があるので水垢をこすり落とす効果があります。
こすったら水で流すかよく水拭きして、表面に重曹が残らないようにしてください。

最後に水滴を拭き取るのをお忘れなく。

歯磨き粉を使う

水垢落としに歯磨き粉を使うこともできます。
歯磨き粉は、歯の表面を研磨することで汚れを落としてくれるもの。

その研磨作用を水垢落としに利用しましょう。
粒入りの歯磨き粉だと素材の表面を傷つける恐れがあるので、粒が入っていないものを選んでください。

水垢を軽く濡らし、歯磨き粉をつけた歯ブラシやスポンジでこすります。
洗い流して、水分を拭き取れば終了です。

クレンザーを使う

頑固な水垢をこすり落とすなら、クレンザーも効果があります。
クレンザーは、研磨効果のある小さな粒を配合して洗浄力を高めた洗剤のこと。

こすると研磨剤の粒が水垢に絡みつき、はがし取ってくれます。
スポンジにクレンザーをふりかけ、円を描くようにこすってください。

泡立てないようにゆっくりこすると研磨剤がスポンジに吸い込まれず、効果が高まります。
最後にキレイに洗い流して、水分を拭き取ったら終わりです。

メラミンスポンジを使う

メラミンスポンジを使う方法もおすすめです。
スポンジを軽く湿らせてしぼり、こすります。

歯磨き粉やクレンザーと組み合わせると、より強い研磨効果を期待できます。
くれぐれも素材を傷つけないよう、目立たない場所で試してから作業しましょう。

洗い流して、水分を拭き取ったら終わりです。

鏡にはダイヤモンドパッドを

鏡にこびりついて白いウロコ状になっている水垢は非常に落としにくく、手ごわい相手。
鏡の水垢汚れには、ダイヤモンドパッドが効果大です。

『ダイヤモンドパッド』は人工ダイヤモンドの研磨剤を表面つけたスポンジのこと。
水垢用洗剤では解決できない鏡汚れでもしっかり落としてくれます。

擦り落とした汚れを拭き取ったら終了です。
使用方法は商品によって違いますので、説明書をよく見て使用しましょう。

水垢を落とす場所の素材をよく確認して、慎重に作業してください。

カードやヘラで削る

これまでご紹介した方法で水垢を落とせないときは、頑固な水垢を使用済みのクレジットカードやヘラで削るのも一つの方法です。
使うヘラはシールはがし用などとして売られている、プラスチック製のものがおすすめ。

ただし、汚れを落とす場所によっては素材を傷めてしまう可能性が高いです。
まずはタオルを一枚巻くなど、くれぐれも慎重に作業してください。

削り落としたら水で流して、必ず表面の水滴を拭き取ってくださいね。

<下に続く>

シンクの水垢掃除におすすめのアイテム8選

水垢掃除に常備

台所のシンクは、いつもピカピカにしておきたい場所ですよね。
そうはいっても毎日キレイにするのはなかなか難しいもの。

でもお掃除したくなる便利アイテムがあったらキレイにするのが楽しくなるかも!
シンクの水垢掃除におすすめのお役立ちアイテムをご紹介します。

  1. 大人気の洗剤
  2. こすらず落とす
  3. 磨いて落とす
  4. 拭き上げるならこれで
  5. 一家に1本欲しいもの
  6. 普段から活躍する
  7. 使わなくなったものも活躍
  8. 水垢防止にお役立ち

中性洗剤

ウタマロクリーナー 400ml
373円

汚れにスプレーして拭き取るだけで汚れを落とす、大人気の中性洗剤。
ひどい汚れの時は5分程度放置してから拭き取りましょう。

布などで拭き取れば大丈夫ですが、メラミンスポンジを使うとさらに汚れ落ちの良さを実感できますよ。

酸性洗剤

水あかしらず 酸性水垢クリーナー 450ml
2250円

水垢・尿石用の洗浄剤がこちら。
張り付くジェルスプレーなので、壁面にも留まってくれます。

スプレーして10分放置し、スポンジなどで水洗いするだけです。
水垢を溶かす酸性の洗剤で、研磨剤は入っていません。

傷をつけずに汚れだけを落としたいときには試す価値がありますね。
ただし使用に向かない素材があります。

購入前によく確認しましょう。

水垢用研磨剤入り洗剤

サンスター水まわり用輝き洗剤キーラ 500ml キッチン・シンク・お風呂・洗面用
1285円

業務用洗剤として20年以上、ホテルの清掃現場で使用されてきた洗剤がこちら。
クエン酸のほか4つの洗浄成分と研磨材が、水アカ、石鹸カス、ヌメリを落としてピカピカにしてくれます。

この洗剤に配合されている研磨剤は微粒子なので、汚れのついた場所の表面を傷つけにくいです。
固くなった水垢もするっと落とせる洗剤があると、思い立った時すぐキレイにできるのが嬉しいですね。

