sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

取扱説明書をすっきり収納!コツやおすすめ商品・保管アイデアも紹介

どの家庭にも必ずある取扱説明書。
この取扱説明書を収納するのはなかなか大変で、気が付くとごちゃごちゃしてしまいます。

取扱説明書をすっきり収納することで、いざというとき焦らずに済みますよ。
すっきり整理するためのコツや、おすすめの収納グッズなど紹介します!

Large chuttersnap 1306546 unsplash  1

取扱説明書をすっきり収納するコツ

取扱説明書の収納アイデア

どの家庭にも必ずある取扱説明書をすっきりと収納するにはコツがあります。
すっきり収納するためのコツは4つ。

  1. 収納ケースを使うこと
  2. ラベリングすること
  3. 保管すべき取扱説明書かチェックすること
  4. こまめに見直すこと

4つのコツを押さえて、いざというときすぐ取り出せるように収納していきましょう。

コツ①:収納ケースを使うこと

取扱説明書をすっきり収納するコツ1つ目は、収納ケースを使って収納すること。
テレビ、エアコン、電化製品などを購入すると必ず取扱説明書がついてきますよね。

すべての取扱説明書を管理しようと思うと莫大な量になってしまうので、何か専用の収納ケースを使わなければ美しく整理することはできません。
美しく整理整頓するためには取扱説明書を収納するための収納ケースを準備しましょう。

取扱説明書を収納するにはA4サイズの収納ケースが好ましいです。
どのサイズの取扱説明書でも対応できるのでおすすめ。

コツ②:ラベリングすること

取扱説明書をすっきり収納するコツ2つ目は、ラベリングすること。
取扱説明書を使うということは、何か急ぎの用事があるからですよね。

どうやって使うのか使い方を知りたい場合もあれば、故障など急を要するケースも。
後者の場合できるだけ早く取扱説明書や保証書など見つけたいのに、いざというときに見つからなければ意味がありません。

なので取扱説明書を収納するにはしっかりラベリングすることが大切です。
いざというときにサッと取り出せる収納を目指しましょう。

コツ③:保管すべき取扱説明書かチェックすること

取扱説明書をすっきり収納するコツ3つ目は、保管すべき取扱説明書かどうかチェックすることです。
取扱説明書はとりあえずすべて保管しておくという方が多いですが、取扱説明書をすべて保管しておく必要はありません。

保管する前に一度チェックし、本当に必要な取扱説明書なのか確認してから収納するようにしましょう。
また最近ではスマートフォンで取り扱い説明書を閲覧できることもあるので、そういったシステムを活かすのもおすすめ。

コツ④:こまめに見直すこと

取扱説明書をすっきり収納するコツ4つ目は、取扱説明書をこまめに見直すことです。
ひとまず取扱説明書を保管しておいたはいいけれど、家から家電がなくなったにも関わらず取扱説明書だけが残っているということはありませんか?

それは見直しを行っていないからです。
取扱説明書は知らぬ間にどんどん増えていき、気が付くと取扱説明書で溢れかえってしまうので、こまめに見直すことが大切。

とりあえず保管するのではなく、本当に必要な取扱説明書のみを厳選して収納することを心がけましょう。

<下に続く>

おすすめの取扱説明書収納グッズ【100均】

説明書のおすすめ100均収納グッズ

続いては取扱説明書を収納するのにおすすめの100均グッズを紹介いたします。
ラインナップはこちら。

  1. セリア・A4ファイル
  2. セリア・A4キャリーケース ラージ
  3. ダイソー・すっきり書類収納ファイル

3つのアイテムを使って、たくさんある取扱説明書を整理整頓しましょう。

おすすめの取扱説明書収納グッズ【100均】①:セリア・A4ファイル

おすすめの取扱説明書収納グッズ1つ目は、セリアのA4ファイルです。
こちらの商品はファスナーがついているファイルなので、中身が飛び出さず使いやすさNo.1。

ファイル部分が透明になっているのをカバーするのは、太めのマスキングテープ。
ファイルを開いて内側の部分にガムテープほどの太さがある白いマスキングテープをペタっと貼り付けることで、外から見るとすっきりして見えます。

取扱説明書は部屋別に分けて収納するというアイデアも参考になりますね。

おすすめの取扱説明書収納グッズ【100均】②:セリア・A4キャリーケース ラージ

おすすめの取扱説明書収納グッズ2つ目は、セリアのA4キャリーケースです。
こちらの商品はハードケースになっているのでソフトタイプのファイルよりも丈夫なところがいいですね。

自立するので本棚に並べて収納することで、どこに入っているのかすぐ分かり出し入れしやすくなります。
どの取扱説明書が入っているのか、しっかりラベリングをして収納しましょう。

