sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

小学生の子供部屋収納アイデア紹介!ポイントやおすすめアイテム・DIY方法まで解説 

夢の詰まった子供部屋は、子供の自由な時間を有意義に過ごすための空間。
小学生ともなれば、自分だけのテリトリーとして使い方にも差が出ていきます。

そんな中過ごしやすく快適にいられるよう、収納スペースは充実させておきたいですよね。
素敵な収納アイデアやそのポイント、アイデアをたっぷりとご紹介していきます。

Large %e5%ad%90%e4%be%9bchildren 3368013 1280

小学生の子供部屋収納のポイント

クローゼットを上手く使いたい

子供部屋収納と一口に言っても、小学生ともなれば男女の違いや学年の違いで収納にも違いがでてくるもの。
性格によっても収納方法は千差万別のパターンがありますよね。

そこで性別年齢問わず、小学生の子供部屋に共通する収納のポイントはなにかを徹底追及。
以下に要点をまとめてみました。

ぜひ参考にして快適でおしゃれな子供部屋、収納方法を考えてみてくださいね。

  1. 使用頻度の高いものは取りやすい位置に収納する方法
  2. 可動棚を採用する方法
  3. ランドセル収納はデスク横に
  4. 登校時に必要なものはまとめる方法
  5. 掲示物のスペースを作る方法
  6. 高い場所の収納スペースは使い方を工夫する方法
  7. 縦の収納空間を有効につかう方法
  8. 子供部屋にカラーボックスは必須
  9. 統一感を大事にしよう
  10. ランドセルラックは稼働タイプもおすすめ

ポイント①:使用頻度の高いものは取りやすい位置に収納する方法

学校や部活などの日常生活で使用頻度の高いものは、子供にとって取やすく使いやすい位置に収納してあげる方法を採用することで、作業動線が短くなり準備時間の短縮につながります。

着ていくコートやジャンパー、毎日使うカバンなどは身長に合わせた高さに、そして小学生でも取りやすい収納方法にするのがベター。

着替えも分かりやすく見える化するとよりスムーズですが、見た目をスッキリさせたい場合は注意が必要です。

ポイント②:可動棚を採用する方法

小学生の子供部屋の収納方法で求められるポイントは、部屋を使う子供の成長に合わせて変化していける、ということ。

身長が伸びることや収納するものの変化などに対応し変化していける方法に、稼働棚があります。

棚の高さを変えることができれば、小学生の身長に合わせて高さ設定することも、収納する物のサイズに合わせることも可能になります。

ポイント③:ランドセル収納はデスク横に

学校で使う道具と、家で勉強するために使う道具はほとんど同じようなもの。
その点を踏まえると、ランドセルとデスクは近い方が小学生向けの収納方法としては便利で実用的です。

次の日使う教科書を揃える作業や、持って帰ってきたものを確認するときも、デスク横であれば動作もスムーズに。
子供部屋収納家具の場所決めをするときには、大切なポイントになります。

ポイント④:登校時に必要なものはまとめる方法

小学生が授業で使う道具には、絵の具やピアニカ、体操服などのかさばるアイテムも沢山あります。

子供部屋収納をより便利にする方法として、それらの雑貨をまとめて収納して置けるスペースを作ることがとってもおすすめ。

持ち帰ったときはそこに収納し、必要な時はそこから持っていく…というように収納場所に迷うこも無く、さらに紛失、探し物防止にもとても効果的な方法です。

小学生でも片付けやすく、まとまっているのでそこだけ目隠ししてしまえばスッキリと見せることも可能になります。

ポイント⑤:掲示物のスペースを作る方法

学校の図画工作の授業や美術の課題などで、作品を持ち帰る機会も多くなる小学生。
せっかく作った作品ですから、子供部屋の一部に展示コーナーを作る方法もおすすめ。

持ち帰ってからある程度の期間展示し、保管する物と処分する物とに子供に仕分けしてもらえば、結果として収納する雑貨が減ることになり、収納もスッキリしていきます。

展示のコーナーは子供部屋以外のリビングや階段などにして家族みんなが見られるようにするのも良し。

ポイント⑥:高い場所の収納スペースは使い方を工夫する

収納スペースには、小学生が手の届かない高い場所もあります。
そのような場所の収納スペースを活用するなら、子供部屋で生活する子供に不便のないよう、収納するものを選ぶのがベストな方法。

