sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

冷やし担々麺のレシピ集!ゴマだれからインスタント麺を使ったレシピまで様々紹介

暑い日が多くなり、いよいよ夏バテが気になる季節になりました。
そんな夏バテの体を助けるのが麺料理ですよね。

おうちで作る麺料理レシピはパターンが決まりがちではありませんか?
そこで大活躍するのが見た目も華やかな「冷やし担々麺」です。

今回は冷やし担々麺の基本レシピから応用レシピまでご紹介します。
冷やし担々麺でおうち麺料理をさらに楽しいものしましょう。

Large cuisine delicious dinner 958545 1

本格冷やし担々麺のレシピ

冷やし 担々麺 本格

本格といっても特別な作り方や材料はいりません。
安心して手軽に本格的なものを作れるのも冷やし担々麺の嬉しい点です。

まずは基本の本格的な冷やし担々麺の作り方を見ていきましょう。
今回は2人前のレシピをご紹介します。

まずは材料です。

  • 麺・・・150g
  • 小松菜・・・一玉
  • ザーサイ・・・小さじ1
  • 長ネギ・・・15cm
  • 油・・・大さじ1
  • 豚のひき肉・・・150g
  • (A)酒・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)甜面醤・・・大さじ1
  • (A)胡椒・・・少々
  • (B)お酢・・・小さじ1/2
  • (B)しょうゆ・・・大さじ2
  • (B)葱油・・・小さじ1/2(なくてもOK)
  • (B)ゴマペースト・・・大さじ2
  • (B)ラー油・・・大さじ1
  • 鶏がらスープ・・・350cc

次に作り方を見ていきましょう。
以下の3つで簡単に本格冷やし担々麺の出来上がりです。

  1. 下ごしらえ
  2. ひき肉・麺の準備
  3. 盛り付け

それでは詳しく見ていきましょう。

下ごしらえ

小松菜は一口大に切り、ザーサイと長ネギはみじん切りにします。
どんぶりにBの調味料を混ぜ合わせ、みじん切りにしたザーサイと長ネギを入れます。

ひき肉・麺の準備

フライパンに油を入れ、油が馴染んだらひき肉を入れます。
ほぐれるまでしっかり炒めましょう

肉がほぐれたら中火にし、Aの調味料を入れ、汁気がなくなるまで炒めます。
肉みその完成です。

沸騰したお湯の中に麺をほぐしながら茹で、冷水で冷やしておきます。
硬さはお好みで調節してください。

盛り付け

どんぶりに鶏がらスープを入れ、よく冷やした麺を入れます。
麺をゆでていた鍋に、小松菜を湯通しし、盛り付けます。

最後に肉みそを乗せれば、本格冷やし担々麺の完成です。

このレシピをおいしく仕上げるポイントが3つあります。

本格冷やし担々麺のレシピのポイント①:スープを作る順番

スープの合わせ調味料は、お酢→醤油→葱油→ゴマペーストの順番に入れましょう。
油分を上にすることで、鶏がらスープを入れたときに混ざりやすく味が偏りません

本格冷やし担々麺のレシピのポイント②:ひき肉

豚のひき肉はしっかり火を通し炒め、ほぐしましょう。
また、調味料の汁気をしっかり飛ばすことできれいな仕上がりになります。

本格冷やし担々麺のレシピのポイント③:麺の太さ

麺の太さはタレがよく絡む太麺がオススメです。
麺はしっかり水を切ってから混ぜ合わせましょう。

<下に続く>

豆乳で作る冷やし坦々麺のレシピ

冷やし 担々麺 豆乳

次に、ダイエットの味方「豆乳」を使った冷やし担々麺のレシピをご紹介します。

豆乳はホルモンバランスを整えてくれる、女性の大きな味方です。
栄養が偏りがちになってしまう夏に率先して摂っていきたいですね。

今回は、そんな豆乳を使ったアレンジレシピを5つご紹介します。

  1. 基本の冷やし豆乳担々麺
  2. すし酢でさっぱり冷やし豆乳担々麺
  3. めんつゆでつくる冷やし豆乳担々そうめん
  4. 豚しゃぶのせ冷やし豆乳担々麺
  5. 黒ごま冷やし豆乳担々

