sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/05/11

洗濯物と洗濯機のティッシュを取る方法解説!防止策やコインランドリーの時の対処も紹介

毎日の生活の中で欠かせない洗濯。

衣類を綺麗にするために洗濯したはずなのに、洗濯物を洗濯機から取り出すと洗濯物がティッシュまみれになっていたという経験はありませんか?

ティッシュまみれの洗濯物を見た時の気持ちは、絶望感しかないですよね。
洗濯物と洗濯機のティッシュを取る方法を解説します。

防止策やコインランドリーで同じ失敗をした時の対応についてもご紹介します。

Large kaitlyn pixley 1351808 unsplash  1

洗濯物からティッシュを取り除く方法

洗濯物についたティッシュ

洗濯物についたティッシュを取り除く方法を4つご紹介します。

  1. 柔軟剤を入れてすすぐ
  2. 手洗いをする
  3. 粘着のあるものを使う
  4. 乾燥機にかける
  5. ネットを使う  

方法①柔軟剤を入れてすすぐ

洗濯物を乾かす前に、もう一度洗濯機にティッシュの付いた洗濯物を戻して洗います。
この時、洗剤を入れるのではなく、柔軟剤のみを入れてすすぎましょう。

柔軟剤を入れてすすぐ際のポイントは2つ。

1つめのポイントは、柔軟剤を表示された量よりも多めに入れる事、もう1つのポイントは、水をためてからティッシュが浮いてくるまで少し待つことです。

柔軟剤を入れることで、ティッシュが取れる理由は、柔軟剤が繊維の表面の静電気の発生を防ぐからです。

方法②手洗いをする

水をはった桶やバケツを準備します。
その中に、洗濯機から取り出した洗濯物を1枚ずつ入れて、手洗いします。

1枚ずつ手洗いすることは、洗濯機よりも時間はかかりますが、目で見ながらティッシュの取れ具合を確認できるため、ティッシュの落ちが気になる部分を集中的に洗い直せます。