おすすめの取扱説明書収納グッズ【100均】③:ダイソー・すっきり書類収納ファイル

おすすめの取扱説明書収納グッズ3つ目は、ダイソーのすっきり書類収納ファイルです。
こちらの商品はとても薄型なので、薄めの取扱説明書を収納するのにおすすめ。

分厚い取扱説明書を収納するには不向きですが、取扱説明書の中にはぺらぺらの取扱説明書もありますよね。
薄い取扱説明書なのに分厚い収納ケースを使うのはもったいないです。

無駄なスペースを作らないためにも、取扱説明書の厚さによって使い分けるのもおすすめの収納方法です。

<下に続く>

おすすめの取扱説明書収納グッズ【ニトリ】

ニトリの説明書収納グッズ

続いてはニトリの商品を使った取扱説明書収納グッズを紹介いたします。
人気の商品はこちら。

  1. ファイルケース
  2. インボックス
  3. ファイルスタンド

主力の3商品を使って取扱説明書をすっきり整理しましょう。

おすすめの取扱説明書収納グッズ【ニトリ】①:ファイルケース

ニトリでおすすめの取扱説明書収納グッズ1つ目は、ファイルケースです。
ファイルケースはボックスタイプの収納ケースで、取扱説明書をすっぽり隠してくれます。

リビングクローゼットや本棚に並べても、目立たずすっきり収納することができるのでおすすめ。
できるだけ生活感をなくしたい方は、ぜひファイルケースを使って取扱説明書を収納しましょう。

A4サイズなので、一般的な取扱説明書であれば問題なく収納できますよ。

おすすめの取扱説明書収納グッズ【ニトリ】②:インボックス

ニトリでおすすめの取扱説明書収納グッズ2つ目は、インボックスです。
インボックスはカラーボックスにぴったり収まるサイズの収納グッズなので、A4サイズの取扱説明書もしっかり収納することができますよ。

取扱説明書をざっくりと収納したい方におすすめの収納グッズです。
カラーボックスに取扱説明書を収納したい方は、ぜひインボックスを使って収納しましょう。

おすすめの取扱説明書収納グッズ【ニトリ】③:ファイルスタンド

ニトリでおすすめの取扱説明書収納グッズ3つ目は、ファイルスタンドです。
ファイルケースは中身が全部隠れますが、ファイルスタンドは手前側が斜めにカットされているので、取扱説明書を立てて収納したい方におすすめ。

中身が見えないと分かりづらいという場合はファイルスタンドを使って収納しましょう。
取扱説明書を立てて収納するので、奥行きのない棚の収納にも使うことができますよ。

デザインはファイルケースと同様にシンプルなデザインなので、生活感を隠すことができるのでおお試しあれ。

<下に続く>

おすすめの取扱説明書収納グッズ【コクヨ】

コクヨの説明書収納グッズ

続いて紹介するのはコクヨの取扱説明書収納グッズです。

  1. ファイルボックス
  2. 個別フォルダー
  3. 収納ボックス

使いやすさにこだわって作られたアイテムばかりでおすすめ。

おすすめの取扱説明書収納グッズ【コクヨ】①:ファイルボックス

コクヨ ファイルボックス
309円

コクヨのおすすめ取扱説明書収納グッズ1つ目は、フィルボックスです。
シンプルなデザインの収納グッズなので、シンプルインテリアを目指す方にもおすすめのアイテムです。

おすすめの取扱説明書収納グッズ【コクヨ】②:個別フォルダー

コクヨ 個別フォルダー
391円

コクヨのおすすめ取扱説明書収納グッズ2つ目は個別フォルダーです。
個別フォルダーはインデックスになっているので、ラベリングに使いましょう。

しっかりラベリングすることで、だれが見ても分かりやすくなりますよ。

おすすめの取扱説明書収納グッズ【コクヨ】③:収納ボックス

コクヨ 収納ボックス
626円

コクヨのおすすめ取扱説明書収納グッズ3つ目は、収納ボックスです。
取扱説明書をざっくり収納したい方におすすめ。

個別フォルダーと合わせて使いしっかりラベリングしておくのがポイントです。

<下に続く>

おすすめの取扱説明書収納グッズ【無印良品】

無印良品の取扱説明書収納グッズ

続いては無印良品のおすすめ取扱説明書収納グッズを紹介いたします。
人気の3アイテムがこちら。

  1. ポリプロピレン仕切りファイル
  2. ポリプロピレンファイルボックス
  3. ポリプロピレンスタンドファイルボックス

どれも人気があるので、ぜひ活用しましょう。

おすすめの取扱説明書収納グッズ【無印良品】①:ポリプロピレン仕切りファイル

無印良品 ポリプロピレン仕切りファイル
1661円

無印良品のおすすめ取扱説明書収納グッズ1つ目は、ポリプロピレン仕切りファイルです。
蛇腹式の収納グッズで13ポケットついているので、取扱説明書がたくさんある場合もしっかり収納できますよ。

