sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

ダイソーやセリアで人気の炊飯マグについて解説!アレンジレシピなども紹介

炊飯マグをご存知ですか?
一人暮らしやランチでちょっとだけというときに1号分のお米を電子レンジで炊くことができるスグレモノ。
最近はダイソーやセリアといった100円ショップの炊飯マグも話題です!
でも、ダイソー・セリアの炊飯マグって、使い勝手はどうなのでしょう?
使い方から人気のアレンジレシピもご紹介しましょう!

Large appetizer blur bowl 343871

ダイソーやセリアの炊飯マグとは?

ダイソーで人気の炊飯マグ

最近話題のダイソーやセリアの炊飯マグ。一合炊きで蓋もついてダイソーでは300円で販売されています。

1号のお米が電子レンジで炊けるという話題沸騰の「炊飯マグ」です。
作り方もとってもカンタンという口コミから一人暮らしの方や自分の分だけご飯を炊きたいという方にもとっても重宝しますね。

ご飯だけでなく、蒸し野菜や、スープなども簡単にできるとアイディア次第でバリエーションが広がると人気なんです。
洋風にも和風にも使い勝手の良い炊飯マグ。

使い方や、人気のレシピをご紹介しましょう!

<下に続く>

炊飯マグの使い方手順

使い方

炊飯マグはどうのように使うのでしょうか?
使い方の手順とみんなの口コミから注意点などもご紹介しましょう。

  1. 研いだお米と水をマグに入れて、米に水を吸収させる。
  2. 電子レンジで7分加熱。
  3. 加熱後10分ほど蒸らす

炊飯マグの使い方手順①:研いだお米と水をマグに入れて、米に水を吸収させる

米(150g)を水研ぎし、マグに米と水(185ml)を入れて、30分吸水させる

この量はマグのパッケージに書かれているものですが、吹きこぼれなどが多いようです。
吹きこぼれるときの対処方法もご紹介しますので是非参考にしてみてください。

まずは米を研ぎます
量が少なくて研ぎずらいですが口コミではみなさんザルなどを使って研いでいるようです。

時間がある方はそのままザルにあげて水を切るといいですね。
この時に余分な水分も切っておくとその後の吸水もよく、柔らかくなりすぎない効果もあるんです!

ただ、少量のコメは水切りしすぎで乾燥してしまうと米が割れる原因になりますので注意しましょう。

その後、炊飯マグに米と水を入れて吸水させます。
パッケージでは30分となっています。

この時に十分に時間を取らずに炊くと炊きあがりに芯が残ってしまう原因
になります。
また、米も古米は吸水がいいので
パッケージの時間で十分ですが、新米は米の表面が硬いので1時間以上吸水させたほうがおいしく炊きあがるようです。

炊飯マグの使い方手順②: 電子レンジで7分加熱

電子レンジに入れ、500wで約7分加熱させる

十分に給水させたら蓋をして加熱に入ります。
パッケージにも「吹きこぼれる場合があります」との記載があり、口コミにも多くの方が「吹きこぼれ」のレビューを書いています。

加熱に入る前に外側が濡れていないかひびなどがが入っていないかを確認するのもよいでしょう。
くわしい吹きこぼれの対処方法をご紹介してありますのでぜひ参考にしてください。

炊飯マグの使い方手順③:加熱後10分ほど蒸らす

加熱後そのまま10分~15分蒸らす
ご飯全体をかきまぜてから食べる

加熱が終わったら、そのまま10~15分蒸らします。
蒸らし終わったらかき混ぜますが、かき混ぜるのは上下を入れ替えるように底から上に持ってくるようにするのがコツです。

また、炊飯マグの大きさからあまり大きなしゃもじでは使いづらいので手巻き寿司用や、木製のスプーンなどが便利です。

以上が使い方の手順とポイントです

<下に続く>

炊飯マグを使った人気レシピ4選

ダイソー炊飯マグのアレンジレシピ

では、炊飯マグを使って、1合のお米を炊く以外にどんなレシピがあるのでしょう?
炊飯マグを使った人気のアレンジレシピをご紹介しましょう。

  1. 炊き込みご飯
  2. 蒸し野菜
  3. 煮物
  4. スイーツ

炊飯マグを使った人気レシピ①:炊き込みご飯

一番多くの口コミが炊き込みご飯。
入れておくだけで簡単に出来上がる、味付きの炊き込みご飯は便利ですよね!

ワカメご飯

乾燥ワカメなら常備食としてどのご家庭にもあるのでは?
お味噌汁にも、炊き込みにもと優秀食材ですね!

