sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

魚の煮付けレシピを公開!コツやおすすめの魚の種類も紹介

和食の定番ともいえるのが魚の煮付け。
しょうゆなど基本的な調味料だけで作れ、魚の種類を変えればいろいろなレシピになるのが魚の煮付けの魅力です。

しかしなかなか上手に作れないという人も多いのも煮付けですよね。
ここでは失敗しにくいおいしい魚の煮付けレシピと、上手に煮付けるコツをわかりやすく解説していきたいと思います。

Large asian food bowls chopsticks 745406

魚の煮付けをおいしく仕上げるコツ

煮付けのコツ
魚の煮付けのレシピを紹介する前に、まずは上手に作るコツから紹介していきます。
同じ調味料を使っていても、煮汁がシャバシャバして甘みやうまみが感じにくいということもあります。

コツといっても難しいことはなくちょっとしたことなので、すぐに実践することができますよ。
コツをしっかり押さえて、おいしい魚の煮付けを作りましょう!

  1. 魚の下処理をしっかりしよう!
  2. 煮汁はしっかり煮立てよう!
  3. 魚はひっくり返さない!
  4. 煮込みすぎない!

おいしく仕上げるコツ①:魚の下処理をしっかりしよう!

魚の煮付けをおいしく仕上げるにはレシピも大事ですが、魚の下処理をしっかりしていることもポイントです。

熱湯にくぐらせてから冷水で洗う『霜降り』をするのが一番いいですが、熱湯をさっとまわしかけてから洗うだけでも臭みを取ることができます。

おいしく仕上げるコツ②:煮汁はしっかり煮立てよう!

煮汁が水っぽくなってしまって味気ないと感じることもありますよね。
これは水の量が多い場合もありますが、煮汁をしっかりと煮立てていないこともひとつの要因。

だし汁と調味料を火にかけ、ぐつぐつと泡立つくらいまで一度煮立たせてから、魚を入れて中火で煮るのがポイントです。

おいしく仕上げるコツ③:魚はひっくり返さない!

魚の両面に味をしみ込ませたいからとひっくり返す人も多いです。
しかしこれだと煮崩れの原因になってしまいます。

一度魚を鍋に入れたらひっくり返さないのがコツ。
落し蓋をして、時々煮汁をかけながら煮詰めていきましょう。

落し蓋をすれば、上のほうまでしっかりと煮汁がまわりますよ。

おいしく仕上げるコツ④:煮込みすぎない!

しっかり味を付けるためには、ある程度の時間加熱する必要がありますが、煮込みすぎはNG。
加熱しすぎると魚の身が固くなり、パサつきが出てきてしまいます。

ふっくらと仕上げるためには10分程度で火からおろすのがポイントです。
煮汁をもっと煮詰めたい場合は、先に魚を取りだしてから再び火にかけ、とろみがつくまで煮詰めましょう。

<下に続く>

魚の煮付けにおすすめの魚の種類

おすすめの魚
煮付けを作りたいけど、料理ビギナーだとどんな魚を使って煮付けを作ればいいのかわからない、ということもあると思います。

基本煮付けはどんな魚でも作ることができますが、よりおいしい煮付けになるおすすめの魚がいくつかあります。

ここでは煮付けにおすすめの魚を5つ紹介します。
煮付けを作る際の参考にしてみてくださいね。

  1. カレイ
  2. タラ
  3. サバ
  4. 赤魚
  5. サンマ

魚の煮付けにおすすめの魚①:カレイ

煮付けの定番ともいえるのがカレイです。
白身魚ながら程よく脂がのっていて、柔らかい身が特徴です。

カレイは淡白な味わいなので甘じょっぱい煮汁がよく合います。
手ごろな価格で販売されていることも多く、手軽に煮魚を作ることができますよ。

旬の時期には卵を抱えた『子持ちカレイ』がスーパーに並び、こちらも煮付けにするとおいしくいただけます。

魚の煮付けにおすすめの魚②:タラ

冬に旬を迎えるタラも煮付けにぴったり。
スケトウダラやマダラはスーパーでも購入することができますね。

スケトウダラは価格が安く、あっさりした味わいが特徴です。
マダラのほうが身がしっかりしていて、身自体の味わいもしっかりしています。

塩タラというものもありますが、こちらは塩漬けされていてしょっぱいので、**煮付けにはあまり向きません。

魚の煮付けにおすすめの魚③:サバ

サバといえばサバの味噌煮を思い浮かべる人が多いと思います。
脂がしっかりとのったサバは、こってりした味噌味がよく合います。

青魚であるサバは魚自体の味がしっかりしていて、強い味噌味にも負けない味わいが魅力。
味噌煮以外にも、甘じょっぱい醤油の煮付けにしてもおいしく頂けますよ。

魚の煮付けにおすすめの魚④:赤魚

赤魚も煮付けにおすすめしたい魚のひとつ。
鯛に似たあっさりとした味わいとふっくらとした身は、煮魚にぴったりです。

こってりした煮汁で煮てもおいしいですし、あっさりとしたダシと薄口醤油で味付けをしてもおいしく仕上がるのがうれしいポイント。
スーパーなどでは冷凍で売られていることも多く、手軽に購入することができますよ。

