sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/04/19

ゆうメール送り方を解説!梱包の仕方や宛名の記載等についても紹介

メルカリやラクマなどのフリマアプリを使っていて商品が売れると、自分で梱包したり配達方法を指定したりする作業が発生します。
その際の配達方法の選択肢にクロネコヤマトの宅急便、ゆうパックの他に「ゆうメール」という送り方もあります。

名前は聞いたことあるけど「ゆうメール」で送れるもの、送れる荷物のサイズ、料金設定などのゆうメールについてご紹介しましょう。

Large kristina tripkovic 602495 unsplash

ゆうメールで送れるものは?

ゆうメール梱包送れるもの

ゆうメールで送れるもの

ゆうメールを使うにあたりまずはどんなものが梱包して送れるのかご存知でしょうか?
ゆうメールでは以下のものを送ることが可能です。

  • 書籍
  • 雑誌
  • 商品カタログ
  • 会報
  • 各種マニュアルなど印刷物
  • CD・MD・DVD・HD
  • ビデオテープ
  • カセットテープ
  • 金具でとじたカレンダー
  • 筒状のカレンダー

なお、一緒に同梱して可能なものもある程度決まっています。

  • 内容物より軽い付録
  • アンケート用紙
  • 申込用紙
  • 払込書用紙
  • 割引券やクーポン券
  • 見本やサンプルの文字を記載したもの

ゆうメールで送れないもの

次は梱包してもゆうメールで送れないものをご紹介していきましょう。

  • 請求書や納品書、戸籍謄本などの信書
  • 手書きの手紙

請求書等の無封の送り状や送るものについての簡易的な挨拶文など一緒に送れることが可能なようですが、どこまでが許容範囲なのか難しいのが現状です。
わからない場合は、郵便局が確認するのがいいでしょう。

<下に続く>

ゆうメールで送れる荷物のサイズは?

ゆうメール梱包荷物サイズ

ゆうメールで送れる荷物のサイズ

ゆうメールの荷物の規格サイズは「長辺34cm以内・厚さ3cm以内・短辺25cm以内」で「総重量1kg以内」と定められています。
本や雑誌などを送りたい場合、ほぼ1kgもいかない商品が多いのでゆうメールで送りやすくなっています。

ゆうメールの発送場所

ゆうメールは郵便局やポストから発送が出来て、ポストが置いてあるコンビニ(ローソン・ミニストップ)でも発送が可能になっています。
但し、コンビニのポストに投函する場合は先に送料分の切手を貼っておく必要があります。

送料は送る荷物の重さによって異なるので、郵便局で送る場合はその場で送料を確かめることができます。
コンビニで送る際はどのくらいの重さがあるのか自力で計って確かめる必要がでてきます。

<下に続く>

ゆうメールは梱包次第で料金が変わる?

ゆうメール梱包料金

ゆうメールの基本料金

ゆうメールの基本的な規格内料金設定は以下になります。
普通郵便の定形外郵便と比較してみると安いので、書籍や雑誌、CDなどを梱包して送る時におすすめです。

  • 0〜150g以内の荷物:180円
  • 151〜250g以内の荷物:215円
  • 251〜500g以内の荷物:300円
  • 501〜1kg以内の荷物:350円

ゆうメールでは、g単位での料金設定になり梱包の仕方によっては送料を安めに抑えて荷物を送ることが出来ます。

ゆうメールのオプションサービス

ゆうメールでは必要に応じてオプションサービスを使うことができます。
オプションサービスは送料プラス別途料金が発生するので覚えておきましょう。
使えるオプションは以下になります。

  • 速達
  • 書留
  • 引受時刻証明
  • 配達証明
  • 本人限定受取
  • 代金引換
  • 配達日指定
  • 特定記録

オプションサービスを使う場合はポスト投函が出来ないので、近所にある郵便局で手続きしましょう。

ゆうメールは着払いもできる

ゆうメールは着払いの設定するのが可能ですが、受け取り側に着払い手数料を払ってもらう必要があります。
着払い手数料は約21円程度かかるので、着払いで送る時はトラブルを避けるためにも相手に着払い手数料がある旨を伝えておいた方がいいでしょう。

