ダイソーは人気商品が勢ぞろい
ダイソーといえば、今では日本全国知らない人がいない程人気の高い大手100均ショップです。
品数の豊富さだけではなく、100均には思えないクォリティの高いグッズも日々発売されています。
といっても、数ある中から見つけるのはなかなか難しいものです。
今回は「ダイソーの人気コスメ・キッチングッズ・美容グッズ・収納グッズ・アイテム活用術・100均グッズ本」等を紹介します。
時間を見つけてダイソーに立ち寄り、素敵なアイテムを見つけてみてください。
ダイソーの人気コスメ
日々新商品を販売展開しているダイソーは、コスメにも重点を置いています。
どんな人気コスメがあるのか、話題の商品をピックアップしてみましょう。
ダイソーの人気コスメ①:立体グラデーション可能なアイブロウ
ダイソーの人気コスメ1つ目は「立体グラデーション可能なアイブロウ」です。
日本人の平凡な顔立ちを立体的に作るのに便利なアイテムになります。
ミラー付きで、外出先でもこまめにチェック、メイク直しが可能です。
ブラウン・ベージュと落ち着いた人気カラーのセットの為、職場や学校でも違和感ありません。
どんな肌や髪色にもマッチし、インパクトのない顔立ちが悩みの人でも思うような立体メイクが望めます。
メイクブラシも付いていて、ノーズシャドウにもおすすめです。
ダイソーの人気コスメ②:薄付きで目立たないおしゃれが楽しめるリップ
ダイソーの人気コスメ2つ目は「薄付きで目立たないおしゃれが楽しめるリップ」です。
ローズピンクの薄付きで、ちょっとした外出時に重宝します。
例えば、子供の幼稚園送り迎えにも控えめで目立たずおしゃれを楽しめるでしょう。
ブラックカラーのボトルはスタイリッシュで、コスメポーチに入れても女子力が上がります。
白地のロゴもおしゃれで、とても100均コスメには思えません。
薄付きながらしっかり唇を保護し、血色を良くしてくれます。
ダイソーの人気コスメ③:キラキララメ入り9色アイシャドウ
ダイソーの人気コスメ3つ目は「キラキララメ入り9色アイシャドウ」です。
マットとラメが9色セットになったアイシャドウで、目元をしっかり印象付けます。
マットと組み合わせてもいい感じで、自分だけのオリジナルカラーに仕上がるでしょう。
発色も濃くなく、初心者でも手軽にチャレンジできるコスメです。
100均コスメと思えないクォリティの高さにリピートしたくなります。
パッケージもかっこよく、スタイリッシュなデザインはコスメポーチにも映えるでしょう。
ダイソーの人気コスメ④:一塗りであか抜けするアイブロウマスカラ
ダイソーの人気コスメ4つ目は「一塗りであか抜けするアイブロウマスカラ」です。
べたつき感がなく、サッと一塗りするだけでしっかりあか抜け眉に仕上げます。
パッと明るくなる為、顔の印象を変えたい人にぴったりです。
又、長時間キープできることから朝塗って夕方までしっかりとあか抜け眉をキープします。
派手目ではなく、あくまでもナチュラル感を重視している点でも年代問わずに人気です。
ちょいイメチェンしたい人はダイソーアイブロウマスカラを試してみてください。
ダイソーの人気コスメ⑤:スタイリッシュなコスメブラシ
ダイソーの人気コスメ5つ目は「スタイリッシュなコスメブラシ」です。
ブラックカラーのスタイリッシュなデザインは、持っているだけで気分がウキウキしてきます。
チークの太めブラシからファンデーションブラシ・フェイスブラシ・アイシャドウブラシ・アイシャドウチップと揃えてみてください。
100均で買える為、全部揃えても1,000円以内で買えます。
とても100均ブラシに見えない質感で、肌に優しくフィットするメイクブラシを探している人にぴったりです。
