sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/05/19

カラーボックスを使った机のDIY集!ニトリ商品に適した天板なども紹介

安くて便利なカラーボックス。
収納に大活躍ですよね。

色やサイズの充実はもちろん、最近はニトリからより楽に組みたてることが出来るシリーズも販売されています。
カラーボックスにピッタリサイズの収納グッズも豊富あり、自分好みにアレンジできますよね。

今回は、カラーボックスを使った学習机など簡単にできるDIYをたくさんご紹介します。

Large shelf 2635275 1920  1

ニトリのカラーボックスを使った子供机簡単DIY5選

ニトリのカラーボックスで子供机
DIYでカラーボックスを子供机アレンジできれば、安くて使い勝手のいいものができますよね。
ニトリのカラーボックスを使った簡単DIYをご紹介します。

  1. キッズ机
  2. ジュニア机
  3. ままごとキッチン
  4. プレイテーブル
  5. ドールハウステーブル

ニトリのカラーボックスを使った子供机簡単DIY①:キッズ机

ニトリのカラーボックスを使った子供机簡単DIY1つ目は、キッズ机です。
正方形のカラーボックスを2つ使い、天板をのせたシンプルな机です。

ニトリのキューブボックスだと高さが38cmなので天板をおくと40cm位になります。
同じ正方形のキューブBOXという商品もあります。

キューブBOXの方は、高さと幅がともに33cmですのでお子さんの大きさに合わせて選ぶことができます。
天板は木目の温かみのあるもので、角を丸くしたり、クッション材をつけるとケガ防止になりますよね。

ニトリのカラーボックスを使った子供机簡単DIY②:ジュニア机

ニトリのカラーボックスを使った子供机簡単DIY2つ目は、ジュニア机です。
1つ目より高さが高く、お子さんが小学生になったら作ってあげたい机です。

小学校に入ると本を読んだり、宿題スペースが欲しくなりますよね。
ニトリのA4サイズ2段のカラーボックスだと高さ72cmで、学習机くらいの高さになりますよ。

カラーボックスを3つつなげれば、2人分の学習机ができます。
子供の年齢が違ってもイスが高さの調節できるものであれば、机の高さは一緒でも大丈夫ですよね。

ニトリのA4サイズ2段のカラーボックスを向かい合わせに置いた場合、奥行きは42cmです。
合わせる場合は奥行き42cm天板がぴったりですが、すこし大きめの天板ではみ出して使うのもおすすめです。

ニトリのカラーボックスを使った子供机簡単DIY③:ままごとキッチン

ニトリのカラーボックスを使った子供机簡単DIY3つ目は、ままごとキッチンです。
カラーボックスを使えば子供用のままごとキッチンが簡単に作れちゃいます。

タイル柄のシートがシンクのようでお母さんのまねをしたいお子さんが喜びそうですね。
幅約42cm、高さ約88cmの3段のカラーボックスを横にして作りますよ。

ニトリでは一番人気の3段カラーボックスが14色カラー展開されていますので、子供の好きな色を選んであげるといいですね。
扉は、A3サイズのフォトフレームがぴったりのサイズです。

タイル部分は発泡スチロールで厚みをだして、リメイクシートを貼ります。
すのこでツールハンガーをつくってあげたり、鍋敷きなどを置くとより本格的になりますよ。

ニトリのカラーボックスを使った子供机簡単DIY④:プレイテーブル

ニトリのカラーボックスを使った子供机簡単DIY4つ目は、プレイテーブルです。
ニトリの3段のカラーボックス扉付きを横にして、2つを背中合わせにくっつけると幅約88cm、奥行き約60cmのテーブルが完成します。

コースターを白くしてレゴ風にアレンジするととてもかわいいですよね。
3段のカラーボックス2つなので収納力も抜群です。

キャスターを付けるとお掃除がしやすくなりますよ。
ニトリでは貼るだけのキャスターも販売されています。

ニトリのカラーボックスを使った子供机簡単DIY⑤:ドールハウステーブル

ニトリのカラーボックスを使った子供机簡単DIY5つ目は、ドールハウステーブルです。
ニトリの高さ59cmの2段カラーボックス横にして後ろ合わせに組みあせると、幅と奥行が同じくらいの大きさになり正方形のようなテーブルができます。