<下に続く>

ゆうメールの梱包方法

次はゆうメールの梱包方法の解説していきましょう。
色んなアイテムがあるのでお好みの方法で使い分けましょう。

  1. 商品を入れる封筒を用意する
  2. 宛名を書く
  3. 送りたい商品を梱包する
  4. 「ゆうメール」と封筒に書く

ゆうメールの梱包の方法①:商品を入れる封筒を用意する

まずはゆうメールで送りたい商品が入る大きさの封筒を用意しましょう。
あまり大きめの封筒に梱包した商品を入れてしまうと余計な重量が増え送料が余分にかかってしまう可能性があるので、梱包してちょうど入る大きさの封筒を選びましょう。

CDを送るならB5サイズ、書籍ならB5かA4サイズの封筒が梱包して使いやすいです。
100均で買うのもおすすめですが、よく封筒を使うのであれば通販サイト「LOHACO」などでまとめ買いするのもおすすめです。

LOHACOの公式サイト

ゆうメールの梱包の方法②:相手先の宛名を書く

用意した封筒に送る相手先の住所・名前を書きます。
万が一に書いた住所が間違っていた時のためにも、裏側に自分の住所・名前もしっかり記載しましょう。

手書きが面倒な方には、宛名ラベルが簡単に作れる日本郵便の「Webゆうパックプリント」がおすすめです。
但し、Webゆうパックプリントを利用するには「ゆうびんID」の登録が必要になります。

ゆうメールの梱包の方法③:商品を梱包する

送りたい商品は封筒に入れる前に必ずプチプチなどで包んで梱包しましょう。
プチプチで包んで梱包しておくと配送中の揺れや衝突、雨などで汚れたりするのを防ぐことが出来ます。

ちなみにプチプチが内部に付いている封筒もあるので、必要に応じて梱包方法を使い分けるのもいいでしょう。

ゆうメールの梱包の方法④:「ゆうメール」と封筒に書く

商品を梱包し封筒に入れ終わったら、封筒表側に「ゆうメール」と書きましょう。
太いマジックなどで分かりやすく書いておくのがおすすめです。

「ゆうメール」と書くのが面倒な人には、シャチハタのゆうメールスタンプもあります。
頻繁にゆうメールを利用するのであれば、スタンプを買っておくのもいいかもしれません。

上記でご紹介した「Webゆうパックプリント」で宛名ラベルを印刷した場合は黒字で「ゆうメール」と一緒に印刷されるので書く必要がありません。

<下に続く>

ゆうメールは封筒を切らないといけない?

ゆうメール梱包封筒切る

ゆうメールで送る準備が全て完了したら、最後に封筒の袋の端を切って中身が確認できるように工夫する必要があります。
中身がどんな物か確認できるようにしないと、ゆうメールで受け付けてくれないので忘れないようにしましょう。

<下に続く>

おすすめの梱包に関する本

世界一わかりやすいメルカリ完全活用ブック (DIA Collection)
2680円

人気のフリマアプリ「メルカリ」を分かりやすく説明している1冊です。
良い評価がもらえる梱包の仕方もご紹介しています。

ゼロから始めるメルカリ生活 神様ヘルプPCシリーズ (myway mook)

初心者の人でも始めやすい「メルカリ」についての情報が満載に書かれてある1冊です。
リピーターがつく発送・梱包方法についてもご紹介しています。

<下に続く>

ゆうメールを活用してみよう!

ゆうメールまとめ

ゆうメールの梱包方法は他の配送方法に比べると少々手間がかかるかもしれませんが、利用方法さえ慣れてしまえば便利に手軽に発送することができます。
最初は郵便局で発送してコツを掴んでいけば、ポスト投函に変更していけばいいのでお得に活用しましょう!

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line