人気のコスメアイテムだけに品切れも多く、揃えたい時はダイソーをはしごしましょう。
ダイソーの人気コスメ⑥:肌に溶け込むアイライナー
ダイソーの人気コスメ6つ目は「肌に溶け込むアイライナー」です。
ウォータープルーフでしっかり色付けするのにお湯で簡単にオフできます。
又、極細筆ペンタイプは描きやすく、アイメイク初心者にもおすすめです。
ライトブラウンカラーはナチュラルで自然な仕上がり、目元だけ目立つことはありません。
一塗りするだけでサッと肌に溶け込むような付け心地はランキングでも人気が高いです。
目元をしっかり印象付けたい人はダイソーアイライナーを使ってみましょう。
ダイソーの人気コスメ⑦:ポンポンタッチするだけ簡単ファンデーション
ダイソーの人気コスメ7つ目は「ポンポンタッチするだけ簡単ファンデーション」です。
直接肌に乗せてから指やスポンジでなでるだけで自然な仕上がりになります。
使えるカラーは3色で「ハイライトスティック」はツヤと立体感を与え「グロススティック」は健康的な小顔効果が期待できるでしょう。
「シェーディングスティック」は引き締め効果で立体的な顔を目指せます。
100均で買える為、3色セットで購入すると良いでしょう。
気分に応じて組み合わせたり単色で使用可能です。
ダイソーの人気コスメ⑧:パッケージがかわいいスフレチーク
ダイソーの人気コスメ8つ目は「パッケージがかわいいスフレチーク」です。
フワフワっとした付け心地で、肌にしっとり馴染みやすいのが特徴になります。
レッドカラーの丸いケースはキュートで持ち歩くのが楽しくなりそうです。
硬くなく柔らかいチークは、サッと取りやすくて頬に乗せて指で伸ばせます。
ローズピンクカラーは頬に自然な血色を与えて明るい印象を与えてくれるでしょう。
ダイソーの人気コスメ⑨:健康的な爪になれる血色ネイル
ダイソーの人気コスメ9つ目は「健康的な爪になれる血色ネイル」です。
透明感のあるマニュキュアは速乾性があり、忙しい時間帯でもサッと乾きます。
血色の良い淡ピンクカラーと透明感が爪を健康的に演出してくれるでしょう。
一度塗りではちょっと物足りない人も、二度塗ることで程よい色合いに仕上がります。
マニュキュアボトルもキュートなデザインで、コスメポーチから出した時の周りの視線にワクワクするでしょう。
ミニボトルの為、しっかり使い切れて便利です。
ダイソーの人気コスメ⑩:透明感のあるナチュラル日焼け止め
ダイソーの人気コスメ10つ目は「透明感のあるナチュラル日焼け止め」です。
夏の時期の紫外線は素肌の大敵であり、UVカットは万全にしなければいけません。
日焼け止めと化粧下地として使えるクリームは、肌色をワントーンアップしてくれます。
透明感と肌色アップで、血色の良い健康的なすっぴん美人を目指せるでしょう。
UVブロック効果が期待できますが、完全に紫外線から肌を守りたいのであればファンデーションや帽子で予防することをおすすめします。
チューブ型で出しやすく、コンパクトサイズでコスメポーチにも入れやすいです。
ダイソーの人気コスメ⑪:上品発色リップグロス
ダイソーの人気コスメ11つ目は「上品発色リップグロス」です。
口元を立体的に輝かせるリップグロスになります。
細身のボトルは、スタイリッシュでコスメポーチの中で場所を取りません。
レッドカラーは、明るすぎない落ち着いた色付きで口元にインパクトを与えます。
派手さがなく、さりげなくリップを楽しみたい人にぴったりでしょう。
100均で美容グッズを揃えたい人はリップグロスは必須アイテムです。
ダイソーの人気コスメ⑫:シミ対策にコンシーラー
ダイソーの人気コスメ12つ目は「シミ対策にコンシーラー」です。