今回は、基本的な作り方は普通の冷やし担々麺と変わらないので、味の決め手となるスープや肉みその作り方を詳しくご紹介します。

冷やし坦々麺レシピ①:基本の冷やし豆乳担々麺

基本的な豆乳冷やし担々麺の作り方です。
まずは担々スープの材料と作り方を見ていきましょう。

  • 豆乳・・・180cc
  • 白練りごま・・・大さじ1と1/2
  • しょうゆ・・・大さじ1と1/2
  • お酢・・・小さじ1
  • 鶏がらスープ顆粒・・・小さじ1
  • 水・・・大さじ2
  • 塩・・・少々

豆乳担々スープの作り方

水をレンジで温め鶏がらスープの顆粒を溶かします。
どんぶりに白練りごまとしょうゆ、お酢、先ほど作った鶏がらスープを混ぜたら豆乳を加えます。

出来上がった担々スープは冷蔵庫で冷やしておきましょう。

次に香味ラー油の材料と作り方です。

  • 長ネギ・・・15cm
  • ショウガ・・・ひとかけ
  • ごま油・・・大さじ1
  • ラー油・・・大さじ1
  • 塩・・・少々

香味ラー油の作り方

長ネギとショウガをみじん切りにし、少量の油で炒めます。
ごま油とラー油を混ぜ合わせ、塩で整えます。

以上に麺と肉みそを盛り付けるとクリーミーでまろやかな豆乳冷やし担々麺の出来上がりです。
香味ラー油はお好みで量を調節してください。

冷やし坦々麺レシピ②:すし酢でさっぱり冷やし豆乳担々麺

自宅で余りがちな、すし酢を使った豆乳担々です。
お酢は食欲回復効果があるので、夏にうってつけのレシピですね。

それでは担々スープの材料と作り方をご紹介します。

  • すし酢・・・80ml
  • 水・・・100ml
  • 豆乳・・・200ml
  • 白練りごま・・・大さじ3
  • しょうゆ・・・大さじ1
  • オイスターソース・・・大さじ1
  • ごま油・・・大さじ1

すし酢を使った担々スープの作り方

すし酢と水を混ぜ合わせ、電子レンジで加熱して温めます。
すし酢は過熱することで酸味が和らぐので必ず過熱しましょう。

温めたお酢に白練りごま、しょうゆ、オイスターソース、ごま油を加えよく混ぜ合わせたら豆乳を入れます。
冷蔵庫でよく冷やしたら、すし酢を使った豆乳担々スープの出来上がりです。

盛り付けに大葉やトマトを付け合わせるとさらにさっぱり食べられます。

冷やし坦々麺レシピ③:めんつゆでつくる冷やし豆乳担々そうめん

麺つゆと豆乳、そうめんは意外とマッチする組み合わせです。
豆乳のまろやかなスープでそうめんをさっぱり食べられるレシピです。

では、担々スープの材料と作り方を見ていきましょう。

  • 豆乳・・・200ml
  • めんつゆ・・・100ml
  • 水・・・100ml
  • 練りごま・・・大さじ4
  • 豆板醤・・・大さじ2と1/2
  • ごま油・・・大さじ2

めんつゆ豆乳担々スープの作り方

めんつゆ、豆乳、水、練りごま、豆板醤、ごま油をしっかり混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やします。