方法③粘着のあるものを使う

洗濯機から出したティッシュまみれの洗濯物を、まずはいつも通りに乾かします。
洗濯物を干す際、はたいてできる限りティッシュを落としておきましょう。

洗濯物が乾いてから、粘着のあるコロコロクリーナーやガムテープを使って取り除きます。

方法④乾燥機にかける

ティッシュが付いた洗濯物を乾燥機に入れて乾燥させます。
洗濯物に温風を当てることで取り除く方法です。

乾燥機にかける際には、注意点があります。
それは、乾燥機対応の衣類でなければならないということです。

乾燥機対応の衣類ではないものを乾燥機にかけると、縮みなどの原因になります。
衣類が乾いた後は、乾燥機の中に残っているティッシュを掃除しましょう。

そのままにしておくと、発火や故障の原因になります。

方法⑤ネットを使う

洗濯物を干して乾かす前に、野菜ネットや排水口用ネットを使って、ティッシュを取り除きます。
ネットは手にはめて使いましょう。

一方方向に動かしながら取ります。
新聞紙などを広げて、その上で作業をすると、取れたティッシュが散らばりません。

<下に続く>

洗濯機からティッシュを取り除く手順

洗濯機の洗濯槽

では、洗濯機からティッシュを取り除くには、どうしたらいいのでしょうか?
洗濯機からティッシュを取り除く手順を紹介します。

  1. 洗濯槽に張り付いているティッシュを取る
  2. 洗濯槽に水をかける
  3. 水をためる
  4. 洗濯機をまわす
  5. フィルターをチェック

手順①洗濯槽に張り付いているティッシュを取る

洗濯槽の内側に張り付いているティッシュは、手で取り除きます。
できる限り丁寧に取り除きましょう。

手順②洗濯槽に水をかける

洗濯槽に水をかけて洗い流します。

注水口から水を入れただけでは、洗濯槽の隅々まで水がかからないため、桶やバケツを使って隅々まで水をかけましょう。

手順③水をためる

洗濯槽の一番上まで水をためます。

注水口から自動で水をためた場合は、洗濯槽の一番上まではたまらないため、桶やバケツを使って満水になるまでためます。

水をためた際に、浮かんできたティッシュがあれば、お風呂に浮いたゴミなどをすくうバスネットを使ってすくっておきましょう。

ドラム式洗濯機の場合は、水をためることができないため、排水ホースにティッシュが詰まっていないか排水溝のチェックも忘れないようにします。

手順④洗濯機をまわす

水をためてから、洗い、すすぎ、脱水と、いつも通りに洗濯機をまわします。

メーカーや機種にもよりますが、脱水をする前に蓋を開けることが可能であれば、このタイミングで蓋を開けてもう一度バスネットで浮いてきたティッシュをすくいましょう。

手順⑤フィルターをチェック

洗濯槽の内側にセットされているフィルターを外し、チェックします。
洗濯機をまわしたことで、フィルターにティッシュが集められているからです。

フィルターのティッシュを取り除かずにそのままにしておくと、次に洗濯機をまわした際に、洗濯槽にティッシュが逆もどりしてしまいます。

<下に続く>

コインランドリーでティッシュを洗濯してしまった時の対処法

コインランドリーの洗濯機

利用客が協力し合い気持ちよく利用できるようにする必要のあるコインランドリー。
もし、コインランドリーでティッシュを洗濯してしまった時の対処法を確認しましょう。

係の人が常駐する場合は、係の人に事情を説明し指示をあおぎましょう。
係の人がいない場合は、自分で掃除をしなければなりません。

ティッシュの付いた洗濯物を洗濯槽から取り出し、洗濯槽の中に残っているティッシュを取り除きます。

コインランドリーによっては、流しに自由に使用できる雑巾が準備されているところもあるので、使いましょう。

洗濯機からティッシュ付きの洗濯物を取り出す時や洗濯槽に付いたティッシュをゴミ箱に捨てる時に、床にティッシュが落ちないように注意が必要です。

<下に続く>

ティッシュを一緒に洗濯しない対策方法

ティッシュを洗濯しない方法

  1. ポケットをチェック
  2. 洗濯カゴを使う

防止策①ポケットをチェック

洗濯物を洗濯機に入れる前に、ポケットの中を確認する習慣を付けることで、対策になります。

防止策②洗濯カゴを使う

洗濯物を直接洗濯機に入れるのではなく、一旦洗濯カゴに洗濯物を入れてから洗濯するようにします。
洗濯カゴから洗濯機に洗濯物を移す際に、ポケットをチェックしましょう。

手間にはなりますが、ティッシュを一緒に洗濯してしまった後の手間を考えると、確認作業のひと手間はとても意味があります。

<下に続く>

おすすめの生活の知恵本

洗濯機についたティッシュを取るアイデア本

Keep Life Simple! 世の中に、こんなに便利なものがあったのか! もの選びで暮らしはぐんとラクになる
1404円

ルームスタイリスト1級、整理収納アドバイザー1級の著者がおすすめする便利で優秀なものを生活に取り入れて「ゆるライフ」を送る方法が紹介されています。

一生モノの知恵袋 すっきり節約編
842円

料理、掃除、洗濯、美容、健康、住まいに関する一生モノの知恵袋がたっぷり757個紹介されています。
少しの知恵と工夫で、暮らしが今以上に楽しく快適になりますよ。

思わず「これ便利!欲しい!」と思うアイテムばかりです。

<下に続く>

洗濯物と一緒にティッシュを洗ってしまってももう慌てない!

ティッシュがつかないように洗濯
洗濯物と一緒にティッシュを洗ってしまうといううっかりは、誰にでも起こり得る事。
ティッシュがまとわりついた洗濯物を見ても慌てることなく、冷静に対処しましょう。

ティッシュを一緒に洗濯してしまうようなことは起こらないに越したことはありませんが、万が一に備えて、生活の知恵としてこれらの方法を知っておくと良いですね。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line