sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

セリアのファイルボックスについて解説!サイズや種類・活用法などを紹介

ファイルボックスというと、オフィスで書類を保管したり、学校で書類を保管したり、とにかく書類保管専用の文房具というイメージがありますよね。
ところが、最近のファイルボックスは、書類保管だけではない、ユニークな使い方に注目が集まっているそうです。

こちらではセリアのファイルボックスを詳しくご紹介していきますね。

Large architecture carpet chair 245208 1

セリアのファイルボックスの特徴

スッキリした寝室

セリアが扱っているファイルボックスは数種類ありますが、特に汎用性の高いA4ファイルスタンドについて、特徴を見ていきましょう。

  1. サイズ
  2. カラー
  3. 重さ
  4. 形状

セリアのファイルボックスの特徴①:サイズ

A4の書類がすっぽり入る大きさです。
A4サイズは21cm×29.7cmなのですが、セリアのファイルボックスはそれより大きめ。
幅7.3cm×奥行25cm×高さ32cmとなっています。

A4サイズの紙を綴じたファイルやカバーごと入れても、ファイルボックスからはみ出すことがないので、見た目がすっきりですね。
セリアの場合、幅は7.3cmの1種類だけで、同業他社が出しているファイルボックスより、少し細めです。

セリアのファイルボックスの特徴②:カラー

こちらのファイルの場合、セリアが展開している色はホワイト一色のみ
最もシンプル、どんな場所にも合う色なので、応用が効きます。

既にお持ちの棚や収納用品と一緒に使う場合も、他の色と喧嘩をしない白なら、使いやすいですよね。
他の色や柄の中に白いファイルボックスを入れるのもいいですし、逆に言えば、白は何にでもアレンジしやすい色でもあります。

お好みに合わせた色のラベルやネームプレートを貼ったり、マスキングテープやステンシルシールなどでワンポイントを入れたり、工夫の余地が大いにありますよ。

セリアのファイルボックスの特徴③:重さ

セリアのファイルボックスはとても軽いのが特徴で、1個あたりの重さは230gです。
いくつかまとめて手に取っても、苦にならない重さですね。

軽さ重視の分、中に入れたものが偏ってしまうと、ファイルボックスごと倒れてしまいますのでご注意ください。
倒れた拍子に中身が雪崩れを起こしてばらまかれてしまう、なんていうこともあり得ますからね。

セリアのファイルボックスの特徴④:形状

スタンド型は、どんな場所に置くかに合わせて置き方を変えられる、ファイルボックスの中でも万能タイプ。
置き場所の高さが30cmほどだとしたら、25cmの面を下に向けて置けば問題なく収納できますね。

セリアのファイルボックスの背中側には、指をひっかけるための丸い穴が一つ開いています。
また、取り出し口には立ち上がりがないのが大きな特徴。

ものを出し入れする時に立ち上がりに引っかかってイライラ、ということがないので、ストレスフリーですよ。

<下に続く>

セリアと他店のファイルボックス比較

スッキリしたキッチン

他にも、100均各社やインテリア大手など、競合他社からもA4ファイルボックスが販売されています。
セリアのファイルボックスと何が違うのか、その点に注意して見ていきましょう。

  1. ダイソーのファイルボックス
  2. キャンドゥのファイルボックス
  3. ニトリのファイルボックス
  4. 無印良品のファイルボックス
  5. IKEAのファイルボックス
  6. カインズホームのファイルボックス

ダイソーのファイルボックス:ファイルスタンド

ダイソーから出ているファイルボックスのうち、プラスチック製のA4ファイルスタンドは、セリアのものと比べると、形状が違うのが特徴。
サイズは標準サイズとスリムサイズの2種類あります。

色は半透明なので、中に入れているものが透けてしまいますね。
目隠し収納には向かないので、扉のある棚など、人目が気にならないところで使うといいですね。

こちらも中身が偏るとすぐに倒れてしまいますので、注意が必要です。

キャンドゥのファイルボックス:スッキリまとめ隊ファイルボックス

キャンドゥでは、こちらのプラスチック製ファイルボックスが人気です。
その名も「スッキリまとめ隊ファイルボックス」。

色は、セリアより多い3色で展開しており、白、ベージュ、茶色の各色です。
透ける色ではないので、中身を隠してくれて、すっきり収納ができますよ。

キャンドゥのファイルボックス最大の特徴は、他社に比べて大きめで、書類を綴じた厚手のファイルも丸ごと収納できるという点です。

ニトリのファイルボックス:ファイルスタンド

ニトリからはやはりプラスチック製のA4ファイルスタンドが出ています。
サイズは標準タイプとワイドタイプの、こちらも2種類。

ワイドタイプは幅が16cmと、セリアのほぼ2倍ですね。
色はホワイトと半透明の2つのラインナップです。

ホワイトは明るい白なので、すっきりとシンプルな収納を目指す方にはぴったりですね。
標準タイプの重さはセリアより重く、約250g。

背中に指を引っかける丸い穴が開いているのは、セリアと同じです。
奥行が少し短くて、個別フォルダーやファイルによっては、入り切らずにはみだしてしまうことがあるので、注意してくださいね。