そうめんは流水でもみ洗いをしてから、スープに混ぜ合わせましょう。

冷やし坦々麺レシピ④:豚しゃぶのせ冷やし豆乳担々麺

豚しゃぶとゴマは鉄板のレシピです。
冷やし担々麺に付け合わせても絶対おいしいですよね。

スープは豚しゃぶに合うように濃いめに作りましょう。
それでは材料と作り方を見ていきます。

  • 豆乳・・・450g
  • しょうゆ・・・60g
  • お酢・・・5g
  • 黒酢・・・3g
  • 豆板醤・・・8g
  • ねりごま・・・75g

豆乳担々スープの作り方

しょうゆ、お酢、黒酢を混ぜ合わせます。
別の器に豆板醤と練りごまを混ぜ合わせておきます。

お酢が入った合わせ調味料に少しずつ練りごまを加えのばします。
豆乳も少しずつ加えよく混ぜ合わせます。

豚しゃぶの豚肉は、茹でて氷水にさらしてよく冷やしましょう。
食べる直前で少しだけ常温に戻しておくと脂が柔らかくなり、おいしくなります。

最後に山椒を少し加えると食欲促進できそうです。

冷やし坦々麺レシピ⑤:黒ごま冷やし豆乳担々

オーソドックスな白練りごまと比べコクがあり、ごまの香りが楽しめます。
焦がしネギや、ガーリックチップなどが合いそうなレシピです。

では、材料と作り方を見ていきましょう。

  • 黒練りごま・・・大さじ2
  • 砂糖・・・大さじ1
  • 鶏がらスープの素・・・小さじ2
  • しょうゆ・・・大さじ1
  • 豆乳・・・250cc

黒ごま豆乳担々スープの作り方

黒練りごま、砂糖、鶏がらスープの素、しょうゆを混ぜ合わせ、のばします。
豆乳を少しずつ加えよく混ぜ合わせます。

冷蔵庫でよく冷やせば黒ごま冷やし豆乳担々のスープの出来上がりです。

<下に続く>

インスタント麺で作る冷やし坦々麺を紹介

冷やし 担々麺 インスタント

なんとインスタントラーメンでも冷やし担々麺が作れてしまうのです。
保存がきくのでいつでも作ることができますね。

おすすすめのインスタントラーメンは味噌ラーメンです。
付属のスープに冷やし担々麺の調味料を入れるだけで簡単に作れちゃいます

では、インスタントで麺で作る冷やし担々麺の材料を見ましょう。
一人分です。

  • インスタントラーメン(みそ味)・・・1袋
  • きゅうり・・・1/2本
  • 豚ひき肉・・・50g
  • お酒・・・小さじ1
  • お湯・・・100cc
  • 付属のスープの素・・・1/2袋
  • 豆乳・・・大さじ2
  • 豆板醤・・・小さじ1
  • 温泉卵・・・1個
  • しょうゆ・・・小さじ1
  • みりん・・・小さじ1

次に手順です。

  1. スープを作る
  2. 麺をゆでる
  3. ひき肉の下ごしらえ
  4. 肉みそを作る
  5. 盛り付け

本当に簡単にできちゃいますね。
それでは作り方を詳しくご紹介します。

インスタント麺で冷やし坦々麺を作る方法①:スープを作る

お湯で付属のスープの素を溶きます。
豆板醤と豆乳を入れ、冷蔵庫でよく冷やしましょう

インスタント麺で冷やし坦々麺を作る方法②:麺をゆでる

インスタント麺を茹でます。
袋に記載されている茹で時間より20秒短く茹でます

茹であがったら氷水でよく冷やします。

インスタント麺で冷やし坦々麺を作る方法③:ひき肉の下ごしらえ

ひき肉にお酒を振り、馴染ませておきます。
肉の臭みを消すことで、インスタント麺でも本格的な味にすることができます。

インスタント麺で冷やし坦々麺を作る方法④:肉みそを作る

フライパンに油をひき、肉を炒めます。
ほぐれるまでしっかりと炒めます

最後にしょうゆ、みりんで味付けをします。

インスタント麺で冷やし坦々麺を作る方法⑤:盛り付け

よく冷やした麺の水気をよく切り、どんぶりに盛り付けます。
きゅうりは細切りにして添えましょう。

温泉卵を盛り付け、最後にスープをかければ完成です。

非常に簡単に作れますね。
特別な材料もいらず、家にある材料でパパッと作れるレシピになっています。

すぐにでも作れるレシピですので、夏バテでつらい体には嬉しいですね。
是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

