洋食用テーブルセッティングの基本を解説
洋食のコースディナーに毎日のように行く人は少ないですよね。
少ない機会の洋食のコースディナーですが、スマートにお食事したいのが本音。
どのようにお皿やナイフなどが並んでいるのか、なんとなくは解っていても正しく理解できているでしょうか。
では、まず基本のセッティングから見ていきましょう。
洋食の並べ方についてです。
まず、自分の目の前にプレートが置かれます。
その左側にフォークを並べ、右側の自分に近い方からナイフ、スプーンと並べられます。
プレートの上に置かれるのはデザート用のカラトリーです。
左側のフォークのお隣にはパン用のお皿とバターナイフが置かれます。
それぞれのカラトリーは数本ずつ用意されています。
プレートやカラトリーの並べ方の基本は以上です。
このセッティングは料理の順番や、とりやすさを配慮して並べられています。
ナプキンは注文が済んでから二つ折りにして膝に置き、カラトリーを使うときは外側から順番に使います。
それを踏まえていれば大丈夫です。
テーブルセッティングを学べるおすすめの教室をご紹介
自分のセンスに自信がない、テーブルセッティングは好きだけどワンパターンになりがちな人は少なくありません。
そういう人こそ、テーブルセッティングの教室がおすすめです。
今回は東京、名古屋、大阪から2教室ずつご紹介していきます。
テーブルセッティングを学べるおすすめの教室①:銀座テーブルコーディネート教室Chouette-シュエット
「温故知新」 故きを温ねて新しきを知る。
江戸時代からの文化が息づく銀座で伝統を学び、現代の食空間を創造します。
初級コースから受け付けてくださるテーブルコーディネートの東京都にある教室です。
2019年度の中級、上級、サロンコースの受付は既に満員となっているほど人気の教室のようです。
オーナーは小西さんで、NPO法人TALK食空間コーディネート協会正会員、TALK食空間コーディネーター1級、准卓育インストラクターなど他にも様々な資格を持っていらっしゃいます。
銀座テーブルコーディネート教室 Chouette-シュエット
テーブルセッティングを学べるおすすめの教室②:m's table
おもてなしを簡単、気軽に家庭で楽しむテーブルレッスンはアットホームでプチプラアイテムを活かし、アイディアいっぱいで好評。趣味のお茶やお花を活かした和のおもてなしも得意。
こちらのテーブルセッティング教室では、プチプラのものを使っても安く見えないようにするコツだったり、家庭でも楽しめるようなおもてなしを教えてくれます。
また、出張での教室も行っており、自分の家の食器で行うテーブルセッティングを二時間かけて3パターンは教えてくれます。
遠方の方向けにメールでの教室も行っているようです。
親近感が沸くこの教室でから始めてみるのもいいかもしれませんね。
テーブルセッティングを学べるおすすめの教室③:リバーチェ
どんな場面にも彩りと温もりをプラスするエレガントな雰囲気の手作りギフト 商品の製作・販売、またそのプレゼントをお客様ご自身でお作り頂ける製作レッスンを通じて、 お客様の想いを大切な方へ届けるお手伝いをさせて頂いております
名古屋市でできるテーブルセッティングの教室です。
講師のかたは二児の母で、その様子はご自身のインスタグラムにも載せられています。
子育てをされてるからか、お子さま連れには嬉しい出張での教室も行っていられます。
テーブルセッティングを学べるおすすめの教室④:M's dinning
食器が好き、料理が好き、花が好き、写真が好き、とにかく可愛いものが好き!
