sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

100均やニトリのアイテムを使った下駄箱の収納アイデアをご紹介! 

下駄箱収納で大切なのは、限られたスペースをいかにうまく使うか、ということです。
そこで今回は、限りある空間を無駄なく活用するために必要なアイテムや、アレンジ実例を多数ご紹介していきます。

便利アイテムや収集実例をチェックして、自分に合った収納アレンジを見つけてみてくださいね。

Large %e3%81%8f%e3%81%a4barn black shoes cabin 1556761

下駄箱のDIYに使える100均グッズTOP10

100均のシューズボックスが気になる
悩ましい下駄箱の収納にも、100均グッズが大活躍。
便利で使えるアイテムが沢山あるので、この情報は知らなきゃ損です。

ぜひともチェックして、リーズナブルな快適収納を手に入れましょう!

  1. ワイヤーラックとキャスター
  2. 靴下用引き出しボックス
  3. 収納ボックスが活躍
  4. シューズラックダブル
  5. シューズケースクリア
  6. 書類ケース
  7. 吊り下げハンガー
  8. シューズラック
  9. ジップバッグ
  10. ウォールポケット

おすすめ100均グッズ①:ワイヤーラックとキャスター

100均の雑貨同士を組み合わせれば、とっても便利な収納グッズに早変わり。
作り方も簡単で、実用的に使えるアイテムです。

下駄箱の下のデットスペースに忍ばせて活用するもので、靴や掃除用具などを乗せて収納しておくことができます。
さっと引き出して使えるのでとっても便利。

コスパ良く手作りできるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

おすすめ100均グッズ②:靴下用引き出しボックス

その名の通り靴下用の引き出し内ボックスですが、仕切りを使って靴を縦に収納すれば、普通に収納したときよりも格段に収納面積を削減できます。

下駄箱の中のスペースをより有効に使いたい、下駄箱が小さい、そんなときにおすすめのアイテムです。
一足分のスペース、ひとつのボックスにおよそ2~3足収納できるため、フルで活用した場合は役3倍の収納能力になります。

おすすめ100均グッズ③:収納ボックスが活躍

見た目もシンプルな100均の収納ボックスなら、子供から大人まであらゆるサイズの靴に対応し、すっきりとまとめてくれます。
蓋つきのボックスをチョイスすれば重ねて収納できるので、下駄箱の高さを利用した収納に。

カラーも統一して揃えれば、下駄箱が開けっ放しでも恥ずかしくない!
収納の見た目に自信が持てるアイテムです。

おすすめ100均グッズ④:シューズラックダブル

ひとつひとつの靴をコンパクトに収納したいなら、こちらのシューズラックダブルがおすすめ。
一足分の収納スペースを使って二足の靴を収納してくれます。

下の隙間から覗けば収納されている靴も見分けられるので、ボックスにそのまま丸ごと収納するタイプよりも見分けが付けやすいメリットがあります。
100円とは言えど、クオリティーの高い商品ですね。

おすすめ100均グッズ⑤:シューズケースクリア

クリアタイプのシューズケースです。
自分で組み立てるタイプのボックス型で、使わないときは小さくしておけるのも便利なポイント。

積み重ねることもできて、中身も確認しやすいこと、取り出ししやすいことや、見た目がシンプルでスッキリ収納できることがこの商品の人気理由になっています。

おすすめ100均グッズ⑥:書類ケース

書類用のケースとして使うアイテムですが、下駄箱収納で使うととっても便利。
靴の泥や砂、汚れがトレイに落ちるため掃除がしやすいこと、見た目の統一感もあり、スッキリと収納することができます。

しかし他の雑貨のようにコンパクトに収納するタイプのアイテムではないので、用途に合わせて活用することをおすすめしておきます。

おすすめ100均グッズ⑦:吊り下げハンガー

靴を吊り下げて収納することのできる便利グッズです。
100均で一緒に突っ張り棒を購入しておけば、あとは下駄箱内で突っ張ってぶら下げるだけ。

使い方も簡単でスッキリ、しかも見やすく収納できると人気を集めています。
サンダルやパンプスなどの収納にとってもおすすめですよ。

おすすめ100均グッズ⑧:シューズラック

一足を半分のスペースで収納してしまう優れもの。
グッズ④でご紹介したシューズラックダブルと同じタイプですが、大きな違いは上に収納する靴と下に収納する靴が同じなため、パッと見て迷わないこと。

一足分なのか二足分なのかの違いですが、取り出しやすさと見分けやすさに大きな差があります。
このポイントを考慮して、実際使う場面をイメージしてから購入すると良いでしょう。