目元や口元のシミやそばかすを消すのに便利なコンシーラーもダイソーでは売っています。
シルバーカラーに手書き風のロゴがスタイリッシュでおしゃれに演出してくれるでしょう。
ペンシルタイプのコンシーラーは、スリムでカバンに入れても邪魔になりません。
100均コスメといえども、シミがしっかり消えると話題のアイテムです。
ダイソーの人気キッチングッズ
キッチン用グッズも、ダイソーでは充実した品揃えです。
中でも使い勝手の良いアイデアキッチングッズを紹介しましょう。
ダイソーの人気キッチングッズ①:残量が分かりやすい調味料入れ
ダイソーの人気キッチングッズ1つ目は「残量が分かりやすい調味料入れ」です。
ペットボトル容器でとても軽く、持ち運びしやすいのが特徴でしょう。
2個で100円の為、コスパ力にも非常に優れています。
ゴマやこしょう等のストック用としても重宝し、かつお節・乾燥わかめ入れとしてもおすすめです。
透明ボトルは中身が見やすく、残量が分かりやすいことでストック切れを防ぎます。
ダイソーによっては販売されていないこともあり、見かけたらある程度まとめ買いしておきましょう。
ダイソーの人気キッチングッズ②:スタイリッシュなキッチンタイマー
ダイソーの人気キッチングッズ2つ目は「スタイリッシュなキッチンタイマー」です。
おしゃれなデザインなのに、200円で買えるというコスパ力がランキングでも人気の秘密になっています。
キッチンで食材を測るツールとしても重宝しますが、食卓に置いて温度や湿度・時間を見るのにもおすすめでしょう。
ホワイトカラーは清潔感があり、スタイリッシュでどんな場所でもフィットします。
多機能設定なのにコンパクトサイズで、隅に置けば邪魔になりません。
200円で買えるということで、購入しておいて損はないでしょう。
ダイソーの人気キッチングッズ③:シリコン製の型抜き
ダイソーの人気キッチングッズ3つ目は「シリコン製の型抜き」です。
シリコン素材は柔らかく、フライパンやまな板等を傷つけません。
目玉焼き型は食パンの形をしており、朝のバタバタした気分を一掃してくれるでしょう。
又、食パン用スタンプはパンにポンと押すだけで、絵が浮かび上がります。
子供が喜ぶアイテムとして重宝しますが、大人女子でもかわいいと話題です。
柔らか素材のシリコンは、収納も楽でおしゃれなカラーとデザインが見せる収納を実現します。
普段の食パンや目玉焼きがかわいく仕上がる為、寝坊すけ子供たちも大喜びです。
100均なのに耐久性もあり、ぜひキッチンコーナーで探してみましょう。
ダイソーの人気キッチングッズ④:ケースが付いたミニスライサー
ダイソーの人気キッチングッズ4つ目は「ケースが付いたミニスライサー」です。
きゅうりはもちろんこと、ネギやニンジン・玉ねぎ等も楽にスライスできると話題のスライサーになります。
ミニサイズの為、場所を取らず収納に便利です。
スライスした素材は、そのままケースで保存できるのも魅力的でしょう。
ホワイトカラーは清潔感とマッチしやすい点で注目されています。
アイデア商品なのに100均で買えるのも、ダイソーならではのグッズと言えるでしょう。
ダイソーの人気キッチングッズ⑤:サラッと乾くコースター
ダイソーの人気キッチングッズ5つ目は「サラッと乾くコースター」です。
珪藻土を使った丸型コースターは、おしゃれながら機能性もしっかり発揮します。
サッと乾くことで、冷たい飲み物もベタっと底がくっつきません。
ピンク・ブルー・グリーンと好きな色を選べ、3色揃えてもおしゃれです。
もうテーブルが飲み物の水滴で水たまりになることもないでしょう。
パステルカラーのコースターは、テーブルを明るくしてくれるのです。