人参としめじの炊き込みご飯

パッケージ側面に鮭フレークを使った炊き込みご飯 のレシピが載っていたので、鮭フレークの代わりにニンジンとシメジを入れただけのお手軽 炊き込み。

味付けは醤油とめんつゆ小さじ2

雑穀米

最近の女子に人気の麦や雑穀米
大量に作らずに1合で炊けるからとっても便利です。

SNSでは以下の雑穀米と使い方が紹介されてます。
1 麦7割と雑穀米3割
2 麦9割と、白米1割
3 ラップに巻いて冷凍

食物繊維豊富な雑穀米も炊飯マグで簡単ふっくら、今や炊き込みご飯と並んで人気レシピです。

炊飯マグを使った人気レシピ②: 蒸し野菜

一人暮らしだけどお野菜を取りたいという方も、実はとっても多いです!
炊飯マグで簡単にできる、そのまま蒸した温野菜は、栄養価もそのままにいただくことができてうれしいレシピですね。

温野菜

蒸し野菜なら水に浸す時間も蒸らす時間もナシ!
時短でいろいろな温野菜を取れてとってもヘルシーですね。

ポテトサラダ

付け野菜の代表「ポテトサラダ」ときどき無性に食べたくなりますよね。
炊飯マグで一人分でも簡単調理、付け野菜にも、小腹がすいた時の主食にも、「家庭の味」人気メニューです。

味付けも自分好みにできますね!

炊飯マグを使った人気レシピ③: 煮物

煮物や汁物もSNSには多数アップされています。
お味噌汁はもちろん、カレーまで、アイディア次第でレシピが広がりますね!

サムゲタン風おかゆ

鶏手羽先を使った簡単サムゲタン
コラーゲンも取れて女子に人気のおかず鍋、ぜひ試してみたいですね。

小腹がすいた時にすぐできる健康的でヘルシーな煮物おかゆ。

サバの味噌煮

1人分がなかなか難しい魚料理も炊飯マグなら簡単。
サバの味噌煮、材料を入れてレンジでチン、焦げも臭いも気になりません!

健康に話題の青魚、健康のためにも家でも週に何度かは食べたいもの。
炊飯マグで健康食材を賢くとりましょう!

カレー

余熱時間を含めて約20分で2人分が出来上がるという炊飯マグのカレー。

残った分はそのまま冷蔵庫で保存ができるという優秀さ。
ぜひ取り入れたいレシピですね!

炊飯マグを使った人気レシピ④: スイーツ

アップルプレザーブ

リンゴが一つだけあったら、炊飯マグで簡単にジャムにしておくのはいかがでしょう?
ヨーグルトやパンに乗せたりと意外と使えるアイテムに変身。

リンゴ以外にもいろいろ使えて朝食のバリエーションも増えそうです!

大学芋風

温野菜のアレンジスイーツ
大学芋風スイーツはいかがでしょう?
夜作っておいて朝のコーヒーに合わせても簡単朝食スイーツになりますね!

食物繊維が豊富なサツマイモ。
毎日の食生活に取り入れて毎日腸活していきたいですね!

<下に続く>

炊飯マグが吹きこぼれるときの対処法

ダイソーの炊飯マグを使った吹きこぼれないコツ

とっても便利な炊飯マグ。
ところが口コミでは吹きこぼれるというレビューが多いようです。

何かいい対処法はあるのでしょうか?
パッケージには「調理時間は目安です。米の種類や使用状況により異なります」と書かれています。

吹きこぼれが完全にふさげるわけではありませんが、皆さんがどう対処しているのかご紹介しましょう。

お米の量を減らす

パッケージには米150g(1合)と書いてあり2杯分ます。
1合はご飯茶碗となるので、「そんなにいらない」という方はご飯の量を減らしてもいいですね。

米125gで水150mlこのくらいでご飯茶碗1杯半くらい。
自分の好みの量に減らしていくことで吹きこぼれにくくになります。

上にお皿を載せる

炊飯マグの上にお皿を裏返しに乗せておくと吹きこぼれが防げます。
吹きこぼれは蓋が蒸気で持ち上がってしまいこぼれるため、上から抑えるということです。

ターンテーブルの真ん中に置く

電子レンジにはターンテーブルがついているタイプのものがありますが、ターンテーブルの場合、中心から少し離れて置くと温まりやすいといわれます。
その場合中心に置くことによって温まりすぎないせいか吹きこぼれにくくなるという意見もあるようです。

途中で止める

吹きこぼれそうになったら止めて少し待つというもの。
何度か試してみると何分立ったら少し止めるという口コミもあるようです。

ただ、見ていないといけないためその点が考え物。
他に準備をしながらレンジを見られる方にはおススメです。

下に皿を置く

「様々やったけど吹きこぼれるときもある」という方は、最初から下に吹きこぼれを想定してお皿を置いておくという意見もあります。
確かにこの方法も簡単な対処方法ですね!

吹きこぼれても中のごはんがおいしくできていれば、OK!という方にはこのやり方もおススメです!

<下に続く>

炊飯マグで、一人でもおいしく時短クッキング!

炊飯マグの料理を食べる女性

話題のダイソー炊飯マグ
使い方のコツを覚えれば、いろいろな料理ができることがわかりました。

調理に使えてそのまま食卓へ。
残ったら冷蔵庫にそのまま入れられる。

食材の栄養素もそのまま取ることができて、しかも洗い物も少なくて済み、片付けも簡単!

一人暮らしの強い味方ですね!
ぜひとも生活に取り入れて、健康ヘルシーな自炊生活にチャレンジしてみませんか?

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line