産休プレゼントの選び方
産休に入る妊婦さんへのプレゼントは、どんなものが良いのでしょうか。
- 気を遣わせないものを選ぶ
- 妊婦さんが使えるものにする
- グループでプレゼントを送るものOK
産休プレゼントの選び方①:気を遣わせないものを選ぶ
仕事をしている妊婦さんは、産休に入る時期が決められているので体調が良くても主産に備えて仕事を休むことになります。
産休に送り出す側は、頑張って赤ちゃんを産んでもらうために何かプレゼントしたい!と思う気持ちが強いと思いますが、高価なモノをプレゼントすると相手は「お返し」を考えてしまいます。
妊娠中は体調の変化やお腹が大きく重くなっていくので、普段よりも買い物することが大変になったり、妊娠中の体調不良で思ったように仕事が出来ず、金銭的な余裕が少なくなる人もいます。
相手がお返しを考えなくても良いように、負担にならないよ金額やモノをプレゼントとして選ぶことが大切です。
産休プレゼントの選び方②:妊婦さんが使えるものにする
本来は、絶対安産が約束されているわけでは無いので出産前にプレゼントを贈ることはタブーとされています。
そのため、産休に入る妊婦さんへのプレゼントは”ママが使えるモノ”を贈ることが多いです。
産休プレゼントの選び方③:グループでプレゼントを送るものOK
産休に入る妊婦さんへのプレゼントの平均は、3,000円から5,000円です。
会社で仲の良いグループがあるのであれば、何人かで少しずつお金を集めて送ることで、一人一人は少ない金額でも5000円近いプレゼントにすることが出来ます。
個人で渡すよりも「みんなから」とまとめて一つ渡す方が、相手も気兼ねなく受け取ることが出来て、お返しも考えなくてすみます。
産休におすすめのプレゼント
産休に入る妊婦さんへおすすめのプレゼントはなんでしょう。
産休におすすめのプレゼント1:ガーゼ・タオル
出産祝いの定番でもある、ガーゼやタオルは赤ちゃんが産まれてからは絶対に必要なのでたくさんあっても困りません。
日用品なので、万が一のことや、赤ちゃん用に使いたいタオルなどのこだわりがある人へ送ったとしても無駄になることがありません。
出産で入院する時などにも必ず必要になるので喜ばれます。
プレゼントするなら、普段自分では買わない高級なタオルがおすすめです。
定番の今治タオルは有名で、肌触りも良く贈り物として人気です。
オーガニックコットンのガーゼやタオルは、肌が敏感になる妊婦さんにも良いですし、赤ちゃんにも安心して使えます。
産休プレゼントなので、あからさまに赤ちゃん用
のモノよりはシンプルなデザインの方が良いかもしれません。
タオルを可愛いクマ型にしてラッピングしたギフトです。
人気の今治フェイスタオル2枚と泉州産のガーゼハンドタオル4枚が入っています。
タオルのプレゼントはシンプルなものが多いので開けた時に少し寂しい印象ですが、これなら入っているタオル自体はシンプルですが開けた時の可愛さもあってプレゼントにピッタリです。
産休におすすめのプレゼント2:ノンカフェインの飲み物
コーヒーや紅茶が好きな人には、ノンカフェインの飲み物をプレゼントするのがおすすめです。
妊娠して飲めなくなって、ストレスに感じている妊婦さんも多く、仕事の時は忙しくてあまり思わなくても産休に入ってゆっくりする時間が出来ると、飲みたくなってしまうものです。
最近では、妊婦さんでも安心して飲める、カフェインを限りなく0%にしたコーヒーや紅茶がたくさんあります。
赤ちゃんのために完全にカフェインを避けている人もいるので注意は必要ですが、産休中は自宅でゆっくりした時間を過ごしてほしいという気持ちも伝わるプレゼントです。
ルイボスティーやハーブティーなど種類を選べば、完全にカフェイン0のモノもあります。
日持ちもしますし、出産後も授乳でしばらくはカフェインを控えることになるので喜ばれますよ。
