sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/04/11

ゆうメールの送り方を徹底解説!サイズ・料金や便利な送り方も紹介

ゆうメールを活用したいけど、サイズや料金がどのようになっているかよく知らないという方必見!
制度の紹介だけではなく、気になる梱包の方法までご紹介。

送り方を学んでメルカリ等のフリマアプリの配送方法として活用しましょう。

Large marius christensen 708620 unsplash  1

ゆうメールで送れる荷物のサイズは?

ゆうメールのサイズ

ゆうメールは、1kgまでの縦34cm以内、高さ3cm以内、横25cm以内のサイズの荷物が対象となるサービスです。
切手を貼ったら送付できる手軽な送り方から多くの方に利用されてきましたが、2018年9月からは送り方のルールが変更になりました。

そのルールとは書籍、電磁的記録媒体以外は送付できなくなり、規定外のサイズの荷物は送付不可となりました。
フリマアプリの流行で郵便局で配送する荷物の数が急激に増えたことなどが原因で、ポスト投函ではなく対面で渡す必要のある規定外サイズの荷物の配送に郵便配達員の方が手間をかけられなくなったためと言われています。

<下に続く>

ゆうメールの料金は?

ゆうメールの料金

ゆうメールは、重量によって金額が変動する料金設定になっています。
150gまでは180円、250gまでは215円、500gまでは300円、1kgまでは350円で送ることが可能です。

また、全国一律料金になっているため、遠く離れた場所に配送する際に他の送り方より配送料金が安くなる傾向があります。

<下に続く>

ゆうメールで送れないものは?

ゆうメールで送れない文房具

サイズが規定内に収まっていても、信書、衣類、文房具等を配送することはできません。
また、なまものや生き物、芸術作品、手書きの手紙など印刷を利用していないものを送ることもできません。

ゆうメールでは、書籍、商品カタログなどの雑誌状のもの、また、CDやDVD等の電磁的記録媒体を配送することができます。
DVD型のゲームソフトも配送可能です。

また、コイル状の金具で閉じられたカレンダーも配送可能です。
規定外のサイズを配送できていた際は、カレンダーを巻物状にしたものをゆうメールで配送できていましたが、現在は規定サイズに反するためゆうメールを送り方として選ぶことはできません。

<下に続く>

ゆうメールの梱包方法は?

ゆうメールの梱包

ゆうメールは梱包の仕方に厳しい決まりはありません。
専用の袋なども特にないので、ご自宅にある物を使って中身が傷つかない状態にする送り方になります。

  1. 紙封筒・紙袋
  2. 梱包材で巻く
  3. ダンポール

ゆうメールの梱包の方法①:紙封筒・紙袋

紙封筒や紙袋に入れて配送する送り方です。
宛名も張りやすいので一番メジャーな方法かと思います。

紙封筒は角形2号サイズ(横240×縦332)に入れるとサイズ内に納めて配送可能です。
ただし、雑誌など厚みのあるものは大きめの封筒に入れて折る方が入れやすいので、角形2号サイズより大きい封筒にいれて規定内に収まるようにする送り方が梱包しやすいでしょう。

重い物を配送する際は破れないように封筒を2重にすることをおすすめします。
また、紙袋で配送する送り方では、余計な付属品が付いているとその分が重量として加算対象になってしまいます。

紙袋に付いている手提げの紐やリボン等は極力とりはずしてしまい、ガムテープで口を貼って配送する送り方がよいでしょう。
セロテープでもしっかり封ができるようであればその方が重量は軽くなる傾向にあります。

また、ゆうメールは配送できる内容が定まっているため、郵便局で中身を確認してもらう必要があります。
そのため、中身を確認できるように封筒の端を切るなどして、中身が見える穴を作って配送をする送り方を徹底してください。

ゆうメールの梱包の方法②:梱包材で巻く

通販で購入をした時に付属してきたり、100均で販売していたりする梱包材を使って送付したい物を巻いて配送する送り方も可能です。
梱包材は軽い物が多いので重量を少しでも軽くしたい場合におすすめです。