おすすめ100均グッズ⑨:ジップバッグ

100均にて販売されているジップバッグを活用した便利なアイデア。
成長の著しい子供は、靴のサイズアウトもあっという間ですよね。

そんなサイズアウトした靴の収納に、ジップバッグを活用したもの。
しっかり乾燥させたシューズをきっちり密封して収納すれば、保存状態もバッチリ。

袋に入れた状態でまとめて下駄箱に収納するのも良し、クローゼット行にしても良し、見た目も衛生面も考えられた収納法です。

おすすめ100均グッズ⑩:ウォールポケット

下駄箱の扉裏にウォールポケットを忍ばせれば、新しい収納スペースの出来上がりです。
貼ってはがせるシリコン製のフックなどを同じく100均で購入しておけば、買い物も一回でOK。

靴の中敷きや革靴用のワックス、ブラシなどの小物を収納しておくのにおすすめですよ。

<下に続く>

下駄箱のDIYに使えるニトリの商品TOP6

ニトリの収納雑貨で下駄箱をチェンジ
お値段以上、でおなじみのニトリにも、下駄箱収納におすすめのアイテムがちらほら。
ちょっとした用途で使える物や、メイン収納になるようなものまでをざっくりご紹介していきます。

  1. クリアプラスチックケース
  2. コンパクト靴収納
  3. 靴収納ホルダー&シューズラック
  4. 持ち手ケース
  5. シンプルシューズラック
  6. 定番のシューズボックス

ニトリのアイテム①:クリアプラスチックケース

下駄箱の代わりにプラスチックケースを丸ごと使った靴収納も。
表面がクリアなので中身も一目瞭然です。

どこに何が入っているかがわかりやすく、使い勝手の良いアイテムです。
下駄箱が極端に小さい、収納する靴であふれている…そんな方にはとってもおすすめ。

引き出しには大きい靴で余裕をもって一足、小さめの靴なら二~三足が収納可能、ケース自体が軽いので持ち運びもOKですよ。

ニトリのアイテム②:コンパクト靴収納

100均アイテムのシューズラックと同じ仕組みの便利雑貨。
ニトリの物はブラウンのデザインになっています。

収納スペースを3倍にするというキャッチフレーズなだけに、少ないスペースで靴を収納することができ、必要スペースを削減することができます。

ニトリのアイテム③:靴収納ホルダー&シューズラック

ニトリに販売されている靴収納ホルダーとシューズラックは、組み合わせて使うことで下駄箱の拡張を可能にするアイテム。

靴収納ホルダーは5足組550円程とリーズナブル、シンプルなデザインが周りのインテリアにもよく馴染みます。

靴収納ホルダーはいくつかまとめ買いしてストックしておけば、追加購入で靴の数が増えてもOK。
何足分かあると便利ですよ。

ニトリのアイテム④:持ち手ケース

様々な用途に使える持ち手ケースは、下駄箱収納でも大活躍してくれます。
シンプルな見た目でスッキリと見せることができ、汚れがちな靴のかかと部分を隠してくれる嬉しいポイントも。

靴が全て隠れて見えなくなってしまうわけではないので、ラベリングなどの作業は不要。
スッキリ隠せるのに中身はしっかり確認できる。

良いことどりの下駄箱収納アイテムです。

ニトリのアイテム⑤:シンプルシューズラック

独特な形のシューズラックですが、とにかく靴の出し入れがしやすいと人気を集めています。
ポイントはこの傾斜。

かかとを下にして立てかけるように収納することで、障害物なくサッと取り出せて、しまう時も楽チン。
デザインもシンプル、おしゃれになじみやすいホワイトカラーも良いですね。

下駄箱の隣に置いたり、シューズクロークの中に設置したりと様々なパターンで使えるアイテムです。

ニトリのアイテム⑥:定番のシューズボックス

半透明のボディーに便利な持ち手付き、大人気のシューズボックスをご紹介しましょう。
中身が透けて見えるので、しまい込んでもどこに何があるのか一目瞭然。

高い場所に収納しても、便利な持ち手が助けてくれます。
100均のものと比べてみると、開閉部分が少しばかりシンプルな印象。

軽い素材ですが重ねて収納できるので、縦のスペースを活用して収納したい時にはおすすめです。

<下に続く>

下駄箱収納アイデア集

下駄箱下収納の収納術も
ここまで様々な便利雑貨をご紹介してきましたが、ここからはそれらのアイテムを使った収納実例をピックアップ!
思わず真似したくなるアイデアばかりですよ。