パッケージが可愛いノンカフェインの紅茶です。
アールグレイ・ピーチ・ストロベリー・アップル・キャラメル・セイロンと6種類入っているので、ミルクやハチミツをプラスして産休中毎日アレンジしながら楽しめます。
産休におすすめのプレゼント3:プリザーブドフラワー
生花の花束を貰うのも嬉しいですが、お手入れの必要がないプリザーブドフラワーの方がプレゼントした後、妊婦さんに負担がないのでおすすめです。
プリザーブドフラワーは長持ちするので、出産後もキレイなまま楽しんでもらえます。
種類やデザインも豊富なので、予算や産休に入る妊婦さんの人柄や好みに合わせて選べます。
エンジェルのカラスドームに入ったプリザーブドフラワーです。
見た目も可愛く、カラスドームに入っているとホコリなどがつかないのでずっとキレイに維持出来るので喜ばれます。
産休におすすめのプレゼント4:パジャマ・ルームウェア
産休に入ると、出産まで自宅でゆっくり過ごします。
自宅でゆっくり過ごせるように、着心地の良いパジャマやルームウェアは喜ばれます。
モコモコの可愛いルームウェアや妊婦さん用のマタニティウェアまでいろいろなものがあります。
ルームウェアなら、可愛すぎるかな…というものでも部屋で着るだけなので気にせず活用使ってもらえます。
近所の買い物くらいなら着れるルームウェアなら便利です。
ワンピースタイプなら体型を選ばないので、妊娠中も産後も使うことが出来ます。
ルームウェアで人気のジェラートピケは、肌触りが良く可愛いデザインのものがたくさんあります。
プレゼントにもらうと嬉しいブランドルームウェアです。
産休中の大きなお腹でもゆったり着れるワンピースタイプや、肌寒い時にサッとはおれるガウンなどもあります。
産休におすすめのプレゼント5:母子手帳ケース
無くても困らないので、自分では買わない人もいる、母子手帳ケースはプレゼントすると喜ばれます。
母子手帳ケースとして使わなくても通帳やパスポート・カード類、コスメなど別のものを入れるポーチとして使うことが出来るので無駄になりません。
ブランド物やキャラクターデザインなどたくさんの種類がありますが、シンプルなものにすれば、母子手帳ケースとして使わない場合でも使いやすいです。
産休におすすめのプレゼント6:ブランケット
冷えは女性の大敵です。
冬に産休を迎える妊婦さんへのプレゼントにブランケットは人気です。
家や会社でも使えますし、子どもが産まれたらベビーカーにかけたり、運転中にも使えたりと使い道が多いのでプレゼントに悩んだ時にはオススメです。
ルームソックスや湯たんぽなど、身体を温めるグッズも喜ばれます。
肌触りが良く、静電気が起きにくい素材のブランケットで、ポンポンが付いていて見た目も可愛いです。
自宅で丸洗いできるので、赤ちゃんが生まれた後も汚れを心配せずに使えます。
産休におすすめのプレゼント7:抱き枕
抱き枕は妊婦さんに人気の贈り物です。
最近は、妊婦さん専用の抱き枕がたくさんあります。
重いものではないですが、大きいものなので、産休に入るお腹の大きい妊婦さんが自分で持って帰るには難しいので、プレゼントするときは自宅に届けた方が親切です。
お腹が大きくなった妊婦さんのために考えられた、しっかりフィットする形のマイクロビーズの抱き枕です。
赤ちゃんが産まれてからは授乳用に使ったり、赤ちゃんのおすわりをサポート出来る形にも出来るので長く使えます。
産休におすすめのプレゼント8:カタログギフトや商品券
好みがわからない時や、大人数でプレゼントする時などはカタログギフトや商品券なら、好きなものを選んでもらえるので失敗がありません。
ただ、カタログや商品券だけを渡すと、相手のことを考えて選んであげたプレゼント感があまりないので、手紙を添えることを忘れないようにしましょう。