魚の煮付けにおすすめの魚⑤:サンマ

焼き魚として食べることが多いサンマですが、実は煮付けにもおすすめしたい魚なんです。
旬を迎える秋には脂がたっぷりとのり、身も柔らかく煮魚にするとふんわりしっとりと仕上がります。

圧力鍋でこってりな味付けで煮ると、甘露煮のようになり骨まで食べることができるのでおすすめです。
生姜との相性もばっちりですよ。

<下に続く>

魚の煮付け人気レシピ

煮付けのレシピ
煮魚はどこの家庭にもある調味料を使って作ることができる、定番の和食料理です。
基本さえ押さえてしまえば、旬の魚を使って作ることができるという点もうれしいポイントですよね。

まずは基本のレシピを押さえて、煮魚の作り方を学んでいきましょう。
ここでは様々な魚の種類の煮付けレシピをたっぷりと紹介します!

今旬の魚を選んで、煮付け作りに挑戦してみてくださいね。

  1. カレイの煮付けレシピ
  2. タラの煮付けレシピ
  3. サバの味噌煮レシピ
  4. 赤魚の煮付けレシピ
  5. サンマの煮付けレシピ
  6. イワシの梅煮レシピ
  7. ブリのみぞれ煮レシピ
  8. 鯛のアラ煮レシピ
  9. めかじきのカレー煮レシピ
  10. 鮭の煮付けレシピ

魚の煮付け人気レシピ①:カレイの煮付けレシピ

カレイの煮付けは基本中の基本!
ここを押さえておけば、ほかの魚でも応用することができるので、ぜひ挑戦してみてください。

材料はこちら。

  • カレイ・・・2切れ
  • 生姜・・・1片
  • 水・・・100ml
  • 酒・・・100ml
  • 醤油・・・大さじ2
  • みりん・・・大さじ2
  • 砂糖・・・大さじ1

下味用に分量外に酒と塩を少々用意しておきましょう。
作り方はクックパッドでチェック!

魚の煮付け人気レシピ②:タラの煮付けレシピ

タラも煮付けにしやすい魚なので、ぜひ挑戦してみてください。
加熱しすぎると身が固くなってしまうので、身の大きさに合わせて7~10分ほどで仕上げましょう。

材料はこちら。

  • タラ・・・2切
  • 生姜薄切り・・・5枚
  • 醤油・・・大さじ2
  • 酒・・・大さじ1
  • みりん・・・大さじ1
  • 水・・・100ml

タラの味を残すために、やや薄味に仕上げてもおいしくいただけます。
作り方はクックパッドでチェック!

魚の煮付け人気レシピ③:サバの味噌煮レシピ

サバの味噌煮はおいしく作りたい一品のひとつですよね。
失敗しにくい黄金比の調味料でおいしく仕上げましょう。

材料はこちら。

  • サバ・・・4切
  • 生姜・・・15g
  • 味噌・・・55g
  • 酒・・・100ml
  • 砂糖・・・90g
  • 水・・・300ml

調味料はやや多めですが、分量通りにすればこってり甘めに仕上がりますよ。
作り方はクックパッドでチェック!

魚の煮付け人気レシピ④:赤魚の煮付けレシピ

スーパーで手に入りやすい冷凍赤魚を使ったレシピを紹介します。
半解凍でOKなので簡単です。

材料はこちら。

  • 赤魚・・・2切
  • 生姜・・・小さじ1
  • 醤油・・・大さじ3
  • 酒・・・大さじ3
  • みりん・・・大さじ2
  • 砂糖・・・大さじ2
  • 水・・・150ml

調味料の量がわかりやすいので、煮魚ビギナーにもおすすめです。
作り方はクックパッドでチェック!

魚の煮付け人気レシピ⑤:サンマの煮付けレシピ

焼き魚に飽きたら作りたい、サンマの煮付けレシピを紹介します。
圧力鍋使用でとっても簡単ですよ。

材料はこちら。

  • サンマ・・・4尾
  • 生姜・・・1片
  • 醤油・・・100ml
  • 酒・・・200ml
  • 砂糖・・・2分の1カップ
  • 水・・・250ml

材料を圧力鍋に入れて火にかけるだけで、骨まで食べられる煮付けが完成します。
作り方はクックパッドでチェック!

魚の煮付け人気レシピ⑥:イワシの梅煮レシピ

イワシといえばさっぱりした味わいの梅煮がおすすめ。
梅を入れることで生臭さを感じにくくなりますよ。

材料はこちら。

  • イワシ・・・4尾
  • 梅干し・・・1個
  • 生姜・・・小さじ1
  • 醤油・・・大さじ2
  • 酒・・・大さじ2
  • みりん・・・大さじ2
  • 砂糖・・・大さじ2
  • 水・・・大さじ2

調味料はなんとすべて大さじ2!
弱火でコトコト煮詰めてくださいね。
作り方はクックパッドでチェック!

