sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/04/15

ゆうメールは既定の封筒が必要?サイズや梱包の方法も紹介

CDやDVD、雑誌などの書籍をポストに入れるだけで安く送れる「ゆうメール」
フリマアプリやオークションで自宅から品物のやり取りをすることが多い現代にとても便利なゆうメールですが、規定の封筒はあるの?どうやって梱包すればいいの?と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

これさえ知っておけば、自宅からすぐに準備して品物を送ることが出来ます。

Large architecture buildings city 947384

ゆうメールで送れる品物は?

ゆうメールで送れる品物

ゆうメールでは、CDやDVDなどの電磁的記録媒体と書籍や商品カタログや雑誌などの冊子状の印刷物を送ることが出来ます。
信書や手書きの紙(手紙)とアクセサリー・衣類などはゆうメールでは送れません。

中の品物に対する、簡単なあいさつ状や請求書、アンケートなどの添え状や送り状は同封することが出来ます。
現金を送ることは出来ません。

ゆうメール便は料金もお手頃で便利なので、フリマアプリやオークションなどの商品の発送に利用している人も多くいます。
ただ、ゆうメールには補償が付いていません。

滅多にないことですが、ゆうメールはポスト投函が可能なので、誰かにポストから抜き取られることも考えられます。
また、配達途中での紛失や誤送なども考えられます。

ゆうメールを利用する場合は、相手にもその旨を伝えておいた方が良いかもしれません。

<下に続く>

ゆうメールのサイズや重量の規格は?

ゆうメールのサイズ

ゆうメールで送れる荷物のサイズは、34㎝×24㎝以内、厚さは3㎝以内です。
上記のサイズで、重さ1kg以内であればゆうメールで送れます。

大きいとポストに入れることが出来ないので、郵便局の窓口に行く必要がありますが、小さいものならポスト投函することが出来るので便利ですね。

<下に続く>

ゆうメールの荷物は中が見える封筒に入れなければいけない?

ゆうメールで使える封筒

ゆうメールは、送れるものが限定されているので、中身が何か分かるようにしなければいけません。
規定の封筒はないので、透明の窓部分があるような封筒を使うのがおすすめです。

中身が見えても大丈夫な場合は、全体が透明の封筒や半透明封筒なども売られています。
普通の封筒に入れる場合は、中身が見えるように封筒の一部を切り取って確認出来るようにしておけば大丈夫です。

ポスト投函ではなく、郵便物の窓口に持ち込む場合は、品物を郵便局で見せてから封をすれば封筒はどんなものでも使えます。

<下に続く>

ゆうメールは封筒以外でも送れる?

ゆうメールを封筒以外で送る

ゆうメールは厚さ3㎝まで大丈夫なので、封筒以外のものでも送ることが出来ます。
雑誌や書籍などを何冊かまとめて送る場合は、封筒ではマチがないのではいらないこともありますよね。

封筒の代わりに、組み立て式の段ボールや包むタイプの段ボールでも送ることが出来ます。
封筒だとポストに入れた時に角が折れてしまったりする可能性がありますが、段ボールなら封筒よりもしっかりと厚みがあるので安心です。

また、中身が見えるものであれば良いので、封筒や段ボール以外でも、透明のビニール袋などに包んで送ったり、包装紙で包んで送ることも出来ます。

<下に続く>

ゆうメールの送り方

ゆうメールの送り方

ゆうメールは送り方に特徴があるので間違えないようにきちんと準備をしてください。

  1. 梱包
  2. 中が見えるように封筒に入れる
  3. 宛名書き
  4. ポストに投函

ゆうメールの送り方手順①:梱包

送りたいものを必要な大きさの封筒に入れます。
レターパックなどと違って、規定の封筒などはないので、自分で品物のサイズに合わせて選んでください。

中身がCDやDVD、書籍など濡れてはいけないものがほとんどだと思うので、衝撃や水の影響を受けないようにプチプチやビニールに包むことをおすすめします。

ゆうメールの送り方手順②:中が見えるように封筒に入れる

ゆうメールは送れるものが限定されているので、中身を明確にしておく必要があります。
透明でない封筒などを使う場合は、中の品物が確認できるように封筒の一部を切り取っておきましょう。

ゆうメールの送り方手順③:宛名書き

ゆうメールの封筒の書き方は、宛名を表に書き差出人を裏に書く普通郵便と同じです。
しかし、ゆうメールで出す場合は「ゆうメール」と郵便物に記載することが必要です。

郵便局の窓口から発送する場合には「ゆうメールでお願いします」と伝えれば大丈夫です。
ポスト投函の場合は、万が一「ゆうメール」と記載するのを忘れてしまうと、普通郵便とされてしまいます。

その場合、料金不足などで戻ってきてしまったり、送り先で不足分の料金請求などをされる場合がありますので、自分で封筒を作って出す場合は記載忘れに注意してくださいね。

ゆうメールは+21円で着払いにすることが出来るので、着払いにする場合は、郵便物の見やすいところに「着払い」と赤色で記載しておきましょう。

ゆうメールの送り方手順④:ポストに投函

ゆうメールの配達料金は大きさではなく、重量で決められていて、全国一律です。
~150g以内で180円、~250g以内で215円、~500g以内で300円、~1㎏以内で350円となっています。

重さを測り、必要分の切手を貼っていればポスト投函で大丈夫です。
大きいものは郵便局の窓口へ持っていきましょう。

郵便局の窓口へ持っていけば、渡すと重さを測って必要な切手料金を支払えば良いので近くに郵便物があれば窓口に行くのも良いですね。

<下に続く>

おすすめのフリマアプリ活用術の本

ゼロからはじめる メルカリ お得に楽しむ!活用ブック
1382円

人気フリマサイト、メルカリをゼロから学べる一冊です。
自分かほしい商品を探すときのポイントや実際に自分が商品を出品するときのコツなどが丁寧に載っています。

初めてメルカリをする人でも、楽しめるように丁寧に解説されています。

フリマアプリ達人図鑑 Vol.1: 達人だけが知っている、儲かる商品大公開スペシャル

フリマアプリで確実に売り上げるための、プロフィールの書き方から売れる商品・価格などを徹底解剖した一冊です。
自宅の不要なものをフリマアプリで販売するだけで簡単にお小遣い稼ぎが出来る時代ですが、継続的に売り上げるのは意外と難しいです。

達人の技を習得してしっかりと利益を生み出したい人におすすめです。

300万円稼いで分かった!ココナラで儲ける方法: 最新フリマアプリ活用術

ココナラで300万稼いだ人の裏ワザが惜しみなく載っています。
どういう商品なら売れるのかという具体的な商品の紹介や販売するときのノウハウなど「これをして儲けた」という暴露話が盛りだくさんです。

<下に続く>

自宅で簡単に梱包出来る、ゆうメールを活用しましょう

ゆうメールを活用しよう

品物を送る時にまず必要になるのが、専用の封筒や段ボールですが「ゆうメール」には必要ありません。
自宅にある封筒で簡単にお手頃価格で送ることが出来るのでやり方をマスターして活用してくださいね。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line