本棚以外の本の収納方法
本棚を置くスペースがなかったり、本棚自体を持っていない方でも気軽に本を収納する方法があります。
見せる収納やインテリアの一部として収納したりと、本棚以外に本を収納するアイデアをご紹介します。
- タンスに収納
- ベンチシェルフに本を並べる
- キッチンの食器棚を活用
- 竹製かごに本を収納
- オープンラックを活用する
- メタルラックに収納
- 無印のhrakボックスを使う
- ファイルボックスに本を収納
- 本の収納サービス
本棚以外の本の収納方法①:タンスに収納
衣類をしまう引き出し式のタンスに本を収納しています。
引き出しを開けた時に丁度背表紙が見えるように収納してあるので、見やすく取り出しやすくなっています。
引き出しの深さが浅いタイプの方が、本を入れた時にもあまり重くならないので引き出しやすそうです。
本棚以外の本の収納方法②:ベンチシェルフに本を並べる
窓際に長いベンチシェルフを置くだけで、とってもおしゃれな雰囲気に。
さらに座面の下部分が空いていて、本棚として使える仕掛けがあります。
これならベンチに座っての読書や、本の出し入れも簡単。
見せる収納としても優秀なベンチシェルフです。
本棚以外の本の収納方法③:キッチンの食器棚を活用
キッチン上の棚も本棚として活用する方は多いようです。
ただし高い場所にあるため取り出したりするのには少し不便。
なので、余り読み返さない本や保管しておきたい本などを入れるのには良いでしょう。
本棚以外の本の収納方法④:竹製かごに本を収納
竹製の手提げかごに本を収納するというアイデアもあります。
よく読む雑誌や本などは、このかごに入れて部屋の隅に置いておけば立派なインテリアに。
ホコリが気になる方は、かごにランチョンマットなどをかけておくと気にならず、お部屋をおしゃれに見せてくれるでしょう。
本棚以外の本の収納方法⑤:オープンラックを活用する
部屋の中央にあるオープンラックも、本棚として活躍してくれます。
下の段は重い本類を置いて、上の段は趣味の物を飾ったりすることも。
またお気に入りの置物をブックエンドとして使用することも出来るので、収納としてだけでなく飾り棚としても活用できます。
本棚以外の本の収納方法⑥:メタルラックに収納
重い物でも置くことの出来るメタルラックは、本を収納するのにも重宝します。
棚板は自由に高さを調節できるので、無駄なスペースもできません。
さらに奥行きのあるタイプは、奥と手前の2段にして収納が可能なので容量もたっぷりです。
本棚以外の本の収納方法⑦:無印のhrakボックスを使う
無印のhrakボックスは、押し入れ収納などに便利なプラスチック製ケース。
フタを閉めて収納できるので、本の日焼け等の劣化を防ぐことが出来ます。
あまり読まない本などは、このケースに入れて押し入れにしまっておくことが出来ます。
本棚以外の本の収納方法⑧:ファイルボックスに本を収納
100均に売っている商品でも、本を収納するのにぴったりなアイテムがあるのをご存知ですか?