横置き用の収納ケースを利用すれば、おもちゃやクレヨンなど工作グッズが収納できますよね。

金具を取り付けて拡張出来るようにされていたり、キャスターも取り付けられていてお掃除もしやすい工夫がされています。

<下に続く>

カラーボックスに天板板を付けた簡単な机の作り方8選

カラーボックスと天板で簡単机
カラーボックスに天板をつけただけの簡単な机の作り方にはどんな物があるのでしょうか。
カラーボックスと天板板を使った机の作り方を8つご紹介します。

  1. プリンターカウンター
  2. ドレッサー
  3. ドレッサースリム
  4. カウンターテーブル
  5. 対面キッチンカウンター
  6. キッズテーブル
  7. 立って使えるパソコン机
  8. 収納もできるローテーブル

カラーボックスに天板板を付けた簡単な机の作り方①:プリンターカウンター

カラーボックスに天板板を付けた簡単な机の作り方1つ目は、プリンターカウンターです。
シンプルなカウンターで和室にもあいますね。

ニトリの幅広カラーボックスとホームセンターの天板板を使用されています。
3段だと高さが88cmほどで立って作業するのにちょうどいい高さで電話台やFAX台にぴったりです。

カラーボックスで作ると収納スペースに紙などを入れることができますよね。
ニトリのカラーボックスは外側にも穴が空いていて、追加棚板で2つのカラーボックスをつなげることができるようになっています。

2つのカラーボックスの間にも収納スペースができて便利ですよね。

カラーボックスに天板板を付けた簡単な机の作り方②:ドレッサー

カラーボックスに天板板を付けた簡単な机の作り方2つ目は、ドレッサーです。
3段扉付きのカラーボックスをに、天板板を付け、鏡などをのせればドレッサーの完成です。

自然光が入る窓の近くでメイクをするとキレイに仕上がりますよね。
ひとり暮らしの方の女性に参考にしていただける机ではないでしょうか。

扉がついているとホコリなどを防げるので、タオルや化粧品の詰替えなども収納できますよね。
カラーボックスの扉にドライヤーホルダーを付けるとすぐ使えてコードも絡まらず便利ですね。

ニトリや300円ショップで販売されていますよ。

カラーボックスに天板板を付けた簡単な机の作り方③:ドレッサースリム

カラーボックスに天板板を付けた簡単な机の作り方3つ目は、ドレッサースリムです。
幅が狭いスリムタイプのカラーボックスを使えば、少ないスペースでもドレッサーができます。

突っ張り棒や収納ケースを使えばメイク道具もキレイに片付けれられます。
カラーボックスは追加棚板を利用して、仕切りを増やせますので、自分好みの高さで仕切れて便利ですよね。

カラーボックスに天板板を付けた簡単な机の作り方④:カウンターテーブル

カラーボックスに天板板を付けた簡単な机の作り方4つ目は、カウンターテーブルです。
2段のカラーボックスを向かい合うように置き、天板板を付けます。

自分の家の窓の高さを図っておいて同じ高さになるようにカラーボックスを決めるとバランスがよくなりますよね。
天板の長さも窓に合わせるといいですね。

カラーボックスで作ると限られたスペースで、たくさん収納できる机になります。
この机があれば、ご飯食べたり、家庭簿などちょっとした作業できます。

カラーボックスに天板板を付けた簡単な机の作り方⑤:対面キッチンカウンター

カラーボックスに天板板を付けた簡単な机の作り方5つ目は、対面キッチンテーブルです。
3段のカラーボックス2つを離して正面におき、同じ色の天板板をのせれば、簡単に対面キッチンカウンターができますよね。

カラーボックスより天板板を出っ張るようにするとより机っぽくなりますよね。
それほど広くないキッチン・リビングでも、カラーボックスの対面キッチンなら設置しやすいです。

お料理が出しやすいのでキッチンとリビングが近い場合に作りたい憧れの対面キッチンカウンターですね。

カラーボックスに天板板を付けた簡単な机の作り方⑥:キッズテーブル

カラーボックスに天板板を付けた簡単な机の作り方6つ目は、キッズテーブルです。
3段のカラーボックスを横置きにして、キャスターと天板板を付けます。

一般的な幅のカラーボックス2つを横置きすると、テーブルの高さは45cmほどで、幅88cm奥行き60cmほどのテーブルができます。
のせる天板板の大きさでテーブルの大きさも調整してもいいですよね。