そんな方が自然と集まるM's dining
名古屋市で経営されているテーブルセッティング教室です。
ここではstyle upとDailyの2パターンで講座を行っています。
styleupはテーブルクロスや、お花、ナプキンワークなどテーブルセッティングについてとことん学ぶことができます。
それに比べるとDailyはstyleupよりもカジュアルなランチョンマットでのセッティングです。
どちらもセッティング後にランチを頂くことが出来るので、セッティング中も想像しながら楽しく学べますね。
テーブルセッティングを学べるおすすめの教室⑤:salon de clover
料理によって日々の食卓が豊かになり皆さまの大切なご家族やご友人たちが、より健康で幸せに感じてくださればいいなという願いをこめて幸せのシンボル「クローバー」をサロン名にしました。
大阪の心斎橋にある料理教室です。
料理だけではなく、つくった料理にあわせたテーブルセッティングや、お花についても教えてくれます。
料理はデモンストレーションが中心で一部の料理や盛り付けを手伝う形です。
一クラス8人体制で、先生との距離が近いのも嬉しいですね。
テーブルセッティングを学べるおすすめの教室⑥:E-style
「もっと美味しい食卓を」をテーマに、フード&テーブルコーディネートを身近に感じていただき、ご家庭でも実践していただける内容の講演、セミナーを承っております
こちらの教室は心斎橋駅からすぐにある教室です。
また、1度に三名ほどの少人数での受講なので先生との距離も近く、おためしコースから気軽に受講することができます。
テーブルセッティングの他にもフラワーアレンジやシンプルな料理、食器選びと盛り付け、カクテル、ワインまで教えてくださいます。
テーブルセッティングだけでは無く、それに沿ったものまで教えてくれると心強いです。
クリスマスにおすすめのテーブルセッティング8選
一年に一度、特にみなさん気合いが入るのがクリスマスです。
クリスマスといえば、キラキラと輝くイルミネーションや真っ白な雪景色、サンタさんなどを想像しますよね。
そんなイメージに合ったテーブルをセッティングするにはどのような小物を使ったり料理にしたらよいのでしょうか。
8パターンご紹介します。
- ミニクリスマスツリーを添える
- ろうそく
- 余りがちなオーナメントで
- シルバーのお皿
- ワンプレート
- 赤と白の小物でクリスマス感を
- ケーキの家
- クリスマス柄と赤色で
では、順番に見ていきましょう。
クリスマスにおすすめのテーブルセッティング①:ミニクリスマスツリーを添える
テーブルクロスを白にして、テーブルの上にミニクリスマスツリーを飾ります。
クリスマスツリーの周辺に松ぼっくりを置いたり、ガーランドをシンプルにかけてあげます。
昼間、明るいうちはこれだけでかなりクリスマス感もでて、華やかになるのではないでしょうか。
クリスマスにおすすめのテーブルセッティング②:ろうそく
器に造花と赤い蝋燭、リンゴを並べ、それぞれの器の高さに違いを出しています。
お皿の上にも赤い紙ナプキンを置き、色味に統一感も出ています。
それだけではクリスマス感に少し物足りなさが出てしまいますが、周りに適度に松ぼっくりを散らすことで物足りなさを打ち消しているのです。
夜に蝋燭に火を灯すとかなりロマンチックなのではないでしょうか。
クリスマスにおすすめのテーブルセッティング③:余りがちなオーナメントで
赤いチェックのテーブルクロスに、白銀をイメージして白のテーブルランナーだけでもクリスマス感は強調されています。
テーブルランナーの上に白のツリーと、それにクリスマスのオーナメントを飾るとかなり綺麗ですね。
大きいクリスマスツリーに飾りきれなかったオーナメントもこうすることでクリスマス仕様になります。
サラダも真ん中をあけてリース型に盛り付けるだけであっという間にクリスマス仕様に変身です。
クリスマスにおすすめのテーブルセッティング④:シルバーのお皿
クリスマスといえばホワイトクリスマスを想像しませんか。
白い雪が降るところに、キラキラと輝くイルミネーション。