無印良品のファイルボックス:スタンドファイルボックス

無印良品からはポリプロピレン スタンドファイルボックスが販売されています。
角がきっちりとつけられており、色は見ていて落ち着く、半透明

立ち上がりがあるのがセリアとの違いですね。
他の収納用品とも色が揃えられており、統一感のある収納ができるのが魅力ですが、価格が700円近くしてしまうので、セリアに比べるとかなりコストが高くなってしまうのがネック。

IKEAのファイルボックス:PLUGGISマガジンファイル

IKEAからはPLUGGIS マガジンファイルが2個で1セットで出ています。
セリアとの最大の違いは、2つのファイルは大きさが微妙に違って、入れ子で使えるということ。

大きいものと小さいものは幅と奥行が1cmずつ違います。
立ち上がりが他社に比べて高く、取り出しにくさもその分増しています。

カインズホームのファイルボックス:ファイルボックスケーススリム

カインズホームからも、ファイルボックス ケーススリムが発売されています。
幅7.5cm×奥行24.75cm×高さ31.7cmと、サイズは確かにセリアに比べてもスリムですね。

背中側にはセリアよりやや大き目な、指を引っかける穴が開けられています。
立ち上がりがない点はセリアと同じ。

穴の開いている側は白、側面は半透明という2色を組み合わせているのが、セリアとの違いで、カインズホーム最大の特徴です。
並べた時に見た目は白で統一され、でも、中見は側面から見れば一目瞭然ですね。

カインズホームのファイルボックスとしては、スリムFBS-OWという商品もあります。
同じく2色遣いで、更にスタッキングも可能なのが、セリアとの違いですね。

<下に続く>

セリアのファイルボックス活用術

スッキリしたバスルーム

プチプラで使いやすいセリアのファイルボックス。
どのように活用されているのか、皆さんのアイディアを一緒に見ていきましょう。

  1. 書類や取説を整理して収納
  2. キッチンでトレイ収納
  3. 本を収納
  4. ハンガーを収納
  5. お皿を収納
  6. フライパンを収納
  7. 洗面台下の雑貨を収納
  8. 学校のプリントを収納
  9. パントリーの収納
  10. 押入れ収納

セリアのファイルボックス活用術①:書類や取説を整理して収納

かさばって散らばりやすい書類=紙を、ひとまずセリアのファイルボックスに突っ込んでしまえば、応急処置ができますよね。
ですがこちらの使い方は一味違います。

縦型ではなく、倒して横型として使っています。
更にもう一工夫。

セリアの透明ファイルホルダーを使って、中身がすぐわかるように横向きに収納していますね。
ファイルホルダーに見出しをつければ、書類や取説を分類ごとに分けて、探しやすいです。

セリアのファイルボックス活用術②:キッチンでトレイ収納

意外と収納方法に困るのがトレイだったりしませんか。
平べったくて重ねて置くしかないけれど、そうすると取り出すのも面倒だし、場所も取りますよね。

そんな時はセリアのファイルボックスが大活躍。
キッチンの隙間にセリアのファイルボックスを置いて、トレイを立ててしまえばいいのです。

そうすれば取り出すときも上のトレイをどける手間が要りませんし、しまうのも簡単。
埃が気になる場合は、上にセリアの手ぬぐいを1枚、かけておけば安心です。

セリアのファイルボックス活用術③:本を収納

辞書のように分厚くて自立する本ならいいのですが、薄い本などはブックエンドを使っても簡単に倒れてしまって、イライラすることがありませんか。
特に子どもの絵本は薄いので、倒れがち。

子どもが手に取りやすいように、きれいに並べて置いておきたいものなのに、なかなかうまく立てて置けませんよね。
そんな時はセリアのファイルボックスの出番です。

元々スリムなファイルボックスなので、中で本が倒れることはありません。
但し、ファイルボックス自体も軽いので、いくつか連結して(両面テープで貼りつけるだけでも十分)、ある程度の強度を確保してしまいましょう。

こうして使えば、絵本をシリーズごとにまとめて置いたり、大きさの違うものを分けて置いたり、見た目もきれいに収納できますね。

セリアのファイルボックス活用術④:ハンガーを収納

使用頻度は高いのに、収納に困るものといえば、ハンガーを挙げる方は多いのではないでしょうか。
自立しませんし、雑に重ねるとハンガー同士が引っかかって取り出しにくくなりますし、生活に必要なものなのに、案外イライラしませんか。

