sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/05/29

扉付きのカラーボックスについて解説!ニトリや100均グッズでのDIYについても紹介

最近は収納用品もいろいろなものが出ていて、ニトリや100均でもバリエーションが豊富になりました。
特にデザインとして手軽なのがカラーボックスで、最近は扉つきのものまで登場しています。
これらはいろいろ自分でアレンジもできるので自分好みのカラーボックスに仕上げる事もできます。
ここでは扉付きのカラーボックスについて紹介していきます。

Large photo 1527530527470 c55f85665e89

扉つきカラーボックスの材料

材料

扉つきカラーボックスに材料として使えるものは一番手軽のなのはやはりDIY 用の木材が適しています。

素材的にはベニヤやラワンなどのホームセンターでよく扱っているような加工板が使いやすくて向いています。

まず頑丈で耐久性が良いですし、加工も簡単でDIY初心者でも扱いやすいのが大きなメリットです。

そしてカラーボックスにはナチュラル系やブラウン形の色が多いのでカラーリングにもしっかりハマリます。

さらに加工は若干しにくいですがポリウレタンボードもおすすめの材料で、こちらはカラーリングがなんといっても豊富です。

カットもDIY バサミで簡単に切れるのでそんなに苦労しなくて済みますし、カラーが豊富に選べるので自分オリジナルのデザインでカラーボックスが加工できます。

あと意外と便利なのが100均のコルクボードが今話題で、なんとカラーボックスにサイズがピッタリなので、最も簡単に取りつけできますので最も楽に作業ができます。

これらのような材料を上手に使うとおしゃれな扉つきカラーボックスに仕上げることができます。

他にも取っ手やフックなどを活用する事で、自分オリジナルのカラーボックスが完成します。

では最近人気でおすすめのカラーボックス扉キットを3種類紹介しましょう。

<下に続く>

カラーボックス扉キットをご紹介

扉

おすすめのカラーボックス扉キット①:不二貿易キューブボックス/¥982 amazon

こちらはワンボックス型のキューブボックスでしっかりした扉が付いているのでサイズの割りに使いやすいです。

さらに連結用ダボも付いているので、何個もお好みで連結して楽しむ事ができるのでとても便利です。

あと正方形のキューブ型なので、お部屋のインテリアにあわせやすく、積み重ねても違和感がありません。

おすすめのカラーボックス扉キット②:アイリスオーヤマモジュールボックス/¥2235 amazon

こちらはアイリスオーヤマのモジュールボックスでデザインがとてもシンプルなので非常に使い勝手がよく重宝します。

さらに扉がとても開きやすいので力を入れなくても簡単に開け閉めができますので便利で、また収納力も結構あるので気軽に沢山のものが収納できとても便利です。

そして何個も組み合わせて積み上げると、大型の家具ともコーディネートできるので自由にレイアウトが楽しめます。

おすすめにカラーボックス扉キット③:L OWYAカラーボックス扉付き/¥2290 amazon

こちらはLOWYA から出ているカラーボックスで、木目調のデザインがどの部屋にもマッチしてお部屋を選びません。

さらに扉のちょうつがいが金属製なのでつくりがとても頑丈になっており、少々手荒く扱っても安心して使うことができます。

意外とタフなつくりになっているので大きな家具と組み合わせても違和感無く使用する事ができます。

<下に続く>

アイリスオーヤマの扉付きカラーボックス8選

アイリス扉つき

数あるカラーボックス取り扱いメーカーの中でもアイリスオーヤマは種類の多さとカラーリングの豊富さで人気が高いです。

またサイズがとにかく豊富なので、いろいろなお部屋のインテリアにあわせたサイズが選択できるので組み合わせが自由です。

ここではアイリスオーヤマのカラーボックスの中から人気の8つをご紹介しましょう。

  1. カラーボックス三段1ドアタイプ
  2. カラーボックス三段木製扉付き
  3. カラーボックス引き出し横置き用
  4. カラーボックス引き出し縦置き用
  5. カラーキュービックドア付き
  6. カラーボックス五段木製扉付き
  7. COLLANシリーズフラップラック
  8. COLLANシリーズフラップラック三段