金額設定が自由に出来る商品券などは、大人数でプレゼントするときにもおすすめです。
ネットで使えるものは、産休中の大きなお腹や産後赤ちゃんと自宅でいるときでも買い物のために外出しなくても使えるので便利です。
産休におすすめのプレゼント9:ボディクリーム・マッサージオイル
妊婦さんは大きくなるお腹の妊娠線や、足のむくみなど今までとは違う身体の変化があります。
産休プレゼントなら、保湿効果が高く、着色剤・アルコール・鉱物油などが入っていない低刺激のクリームやオイルがおすすめです。
香りが強いと使えないこともあるので、プレゼントとして選ぶなら無香料タイプのものがおすすめです。
アーモンド油・ホホバ油・アルニカなどの植物由来の成分で妊婦さんも安心して使える人気のオイルです。
エッセンシャルオイルの優しい香りと、妊娠線予防のための保湿力もバッチリです。
産休におすすめのプレゼント10:妊娠&出産に関する書籍や小説
今まで忙しくしていた人も、産休に入るとゆっくり過ごす時間があります。
今はネットでいろいろな情報を見ることも出来ますが、ゆっくり座って本を読む時間は出産後にはない特別な時間です。
病院ではなかなか聞けないこともあるので、妊娠・出産に関する本は勉強にもなります。
小説などは話題や人気になっているものが良いかもしれません。
妊娠中、これが人気だったなあと思い出せる一冊になるかもしれません。
5分の外来では妊婦さんに伝えきれないという現役産婦人科医の先生のブログが本になったものです。
聞きずらいことや不安に思っていることを解決してくれて、安心して出産に望めます。
産休におすすめのプレゼント11:スイーツ
妊娠中はとにかくお腹が空きます。
お腹に赤ちゃんがいるのだから、当然です。
体重制限が掛かっている人やつわりで食べれない人、体調がすぐれない人には向きませんが、そうでなければ絶対に喜んでもらえます。
食べ過ぎは妊婦さんにも赤ちゃんにも良くないので、プレゼントするなら高級なスイーツが少し入っているものがおすすめです。
体調によってはすぐに食べれないこともあるので賞味期限は、なるべく長いものを選びましょう。
味も見た目も抜群のチョコレートは、プレゼントにぴったりです。
産休におすすめのプレゼント12:ベビーシャワー
*モノをプレゼントとして贈ると気を使わせてしまうことや、出産後のプレゼントを考えている人は、食事などの”形のないもの”がおすすめです。 *
職場の仲間でランチしたり、産休前にみんなで食事会の計画を立てるのも良いですね。
ベビーシャワーといって、赤ちゃんが元気に生まれるようにお祝いをするパーティーのような女子会も増えてきています。
出産後は、ゆっくり食事をしたり美味しいものを食べにいくこともなかなか出来なくなるので、そういった意味でも食事のプレゼントは喜ばれると思います。
食事のプレゼント+仲間との楽しい時間のダブルプレゼントということにもなりますね。
贈る側も贈られる側も楽しくて嬉しいプレゼントです。
産休プレゼントにはNG!?送らない方がいい
産休に入る妊婦さんへのプレゼントには、贈らないほうが良いNGプレゼントもあります。
産休にはNGなプレゼント1:ベビー用品
赤ちゃんを産むため産休に入るということは周りの人たちにとっても、嬉しいことですよね。
ですが、すべての人が無事に出産出来るわけではないということも忘れてはいけません。
妊娠を喜び、出産を待ちわびている妊婦さんに贈るプレゼントとして、ベビー用品は基本のような印象ですが、おすすめは出来ません。
ベビー用品だと万が一のことがあったときに、プレゼントを見るたびに悲しい思いをさせてしまう可能性があります。
「絶対無事に産まないと!」というプレッシャーでストレスに感じる人もいるかもしれません。
赤ちゃん用品のプレゼントするのであれば、産休ではなく出産後に贈るのが鉄則です。