魚の煮付け人気レシピ⑦:ブリのみぞれ煮レシピ

ブリも加熱しすぎると固くなるので、小麦粉をまとわせて軽く焼いてから煮込むことでふっくらと仕上がります。
材料はこちら。

  • ブリ・・・3切
  • 小麦粉・・・大さじ1
  • 水・・・50ml
  • 顆粒だし・・・小さじ1
  • めんつゆ・・・大さじ1と小さじ1
  • 大根・・・3cm程度
  • 水とき片栗粉・・・小さじ2

めんつゆで味付けをするので、味付けは失敗知らずです。
作り方はクックパッドでチェック!

魚の煮付け人気レシピ⑧:鯛のアラ煮レシピ

鯛のアラは手軽に購入でき、味もしっかりしているので煮付けにぴったりですよ。
材料はこちら。

  • 鯛のアラ・・・2尾分
  • 水・・・350ml
  • 醤油・・・50ml
  • 酒・・・50ml
  • みりん・・・50ml
  • 砂糖・・・大さじ2
  • 大根・・・お好みで

アラはしっかりと下処理をしてから調理をすると、よりおいしく仕上がります。
作り方はクックパッドでチェック!

魚の煮付け人気レシピ⑨:めかじきのカレー煮レシピ

いつもの味付けに飽きたら、カレー味の煮付けに挑戦してみませんか?
あっさりめかじきにぴったりの味付けです。

材料はこちら。

  • めかじき・・・2切
  • カレー粉・・・適量
  • 塩コショウ・・・少々
  • 醤油・・・大さじ2
  • 砂糖・・・大さじ2

焼き付けてからサッと調味料で煮ることで、ふっくら柔らかく仕上がります。
作り方はクックパッドでチェック!

魚の煮付け人気レシピ⑩:鮭の煮付けレシピ

少ない調味料で簡単に作れる鮭の煮付けのレシピです。
ご飯にも合う味付けの煮付けですよ。

材料はこちら。

  • 鮭・・・4切
  • 生姜・・・1片
  • 醤油・・・大さじ3
  • 酒・・・50ml
  • みりん・・・50ml

調味料が少なめなので、焦げ付かないように気を付けながら煮詰めていってくださいね。
作り方はクックパッドでチェック!

<下に続く>

冷凍の魚をおいしく解凍する方法

おいしい魚
魚の煮付けに冷凍の魚を使うこともあると思います。
冷凍されたものは、正しく解凍しないとおいしさが半減してしまうというデメリットもあるんです。

冷凍の魚をおいしく解凍するには、2つの方法がおすすめです。

  • 冷蔵庫で解凍する
  • 流水にあてて解凍する

どちらも低温で解凍しているということが、おいしく解凍するポイントになります。
冷蔵庫で解凍する場合は、半日から1日程度時間がかかるので、調理する時間からさかのぼって冷蔵庫に入れましょう。

流水で解凍するときは、ジップ付きの保存袋に入れてから、ボウルなどに入れて細く出した流水で1~2時間解凍しましょう。
煮魚にする場合は、半解凍の状態で調理を始めたほうがおいしく仕上がりますよ。

<下に続く>

味付けに麺つゆを使うのもおすすめ

煮付けはおいしい
魚の煮付けを作るときには、酒や砂糖、みりんなど調味料がいくつか必要ですよね。
分量を間違えると甘すぎたりしょっぱすぎたり味が薄すぎたりすることも。

そんな失敗を避けてくれるのがめんつゆです。
めんつゆにはダシや砂糖、醤油などが含まれていて、これだけで味が決まります。

めんつゆと水を1:2程度で混ぜ合わせたものを使って調理してくださいね。
適当に分量を決めても意外とおいしく仕上げられるのもめんつゆの魅力です。

<下に続く>

おすすめの魚の煮付けのレシピ本

魚料理は手間がかかるイメージがあり、なかなか食卓に上がりにくいという家庭もあると思います。
そんな人におすすめなのがこちらの本です。

まいにち食べたい魚料理~老舗寿司屋三代目が教える~
1404円

この本はもっと魚を身近に感じられる、そんなレシピがたっぷりと掲載されています。
ちょっとおしゃれでしかも簡単!野菜もたっぷり!というレシピばかりなので、魚のレシピの幅を広げたいと考えている人にも満足できる内容です。

煮魚だけでなくお刺身のアレンジレシピなども載っていますよ。

<下に続く>

魚の煮付けレシピをマスターしよう!

煮付けを食べる
難しそうと今まで敬遠していた魚の煮付けも、意外とレシピは簡単なことが分かりましたね。
少ない調味料で作れるものも多いですし、加熱する時間は10分程度と短めなので、下処理さえしてしまえばサッと作れてしまいます。

煮魚はいろいろな魚で作ることができます。
旬の魚を使って、おいしい煮付けを作ってみてくださいね。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line