アイリスオーヤマの扉付きカラーボックス①:カラーボックス三段1ドアタイプ

こちらは基本のタイプとして人気の高い三段タイプで、上部2段に見せる収納として豪華な本や単行本などをしっかり収納でき、収納力もあります。

さらに一番下の三段目のみ扉が付いていてこちらは普段見せたくないものや隠れた収納できっちり物を詰め込みたいときに便利です。

またカラーリングもインテリアを邪魔しないシックな揃えになっているので部屋への設置も楽です。

アイリスオーヤマの扉付きカラーボックス②:カラーボックス三段木製扉付き

こちらは一番人気の定番三段タイプで、収納力もしっかりしており、使いでのある人気モデルです。

三段全部に扉がしっかり付いているので、見せない収納にはもってこいで、大事なものや収納物を見せずにスマートな収納ができます。

さらにカラーリングもインテリアを邪魔しないシンプルな配色で6種類ありますので、お部屋のコーディネートが自由にできます。

アイリスオーヤマの扉付きカラーボックス③:カラーボックス引き出し横置き用

こちらは扉と本体が一体化しているモデルで正方形のしっかりしたつくりになっているので収納物を気にしないでどんどん放り込めます。

引き出しには取っ手も付いているので引き出しがしやすく、力も要らないのでとても楽です。

そして複数のボックスをつなげて作ることもできるので、拡張性に優れており、員低らと組み合わせる事ができます。

アイリスオーヤマの扉付きカラーボックス④:カラーボックス引き出し縦置き用

これも扉と本体が一体化しているモデルでこちらは縦置きなので、重ね置きにさらに向いているタイプになります。

これは横長のデザインになっているので、書類や横置きに向いている本などの収納によく、取り出しもし易くなっています。

さらに積み重ねての収納に向いているので何個も用意してインテリアと組み合わせるのに有利です。

アイリスオーヤマの扉付きカラーボックス⑤:カラーキュービックドア付き

こちらは最近人気のワンボックス型で単体で使うというよりは何個も組み合わせて使うとより効果的なタイプです。

扉はもちろん付いているので、見せない収納でスマートに収納が可能、収納力もしっかりしています。

それにこちらはカラーリングがとにかく多彩で合計9種類のカラーリングがそろっており、組み合わせは自由自在です。

アイリスオーヤマの扉付きカラーボックス⑥:カラーボックス五段木製扉付き

こちらは一番収納力のある五段タイプでサイズは大きいですがとにかく収納力がバツグン、本などどんどん増えていくものに向いています。

さらに五段全部に扉を装備しているので隠した収納ができ、インテリアの邪魔をせずにたっぷりと収納ができます。

さらにカラーリングは渋くまとめた5種類を用意しているので現在のインテリアに素直にマッチしますのでとても便利です。

アイリスオーヤマの扉付きカラーボックス⑦:COLLANシリーズフラップラック

これは基本の三段タイプに一番下部に扉がディスプレイ可能になっているフラップ扉が付いていて最近人気のタイプです。

そしてフラップ扉の段は上の二段よりスペースが広くなっており、収納力がよくなっているので、どんどん物を収納することができます。

なんと言ってもフラップ扉の活用で写真集や画集などをインテリアにすることとができるので、インテリアの幅が広がります。

アイリスオーヤマの扉付きカラーボックス⑧:COLLANシリーズフラップラック三段

こちらはCOLLANシリーズの三段タイプで全部にフラップラック付きの扉が付属しているモデルで人気のタイプです。

三段全てにフラップラックが付いているので前面をディスプレイに使用でき、インテリアの工夫が充実します。

さらに全て目隠しで収納ができるので見せない収納でガンガン収納することが可能です。

アイリスオーヤマへのリンク

<下に続く>

ニトリの別売りカラーボックス専用扉を使ったDIY作品をご紹介

ニトリ扉つき

ニトリの別売りカラーボックス専用扉を使ったDIY作品①:45ハーフドアを使ってドアを付ける