ダイソーの「ストレージボックス」やセリアの「プレンティボックス」、キャンドゥの「フタ付きストレージボックス」などです。
どれも段ボール製の収納ボックスで、フタ付きなのが特徴。
大きさも数種類あり。本の種類によって箱のサイズを変えられます。
これらのボックスの利点としては、このまま物置などにしまっておくことが出来ること。
そして部屋に置いても生活感が出ないということです。
本棚以外の本の収納方法⑨:本の収納サービス
ちょっと裏技的な本の収納方法としてはこちら、「サマリーポケット」という本の収納サービスです。
専用のボックスに保管して欲しい本を入れて送るだけで、湿度や温度管理された倉庫で本を収納するというアイデア。
これなら本を詰めて送るだけなので、部屋もすっきりします。
本棚の種類
本棚自体にも実に様々な種類があります。
置く場所や収納する本によって、本棚を選ぶことも出来るのではないでしょうか。
- キャスター付き本棚
- オープンシェルフ
- スライド式本棚
- ガラス扉付き本棚
- スチールキャビネット
- 回転式本棚
- 突っ張り本棚
本棚の種類①:キャスター付き本棚
押し入れ収納としても優秀なキャスター付き本棚は、並べて置けば収納力抜群。
漫画の単行本なら30冊以上入る棚が3段設置されていますが、積み重ねるように置くと収納力はさらに上がります。
手前側に取っ手が付いているので、引っ張る時にも動かしやすくなっています。
本棚の種類②:オープンシェルフ
カウンターほどの高さのオープンシェルフは、見せる収納としても便利。
棚板は2㎝刻みで動かせるので、本の大きさに合わせて棚の高さを変えることが出来ます。
さらに表紙を見せるように置くことで、マガジンラックのようにも使えます。
本棚の種類③:スライド式本棚
文庫本のような小さい物から、写真集などの大きなものまで一台で収納することが出来ます。
大きな本は向かって右側の奥行きのある棚に、文庫本や単行本などの小さい物は中央から左側の棚に。
中央から左側はスライド式の棚が付いているので、奥の棚もしっかり出し入れ出来ます。
本棚の種類④:ガラス扉付き本棚
ガラスの扉が付いている本棚は、本にホコリが付く心配がありません。
更にガラスの扉なので、開け閉めせずに中の本を確認することが出来ます。
本棚として使用するだけでなく、小物類や飾り棚としても活躍しそうな本棚です。
本棚の種類⑤:スチールキャビネット
会社の事務所にあるようなスチールキャビネットは、本棚としても優秀です。
作りがしっかりしているので、重い本を並べてもびくともしません。
また観音開きの扉や、ガラス引き戸付きなど多くの種類があるのもこのスチールキャビネットの特徴です。
本棚の種類⑥:回転式本棚
部屋が狭かったり、置き場所がない時にはこの回転式本棚をおすすめします。
360度回転するので、一方から出し入れすることが可能。
さらに約50センチ四方のスペースで、コミックなら約280冊を収納することが出来るので本をたくさん持っている方でも大丈夫。
本棚の種類⑦:突っ張り本棚
地震対策としても本棚の固定はしなければいけないのですが、こちらの突っ張り本棚だったらわざわざつっぱり棒だけを買う必要がありません。
本棚に付属されているので、天井の高さに合わせて設置するだけ。
寝室に置く本棚などは、ぜひ地震対策をしておきたいですよね。
【設置場所別】本棚の選び方
それでは具体的に、本棚の選び方はどのようにすればいいのでしょうか。
設置場所別に見ていきたいと思います。
- リビングに見せる収納が出来る本棚
- 寝室には突っ張り本棚
- 子供部屋に背の低い本棚
- ダイニングルームには邪魔にならない本棚
本棚の選び方①:リビングに見せる収納が出来る本棚
みんなが集まったりお客さんを通すリビングには、見せる収納と隠す収納が出来る本棚を選びましょう。
ハードカバーやおしゃれな洋書などは見せる収納としてそのまま並べます。
一方雑誌などはクラフトボックスや、本立てなどに入れて見えないように収納するとスッキリ見えます。