それを連想させるようなシルバーに輝くものはクリスマスに向いています。
シルバーのお皿は中々見かけないので、お皿は普段のものを使って、小物をシルバーにしてみてはいかがでしょうか。
グラスのなかにシルバーの小物を落としてみたり、蝋燭をシルバーにしてみたり。
テーブルクロスはその小物たちが目立つような色合いを選べたら格好良く決まります。
普段のお皿でも雰囲気はぐっとクリスマス感がでますよ。
クリスマスにおすすめのテーブルセッティング⑤:ワンプレート
ワンプレートで済ますことで家事をするひとも席を立ってあれこれ準備したり、料理が終わった後の後片付けも頑張らずに済みます。
クリスマスにはお酒を飲みたいお父さんお母さんも多いですよね。
普段はワンプレートじゃないご家庭では、特別感もでて良いのではないでしょうか。
クリスマスにおすすめのテーブルセッティング⑥:赤と白の小物でクリスマス感を
コースターや、ペーパーボール、帽子をサンタさんに統一して白く長いろうそくでクリスマス感を演出されています。
テーブルクロスまで用意していない…といった方にはテーブルランナーもしくはランチョンマットを赤で統一するとクリスマス感がぐっと出ますよ。
クリスマスにおすすめのテーブルセッティング⑦:ケーキの家
テーブルランナーをクリスマス模様のものを敷くとそれだけでクリスマス感が出ますね。
いつもと違い、特別な雰囲気をつくることができます。
その上に、ケーキの家を作って飾ったらワクワクできるスパイスも足されるのではないでしょうか。
クリスマスにおすすめのテーブルセッティング⑧:クリスマス柄と赤色で
クリスマスの小物がなにも無いという方はこのようにテーブルクロスをクリスマス柄、ランチョンマットを赤色にしてみてはいかがでしょうか。
ただの赤色のランチョンマットでしたら家族分ストックしていても、クリスマス以外の普段から使うことが可能です。
年に1度のクリスマスといえども、普段から使えるものをなるべく取り入れてクリスマス感を出したいもの。
そのために赤色のランチョンマットがあると便利かもしれませんね。
テーブルセッティングに役立つ100均アイテムおすすめ8選
お手軽に揃えられる100円ショップのアイテムはテーブルセッティングにもやくだつものが沢山あります。
今回は人気の商品8点をご紹介します。
- ダイソーのランチョンマット
- ダイソーのカッティングボード
- セリアの食器
- セリアのテーブルランナー
- ダイソーのテーブルクロス
- セリアの木製トレイ
- セリアのステンレスプレート
- ダイソーのカゴトレイ
テーブルセッティングに役立つ100均アイテム①:ダイソーのランチョンマット
簡単にテーブルを可愛くセッティングするのに欠かせないのはランチョンマットではないでしょうか。
いつものお皿の下に敷くだけでガラッと雰囲気が変わりますし、何枚持っていても便利ですよね。
沢山揃えたい方たちにお薦めなのはダイソーのランチョンマットです。
ダイソーには様々なランチョンマットが販売されています。
和食にも洋食にも合うようなランチョンマットがあったり、素材も夏に最適なものだだったり冬らしいものだったりあります。
ダイソーで自分好みのランチョンマットを探してみてください。
テーブルセッティングに役立つ100均アイテム②:ダイソーのカッティングボード
カッティングボードは最近では100円ショップでも見かけますよね。
買ってきたお惣菜やピザもいつものお皿に盛り付けるのではなく、カッティングボードにするだけで美味しそうに見えてきます。
また、こちらに紙ナプキンなどを敷いたりしたらパーティー感もでます。
オレンジのようなビタミンカラーの果物を並べると切り立てのような感じも出て、より一層美味しそうに見せてくれるのでオススメです。
テーブルセッティングに役立つ100均アイテム③:セリアの食器
100円ショップの中でもお洒落なセリア。
そんなセリアの食器は勿論お洒落で他の何倍も高い食器にも負けず劣らずです。
セリアではシリーズものでレパートリーも沢山出しているので、同じシリーズで揃えると可愛くなります。
テーブルに置く際にも統一感がでて映えるのではないでしょうか。
