「夜分遅くに」は20時からが無難
メールは電話と違い、相手が”何をしているか”を気にすることが疎かになりがちですよね。
なぜならメールは、自分の都合が良いときに見るもの、いつでも見みられるからです。
そんな便利さの反面、時間をチェックすることで相手の仕事へのスタイルが見えてくるということもあります。
どんなにメールの本文を丁寧に書いても、深夜帯にメールを平然と送るなんて、と思う方もいらっしゃいます。
当然ですが、メールとはいえ仕事上の大切な連絡は*相手方の就業時間内に行うが鉄則
*ですよね。
しかし時には、相手の業務時間外にメールを送ることもあります。
そのような場合に使える枕詞が、「夜分遅くに」ですね。
では、何時頃より使った方が良いと思いますか?
一般的には、22時が目安になる、としているようですが、昨今のライフスタイルの変化もあります。
概ね20時以降に連絡する、ということは残業していることが考えられますね。
相手への配慮も込めて、20時以降には「夜分遅くに」と枕詞を付ける。
たったこれだけで、就業時間後への連絡を詫びる意味も込められますね。
「夜分遅くに」の例文5選
「夜分遅くに」の例文①:夜分遅くにすみません
まずは一番使うであろう、「夜分遅くにすみません」ですね。
これはメールだけで無く、対面の場合や電話でも使えます。
この言葉を枕詞として、第一声に使うだけでも相手の印象が変わりますよ。
しかしこの言葉はあまり、丁寧な言葉とは言えません。
上司や取引先の相手などに使うのは、避けた方が無難です。
あくまでよく知った相手に使う、と覚えておいてくださいね。
「夜分遅くに」の例文②:夜分遅くに申し訳ございません
2つ目に紹介するのは、「夜分遅くに申し訳ございません」です。
これはどのような立場の相手でも、使うことが出来る言葉とも言えますね。
メールの冒頭や、電話での枕詞に、時間次第でこの言葉を挟むことで気持ちが相手に伝わります。
連絡している時間が非常識である、ということは重々承知の上で連絡している、ということも伝わりますね。
ただし、そもそも夜分遅くに、という連絡事態が好ましくない、と念頭に置いて連絡しましょう。
「夜分遅くに」の例文③:夜分遅くに失礼致します
3つ目に紹介するのは、「夜分遅くに失礼致します」です。
この言葉も2つ目と同様、メールや電話で、初めの挨拶として使える言葉ですね。
2つ目との違いとしては、こちらの方が少し砕けた印象になる、ということです。
そのため、目上の相手やビジネスの相手には、2つ目の言葉を使うことをオススメしますよ。
ビジネスの相手でもあまり、畏まりすぎない相手やプライベートで使うときに枕詞として使えば、連絡した時間への詫びの気持ちを示せますね。
「夜分遅くに」の例文④:夜分遅くに失礼致しました
4つ目に紹介するのは、「夜分遅くに失礼致しました」です。
この言葉は、3つ目に紹介した言葉と似ていますよね。
夜分遅くに連絡をするということは、やむを得ない場合に行います。
そんなときに、メールや電話の最後に使う言葉としてオススメですよ。
冒頭でも時間帯に対する詫びを示しますが、最後に対応していただいたことへの感謝の気持ちを込めて使うことが出来ます。
ただしあくまで、あまりクドすぎないように注意してくださいね。
「夜分遅くに」の例文⑤:夜分遅くまでメールを送ってしまい申し訳ございません
5つ目に紹介するのは、「夜分遅くまでメールを送ってしまい申し訳ございません」です。
この字面は、あまり聞き慣れないかもしれません。
「夜分遅くに」という言葉と比較して、こちらの言いの方が緊急度を変えることができます。
こちらの言葉の方が、仕事への緊急度が高くなり、早めの対応をお願いしたい旨を伝えることも出来ますよ。
夜分遅くにメールを送る際のビジネスマナー5選
詫びの言葉を付ければ、どんな時間にメールを送っても良いわけではありませんよね。
ここでは、注意すべきポイントを紹介します。
- 丁寧な言葉で
- コンパクトにまとめる
- 簡潔に
- 日付に注意
- 感謝・敬意を込めて
夜分遅くにメールを送る際のビジネスマナー①:丁寧な言葉で
1つ目に紹介するのは、丁寧な言葉を心がけることです。
これは、ビジネスで使うメール全般にも言えることですね。
そもそも夜分遅くに、という言葉を使うことから、相手が読むのも夜であることも想定されます。
誰しも夜の疲れている時間帯に読むメールに、神経をすり減らしたくないですよね。
そんな相手のことを考えて、いつも以上に言葉遣い、誤字脱字に注意してくださいね。
夜分遅くにメールを送る際のビジネスマナー②:コンパクトにまとめる