さらに写真立てを飾ったり、置物などの小物類を飾っても良さそうです。
本棚の選び方②:寝室には突っ張り本棚
先にも挙げましたが、寝室には突っ張り機能の付いた本棚をおすすめします。
地震対策として元々寝室には背の高い家具などは置かない方がいいのですが、置き場所の問題で寝室に置く場合は必ず地震対策のしてある本棚を置くようにしてください。
万が一の場合でも本棚が倒れてしまうことがないので、避難する際にも安心です。
本棚の選び方③:子供部屋に背の低い本棚
特に小さい子供のいる家では、子供でも手に取りやすい背の低い本棚が適しています。
小さいうちから本に親しむことで本好きにもなりやすく、自分の目線で本を選ぶことも大切です。
また背の低い本棚は圧迫感がないので、部屋を広く見せてくれる効果もあります。
本棚の選び方④:ダイニングルームには邪魔にならない本棚
ダイニングテーブルなどに置く本棚は、スペースを取らず邪魔にならないサイズを選びましょう。
またキッチンカウンターに置いて料理本を収納すれば、調理時に見やすくなります。
また本棚は大きい物を一つ置くよりは、部屋ごとにちょっとした本棚スペースを作ることで使い勝手もよくなり、逆に収納スペースも少なくて済みます。
本棚DIY術10選
気に入った本棚がなければ、思い切ってDIYで作ってみましょう。
ここでは様々な本棚のDIYアイデアを紹介していきます。
- すのこ6枚で本棚を作る
- 寝室の壁一面を本棚にDIY
- 4段の本棚をDIYするアイデア
- 可動式本棚を壁面に設置
- ベッド下に収納兼本棚を作る
- 学習机と本棚を一緒にDIY
- 2×4材で多目的本棚を作る
- 段ボールで手作り本棚
- 猫ステップ兼本棚を手作り
- トイレ用に省スペースの本棚をDIY
本棚DIY①:すのこ6枚で本棚を作る
100均DIYで定番の、すのこを使用した本棚を作るアイデアです。
すのこ6枚を本棚のフレームと棚板に使用しています。
また釘や金づちなども100均の工具コーナーにあるので、合わせて準備しておきたいですね。
机の上などちょっとしたスペースにも置くことが出来るすのこ本棚は、簡単に作ることが出来そうです。
本棚DIY②:寝室の壁一面を本棚にDIY
寝室の壁を使用したアイディア満載の本棚です。
棚板を差し込むためのスリットが入った板材を、突っ張り金具を付けて床と天井に固定しています。
あとはスリットに棚板を差し込めば本棚の完成です。
等間隔に入っているスリットのおかげで、本の高さによって自由に棚板の高さを変えることが出来ます。
本棚DIY③:4段の本棚をDIYするアイデア
木の板を組み合わせて作った本棚は、ナチュラル感たっぷりで和室にも洋室にも合いそうなデザインです。
本棚の片面の側板に出っ張りをつけることで、サイドに本を立て掛けられるようになっています。
壁のサイズとピッタリな所もDIYならではですね。
本棚DIY④:可動式本棚を壁面に設置
こちらは賃貸住宅でも、壁や天井に穴をあけることなく壁面本棚を設置できるアイデア。
2×4材とそれ専用の「ディアウォール」という突っ張り器具を使用して板材を固定します。
そこに金属製の棚柱を取り付けて、棚受け金具をはめ込みます。
あとは木製の棚板を棚受けの上に設置するだけ。
ブックエンドも後から取り付けられるので、本が倒れる心配がありません。
本棚DIY⑤:ベッド下に収納兼本棚を作る
こちらも賃貸物件にぴったりのDIY術です。
なんとベッドの下に本棚を作ってしまおうというアイデア。
元々の収納が少ない部屋のため、いっそのこと収納兼本棚を作ってしまいました。
中央部分は布団など大物を入れるための収納スペースとなっており、それをぐるりと取り囲む部分が本棚として機能しています。
本棚DIY⑥:学習机と本棚を一緒にDIY
DIYのメリットは、自分の好きなサイズとデザインを形に出来るということ。
このように机とお揃いにした本棚も作ることが可能になります。
ホワイトとウォールナットを組み合わせた本棚は、女の子が好きそうなナチュラルテイストに仕上がっています。
本棚DIY⑦:2×4材で多目的本棚を作る