ダイソーの人気キッチングッズ⑥:スタイリッシュなスパイスボトル
ダイソーの人気キッチングッズ6つ目は「スタイリッシュなスパイスボトル」です。
レンガ調のクリアケースは、おしゃれながら周りに影響されずにどんな場所でもフィットします。
フタは取り外し可能で、どんな場所でも置けるでしょう。
小さなホールでこしょう等も少量出せる為、入れすぎない点でも魅力的です。
卓上においても違和感がなく、食べる直前にかけることができます。
市販のスパイスボトルは、デザインがちょっとと思っている人はダイソースパイスボトルを使いましょう。
ダイソーの人気キッチングッズ⑦:小麦粉ふりふりストッカー
ダイソーの人気キッチングッズ7つ目は「小麦粉ふりふりストッカー」です。
必要な分だけ振って小麦粉を出せる便利なアイテムになります。
市販の袋から直接出すと、ドバっと大量に出てしまい失敗した経験もあるでしょう。
コンパクトサイズで収納に困ることもありません。
又、フタつきでホコリや湿気から小麦粉を守ります。
ダマになりにくく、調理がしやすい便利グッズです。
ダイソーの人気キッチングッズ⑧:子供が喜ぶ立体ごはん型
ダイソーの人気キッチングッズ8つ目は「子供が喜ぶ立体ごはん型」です。
食の細い子供は、おいしいごはんもすぐに飽きてしまうでしょう。
見た目で食欲をそそるようなグッズをという意見から誕生したアイテムです。
飛行機の形をした型は、カレーのごはんの型抜きにぴったりでしょう。
飛行機のカレーは、特に男の子に大人気でパクパク食べてくれるはずです。
他にもチャーハンやチキンライス等にも代用できます。
ダイソーの人気キッチングッズ⑨:電子レンジでお餅トレー
ダイソーの人気キッチングッズ9つ目は「電子レンジでお餅トレー」です。
市販の切り餅ではちょっと物足りない、つきたてのお餅が食べたい人にぴったりのアイテムになります。
使い方は簡単で、専用トレーの上にお餅を置いて電子レンジでチンするだけです。
くっつかずつきたてのお餅が、家で手軽に作れます。
アイデアグッズなのに100均で買えるというのが、ランキングや口コミ・SNSでも人気の秘密でしょう。
ダイソーパトロールで、ぜひ探してみてください。
ダイソーの人気キッチングッズ⑩:汁切りできるスプーントング
ダイソーの人気キッチングッズ10つ目は「汁切りできるスプーントング」です。
スプーン形状でつかみやすく、調理の手間が半減します。
又、片面スリット入りで汁切りができるのも魅力的でしょう。
汁物は勿論、揚げ物の油切りとしても重宝します。
余分な油をカットして、ヘルシー料理にも挑戦できるでしょう。
100均アイテムながら、しっかりとつかめると話題です。
ダイソーの人気キッチングッズ⑪:キュートなアニマルスポンジ
ダイソーの人気キッチングッズ11つ目は「キュートなアニマルスポンジ」です。
アニマル型にカットされたスポンジは、使うのがもったいないくらいキュートなデザインになっています。
2色のストライプ柄がより一層おしゃれ感を醸し出しているでしょう。
キッチン周りを華やかにしてくれる素敵なアイテムとしてランキングや口コミでも人気です。
大切な人へのプレゼントとしても重宝されるでしょう。
ダイソーの人気キッチングッズ⑫:ツヤなしが今どき風のお汁茶碗
ダイソーの人気キッチングッズ12つ目は「ツヤなしが今どき風のお汁茶碗」です。
あずき色と深みのある緑色が落ち着いた雰囲気を出している汁物茶碗になります。
あえてツヤ感のない仕上がりが、老若問わず人気です。
縦刻みのデザインも、おしゃれ感をアップしてくれるでしょう。
軽くて持ち運びしやすく、落としても割れません。
ダイソーの人気美容グッズ