マイクロファイバークロス

レック 激落ちクロスお徳用 10枚入 S-361
719円

マイクロファイバークロスは、洗剤を使わずに汚れを落とす高機能クロスです。
超極細繊維が油汚れやほこりを掻きおとし、水滴をすばやく拭き取ります。

水で濡らして汚れを拭きとるときにも使えますし、仕上げのカラ拭きにも使えます。
ふき取る表面のほこりも水分もきれいに拭きとってくれるので、使っていると気持ちがいいんですよね。

愛用者が多いのも納得の人気アイテムです。

Jブラシ

PROIDEA(プロイデア) 大津式 お掃除ブラシ J(1本)
1382円

こちらのJブラシは、お掃除しにくい「角」や「隙間」をしっかりお掃除できるアイテム。
先端が「Jの字」になっており、これまでの掃除ブラシでは届かなかった場所も隅々までお掃除できます。

汚れがとれて掃除場所を傷つけない硬さが絶妙。
指ストッパー付きで持ち手がにぎりやすく、ステンレスで耐久性もあります。

シンプルなデザインも魅力ですね。

メラミンスポンジ

レック 激落ち ダブルポイポイ カット済み 40片 メラミンスポンジ (1カット:4.5×2×2.9cm) 水だけで汚れ落し S-701
259円

大人気の激落ちくんシリーズのメラミンスポンジ。
使いやすい大きさにカット済みなので、取り出してすぐ使えるのが便利です。

洗剤なしでステンレス・ガラス・陶器などのしつこい汚れを驚くほど綺麗にしてくれます。
洗剤を使わず、水だけで汚れを落とす使い捨てクリーナーです。

強くこするとシンクの表面などを傷つけてしまうことがあるので慎重に使いましょう。

カードやヘラ

INOUE カーボンはがしヘラ 40mm 17041
90円

テレホンカードやクレジットカードなど、汚れを削り落とせるものがあると便利です。
プラスチックのヘラも便利に使えます。

使わなくなったカード類をとっておいて、こびりついた汚れを掻き落とすために使いましょう。
タオルを巻きつけて作業すると、シンクなどを傷めずに汚れを落とすことができます。

撥水コーティング剤

ティポス 超撥水コーティング剤 弾き 520ml
675円

がんばって水垢を落としてキレイにしたお風呂やキッチンがすぐに汚れてしまうのは見たくないですよね。
そんなときに使いたいのが、撥水コーティング剤です。

フッ素樹脂とシリコーン&荷電化処理された水の力で水垢・石鹸カス等の汚れを防止。
カビの発生も防いでくれます。

浴室、鏡、キッチン、トイレなど、水廻り全般に使えます。
定期的なお手入れのあと撥水コーティング剤を吹き付けておくと、汚れがつきにくくなります。

いつもキレイな状態を保てると、お手入れが楽しくなることうけ合いです。

<下に続く>

石化した水垢掃除方法を解説

水垢掃除に使える洗剤

今回ご紹介するのは『茂木和哉 お風呂用洗剤 「 なまはげ 」 320ml 』を使って水垢を落とす方法です。
指で触れると凸凹するような石化した水垢を落とすには、二つのチカラが必要です。

一つは、この商品に含まれる「リン酸」と「クエン酸」のような酸性のチカラ。
もう一つは、汚れを削りおとす「研磨」のチカラです。

この動画で紹介している『茂木和哉 お風呂用洗剤 「 なまはげ 」 320ml 』は、「リン酸」と「クエン酸」の2つの洗浄成分の配合でガンコな水アカや石鹸カスをゆるませてくれます。
使い方は、水垢が気になる部分にまんべんなくのばしてラップでパックするだけ。

15分ほど放置することで、汚れをゆるませる効果が期待できます。
次は「研磨」のチカラの出番です。

動画では、マイクロファイバークロスのようなものでこすっていましたね。
他にもタオルを巻きつけたヘラや、頑固な汚れにはヘラそのものでこするのもおススメの方法です。

さらに研磨作用を期待するなら、ウレタンスポンジや液体クレンザーを併用して研磨する方法もあります。
浴槽や蛇口の素材をできるだけ傷つけないように汚れを落としましょう。

<下に続く>

重曹やお酢を使って水垢を簡単に掃除する方法8選

水垢掃除にも重曹

水垢のお掃除で大切なことは、普段から汚れをためないこと。
重曹やお酢を使った手軽なお手入れ方法をご紹介します。

  1. お酢をお掃除に使うには
  2. 水垢に一番効くのはクエン酸
  3. 重曹を一番簡単に使う方法
  4. ダブルで使えば威力倍増
  5. まずは油汚れを攻略
  6. 重曹で磨こう
  7. ペーストで水垢落とし
  8. パックも効果絶大