<下に続く>

ごまだれを使った冷やし坦々麺のレシピ

冷やし 担々麺 ごまだれ

おうちで余りがちなドレッシングのごまだれでも簡単に本格的な冷やし担々麺が作れます。
濃厚なゴマの香りが食欲をそそりますよね。

まずは材料を見ていきましょう。
今回は2人前のレシピです。

  • にんにく・・・1片
  • しょうが・・・20g
  • 豚ひき肉・・・150g
  • 油・・・小さじ1
  • お酒・・・大さじ1
  • 塩・こしょう・・・少々
  • (A)水・・・300cc
  • (A)鶏がらスープの素・・・大さじ1
  • (A)ごまだれ・・・100cc
  • 中華麺・・・2玉
  • ラー油・・・適量
  • チンゲン菜・・・ひとふさ
  • ゆで卵・・・1個
  • もやし・・・適量

次に作り方の手順を見ていきましょう。

  1. 下ごしらえ
  2. ひき肉・麺の準備
  3. スープ作り
  4. 盛り付け

それでは詳しく作り方を見ていきます。

下ごしらえ

にんにく、しょうがはみじん切りにしておきます。
チンゲン菜、もやしを茹でます。

ゆであがった野菜は氷水に浸し、冷やしておきましょう。

ひき肉・麺の準備

みじん切りにしたにんにく、しょうがを油を入れ熱しておいたフライパンで香りが立つまで炒めます。
香りが出たら豚ひき肉、お酒を入れほぐしながら炒めます。

肉がよくほぐれたら、塩こしょうで軽く味をつけます。
これで肉みその出来上がりです。

封筒したお湯に麺をほぐしながら入れ、茹でます。
茹で上がった麺は冷水で冷まし、よく水気を切ります。

スープ作り

鍋に水を入れ温めます。
沸騰したら火を止め、鶏がらスープの素を加え溶かします。

ここでスープの粗熱をとりましょう
粗熱がとれたらごまだれを加え、よく混ぜ合わせます。

出来上がったスープは冷蔵庫でよく冷やしておきます。

盛り付け

よく冷やし水気をきった麺をどんぶりに盛り付けます。
スープを流し込みます。

具材をトッピングし、完成です。
お好みでラー油を加えてください。

ごまだれで作る冷やし担々麺のポイントを3つおさえましょう。

ごまだれを使った冷やし担々麺のレシピのポイント①:スープはしっかり混ぜる

スープはしっかり混ぜ合わせましょう。
泡立て器を使って混ぜるとしっかり混ぜるとより良いかもしれません。

ごまだれを使った冷やし担々麺のレシピのポイント②:水気を切る

麺、トッピングの野菜はしっかりと水気を切りましょう
味がぼやけることなく見栄えもきれいになります。

ごまだれを使った冷やし担々麺のレシピのポイント③:スープの味

ごまドレッシングはメーカーによって味が違うので、味見をしながらごまだれの量を調節してください
濃厚な味がお好きな方はかなり加えてもおいしくなりそうです。

練りごまは比較的高いので、ごまだれドレッシングで作る冷やし担々麺は家計に優しいですね。

<下に続く>

冷やし担々麺のアレンジタレレシピ3選

冷やし 担々麺 アレンジ

冷やし担々麺は簡単にアレンジを加えることができるのも嬉しい点ですよね。
今回はオススメアレンジを3つご紹介します。

  1. ナッツの香りたつ冷やし担々麺
  2. ヨーグルトを使った冷やし担々麺
  3. 酸味でさっぱりトマト冷やし担々麺

今回も、味の決め手となるスープや肉みその作り方を詳しくご紹介します。

冷やし担々麺のアレンジタレレシピ①:ナッツの香りたつ冷やし担々麺

ナッツで栄養満点なレシピです。