2つ目に紹介するのは、コンパクトにまとめることです。
これもビジネスメールの鉄則とも言えますね。
コンパクトにまとめることは、特にメールを読んだ時点で早めに対応をして欲しいとき必要な事とも言えます。
もし夜、メールを送った時点で対応して欲しいなら、尚のことお願いしたい点を分かりやすくすることは必要ですね。
またそのような時に送る長文のメールほど、失礼なことはありませんよね。
丁寧な言葉は必要ですが、クドすぎないよう留意しましょう。
夜分遅くにメールを送る際のビジネスマナー③:簡潔に
3つ目は、言いたいことを簡潔にまとめることです。
文章という特性上、話し言葉にあるようなニュアンスを伝えることは難しいですよね。
その代わり、簡潔に分かりやすくすることで、相手に確実に伝えることが出来ます。
特に夜遅くに送るメールは、パッと見た際にすぐに内容が伝わり、いつ行動しなくてはならないのかわかるような工夫も必要ですよね。
箇条書きを使うことや、文字のフォント、色を工夫することも考慮しましょう。
夜分遅くにメールを送る際のビジネスマナー④:日付に注意
4つ目に紹介するのは、日付に対する注意です。
夜分遅くに、という言葉を使ったメールを、相手が実際に読むのはいつでしょうか?
その場ですぐに確認できるとは、限りませんよね。
次の日の朝、出社してから確認することも想定されます。
そのようなメールに、昨日や今日といった表現は適切ではありません。
確実に伝わるように、具体的な日付を記載しましょう。
夜分遅くにメールを送る際のビジネスマナー⑤:感謝・敬意を込めて
5つ目に紹介するのは、感謝や敬意を示すことです。
上記の項目でも触れましたが、前提として夜分遅くに送るメールは、失礼にあたります。
そのようなメールを読んでいただく、という気持ちを込めて感謝の気持ちや敬意を表しましょう。
また相手も夜という時間帯は、疲れていることが想定されますよね。
お疲れさまです、という意味も込めて「夜分遅くに申し訳ございません」と伝えましょう。
「夜分遅くに」の英語表現3選
昨今、グローバル化が進んでいるため英語を使う機会もありますよね。
日本語と同様、時間外に連絡をする場合に使える表現を紹介しますね。
- Night is late
- midnight
- Late at night
「夜分遅くに」の英語①:Night is late
1つ目の英語表現は、「Night is late」です。
これは日本語に直すと、「夜分遅くに」という表し方になりますね。
他にも様々な表し方が出来ますが、英語で重要なのは時間の捉え方ですよね。
その意味では、この「Night is late」が夜分遅くという表し方が適当かもしれませんね。
「夜分遅くに」の英語②:midnight
2つ目の英語表現は、「midnight」です。
こちらは日本語に直すと、「真夜中」という意味になりますね。
この言葉は、真夜中という言葉からも想像が付くように、午前0時を示す場合があります。
人によっては、時間の幅をとること無く、午前0時付近の時間を差すと捉えることができます。
その場合メールを送る時間によっては、不適切な場合がありますので使う場合は注意してくださいね。
「夜分遅くに」の英語③:Late at night
3つ目の英語表現は、「Late at night」です。
これは1つ目と少し、似ていますね。
「Late at night」とは日本語に直すと、「夜更けに」となります。
英文に使う場合には、「late at night」の方が多いかもしれませんね。
例として、「late-night work of labor」と書けば「深夜に行う労働」となり、残業を表現しますね。
グローバルなビジネスも多く、メールでも英語を使うという方も増えていますよね。
ぜひ正確な記載を使うよう、気をつけたいですね。
「夜分遅くに失礼します」以外に覚えておきたい類語3選
「夜分遅くに」という言葉ばかりを、毎度の連絡で使うのはあまり好ましくないですよね。
ここでは、「夜分遅くに」という言葉の類語を紹介します。
- 真夜中
- 夜半
- 遅い時間
「夜分遅くに」の類語①:真夜中
1つ目に紹介するのは、「真夜中」です。
真夜中という言葉から分かるとおり、深夜帯の時間を指しますよね。
正確には夜の中間点を指す言葉で、夜の12時頃を指す言葉であるというのが通説です。
そのためこの言葉を使う場合には、時間帯に気をつけたいですね。
使い方としては、「真夜中という時間帯にご連絡いたしまして、申し訳ございません」となります。