梱包材なら配送時の損傷を防いでくれるので安心な送り方ですね。
ただし、巻き方によっては中身がうまく確認できないこともあるので、中身が見えるように端にのぞき穴をつけておいた方が安心です。

ゆうメールの梱包の方法③:ダンポール

ダンボールを使って梱包をしたい物にあわせて包んで配送する送り方も便利です。
重さを軽くすることよりも中身をしっかり守りたい場合はこの方法がおすすめです。

また、ダンボールの場合は専用の資材をネット通販で販売している場合もあるので、送りたいものにあわせてダンボールを作るのが面倒な方や、規定サイズを守って送りたい方はこれを利用するようにしましょう。

<下に続く>

ゆうメールが送れる場所は?

ゆうメールの送れる場所

ゆうメールは、郵便局かポスト投函の送り方が選べます。
ゆうパックや郵便物を取り扱っている郵便マークのついたコンビニでは、ゆうメールを送ることができません。

また、着払いでゆうメールを配送する送り方の場合はポスト投函できませんので、郵便局の窓口にて着払いで送りたい旨を伝えて配送手配をする送り方を選択してください。

<下に続く>

ゆうメールの料金の支払い方法は?

ゆうメールの料金

ゆうメールは切手を貼って配送する送り方なので、郵便局やコンビニ等切手を購入できる場所で重量分の切手を購入し配送をします。
家庭で保管している切手は大体が82円や52円の切手になるので、必要な量の切手を計算して貼るのも大変ですね。

その場合は郵便局の窓口でも重量を測ってもらい料金を支払う送り方もあります。
貼付している切手の料金が不足していると、そのまま配送されてしまい、受け取った側が不足分を支払うことになります。

迷惑をかけないためにも、時間があれば郵便局の窓口で配送をする送り方を選ぶようにすると安心です。
また、ゆうメールの送り方として、「着払い」も選択可能です。

着払いの場合は配送先が配送料金を支払うだけではなく、着払いの手数料を支払う必要があります。
メルカリなどフリマアプリで販売した商品をゆうメールの着払いで配送する送り方を選んだ場合は特に、先方に配送料金を伝える必要がある際は、窓口で配送手配をする際に最終的な金額を窓口で確認するように気をつけましょう。

<下に続く>

ゆうメールの配達にかかる日数は?

ゆうメールの配達日数
ゆうメールの配達は近隣では翌日、遠方では翌々日に届きます。
例えば、北海道内の配送なら翌日、北海道から沖縄に配送する場合は翌々日に配達されます。

値段も安いのにとても早く配達されますね。
フリマアプリの商品の送り方として選択しても問題にならない配送日数と思われます。

ただし、天候状況などに応じて変動することもありますのでご留意ください。

<下に続く>

ゆうメールを利用する時の注意点は?

ゆうメールの注意点

ゆうメールは、配送方法も手軽で料金もお手頃な送り方なのですが、郵便追跡サービスを利用することができません。
ただし、郵便局には郵便物の調査制度があるので、荷物が届かない場合は最寄りの郵便局に相談をしてみてください。

<下に続く>

おすすめのフリマアプリに関する本

おすすめのフリマアプリ本

ゆうメールを利用する手段として、フリマアプリで販売した商品の送り方として利用する場合は多いと思います。
フリマアプリを活用しているけれどメッセージのやりとりの方法や画像の見せ方等、工夫できていますか。

ご紹介する本はその方法を見直したい方におすすめの1冊です。
今一度この本を参照して、フリマアプリの正しい使い方を勉強してみましょう。

プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんメルカリ
1598円

<下に続く>

送り方のルールを守ってゆうメールを活用しよう

ゆうメールのまとめ

ゆうメールの送り方について紹介をしてきました。
ルールを守って配送すれば便利な方法ですので、うまく活用をして上手に配送費を抑えて送れるといいですね。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line