それでは材料と作り方を見ていきましょう。

  • ミックスナッツ・・・20g
  • 冷水・・・200ml
  • 中華ペースト・・・小さじ1
  • お湯・・・大さじ2
  • 練りごま・・・小さじ1
  • 豆板醤・・・小さじ1
  • しょうゆ・・・小さじ1/2
  • 塩・・・少々

ナッツ坦々スープの作り方

ミックスナッツに水を入れ少しふやかしておきます。
十分ふやけたらミキサーにかけます

次に練りごま、お湯で溶いた中華ペースト、豆板醤をミキサーに加えよく混ぜ合わせます。
残りの調味料を加え、よく混ぜ合わせれば完成です。

ミキサーが無ければ、ジップロックに入れめん棒で叩いて砕くのでも問題ありません。

冷やし担々麺のアレンジタレレシピ②:ヨーグルトを使った冷やし担々麺

さわやかでフルーティな味を楽しめるレシピです。
練りごまの量を抑えることができるので、コスパも高いところが嬉しい点です。

今回はインスタントラーメンで作ったレシピをご紹介します。
それでは材料と作り方を見ていきましょう。

  • インスタントラーメン(みそ味)・・・2袋
  • ヨーグルト・・・200g
  • 白練りごま・・・大さじ1/2
  • 水・・・300cc
  • ラー油・・・適量

ヨーグルト坦々スープの作り方

みそラーメンの素と白練りごまを入れ混ぜ合わせましょう。
よく混ぜ合わせたら、ヨーグルトを入れさらに混ぜ合わせます。

水を少しずつ加えよく混ぜ合わせます。
最後にラー油をお好みで加えれば完成です。

冷やし担々麺のアレンジタレレシピ③:酸味でさっぱりトマト冷やし担々麺

さっぱりとした酸味で食欲を刺激するオススメレシピです。
今回もインスタントラーメンのみそ味を使ったレシピです。

それでは、材料と作り方を見ていきましょう。

  • インスタントラーメン(みそ味)
  • 豆乳・・・400ml
  • トマトソース・・・大さじ4
  • 練りごま・・・大さじ1

トマト坦々スープの作り方

みそラーメンの素にトマトソース、練りごまを入れてよく混ぜ合わせます。
混ぜ終わったら、豆乳を少しずつ加えよく混ぜ合わせましょう。

冷蔵庫で冷やして坦々スープの完成です。
今回はトマト缶ではなく、トマトソースを使ったレシピになります。

トマト缶を使う際は、煮立たせてしっかり酸を飛ばしてください

<下に続く>

おすすめの中華料理本

ハーブ中華・発酵中華・スパイス中華: 中国少数民族料理
2700円

中華料理といえば地方によって全く違う食文化がありますよね。
大きく8つに分けられた食文化があります。

ですが、8つ以外にも民族ごとに受け継がれている食文化があることをご存知ですか?
こちらのレシピ本にはそんな珍しい中華料理が集められています。

料理の幅が広がること間違いなしです。
日本での食材向けのアレンジも載っているので安心して作ることができます。

<下に続く>

冷やし担々麺で夏バテ予防!

冷やし 担々麺 夏バテ

夏バテには冷たくつるっといける冷やし担々麺がオススメです。
アレンジしやすい冷やし担々麺で、飽きることなく夏を乗り越えることができそうですね。

また、ピリ辛な味付けで食欲も回復できます。
ごまや豆乳、アレンジレシピで栄養をたくさん摂ることができるのも嬉しい点ですね。

冷やし担々麺で夏バテを撃退しましょう!

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line