ダイソーの美容コーナーには、数多くの美容グッズが揃っています。
見ているだけでどれも欲しくなる人気グッズを紹介しましょう。
ダイソーの人気美容グッズ①:潤い閉じ込めるハンドマスクパック
ダイソーの人気美容グッズ1つ目は「潤い閉じ込めるハンドマスクパック」です。
フェイスパックはよくするのに、手のパックはあまりしません。
毎日酷使している手のパックは、とても大事な美容ケアです。
天然植物エキスが肌に浸透し、指先までしっとりします。
2重構造のテープ付きで、寝ている間でもずれる心配がありません。
又、薄型素材でスマホ操作も問題なくできるでしょう。
ダイソーの人気美容グッズ②:ミニボトル美容液
ダイソーの人気美容グッズ2つ目は「ミニボトル美容液」です。
小さなボトルに入った美容液は、カバンにフィットしやすくて便利なアイテムになります。
ローヤルゼリー・プラセンタ・ヒアルロン酸・コラーゲン・ハトムギ・コエンザイムQ10と種類も豊富で、全部揃えても700円程度で買えるのです。
各ボトルはカラーデザインされ、全部集めるとカラフルでおしゃれなインテリアとしての要素を含みます。
透明でとろみのあるテクスチャーは、スッと肌に馴染んで使い勝手も良いです。
ダイソーの人気美容グッズ③:ツルツルガラスかかとやすり
ダイソーの人気美容グッズ3つ目は「ツルツルガラスかかとやすり」です。
ガラス製のかかとやすりは、肌に優しくフィットして古い角質を取り除きます。
かかとを磨いて、滑らかな素足を目指せるのです。
普通・粗目があり、かかとの状態に合わせて使い分けることができる点でも魅力的でしょう。
ガラス製はお手入れがしやすく、サッと洗って乾かせば何度でも使えます。
ホワイトカラーは清潔感があり、どこに置いても違和感がありません。
ダイソーの人気美容グッズ④:美白クリームシリーズ
ダイソーの人気美容グッズ4つ目は「美白クリームシリーズ」です。
青系ボトル・パッケージは清涼感があっておしゃれに演出してくれるでしょう。
加齢とともに気になるシミ・そばかす対策ができると話題です。
コンパクトサイズで場所を取らず、コスメポーチにスッポリフィットします。
自立できる容器の為、隙間に立てて収納可能です。
ダイソーの人気美容グッズ⑤:天然こんにゃくパフ
ダイソーの人気美容グッズ5つ目は「天然こんにゃくパフ」です。
こんにゃくの成分を利用して、顔の古い角質を取り除くことができます。
天然素材100%で刺激が少なく、敏感肌の人でも手軽に使用可能です。
紐付きでどこにもかけられ、肌が柔らかくなっている入浴中に使いましょう。
特にこんにゃくの独特なニオイもなく、不快に感じません。
何度も使えて経済的です。
ダイソーの人気収納グッズ
ダイソーはアイデア豊かで収納にもこだわりを持っています。
中でも人気のある収納グッズを10つピックアップしましょう。
ダイソーの人気収納グッズ①:4連フックフォールディング
ダイソーの人気収納グッズ1つ目は「4連フックフォールディング」です。
4つのフックが連なっており、壁に固定することでしっかりひっかけられて便利なアイテムになります。
例えばキッチンではフライパン返しやおたま等をひっかけることができるでしょう。
ホワイト・ブラック・グレーがあり、スタイリッシュなデザインとカラーはどんな場所でもフィットします。
折りたたみ式のフックは、使わない時に引っ込めることができて便利です。
ダイソーの人気収納グッズ②:スッポリ入るスクエアボックス
ダイソーの人気収納グッズ2つ目は「スッポリ入るスクエアボックス」です。
深さのあるフタつきプラスチックケースで、隠す収納ができます。
例えばタオルや季節外れの洋服等も入れておけるでしょう。