使わなくなった子供の作品や賞状類、サイズアウトした服など子供が使うことのないものを収納するようにしましょう。

ポイント⑦:縦の収納空間を有効につかう

物がどんどん増えていきがちな小学生の子供部屋は、縦の収納空間を上手く使うことが使いやすい収納にするコツ。

ウォール収納やクローゼット内の収納など、小学生が届かない高さの収納空間をいかに活用していくかがこの方法のポイントになります。

今後使う予定はないが、保存しておかなければならないものを厳選して収納していくのがベスト。
それにより使用頻度の高い物とそうでない物に分けられ、その必要性を収納の高さで判断できるようになります。

成長期の小学生、サイズアウトした子供服などもこのスペースを活用するのがおすすめですよ。

ポイント⑧:子供部屋にカラーボックスは必須

どんな場所の収納にも言えることですが、見た目良く便利な収納にしていく為には、カラーボックスは必須アイテムです。
小学生用の子共部屋でも、カラーボックスは大活躍してくれることでしょう。

棚やデスク、兄弟で分けておきたい場合でもカラーボックスは使いやすく、DIYなどのアレンジにも向いている素材です。
小学生のお仕度用、雑貨収納やランドセルラックにもおすすめですよ。

ポイント⑨:統一感を大事にしよう

子供部屋の収納と言えど、小学生にもなれば見た目が気になってくるもの。
収納アイテムのサイズやカラーなどは、できる限り揃えるなどして統一感を持たせるようにしましょう。

クローゼット収納などは、スッキリ見えた方が活動しやすく便利。
同じ見た目の収納ボックスでも、中身がわかるようにラベルを張っておく方法ならば安心ですよ。

ポイント⑩:ランドセルラックは稼働タイプもおすすめ

片付けや準備などで移動させた方が効率の良いランドセルは、可動式の棚に収納する方法が便利です。

普段の授業で使うアイテムもまとめて収納でき、好きな場所に移動して使うことができるので、小学生の忙しい朝も安心。

また、次の日の朝着ていくものも一緒に入れておけば、この棚だけで準備完了。
小学生向けで、尚且つ無駄の少ない便利アイデアです。

<下に続く>

小学生の子供部屋収納アイデア

100均活用のアイデアも
小学生の子供部屋には必ずと言っていいほど置いてある、ほぼ共通の雑貨達。
これらの収納方法の事例を見れば、学ぶことが沢山あることに気づかされます。

必須アイテムだからこそ、より便利に、おしゃれな収納方法が知りたい。
そんな小学生ママさんにはおすすめの実例方法をご紹介していきます。

  1. 文房具
  2. おもちゃ
  3. ランドセル

子供部屋収納アイデア①:文房具は一か所にまとめる方法

子供部屋には筆記用具が散乱している…なんてご家庭も多いのではないでしょうか。
そんなときにおすすめの方法が、収納する箇所を決めてひとまとめにしてしまうというもの。

出したらしまう、を徹底させる意味でも効果的な方法で、場所が決まっているので探し回る必要もなし。

棚などを一つまるまる文房具用にしてしまえば、引き出し別で分けられているので使い勝手も良し。

小学生は字が読めるので、ラベルなどで中身がわかるようにしておきましょう。

文房具の収納でもうひとつおすすめなのが、ワゴンにまとめる方法。
こちらは可動式なのでごっそり一気に移動できて便利なこと、片付けの際も移動可な為スムーズにまとまります。

子供部屋収納アイデア②:本はサッと取り出せてすぐしまえる

小学生の生活からは切り離されることのない「本」。
収納はかさばりがちで、ある程度の面積を必要とします。

本の子供部屋収納でおすすめの方法は、子供の取り出しやすい場所でなおかつ、片付けがしやすい収納にすることです。

ある程度のジャンルにざっくりと分け、ファイルボックスに入れてラベリングしておけば、小学生でもお目当てを見つけやすく片付けもしやすくなります。

どの箱にどの種類なのか、それすら慣れてしまえば効率の良い収納といえますね。

どっしりとした棚に収納、棚の中と棚の上に分ける方法です。
読む頻度の高いものは棚上に~などと条件で分けることができ、特に難しいルールもないのでポンポン片付けられそうな楽チンアイデアです。