産休にはNGなプレゼント2:安産祈願のお守り
安産祈願のお守りも、妊婦さんへのプレゼントとして多いですが、相手の宗教もわからずにお守りを渡すのは返って迷惑になることもあります。
戌の日のお参りなどで、すでに安産祈願をしてお守りを持っていることがほとんどです。
お守りは複数持つのは良くないとも言われているため、あまりおすすめ出来ません。
処分するにも困るものなので、プレゼントとして渡すのは避けたほうが無難です。
産休にはNGなプレゼント3:香りが強いものやアロマオイル
香水やお部屋のフレグランスなど、普段は大丈夫な香りでも妊娠中はデリケートなので強い香りがするものは気分が悪くなったりする可能性があるので避けましょう。
また、アロマオイルは生理を促すように子宮を収縮させてしまったり妊娠中はNGの効能があるアロマオイルも多数あります。
リラックスしてほしくて選んだアロマオイルが、予期せぬ方向に向かってしまう可能性もあるため、素人が知識なく選んでプレゼントするのは危険です。
どうしてもアロマオイルをプレゼントしたい場合は、アロマショップの店員さんに、妊婦さんへのプレゼントということを伝えて選んでもらうと安心です。
産休にはNGなプレゼント4:カフェイン・アルコール入りの飲み物
妊娠中のカフェインは赤ちゃんの発育に影響を与える可能性があるため、摂らないほうが良いと言われています。
カフェインはコーヒーだけでなく、紅茶や緑茶など身近なお茶にも含まれています。
妊娠中のアルコールも、赤ちゃんの成長や発達に影響を与える可能性があるためNGです。
アルコールを直接産休プレゼントにすることはないと思いますが、洋菓子やチョコレートなどに使われていることも多いので注意しましょう。
一緒に食事をするときも、アルコール0%のカクテルやビールを利用しながら雰囲気を楽しみましょう。
栄養ドリンクも、すべてがNGではありませんが、種類によってカフェインやアルコールが入っているものがあります。
元気をつけてほしくて!風邪ひいてほしくないから!と思っても、避けたほうが良いでしょう。
産休にはNGなプレゼント5:ハーブティー
ハーブティーはノンカフェインなので、妊婦さんにはおすすめです。
しかし、アロマオイルと同じように妊婦さんや胎児に影響のあるハーブティーもあります。
店員さんに聞くのが一番ですが、ルイボスティーは妊娠中から産後の授乳中でも飲めるものなのでおすすめですよ。
メッセージなどをプレゼントと一緒に送るとGOOD
産休に入る時、仕事を休むことに申し訳なさを感じていたり産後の復帰時期に自分の居場所はあるのか…など不安を感じている人も多いです。
職場で渡すプレゼントはどうしても形式的なモノになってしまうことも多いので、お互いの気持ちが伝わるのはやはり直筆のメッセージです。
「仕事のことは気にせずに、ゆっくり出産に備えてくださいね」
「元気な赤ちゃんを産んで戻ってきてくれるのを待っています」
などの気持ちをメッセージにしてプレゼントと一緒に贈りましょう。
産休のプレゼントで気を使わせてしまうことを心配するなら、職場の仲間みんなからのメッセージカードや色紙などをプレゼントにするのも気持ちがダイレクトに伝わって良いと思います。
おすすめの産休プレゼント関連本
妊娠初期から使える日記型の母子手帳は、12歳まで綴ることが出来ます。
お腹にいるときから、生まれた日、初めて立った日、ママって言ってくれた日、入園・入学…子育てをしていると長いようで短い日々を書き残してみませんか。
これから母になるため、産休に入る妊婦さんを素敵なプレゼントで送り出そう
母になるために、産休に入る妊婦さん。
お腹も大きく、楽しみと不安と心配と…体調気持ちの変化があってとってもデリケートな時期です。
少しでもゆっくりとした時間を過ごせるように、素敵なプレゼントを贈ってあげてくださいね。