2×4材とは、アメリカの住宅工法2×4住宅で使用される建材のことを指します。
規格化されたサイズで、木肌が研磨され面取りもしてあるので、加工せずそのまま仕上げ材として使用することが出来ます。
また加工しやすい柔らかい木材を使用しているので、釘打ちや塗装にも向いています。
そのためDIYでも多く使用される木材の一つです。
こちらは支柱が太目なので安定感があり、画用紙も収納できるように設計されています。
本棚DIY⑧:段ボールで手作り本棚
荷物を梱包するのに使われる段ボールも、立派にDIYの材料になります。
子供が選びやすいように、表紙が見えるように並べられた絵本は3段ある本棚にたくさん入ります。
アクセントの猫の顔もとってもかわいい手作り本棚です。
本棚DIY⑨:猫ステップ兼本棚を手作り
猫が上下運動しやすいように考えられた、階段状の猫ステップは本棚としても優秀です。
昔の階段ダンスのような外見ですが、扉が無い部分は本棚として使用できます。
また扉部分には猫の顔のシルエットがあり、扉を開けるための穴になっているのも細かい工夫です。
本棚DIY⑩:トイレ用に省スペースの本棚をDIY
活字中毒の方は、限られたスペースしかないトイレでこそ本を読みたくなるのかもしれません。
そんな方にぴったりなトイレ用本棚を作ってみませんか。
どちらかというとマガジンラックのように見えますが、小さめの文庫本から雑誌まで様々なサイズの本を収納することが出来ます。
この位薄型の本棚だったら、狭いトイレでも邪魔になりません。
本棚収納の注意点
さて本棚に本を収納する際には、注意すべき点がいくつかあります。
せっかく買った本は長くきれいな状態で楽しみたいもの。
これらの注意点を基に、本棚収納について考えてみて下さい。
- 入れる本の量を考える
- 本棚を置く場所
- 収納する本の種類を考える
本棚収納の注意点①:入れる本の量を考える
先ず大切なのは、どのくらいの量の本を本棚にしまうかきちんと見積もるということ。
本は増えることはあっても、なかなか減ることがありません。
なので将来増えるであろう本のことも考えて、本棚を選ぶことが大切です。
また本は平積みすると痛みやすいので、なるべく立てて収納するようにして下さい。
またギチギチ過ぎて本の出し入れに苦労するのも、本にとっては傷めてしまう原因にも。
ある程度本棚がいっぱいになったら、はみ出た本は処分するように考えていきましょう。
本棚収納の注意点②:本棚を置く場所
次に注意すべき点は、本棚を置く場所です。
本は湿気に弱いので、高温多湿になりやすい場所に本棚を置くのは避けて下さい。
また直射日光が当たっても、本が日焼けする原因になるため日光の当たり具合も注意してください。
本棚収納の注意点③:収納する本の種類を考える
さらに収納したい本の種類によっても本棚を選ぶ基準にしてください。
棚板の高さを考えて、無駄のない収納方法をお勧めします。
また本棚の中に収納する際にも、カテゴリー別に同じ棚に置くなどの工夫をするだけで、調べ物をしたり本を探す場合にも見やすくなります。
おすすめの本棚
マンガ好きが企画した、マンガ好きのための本棚が誕生しました!
おもにコミック収納を目的として、文庫版から完成版までを入れられる設計になっています。
特徴としては、スライド式のブックエンドが各棚に2枚づつ付いていること。
これがあることで作品別に間仕切りに使用したり出来、本が倒れる心配もありません。
また中途半端に開いた部分には、お気に入りのマンガの表紙を飾ることも出来ます。
たくさんあるマンガ本の収納に困っている方に是非おすすめする本棚です。
本棚収納まとめ
本を収納するのに便利な本棚には、今回紹介した以外にも様々な種類があります。
また好きなサイズの本棚をDIYで自作することも出来るので挑戦してみて下さい。
他にも本棚以外で本を収納するのに使える家具やアイテムもあるので、工夫して上手に本を収納したいですね。
大切な本をきれいな状態に保つために注意すべきポイントを抑えながら、趣味の読書を楽しんで下さい。