子供部屋収納アイデア③:服は自分で脱ぎ着できるようにする方法

こちらは子供部屋の押し入れ収納。
小学生の手が届く高さに収納し、自分で服を選んだり片づけたりできるように考えられています。

押し入れのスペースなのでオープンにでき、広々と収納できるところがメリット。
衣装ケースの中身も見やすく取り出しやすいように小学生向けの工夫がされています。

100均で簡単に手に入るラベルシールは、小学生の衣装ケース収納にはなくてはならないアイテムです。

パッとみてわかる絵柄に加え、中身の内容が明記されているので、小学生の一人お着替えを親切にサポートしてくれます。

子供部屋収納アイデア④:IKEAのトロファストが大活躍

子供部屋の収納アイテムのなかでも、IKEAのトロファストは大人気の商品です。
高い収納力に加えておしゃれな見た目、安定した形が人気の理由になります。

壁の端から端まで敷き詰めても良し、他の棚と組み合わせても良し、中の収納ボックスのサイズには種類があるので、引き出しの高さは自由に変えることができますよ。

トロファストにはこんな使い方も。
安定感のある形なので、デスクのように使う方法もおすすめです。
小学生には使いやすい高さであることと、複数をつなげると横長に調節できることもプラスポイントですね。

子供部屋収納アイデア⑤:簡単DIYがおすすめ

子供部屋の収納方法に迷ってしまったときは、部屋の間取りやサイズ似合わせて、オリジナルの収納家具をDIYしてみるのも良いですね。

自分好みに自由な発想でデザインできるため、小学生のライフスタイルやお片付けの能力に合わせた仕上がりにすることが可能です。

また、見た目と機能性の良とこ取りができるのも手作りの特権です。
毎日使うランドセルラックだからこそ、こだわりを詰め込みたいもの。

子供と話し合って楽しむステキな家具造りを、ぜひ実現してみてくださいね。

ノーマルタイプの棚にアレンジを加えてランドセルラックにしたものです。
シンプルで無駄のない棚のアレンジですが、この棚ひとつありさえすれば明日の持ち物準備も完了!
兄弟用というところもチェックポイントです。

<下に続く>

小学生の子供部屋におすすめの収納アイテム

カラーボックスに詰め込んで
今までご紹介してきた実例の中に、実はたくさんのおすすめ収納アイテムが隠れています。

ここからは使われた実例の多い実力派の子供部屋アイテム達を、収納アイテム活用のヒントをたくさん盛り込みながらピックアップしていきますね。

  1. カラーボックス
  2. ワゴン
  3. キッズハンガーラック
  4. ランドセルラック
  5. キャスター付き収納
  6. クラフトボックス
  7. 衣装ケース
  8. トロファスト
  9. 引き出し内収納アイテム
  10. 目隠しアイテム

おすすめの収納アイテム①:カラーボックス

何といっても一番におすすめしたいのはカラーボックスです。
カラーバリエーションがあることとコスパが良いことは、カラーボッスの大きなメリット。

DIYの素材にはピッタリで、子供部屋収納を盛り上げてくれるアイテムです。
ランドセルラックに、子供用のデスク…さまざなな便利収納家具に大変身。

子供部屋収納の必須アイテムと言っても過言ではありませんね。

おすすめの収納アイテム②:ワゴン

今までに何回も登場したワゴンですが、おすすめである理由は2つ。
可動であることと、使い道の可能性を無限に秘めていることです。

散らかりがちで、片付けの苦手な子供には可動式の収納アイテムがピッタリ。
文房具収納やランドセルラック、子供服収納等、子供部屋には欠かせないアイテムのどれにも当てはまる機能性が一番の魅力です。

おしゃれな見た目も人気理由の一つになっています。

おすすめの収納アイテム③:キッズハンガーラック

小学生が使いやすい高さや構造に設計されているハンガーラックは、子供部屋収納におすすめ。
子供が自分で身支度をしたり、脱いだ洋服をハンガーにかけたりと、自分のことは自分でできるように育む目的で導入するのも良し。