この大きさだと子供4人がお絵かきなどを一緒に楽しめるテーブルができますよ。

カラーボックスに天板板を付けた簡単な机の作り方⑦:立って使えるパソコン机

カラーボックスに天板板を付けた簡単な机の作り方7つ目は、立って使えるパソコン机です。
一般的なサイズのカラーボックス3段は高さ88cmが多く、立って作業するのに適したサイズです。

こちらは、カラーボックス3段を2つ使って、天板をつけています。
天板とカラーボックスの色を揃えると統一がでますよね。

2つのカラーボックスを向かい合うように設置してもいいですが、取り出す方向が決まっているのであればそちらを正面にすると使いやすいですよ。

カラーボックスに天板板を付けた簡単な机の作り方⑧:収納もできるローテーブル

カラーボックスに天板板を付けた簡単な机の作り方8つ目は、ローテーブルです。
和モダンな雰囲気のローテーブルは和室にぴったり。

2段のカラーボックス2つを横にして、幅広めの天板板をのせるだけで完成です。
天板板の厚みを含めると高さ45cmほどのテーブルが出来るので、床に座ると落ち着くという方や座椅子を使う方におすすめですよ。

机の足代わりがカラーボックスですので、収納もできて一石二鳥な机ですね。

<下に続く>

カラーボックスを使ったおしゃれな学習机DIY8選

カラーボックスで学習机DIY
続いて、カラーボックスを使ったおしゃれな学習机DIYをご紹介します。
最近では、子供部屋よりリビングでお勉強させる方が成績が良くなるともいわれていますよね。

カラーボックスを使えば限られたスペースでも便利な学習机ができますよ。

  1. ヴィンテージ机
  2. ローテーブル
  3. パステルカラー学習机
  4. スタンディングデスク
  5. パントリー活用デスク
  6. パソコンデスク
  7. 2人用学習机
  8. 低学年用学習机

カラーボックスを使ったおしゃれな学習机DIY①:ヴィンテージ学習机

カラーボックスを使ったおしゃれな学習机DIY1つ目は、ヴィンテージ学習机です。
2段のカラーボックス3つを使って2人分の学習机にDIYされています。

両端のカラーボックス2つは外向きに設置されていて、真ん中は正面に向くように設置するとスペースもあまり取らず使い勝手が良さそうですね。
また、コンセントも正面からさせるようになっています。

カラーボックス3つと天板板でできますので、普通の学習机を買うよりかなり費用が抑えられそうですね。
ブルックリンデザインがおしゃれな机です。

カラーボックスを使ったおしゃれな学習机DIY②:ローテーブル

カラーボックスを使ったおしゃれな学習机DIY2つ目は、ローテーブルです。
6歳くらいまでのお子さんの高さに、カラーボックスを寝かせて、その上に天板板をのせています。

カラーボックスの奥行きが高さになるので一般的なもので30cmほどです。
この高さだとお子さんが床に座ったときにお絵かきなどしやすいですよ。

金具をつけて天板を開けることができると収納スペースもあり便利ですね。

カラーボックスを使ったおしゃれな学習机DIY③:パステルカラー学習机

カラーボックスを使ったおしゃれな学習机DIY3つ目は、かわいらしいパステルカラーの学習机です。
2段のカラーボックスにナチュラルカラーの天板板をのせて、側面の板壁風デコレーションされています。

デコレーションは、壁紙やリメイクシートを使えば簡単です。
ニトリやダイソーなど100円均一で販売されていますよ。

女のコが喜んでくれそうな学習机ですよね。

カラーボックスを使ったおしゃれな学習机DIY④:スタンディングデスク

カラーボックスを使ったおしゃれな学習机DIY4つ目は、スタンディングデスクです。
子供の身長にもよりますが、3段のカラーボックスだと、高さが88cmなので立った状態で何かをするのにちょうどいい高さですよ。

近年日本でも、長い時間座っているのは健康によくないと、スタンディングデスクを導入する会社が少しずつ増えていますよね。
子供の勉強にも暗記などをするときは、座っていると眠くなり集中できないともいわれています。

学習机にイスがないのは少し抵抗があるかもしれませんが、必要になったらイスを購入すればすみます。

部活動や習い事で忙しく短時間で集中して勉強させる方法を探している方は試してみるのがおすすめです。

カラーボックスを使ったおしゃれな学習机DIY⑤:パントリー活用デスク

カラーボックスを使ったおしゃれな学習机DIY5つ目は、パントリー活用デスクです。
こちらは、A4サイズが入るカラーボックス2段と3段を組みあせて机にされています。