  1. アイアンハンガーで吊り下げ
  2. 書類用の雑貨をフル活用
  3. 100均雑貨をまんべんなく取り入れる
  4. IKEAのシューズケース
  5. キャスター付き収納
  6. 写真で中身確認
  7. 圧迫感を感じない工夫
  8. ワイヤーラックで取り出しやすく
  9. 箱収納でシーズンオフもスッキリ
  10. ウォールポケットで収納増加

下駄箱収納アイデア①:アイアンハンガーで吊り下げ

靴とはまた別だけれど、下駄箱スペースに一緒に収納しておきたい雑貨や小物もありますよね。
とはいえそんな雑貨専用に、収納スペースを確保するのは難しいもの。

そんなときに便利なのが、吊り下げ収納です。
必要な面積も少なく、タオルハンガーを取り付けるだけでできるのでとっても簡単。

100均で売られているアイアンタイプのタオルハンガーなら、コスパ抜群でおすすめですよ。

下駄箱収納アイデア②:書類用の雑貨をフル活用

書類用のケースとラックをそのまま丸ごと靴収納にしてしまったユニークなアイデアです。

デザインがシンプルで扱いやすいこと、ラックは引き出しタイプで使い勝手が良いこと、さらに書類ケースで靴の汚れが飛び散るのを防いでくれるというメリット、強味があります。

土間以外の玄関スペースや、室内に設置して置いても汚れづらくおすすめですよ。

下駄箱収納アイデア③:100均雑貨をまんべんなく取り入れる

書類ケースや収納ケース、シューズラックなどの100均アイテムをまんべんなく取り入れれば、見た目スッキリ活用便利に大変身。
アイテムを選ぶポイントは、最終的に全体で統一感がでるように同じようなカラーを選ぶこと。

紹介画像はモノトーンで統一した実例です。
下駄箱のカラーやインテリアの雰囲気に合わせて選ぶと良いですよ。

下駄箱収納アイデア④:IKEAのシューズケース

下駄箱収納用のアイテムは、IKEAにも販売されています。
うっすうらと中身が見えるような布製のデザインで、通気性も抜群。

まとめ買いしてズラリと並べた収納実例ですが、同じデザインで統一されているだけにスッキリ。
白の清潔感とボックスデザインのおしゃれさを感じるステキな活用例です。

下駄箱収納アイデア⑤:キャスター付き収納

100均のおすすめアイテムでもご紹介したこちらのキャスター収納。
意外な素材の組み合わせで、お手頃且つリーズナブルなDIYが可能になります。

下駄箱下のスペースを有効活用する意味でも、実用的でチャレンジしやすい実例アイデア。
玄関にデットスペースがある場合はぜひトライしてみてくださいね。

下駄箱収納アイデア⑥:写真で中身確認

取っ手付きのケースにすべての靴を収納して、見た目スッキリ。
そしてケースに写真付きのラベルを貼れば、使い勝手も問題なし。

靴が全体的に隠れてしまう収納アイデアな為、どこに何が収納されているのかわからない!なんてことにならないよう、中身がわかるラベル類の作成が必要になります。

こちらは中身の写真をケースに貼り付けた方法。
ラベルだけでなく写真も追加することにより、見ただけですぐにわかる収納に。

探し物も減って、一石二鳥ですよ。

下駄箱収納アイデア⑦:圧迫感を感じない工夫

背の高い棚を、収納ケースで統一したシンプルな見た目の靴収納。
収納できる靴の容量が多いこともこの実例の特徴ですが、白で統一してごちゃごちゃ感を目隠ししている為、この量でも圧迫感は無し。

ケース収納の利点である汚れにくさも健在の、便利で見た目の良い下駄箱収納です。

下駄箱収納アイデア⑧:ワイヤーラックで取り出しやすく

ワイヤーラックを、靴収納に合わせて斜めに設置したアイデアです。
かかとの部分が掴みやすく、とにかく取り出しやすいのがこの収納の一番のメリット。

さらに靴全体が見えるように設計されている為、どの靴がどこにあるのか一目瞭然。
来客時に下駄箱を使っても、これならわかりやすくて良いですね。

高い位置にシーズンオフを収納しておけば、保存中の通気性問題もあっさり解決です。

下駄箱収納アイデア⑨:箱収納でシーズンオフもスッキリ

下駄箱やシューズクローゼットには、普段使わない靴を収納するために便利な、高い位置の収納スペースがあります。

そのスペースをすっきりと有効活用するには、クラフトボックスなどを活用した箱収納がおすすめ。

色を統一した同じサイズのボックスできっちりとまとめれば、見た目の美しい下駄箱収納に。
さらに実用性をアップさせるために、ラベルの作成も忘れないようにしましょう。

これであなたも下駄箱美人!