他にも靴下や下着・おもちゃ入れとしても重宝します。
取り出しやすく整理しやすい点でも、これを機会に思い切って断捨離してみてください。
ダイソーの人気収納グッズ③:おしゃれデザインのかごボックス
ダイソーの人気収納グッズ3つ目は「おしゃれデザインのかごボックス」です。
網目状のスタイリッシュなデザインのかごボックスになります。
重ねることができる為、上に積むことで省スペースで収納可能です。
落ち着いたシンプルなカラーはどんな場所にもフィットし、見た目を邪魔しないキレイな収納が目指せます。
通気性が良いことでカビ対策にもなり、網目から覗けることで中身が一目で分かるのが魅力的と言えるでしょう。
ダイソーの人気収納グッズ④:細かく仕切れるボックス
ダイソーの人気収納グッズ4つ目は「細かく仕切れるボックス」です。
細かく仕切られた収納ケースは、ビーズや薬入れとして重宝します。
又、趣味で集めているシルバニアファミリーの家具小物類の収納にもぴったりでしょう。
かさばって散らばりやすい小物類は、きちんと収納しなければ無くなってしまうかもしれません。
細かく仕切られた収納ケースは、無くしやすい物を入れるのにおすすめです。
ダイソーの人気収納グッズ⑤:ミッキーの布製ボックス
ダイソーの人気収納グッズ5つ目は「ミッキーの布製ボックス」です。
布製の柔らかい素材ながら、たっぷり収納できることで人気があります。
世界中で人気のミッキーの収納ボックスということもあり、注目度も高いでしょう。
サイズが大きいタイプは300円・400円と高くなりますが、公式サイトで買うと高額になる為、100均で選ぶのがおすすめです。
かわいいデザインは、子供だけでなく大人女子の間でも多くの愛用者を誇っています。
ダイソーの人気収納グッズ⑥:ジョイント棚とポール
ダイソーの人気収納グッズ6つ目は「ジョイント棚とポール」です。
洋服等の収納に役立つのが棚であり、ダイソーには豊富なサイズのジョイント棚が揃っています。
ジョイント棚とポールを組み合わせることで、オリジナルラックの完成です。
クロゼットやちょっとした隙間を利用して作れる為、ダイソーでも人気のアイテムになっています。
まずは置きたい場所のサイズを測ってから選ぶと、失敗がありません。
ダイソーの人気収納グッズ⑦:見せる収納ができるクリアケース
ダイソーの人気収納グッズ7つ目は「見せる収納ができるクリアケース」です。
中が見える引き出し収納ケースで、探しているアイテムを一目で探せるでしょう。
スマホやメガネ等、普段無くしやすい物を入れておくと便利です。
クリアケースは周囲のインテリアと調和しやすく、どんな場所でもマッチします。
いつも使う物を入れて、見せる収納を目指しましょう。
ダイソーの人気収納グッズ⑧:半透明ファイルケース
ダイソーの人気収納グッズ8つ目は「半透明ファイルケース」です。
半透明ケースは窓が付いており、中が見えるようになっています。
お気に入りで何本も持っているジーンズの縦収納としても重宝するでしょう。
上に重ねる収納では、見にくく何年も使わないジーパンが増えてしまいます。
見せる縦収納で、履きたいパンツが見つけやすくなるのです。
ダイソーの人気収納グッズ⑨:コットン素材の体に優しいカゴ
ダイソーの人気収納グッズ9つ目は「コットン素材の体に優しいカゴ」です。
コットンの柔らかい素材は、人に優しく作用します。
淡グレーとホワイトの2カラーで部屋の雰囲気を邪魔せず、おしゃれに演出してくれるでしょう。
広口で物が入れやすい為、子供も率先して片付けしてくれます。
おもちゃ・パジャマ・おむつ入れ等万能な収納ケースです。
ダイソーの人気収納グッズ⑩:たっぷり入れられる透明ケース