そんなお悩みも、ハンガーを揃えてセリアのファイルボックスに入れるだけで、整然と並び、取り出すのももたつきません。
セリアのファイルボックスに立ち上がりがないからこそできることですね。

立ち上がりがないので、ファイルボックスからはみ出してしまっても収納できます。
ハンガーを整理するだけで、お部屋の中や洗濯機周りがごちゃごちゃしなくなりますよ。

セリアのファイルボックス活用術⑤:お皿を収納

こちらではセリアのファイルボックスを食器棚の整理に活用しています。
トレイ収納同様、重ねて収納すると取り出しにくい、しまいにくいのがお皿ですよね。

上に重ねていくと使いにくいなら、縦に置いてしまえばいいという発想は同じです。
お皿も重さがあるので、棚の中にいくつか連結したセリアのファイルボックスを入れて、ファイルボックスごと転倒することがないよう、注意が必要です。

セリアのファイルボックス活用術⑥:フライパンを収納

重ねて収納すると使いにくいアイテムはこちらも同じ。
フライパンです。

特にシンク下や深い引き出しの中に収納する場合、どうやってしまえば使い勝手よく収納できるのか、誰もが頭を悩ませるところ。
フライパンの持ち手って、収納する時に厄介ですよね。

それもセリアのファイルボックスで解決することが可能です。
セリアのファイルボックスにフライパンを立ててしまえば、この通りスッキリ。

厄介な持ち手も、反対に、取り出す時に便利な持ち手に変身です。
フライパンの重さを支えるために、ファイルボックスを引き出しいっぱいに入れたり、倒れないようブックエンドを端に入れて支えるというひと手間は要りますが、これならストレスなくお料理できますよ。

セリアのファイルボックス活用術⑦:洗面台下の雑貨を収納

洗面台の下に収納するものって、何だかごちゃごちゃしがちではないですか。
例えば洗剤やハンドソープ、シャンプーのストックに、洗面台周りのお掃除道具などなど。

いわゆる雑貨って、大きさも形もデザインもバラバラなので、どうすればすっきり収納できるか悩みどころですよね。
困った時は、セリアのファイルボックスに入れて、見た目をすっきりさせましょう。

お掃除道具、洗濯用洗剤など、大雑把な分類で分けてしまって大丈夫。
ファイルボックスごと移動できるので、取り出すのもしまうのもワンアクションで済みますよ。

セリアのファイルボックス活用術⑧:学校のプリントを収納

お子さんをお持ちのママが頭を悩ませるものの一つが、学校のプリント。
特に小学生は、プリントの嵐ですよね。

プリントと一言で言っても、保護者が目を通すもの、また学校へ提出しなければならないもの、子どもが目を通すべきものもありますね。
漏れがないように、ランドセルの脇にファイルボックスを置いて、そこに「学校へ出す」「子どもが読む」ものを入れたり、逆にお子さんが「学校からのプリントは全部いったんここへ入れる」場所として活用するのはいかがでしょう。

セリアのファイルボックス活用術⑨:パントリーの収納

パントリーの中も、雑貨や食料品でごちゃごちゃしがちなもの。
セリアのファイルボックスを使えば、小さくて薄い調味料の袋や、乾麺、指定ゴミ袋のストック、サランラップの予備なども、しっかりと収納できますよ。

セリアのファイルボックス活用術⑩:押入れ収納

空間が広すぎて、収納に困るのが押入れ。
ここまで大改造をしなくても、市販のラックを使って、カスタマイズした棚を作ったりできますね。

どこかに紛れ込んだりしそうなものは、セリアのファイルボックスに収納してしまいましょう。

<下に続く>

おすすめの収納アイデア本

ハンガーもスッキリ収納

セリアのファイルボックスを活用した様々な収納アイディアを見てきましたが、「まだ実践は難しいかも……」という方へおススメなのがこちら。

飯田久恵の [出し入れ]楽チン! クイック収納術 (PHPビジュアル実用BOOKSS)
3456円

人によって、収納に対する考え方や、適度な物の量は違うもの。
SNSで素敵なお部屋を見ても、「この人にはこれが合ってるけど、私にこのやり方が合っているかはわからない」という方には、こちらの著者が紹介する整理や収納の考え方を、ご一読いただきたいです。

場所(部屋)別、物別の収納のポイントがわかりやすく紹介されていますので、参考になりますよ。

<下に続く>

セリアのファイルボックスを使って、スッキリ快適生活

タオルもスッキリ収納

目からウロコのファイルボックス活用術、まだまだありそうですね。
上手く活用すれば、見た目もスッキリ、使い勝手もいい収納ツールに早変わりする、セリアのファイルボックス。

市販の収納用品、色々揃えるとお財布が痛いですよね。
でもセリアなら、いくつ揃えても、100均なのでとってもリーズナブル。

お部屋に取り入れて、快適生活を今日から始めてみませんか。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line