連絡している時間帯を指し示しながら、非常識になるような連絡を詫びる旨が伝わりますね。
「夜分遅くに」の類語②:夜半
2つ目に紹介するのは、「夜半」です。
この言葉はよく、天気予報などのニュースで聞く言葉でもありますよね。
では夜半とは、具体的にはどの時間帯を指す言葉でしょうか。
定義としては、夜12時から前後1時間程度を指す言葉なため、夜の11時頃から1時頃を指すと言えますね。
テレビ等ではよく聞く言葉ではありますが、実際には日常会話としてはあまり使われていないのが現状です。
聞き慣れている言葉として、使いたくなるかと思いますが注意してくださいね。
「夜分遅くに」の類語③:遅い時間
3つ目に紹介するのは、「遅い時間」です。
これは夜分遅く、という言葉と酷似していますね。
この言葉は時間帯を具体的に指すというよりは、営業時間外である場合には使えるという便利な言葉でもあります。
曖昧表現になる懸念もありますが、「遅い」に対して主語がありませんよね。
どの時間に対しての「遅い」なのか、具体的に示さないことで、逆説的にはどの時間帯でも使えるとなります。
よってメールを送る時間帯として、深夜と言える時間では無いけれども、相手の就業時間は過ぎている、というときにも使えるといえますね。
「夜分遅くに」以外の好印象なクッション言葉3選
メールや電話をするときに、「夜分遅く」という言葉以外では、何を使うでしょうか。
ここでは、同じようなクッション言葉を紹介しますね。
- お手数ですが
- 恐縮ではございますが
- お気持ちはありがたいですが
好印象なクッション言葉①:お手数ですが
1つ目に紹介するクッション言葉は、「お手数ですが」です。
この言葉は、何かお願い事をする場合に使うことが出来ますね。
相手に動いて欲しいとき、できるなら好意的に動いてくれるようなお願いをしたいですよね。
誰しもイヤイヤでやる仕事は、嫌なものですよね。
そんなときに、「お手数ではございますが」という言葉1つで、同じ仕事を行うにしても印象がぐっと変わります。
その仕事のお願いが、正当であったとしても、仕事をする相手は人間ですよね。
円滑な関係を保つためにも、クッション言葉として使いたいですね。
好印象なクッション言葉②:恐縮ではございますが
2つ目に紹介するクッション言葉は、「恐縮ではございますが」です。
こちらも1つ目と同じく、何かお願い事をするようなときに使える言葉ですね。
「恐縮ではございますが」という言葉の方が、より丁寧な表現とも言えます。
丁寧な言葉ではありますが、使う際には注意点もあります。
謙った言い方になりますので、あまり多用することは自分の立場を落とすことにもなります。
上司など確実に自分より立場が上の相手に使う場合には、適当と言えますね。
取引先や仕事のパートナーに対しては、使いすぎると「この言葉さえ言えば良いと思っているのでは」という印象も与えます。
また仕事に対して、あまり自信が無いのではとも受け取られますので注意してくださいね。
好印象なクッション言葉③:お気持ちはありがたいですが
3つ目に紹介するクッション言葉は、「お気持ちはありがたいですが」です。
この言葉は、何かを断るときに使える言葉ですね。
好意的なお話をいただいたときに、全てのお話を受け取れるわけではありませんよね。
断るにしても、一方的に断るわけにもいきません。
そのようなときに、クッション言葉として気持ちは嬉しい旨を伝えることが必要ですね。
この言葉以外にも「せっかくのお話ではありますが」と「残念ではございますが」など、が使えますね。
ビジネスマナーを学べるおすすめの本
ビジネスにおいて使う言葉は、家族や友達に使う言葉とは少し異なりますよね。
誤った言葉遣いを使うことで、仕事の技量がないことを示すことに繋がる、と考える方もいます。
日本語の難しい点とも言われる、敬語や尊敬語を正しく使うことでビジネスにおける人間関係を制すとも言えますね。
そんな言葉を分かりやすく学ぶのが、この本です。
イラストによる解説も付いていますので、あまり難しく考えすぎることなく読むことが出来ますよ。
この本でぜひ、正しい日本語、正しい使い方を学んでみてはいかがでしょうか。
「夜分遅くに」を使って円滑な関係を
ビジネスだけに関わらず、文章の使い方次第で円滑な関係を築くことが出来ますよね。
そして良い関係性は、言葉1つで相手との距離を詰めることにより生まれる場合もあります。
しかしどんなに良い文章を書いても時間帯によっては、そもそもマナー違反であるととられる場合もありますよね。
そんなときには「夜分遅くに」という言葉を使って、少しでも相手への印象を和らげましょう。