テーブルセッティングに役立つ100均アイテム④:セリアのテーブルランナー
テーブルランナーを真ん中に敷くだけでテーブルセッティングに凝っているように見えますよね。
ただし、セリアのテーブルランナーは少し短めですので、テーブルから垂らして使うことはできません。
ナチュラルな雰囲気のテーブルランナーですので、どんな料理にでも、お皿にでもピタッと合いますよ。
テーブルセッティングに役立つ100均アイテム⑤:ダイソーのテーブルクロス
テーブルクロスはデザイン性は勿論ですが、機能性でも選びたいものです。
ただし、どのテーブルクロスであっても傷や汚れから少なくとも守ってくれるもので、ダイソーのものでもデザインは沢山あります。
ダイソーにはイベントに合うようなテーブルクロスがイベントごとに販売されます。
ですので、100円という安さで、イベントの雰囲気を作ることが可能です。
また、雰囲気だけではなく機能性的にも撥水機能や、通気性に優れたものがありますので季節や家族状況に合わせてダイソーならば準備できます。
テーブルセッティングに役立つ100均アイテム⑥:セリアの木製トレイ
普段のちょっとしたコーヒータイムにこのような木製トレイを使ってみてはいかがでしょうか。
木製トレイにコースターとカップを置き、お菓子を添えるだけでカフェのような雰囲気にワンランクアップすることができます。
トレイ自体は小さいものが多いのでディナーに使う、とまではいきません。
ですが、コーヒータイムに使うならば直接食べ物を置くわけではないので、ペイントして色を変えてみたり自分の好みにカスタマイズできます。
自分だけの木製トレイを作ってみるのも楽しいかもしれません。
テーブルセッティングに役立つ100均アイテム⑦:セリアのステンレスプレート
セリアの食器でも今人気なのはステンレスプレートです。
大きさは大・中・小の三種類あり、形も楕円形や仕切りのついているものなど、沢山あります。
また、一枚一枚が薄いので重ねて収納しても厚みがなく、扱いやすい*商品です。
キャンプなどの屋外だけではなく、このプレートにココットやカップを置くことで室内でもお洒落なカフェのプレート風に使えます。
テーブルセッティングに役立つ100均アイテム⑧:ダイソーのカゴトレイ
ランチョンマットや木のトレーも素敵ですが、かごトレイで立体感をつくり全体のイメージもガラリと変えてみるのも面白いです。
特に、ランチョンマットや木のトレイでは物足りなさを感じるときにオススメです。
100円にも関わらず作りはしっかりしています。
ワックスペーパーを敷き、 そのうえにパンを並べるとカフェのようなプレートの完成です。
ダイソーのこの楕円形のカゴトレイは発売開始当初、人気で店頭から消えることもあったようですので、見かけたら買っておいてもいいかもしれません。
おすすめのテーブルランナー
シンプルな単色のテーブルランナーです。
六角形で端にタッセルがついていてそれだけでも高級感があります。
また、この色をオススメしたのは赤はどんな色のテーブルにも合わせやすいことや、イベントなどには特別感を演出してくれるからです。
例えば、濃い茶色のテーブルや、真っ白なテーブル、どちらにも合う色になってます。
安心して食事もできるよう、撥水加工されているにも関わらず、洗濯機で洗濯することができるという優れものです。
ただし、洗濯時に柔軟剤は使うことができません。
かなり重宝しそうな商品です。
テーブルセッティングについて振り替えると
100円で揃えられるテーブルセッティングのアイテムなどを紹介してきましたが、自分にも出来そう、欲しいものもあったのではないでしょうか。
いざテーブルセッティングするためのアイテムを買ってみても、どうしたら良いか解らない…というときにテーブルセッティングの教室がオススメです。
また、教室の紹介は東京、名古屋、大阪がメインでしたが他の地区にも必ずあります。
お皿のセットだけではなく、お花なども教えてくれるところもあったりするので自分に合いそうな教室探しをしてみてください。
素敵なお食事の時間を演出できるように頑張りましょう。