下駄箱収納アイデア⑩:ウォールポケットで収納増加

p-insta:


下駄箱が狭い時や、シューズクロークなどで壁面に飽きがあるときにおすすめの方法です。
ポケット部分が大きめに作られたウォールポケットなら、靴収納に活用してもOK。

普段よく履く使用頻度の高い靴を収納しておけば、他と場所分けができるので便利です。
ビーチサンダルなどのイベント用シューズを分けておくのにもおすすめ。

壁に設置するだけで簡単なアイデアですが、意外と実用性が高いので試してみる価値はアリです。

<下に続く>

下駄箱DIYに使えるつっぱり棒5選

突っ張り棒を使った収納術
便利雑貨の突っ張り棒にも、色々なタイプがあることをご存知でしたか?
下駄箱収納に便利なアイテムを5つほどご紹介します。

  1. ラブリコ
  2. 便利なカラーバリエーション
  3. 突っ張り棚
  4. 突っ張り収納
  5. 突っ張り棒専用棚板

おすすめのつっぱり棒①:ラブリコ

天井と床に突っ張るジャンル最大の突っ張り棒、ラブリコ。
これさえあれば、棚のないところにも棚を作り出すことができるので、下駄箱収納の増設も可能になります。

使い勝手の良い場所に、好みの高さの下駄箱をプラスできるので、収納スペースとしてはもちろん、インテリアも同時に楽しめます。
どうしても収納場所を増やしたい時のお助けアイテムになりますよ。

おすすめのつっぱり棒②:便利なカラーバリエーション

突っ張る場所に合わせて突っ張り棒のカラーを選べば、目立たせたくない場合に有効です。
コスパ抜群の100均にも、定番のホワイトカラーの他に、ブラウン、ブラックのカラーバリエーションがあります。

使う場所に合わせて選ぶことで、見た目のクオリティもアップ。
下駄箱内は普段見えない場所ですが、DIYで見せる収納にしたり、よく目につく場所に活用する際には便利ですよ。

おすすめのつっぱり棒③:突っ張り棚

突っ張り棒ならぬ、突っ張り棚をご紹介。
こちらは、棚として突っ張る便利アイテムです。

トイレや洗面台下などの場所で活用したことがある方も多いのではないでしょうか。
下駄箱収納においては、下駄箱内に棚板を増やす役割を果たしてくれます。

とても簡単に収納スペースを増やすことができる優れ物ですが、100均でも取り扱いがある商品になっています。

おすすめのつっぱり棒④:突っ張り収納

全体がホワイトカラーの突っ張り収納は、棚の部分がワイヤーで作られている為、見た目は華奢なイメージ。
ですが、パンプスやスニーカーなどをしっかりと支えてくれる頼もしいアイテムです。

ラブリコと同じように突っ張るタイプなので、強度は申し分なし。
華奢な見た目はおしゃれに見える為、インテリアにも馴染みやすいのが特徴です。

お気に入りのおしゃれな靴を並べて、見せる収納にするのも素敵ですね。

おすすめのつっぱり棒⑤:突っ張り棒専用棚板

ノーマルの突っ張り棒に組み合わせることで、簡単に棚を作ってしまえる便利アイテムも。
突っ張り棒も突っ張り棒専用棚も同じく100均で手に入れることができるので、買い物は一回でOK。

突っ張り棚と役割は同じですが、棚板を付けたり外したりできることで、別々のアイテムとしてばらして使うことができ、それによる活用の幅もこのアイテムのメリットです。

<下に続く>

おすすめの収納本

暮らしが整う、ラクになる 成功する収納デザイン
1728円

生活動線を考えた収納や、家の作りに合わせた片づけ方など、家を建てる段階から収納について考えさせられる一冊。
収納を元に家を建てろとは言わないにしろ、参考にして設計していけば片付けやすい家になる!

そんなメッセージが込められています。
図解も豊富な為、これから家の建設を考えていく人にはおすすめのアイテムです。

<下に続く>

下駄箱収納に必要なものはズバリ「余裕」

スリムタイプの下駄箱もチェック
下駄箱収納についておすすめのアイテムや、実際の収納実例を多数ご紹介してきましたが、全てに共通して言えることは「限られた空間をいかに余裕をもって使うか」、これに限るということ。

下駄箱は家のなかでもごく一部の面積しかないことがほとんどで、少しの工夫で見た目も収納力も大きく変動します。

しかし少しの面積でたくさんの靴を収納しようとしても、通気性が悪くなったりと、他の問題が発生してしまいがち。

ただ詰め込むのではなく、余裕を持った空間使いをすることで、よりスッキリと使いやすい下駄箱に進化していくのです。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line