おすすめの取扱説明書収納グッズ【無印良品】②:ポリプロピレンファイルボックス

無印良品 ポリプロピレンファイルボックス
1030円

無印良品のおすすめ取扱説明書収納グッズ2つ目は、ポリプロピレンファイルボックスです。
言わずと知れた人気商品で取扱説明書収納で一番よく使われていますよ。

どの収納グッズにしようか迷った場合は、断然ファイルボックスがおすすめ。

おすすめの取扱説明書収納グッズ【無印良品】③:ポリプロピレンスタンドファイルボックス

ポリプロピレンスタンドファイルボックス
1825円

無印良品のおすすめ取扱説明書収納グッズ3つ目は、ポリプロピレンスタンドファイルボックスです。

ファイルボックスは取扱説明書を横に向けて収納するのに対し、スタンドファイルボックスは取扱説明書を立てて収納します。

奥行きが短い棚にはスタンドファイルボックスがおすすめです。

<下に続く>

おすすめの取扱説明書収納グッズ【その他】

説明書収納に最適なアイテム

続いては取扱説明書収納におすすめの便利グッズを紹介いたします。

  1. テージー・ドキュメントファイル
  2. ナカバヤシ・インデックスファイルボックス
  3. フェローズ・バンカーボックス

3つのメーカーの収納グッズを取り入れましょう。

おすすめの取扱説明書収納グッズ【その他】①:テージー・ドキュメントファイル

テージー ドキュメントファイル
603円

その他のおすすめ取扱説明書収納グッズ1つ目は、テージーのドキュメントファイルです。
テージーのドキュメントファイルは蛇腹式のファイルで、収納する数に合わせて伸びる魔法のような収納グッズ。

伸縮するというところがとても魅力的ですね。

おすすめの取扱説明書収納グッズ【その他】②:ナカバヤシ・インデックスファイルボックス

ナカバヤシ インデックス ファイルボックス
2062円

その他のおすすめ取扱説明書収納グッズ2つ目は、ナカバヤシのインデックスファイルボックスです。

インデックスがついているファイルボックスなので、収納が苦手な方でも取り入れやすくおすすめ。

色がついているところも、中身の確認がしやすいですね。

おすすめの取扱説明書収納グッズ【その他】③:フェローズ・バンカーズボックス

フェローズ バンカーズボックス
1882円

その他のおすすめ取扱説明書収納グッズ3つ目は、フェローズのバンカーズボックスです。
こちらの収納グッズは段ボール製でフタがついているので、取扱説明書をリビング以外の場所で収納したい場合にもおすすめ。

取扱説明書は普段出番が少ないので、フタ付きの収納ボックスに収納しておくのもいいですね。

<下に続く>

取扱説明書を保管しやすくする分類アイデア

取扱説明書の分類アイデア

  1. ざっくり収納
  2. ひとまとめにして収納
  3. 細かく分けて収納

アイデア①:ざっくり収納

取扱説明書を保管しやすくする分類アイデア1つ目は、ざっくりと収納するというアイデアです。
収納上手な方もいれば収納が苦手な方もいます。

収納が苦手な方にとっては細かく分けて収納するのはハードルが高いもの。
最初は頑張れても、だんだん面倒になって荒れてしまいます。

ですので収納が苦手な方こそ、ざっくりと収納するのがおすすめ。
例えば収納ケースを家、保険、家電と3つのカテゴリに分けておき、取扱説明書ごとにクリアファイルに入れたものをぽいぽい収納するだけでもOK。

アイデア②:ひとまとめにして収納

取扱説明書を保管しやすくする分類アイデア2つ目は、ひとまとめにして収納するというアイデアです。

カテゴリ別で収納ケースを分けることも難しい方は、大きめな収納ケースを用意し取扱説明書をひとまとめにして収納しましょう。

このとき必要なものだけを手元に残し、必要ないものは廃棄するように分別して収納することで、溢れかえるのを防いでくれます。

アイデア③:細かく分けて収納

取扱説明書を保管しやすくする分類アイデア3つ目は、細かく分けて収納するというアイデアです。
収納が好きな方はぜひこの方法を取り入れてもらいたいのですが、薄型の収納ケース1つに対し1つの取扱説明書を収納しましょう。

しっかりラベリングすることで、どこに何が入っているのか一目瞭然で美しい空間になりますよ。

<下に続く>

おすすめの収納アイデア本

説明書を収納するのにおすすめの本

収納の解決法 THE BEST (別冊エッセ)
972円

お家の中の収納は永遠のテーマですよね。
そんな収納のお悩みを解決してくれるアイデアがたくさん紹介されています。

収納が苦手な方こそ必読です。

<下に続く>

いざという時すぐに役立つ取扱説明書収納を目指そう!

説明書をすっきり収納

今回は取扱説明書の収納アイデアを紹介させていただきました。
取扱説明書は使う機会が少ないのでつい後回しになりがちなのですが、いざ使おうと思ったときになかなか見つけられないと本当に困ってしまいます。

困ったときすぐに取り出せるように、取扱説明書収納の見直しを行いましょう。
皆さんの取扱説明書収納アイデアを参考にすると、すっきり整いますよ。

ぜひ時間を見つけて取扱説明書を整理しましょう。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line