最近はデザインもかわいいものが沢山あるので、そのまま出しておいて見せる収納にしても良いですね。
子供部屋にひとつあれば、急いでいる時もサッと服が掛けられて便利。

お部屋のインテリアに合わせて選ぶのも楽しいですよ。

おすすめの収納アイテム④:ランドセルラック

学校関係の物をまとめて収納できることや、ランドセル専用の収納場所が確保できることもあって人気のランドセルラック。
おしゃれなデザインのものが多く、ニトリやIKEAなどの人気店でも販売されています。

人とはちょっと違うオリジナリティを求めてみるのも、小学生ならではの個性のある子供部屋が楽しめます。
ハンドメイドのお店で探してみたり、自分でDIYするのも良いですね。

カラーボックスなどのアイテムを使えば以外と簡単に仕上げることができますよ。

おすすめの収納アイテム⑤:キャスター付き収納

どこにでも移動させて使うことができるキャスター付きの収納は、物が散乱しがちな子供部屋にはぴったり。

収納を持ち運びながら片付けができたり、一度にたくさんのものを移動できる点が大きなメリットです。

そのままクローゼットや押し入れに丸ごと収納してしまえるものもあるので、ここは要チェック。
使いたい時に引き出せば、それ以外のときに部屋がごちゃつくことはないので、お片付けの面でも楽になると言えるでしょう。

おすすめの収納アイテム⑥:クラフトボックス

100均で手に入るシンプルなクラフトボックスは、子供部屋のクローゼット収納ではとっても使えるアイテム。

枕棚などの高い場所に並べて収納すれば見た目もスッキリし、さらに普段使わないアイテムの収納専用にするのも分かりやすくておすすめです。

紙が原材料のボックスはとても軽く、高いところに置いておいても取り出しやすいことや、万が一落としてしまっても100均雑貨なので代わりをすぐ用意することができたりなど、クラフトボックスならではのメリットが盛りだくさん。

コスパも抜群なので、小学生向けの収納で困ったときのお助けアイテムになりますよ。

おすすめの収納アイテム⑦:衣装ケース

統一感のある見た目や抜群の収納力が魅力的な衣装ケース。
ニトリなどの家具販売店、そしてカインズなどのホームセンターでも取り扱っている為、サイズや見た目、コスパもお店によって様々です。

そのため、お部屋の面積やクローゼットのサイズに合わせてピッタリなものを探すことも可能。
どうせならデットスペースは作らず、空間をまんべんなく活用したいものですよね。

中身が見えるもの、見えないもの、引き出しタイプ、蓋タイプなど、使い勝手も考えて選ぶことができるアイテムになります。

おすすめの収納アイテム⑧:トロファスト

おしゃれな子供部屋収納に欠かせないのはが、IKEAで大人気のトロファスト。
シンプルながら存在感があり、収納力、使いやすさも申し分なし。

小学生が使いやすい高さのものばかりなので、あとはお部屋の大きさと雑貨量に合わせたサイズ選びができればOK。
引き出しタイプのボックスには、おもちゃや着替え、勉強道具など、物を選ばず様々な活用ができます。

上がフラットなので雑貨を飾ったり本棚にしたりと、子供部屋ならではの雑貨収納が楽しめますよ。

おすすめの収納アイテム⑨:引き出し内収納アイテム

なんでも詰め込んでしまいがちの引き出しを、小学生でも使いこなせるようにサポートしてくれるアイテムです。
小分けに中身を分けることができ、パッと見てわかる使いやすさがこのアイテムの実力ポイント。

小学生になると一気に増える文房具や算数セット、工作のアイテムなども分かりやすくまとまります。
引き出し付きのデスクを検討するときは、合わせて引き出し内収納も考えて選ぶのがおすすめです。

使い続けていくうちに自然と整理整頓が身につくよう、収納アイテムを上手に使ってサポートしていきましょう。

おすすめの収納アイテム⑩:目隠しアイテム

子供部屋と言えども、スッキリとした見た目やおしゃれさは欲しい!
そんな方には目隠しアイテムを積極的に取り入れることをおすすめします。

子供目線に立ってしまうと、どうしても「わかりやすさ」にこだわってしまいがちで、中身の見える収納アイテムやカラフルで見分けのつくものを選択してしまうことが多いのではないでしょうか。
そんなときは、タグやラベルを使ってみるのもひとつの方法。

中身が書いてあれば、字の読める小学生にも見分けがつきますし、最初のうちは文字を読む練習に、すんなり読めるころには場所を覚えてしまうので問題なし。
すっきりした子供部屋インテリアなら、頭もすっきりしてお勉強もはかどりますよ。