お酢を薄めたものを使う

最初にお酢スプレーを作ります。
お酢と水を2:1の割合でスプレー容器に入れて混ぜまず。

まず、シンク全体に水で薄めた酢をスプレー。
水垢の部分にはしっかりと吹きかけましょう。

歯ブラシなどでこすって水垢を落とし、水で流して水滴をふき取ります。

クエン酸水を使う

お酢のツンとする匂いが苦手な方もいると思います。
その場合はクエン酸を使うのがおすすめです。

クエン酸は100円ショップでも手に入ります。
粉末なので、液体のお酢とは違う使い方もできるので便利です。

まず、クエン酸水を作ります。
空のスプレーボトルに水200mlと、クエン酸小さじ1杯を入れてよく振り、クエン酸を溶かせば出来上がりです。

汚れに吹き付け、気になる場所はスポンジやブラシでこすります。
ぬるま湯か水で流すか水拭きしてふき取ればお掃除終了です。

重曹を使う

メラミンスポンジか歯ブラシを用意します。
シンクを軽く水で濡らして、重曹を振りかけます。

重曹をつけて、全体を磨くようにやさしくこすります。
その後は水をかけて流してください。

流せない場所は水拭きして、重曹が残らないようにします。
これが基本の掃除方法です。

クエン酸水と重曹を使う

クエン酸と重曹で排水口まわりの水垢と汚れを退治する方法です。
まず、空のスプレーボトルに水200mlと、クエン酸小さじ1杯を入れてよく振りクエン酸スプレーを作ります。

次に重曹1/2カップ(100g)とぬるま湯を準備します。
排水口に重曹をまんべんなく振りかけ、そこにクエン酸スプレーを吹きつけます。

重曹とクエン酸が反応して泡が出てきたら30分~1時間放置してください。
汚れが残っていればブラシなどでこすります。

ぬるま湯または水で洗い流し、水滴をふき取って完了です。
クエン酸の代わりにお酢スプレーを使っても大丈夫です。

重曹スプレーを使う

まず重曹スプレーを作ります。
40℃程度のぬるま湯200mlに、重曹大さじ1を入れて溶かします。

ぬるま湯を使うのは、重曹を溶かしやすくするためです。
気になる汚れに吹き付けて、マイクロファイバークロスなどで拭き取ります。

重曹水を作ってスプレーボトルに入れておくと、キッチン周りをさっとお掃除したい時に便利ですよ。
乾くと白い粉が残ってしまうので、しっかり水拭きして仕上げましょう。

重曹はアルカリ性なので、油脂が乳化したんぱく質を分解する働きがあります。
そのため重層的に重なっている汚れのなかでも、油汚れを落とすのに効果的なんです。

水垢は最も頑固にこびりつく汚れなので、重曹で油汚れを取り除き水垢を落としやすくしましょう。

重曹ペーストを使う

蛇口など、ぴかぴかに磨きたい部分にぜひ使ってほしい方法です。
まず重曹ペーストを作ります。

小皿で重曹と水を3:1の割合で混ぜ合わせ、重曹ペーストをつくります。
重曹ペーストを歯ブラシなどにつけ、蛇口全体を磨きます。

重曹の粒は溶けにくいため、研磨剤として水垢をこすり落とすことができます。
重曹でのお掃除のあとは、酢やクエン酸で作ったスプレーを使ってお掃除すれば完璧。

酸性のスプレーは水垢の除去に非常に効果的です。
最後は水で流し、水滴を残さず拭いておきましょう。

クエン酸ペーストを使う

まず、クエン酸ペーストを作ります。
クエン酸と水を2:1の割合で混ぜ合わせ、ペースト状にします。

水垢が気になる部分にクエン酸ペーストを塗って、2~3時間放置します。
汚れている部分をスポンジやブラシでこすり、水で洗い流すか2回ほど水拭きして終了です。

とにかく水滴をキレにふき取るのをお忘れなく。

クエン酸水パックをする

空のスプレーボトルに水200mlとクエン酸小さじ1杯を入れてよく振りクエン酸スプレーを作ります。

スプレーをシンク全体に吹き付けて、ラップでパックします。
そのまま1時間ほど放置してください。

ラップを外し、外したラップを丸めたものでこすります。
ぬるま湯か水で洗い流して完了です。

最後は水滴をきっちり拭いてくださいね。

<下に続く>

おすすめの水垢掃除グッズ

水回り用ティンクル お酢のチカラ シンク 水垢落とし スプレー 300mL
227円

シンクや排水口の水垢、汚れは大抵これ一本で落ちてくれます。
使ったときはお酢のような匂いがしますが、長時間続く匂いではありません。

キッチンのシンクに手軽に使用できるので、気になったらいつでも汚れに吹き付けてスポンジで擦るだけ。
シンクをいつもキレイに保てるので気持ちがいいんです。

がんこな油汚れには向いていませんが、普段使いの洗剤としてとても優秀です。
キッチンのシンク用に1本常備しておくと安心ですよ。

<下に続く>

頑固な水垢を消し去って水回りも気持ちも明るくクリアに!

水垢掃除にもスプレーを

何となく気になるけど、つい見て見ぬふりをしたくなるのが頑固な水垢。
いつものお掃除にひと手間加えるとなると、ちょっと面倒でやる気がなくなりますよね。

でも、使いやすい道具と良く落ちる洗剤を使い、正しい方法でお掃除すれば時間をかけずにキレイにお掃除できます。
週末の30分で水回りも気持ちもリフレッシュしましょう。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line