A4サイズの2段は学習机と同じくらいの高さで、一つを3段することでより収納スペースが増えますよね。
パントリーがデッドスペースになっている方は参考になるのではないでしょうか。

カラーボックスを使ったおしゃれな学習机DIY⑥:パソコンデスク

カラーボックスを使ったおしゃれな学習机DIY5つ目は、パソコンデスクです。
こちらもA4サイズ2段のカラーボックスに天板板をのせて机にされています。

カラーボックスが安い分お気に入りの木材を探すのもいいですよね。
こちらはパイン材が使われています。

奥行き42cmの天板板がカラーボックスを向かい合わせにしたときにピッタリのサイズですよ。

カラーボックスを使ったおしゃれな学習机DIY⑦:2人用学習机

カラーボックスを使ったおしゃれな学習机DIY7つ目は、2人用学習机です。
ニトリのカラーボックス4つを使って、2人分の学習机にされています。

机の背面からおしゃれなデスクライトを設置され、夜の勉強もできますね。
天板は軽いMDF(中質繊維板)が使われています。

エコで丈夫な素材のため学習机に使われることが多い素材です。
子供の年齢によってでイスが高すぎる場合は、子供用お食事クッションなどで調節するといいですね。

カラーボックスを使ったおしゃれな学習机DIY⑧:低学年用学習机

カラーボックスを使ったおしゃれな学習机DIY8つ目は、低学年用学習机です。
こちらは高さ59cmほどの2段のカラーボックスが使われています。

一般的な学習机は、A4サイズ入るカラーボックス2段と同じくらいの70cm程ですが、小学校低学年くらいだと通常のカラーボックス2段くらいがちょうどいいサイズです。
小学校4年生くらいまでは59cmのカラーボックス2段で、その後変えてもいいかもしれませんね。

小学校でも学年で机の高さが違いますし、カラーボックスなら天板は同じでカラーボックスを変えるだけで高さの違う机ができますよね。

<下に続く>

カラーボックスを使ったダイニング机の作り方

カラーボックスを使ったダイニング机
限られたスペースにダイニングテーブルを置いてしまうと部屋が狭くなってしまいますよね。
カラーボックスを使ったダイニング机なら収納力もあり自分の好きな幅に設定できるのでお部屋にあったダイニング机を作ることができますよ。

では、カラーボックスを使ったダイニング机の作り方を具体的にご紹介します。

【材料】
・カラーボックス4個
・天板板
・接着剤(セメダインなど)

【作り方】
①2つのカラーボックスを背中合わせにして置き、少し離れた場所にもう2つも置きます。
②天板板をのせます。
しっかり固定したい場合は接着剤や両面テープでとめると安心です。

カラーボックスと天板板の間に耐震ジェルパットを置くだけという簡単な方法もありますよ。

カラーボックスと天板の選び方

キッチンカウンターのようにする場合は高さ88cmほどの3段カラーボックス、通常のダイニングテーブルのようにしたい場合は、高さ72cmほどのA4が入るカラーボックスがおすすめです。

天板板は、カラーボックスからはみ出るくらいの大きさだとよりテーブルっぽくなりますよ。

<下に続く>

おすすめのカラーボックス

机作りに使えるおすすめのカラーボックスををご紹介します。
1つ目は、高さ73cmのカラーボックスで、机として使うのにちょうどいい高さサイズですよ。

アイリスオーヤマ カラーボックス モジュールボックス 3段 幅36.6x奥行29.0x高さ73.2cm ブラウンオーク
1680円

2つ目は、より強度のある机が作りたい方におすすめのカラーボックスです。
一般的なカラーボックスは、一つの棚板に対して10Kg までしか耐えられないものが多いですが、こちらは耐荷重30Kgと丈夫なカラーボックスです。

全体の耐荷重も50Kgなので、耐久性のある机づくりにぴったりのカラーボックスではないでしょうか。

アイリスオーヤマ カラーボックス 2段 幅41.5×奥行29×高さ68cm オフホワイト A4サイズ収納
1671円

<下に続く>

簡単DIYでカラーボックスをおしゃれな机に

カラーボックスで机を簡単DIY
今回は、カラーボックスで簡単に作れる机をたくさんご紹介しました。
カラーボックスは安いだけでなく種類が多いので気軽にDIYにチャレンジできますよね。

ぜひ、楽しみながらDIYをして自分好みのおしゃれな机を完成させてください!

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line