<下に続く>

小学生の子供部屋収納DIYアイデア

ニトリや無印を活用してDIY
子供部屋収納でDIYをおすすめしてきましたが、気になるのはどんな実例方法があるのか、ということ。
まったくのオリジナルでデザインするのももちろんステキですが、魅力的な実例を知っておいても損はありません。

これらの実例を元に再現してみるのも良いですね。
初心者さんにおすすめの実例もあるので、チェックしてみてくださいね。

  1. 収納力抜群のベッド
  2. 引き出せる機能付き収納
  3. 個性を出してわかりやすくする方法
  4. 小学生向けのデスク風アレンジ
  5. ちょっとの工夫でトロファスト風にする方法

子供部屋収納DIYアイデア①:収納力抜群のベッド

こちらの実例方法は、初心者さんにおすすめです。
カラーボックスに好みのペイントを施し、子供部屋のスペースにぴったり合わせて設置。

ベッドのようにアレンジしたもので、カラーボックス内は収納力抜群です。
図鑑や本などを収納しておけば重しにもなるのでよりしっかりと固定でき、寝る前の読書用の本なら置き場所としてベストなポジションです。

小学生らしさのあるユニークな発想が楽しい実例ですね。

子供部屋収納DIYアイデア②:引き出せる機能付き収納

カラーボックスにキャスターと持ち手を付けたとっても便利な実例方法をご紹介。
子供部屋の押し入れやクローゼットにピッタリなサイズのボックスをチョイスしたら、キャスターと持ち手を付けるだけ。

簡単なのに利便性はググンとアップするお得な方法です。
おもちゃの収納や衣類の収納におすすめですよ。

子供部屋インテリアに合わせたカラーを選ぶのもポイント。

子供部屋収納DIYアイデア③:個性を出してわかりやすくする方法

兄弟で使う場合は、それぞれの好きな色やデザインを採用してわかりやすくしてみましょう。
隣に並べて置けば変化を楽しめます。

デザインを決める際に、子供と話し合って決めるのも良いですね。
一緒にDIYすれば思い出の詰まった作品になりますよ。

子供部屋収納アイデア実例④:小学生向けのデスク風アレンジ

カラーボックスを土台に板を設置しデスク風にした簡単アレンジ。
おしゃれな見た目にするためにはペイントも良いですが、リメイクシートを貼っても高クオリティな仕上がりになります。

間に椅子をおけばよりデスクらしい雰囲気に。
子供の喜ぶ実例です。

子供部屋収納アイデア実例⑤:ちょっとの工夫でトロファスト風にする方法

カラーボックスに、引き出し用の金具をプラス。
たったそれだけの工夫ですが、子供部屋に大人気のトロファスト風の収納アイテムが出来上がります。

入れるボックスの色を変えて楽しんだり、ボックスをペイントしておしゃれなアレンジを施すのも素敵ですね。
小学生向けなのだから、使い勝手もコスパも重視したい!

そんな方にはおすすめの実例方法になります。

<下に続く>

おすすめの収納アイデア本

片づけのプロが教える心地いい暮らしの整え方
1512円

自分にはどんな片づけ方法があっているのか、まずはそこから向き合ってみましょう。
暮らしを整えていくこと、人のまねではなく自分流のスタイル、方法を確立することに重点を置いて模索していく一冊です。

ストレスフリーでよりハッピーな日々を送るための知識とテクニックをぎゅっと濃縮した、片付けのパートナー。
小学生に合わせた収納方法や、子供部屋収納のヒントも得られることでしょう。

<下に続く>

収納方法を決めるには小学生のライフスタイルをまず考える

小学生の男の子の部屋
それぞれの収納アイテムの特徴や、収納したら使いやすいアイテムはどんな物なのかを知ること。
基本的なことですが、小学生が使いやすい収納空間を造るには大切なことです。

何をどんな風に収納したら生活がより便利になるのか、小学生のライフスタイルに合わせて考えていく必要がありますね。
小学生ともなれば、自分で考える力も備わってくる時期。

子供本人に希望を聞いたり、小学生ならではのアドバイスしてもらって一緒に決めていく方法がベストです。
一緒に作り上げた子供部屋なら、快適で温かい空間になるでしょう。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line