ダイソーの人気収納グッズ10つ目は「たっぷり入れられる透明ケース」です。
たっぷり入る大容量で、洋服や本・乾物類等用途に合わせて使い分けることができます。
透明ケースで中が見える為、何が入っているのか一目瞭然です。
透明ケースはサイズも多種あり、収納したい物に合わせて揃えればムダになりません。
シーズンオフの洋服入れとしては、中身が見えることでもおすすめです。
ダイソーの人気収納グッズ⑪:根菜をストックできるおしゃれ紙パック
ダイソーの人気収納グッズ11つ目は「根菜をストックできるおしゃれ紙パック」です。
ホワイト地にブラックロゴがスタイリッシュで、どんな場所に置いてもおしゃれに演出してくれるでしょう。
ペーパー製のバッグは通気性に優れ、根菜類のストックに重宝します。
キッチンの隅に置いても生活感がなく、素敵なインテリアに変身するのです。
根菜以外にもおもちゃ入れや靴下入れとしても代用できます。
ダイソーの人気収納グッズ⑫:食器を2段に収納可能アイテム
ダイソーの人気収納グッズ12つ目は「食器を2段に収納可能アイテム」です。
狭い棚では、サイズの違う皿を一緒に重ねて収納してしまうでしょう。
下の皿を取りたい時に、とても不便です。
そこで2段タイプの棚は上と下に仕切りがあることで取り出しやすくなります。
ホワイトカラーは清潔感があり、違和感なくインテリアとしてマッチするのです。
ダイソーの人気収納グッズ⑬:玉ねぎストックに便利なハンモックバック
ダイソーの人気収納グッズ13つ目は「玉ねぎストックに便利なハンモックバック」です。
粗目に編み上げたバッグは、ホワイトカラーで清潔感がありとてもおしゃれに仕上がっています。
中に玉ねぎをストックすれば、通気性が高くてカビ対策にもつながるでしょう。
100均グッズながら丈夫で、長く使えると評判です。
玉ねぎの他にもじゃがいもやニンジン等も入れて置けるでしょう。
ダイソーの人気アイテム活用術
ダイソーでは数多くのアイデア商品がありますが、工夫次第でもっとより良い使い勝手が増えます。
ダイソーの人気アイテム活用術を紹介しましょう。
- メッシュケースを薬入れに
- ガーゼタオルをよだれかけに
- 薬ケースをアクセサリー入れに代用
- ガラスボトルでテラリウム
- アウトドアでランドリーボックス活用
- ガラス小瓶でハーバリウム
- 庭を華やかにするガーデン雑貨利用
ダイソーアイテムを使うと、アイデア次第でおしゃれなインテリアに変身します。
では、活用できるおすすめアイテムについて詳しくみていきましょう。
ダイソーの人気アイテム活用術①:メッシュケースを薬入れに
ダイソーの人気アイテム活用術1つ目は「メッシュケースを薬入れに」にする方法です。
朝晩に飲む薬は、意外と忘れてしまいます。
ダイソーのメッシュケースは通気性も良くて保存に優れ、スケルトンタイプで残量が分かりやすいのが特徴です。
オレンジ・ブルーと色違いで「朝の薬」「夜の薬」に分ければ、飲み忘れを防ぐことができるでしょう。
お年寄りの誤薬防止にもつながります。
ダイソーの人気アイテム活用術②:ガーゼタオルをよだれかけに
ダイソーの人気アイテム活用術2つ目は「ガーゼタオルをよだれかけに」するアイデアです。
ガーゼは肌に優しく、赤ちゃんの身の回りグッズとして推奨されます。
ダイソーでは色んなガーゼタオル・ハンカチがあり、カットしてミシンで塗ってオリジナルのよだれかけを作ってみましょう。
頻繁に使うよだれかけは何枚あってもムダになることがありません。
男の子・女の子向けの柄に合わせてママ流オリジナルよだれかけをハンドメイドしてみてください。
ダイソーの人気アイテム活用術③:薬ケースをアクセサリー入れに代用
ダイソーの人気アイテム活用術3つ目は「薬ケースをアクセサリー入れに代用」する方法です。
カレンダーのように日付がされたクリアポケットにそれぞれ薬を入れて飲み忘れを防ぐことができる壁掛けタイプになります。
薬入れとしても重宝しますが、女性にとってうれしいアクセサリーとしてもおすすめでしょう。
1か月分入れておくと、その日に付けていくアクセサリーを前もって決めて置くことができます。
忙しい朝に、洋服やアクセ選びでバタバタすることもありません。
ダイソーの人気アイテム活用術④:ガラスボトルでテラリウム
ダイソーの人気アイテム活用術4つ目は「ガラスボトルでテラリウム」です。
フタつきの丸形ガラスボトルは中に白石や観葉植物・カラフルビーズ等を入れてみましょう。
テラリウムとしておしゃれなインテリアに変身します。
エアープランツはダイソーでも販売されている為、全てのアイテムが100均で揃うのです。
季節に合わせて中に入れる植物やビーズ等の色を替えてみると雰囲気がガラッと変わります。
ダイソーの人気アイテム活用術➄:アウトドアでランドリーボックス活用
ダイソーの人気アイテム活用術5つ目は「アウトドアでランドリーボックス活用」です。
ダイソーの大き目サイズのランドリーボックスは、キャンプ場で大活躍します。
例えば野菜入れやごみ入れ等幅広く活用できるでしょう。
又、ウッドボックスは調味料入れ・フタつきボックスは肉類を入れるのに便利です。
100均で揃うことで、お金をかけずにキャンプを堪能できます。
ダイソーの人気アイテム活用術⑥:ガラス小瓶でハーバリウム
ダイソーの人気アイテム活用術6つ目は「ガラス小瓶でハーバリウム」です。
ダイソーのガラス小瓶は、見せるインテリアとして重宝します。
中に好きなドライフラワーやアロマオイルを入れて、自分だけのおしゃれなハーバリウムを作ってみましょう。
見ているだけで作るだけで、気分がウキウキしてきます。
費用をかけずに、おしゃれなインテリアが完成します。
ダイソーの人気アイテム活用術⑦:庭を華やかにするガーデン雑貨利用
ダイソーの人気アイテム活用術7つ目は「庭を華やかにするガーデン雑貨利用」することです。
ダイソーのリースを庭の塀の柵に飾ると、クリスマスの雰囲気がグッと上がります。
ダイソーのツリー飾りを付けるとより一層おしゃれなガーデンインテリアとして惹き立つでしょう。
イングリッシュガーデンにぴったりで、庭の植物に合わせた飾りつけをしましょう。
ローズガーデンでは、バラの香りが漂ってローズアイテムを添えると統一感があります。
おすすめの100均グッズ本
100均アイテムは、生活を豊かにするグッズが豊富に揃っています。

インテリアとして重宝するホワイト収納グッズを中心に、季節に合った100均グッズの収納術を紹介しています。
アイデア次第で、生活が豊かになること間違いありません。
自分の家をおしゃれに変身させるアイデア満載の便利本なのです。
頻繁に100均ショップに通っているものの、意外と見逃しているグッズもあります。
本を一読してからショップに出向くと、ちょっとした嬉しい発見ができるかもしれません。
人気ダイソーアイテムで生活を豊かにしよう
今回は「ダイソーの人気コスメ・キッチングッズ・美容グッズ・収納グッズ・アイテム活用術」等を紹介しました。
100均と言えども色んなアイデア満載のグッズが揃っているダイソーならではの人気アイテムを見つけることができます。
普段なかなか探せない物も、おすすめの100均グッズ本等を参考にすれば、希望のアイテムを発見できるでしょう。
ダイソーでは日々研究開発された新商品が誕生しています。
ぜひ試して、家のおしゃれなインテリアとして活用してみてください。