このタイプはニトリで754円で売られていて使いやすいナチュラルな色の専用扉で取り付けも簡単で使いやすいです。

しかも扉に取っ手が付いているので開閉がしやすく力を加えずにでき、ナチュラル系のカラーリングなので家具を選ばずコーディネートができます。

また扉付きになる事で大事な見せたくないものも、安心して見せない収納にできるので、プライバシーを守って収納ができます。

ニトリの別売りカラーボックス専用扉を使ったDIY 作品②:カラーボックス扉3Pを使って目隠し

こちらもニトリで一枚314円で販売されているもので今回は三枚使用して三段のカラーボックスに使用しました。

これは扉上部をカラーボックスの棚段の上部に両面テープで固定するタイプになっているので簡単に固定ができます、

さらに素材自体が軽いので全く力を使わずに開閉ができ、さらに取っ手が穴抜きで付いているので開閉のときに非常に楽になっています。

ニトリの別売りカラーボックス専用扉を使ったDIY作品③:木製扉を三段のカラーボックスに使用

こちらは木製の一枚つくりの扉を三段のカラーボックスに使用してシックな感じにしてみました。

取り付けは金具とちょうつがいを使うので少し面倒ですが強度を高める事が可能で、取っ手も付いており横開きで使用するので豪華な感じになります。

また、一枚扉になる事によって、他の家具などのインテリアにしっくりなじむので、家具のバランスを損なわずにセッティングできます。

ニトリの別売りカラーボックス専用扉を使ったDIY作品④:ガラス扉を三段のカラーボックスに使用

これはガラスがメインの木枠の扉を三段のカラーボックスへ使用してみた感じになります。

取り付けは金具とちょうつがいを使用、面倒ですが強度は高く、さらにガラス面で見せる収納ができるので、中に収納するものもインテリアとして使えます。

木材のデザインの中にガラス窓がとてもシャープな印象を与えるので、高級感も出しやすく、お部屋のインテリアにとてもマッチします。

ニトリの別売りカラーボックス専用扉を使ったDIY作品⑤:引き出しを使って扉に応用

こちらは引き出しとして出来上がっているのですがカラーボックスの引き出しにすることで扉の代用にしてみました。

引き出しに取っ手が付いているので開閉は楽ですので取り付けは楽で、引き出しを組み立てるのに少し手間はかかりますが、あとはボックスに入れるだけなので簡単です。

さらに引き出し型にする事で、開閉がものすごく楽になるので、良く使うものなどを収納するとより便利になります。

ニトリの別売りカラーボックス専用扉を使ったDIY 作品⑥:パーツコネクト一段用扉を使用

こちらは壁面ユニット方になっているボード使用して一面ずつ取り付けていく方式になっています。

専用のパーツが付いているので、それを使って横面に留めていくスタイルになり、取っ手は付いていないので後からお好みのものを取り付けても良いです。

さらにボードをデコレーションしたりするとオリジナルの存在感がものすごく出せるので、お部屋のグレードを上げることができます。

<下に続く>

100均ダイソーのコルクボードを使ったカラーボックス扉の付け方をご紹介

コルクボード

カラーボックスの扉をつけるのに最適な素材はしろいろとありますが、コルクボードはものすごく安価で簡単に手に入り、最適です。

100均でも簡単に手に入るコルクボードですが、ここでは100均ダイソーのコルクボードでできるカラーボックス扉の付け方をご紹介しましょう。

100均ダイソーのコルクボードを使ったカラーボックス扉の付け方①:コルクボードをカットしてちょうつがいで留める

これは一番最初としては入りやすい加工法で、カラーボックスのそれぞれの段にあわせてコルクボードを切り出します。

それの上側にちょうつがいを付けてカラーボックスの上面にちょうつがいを固定します。

そして開けやすい場所に取っ手をつければ開閉しやすく落ち着いたインテリアのカラーボックス扉の完成です。

100均ダイソーのコルクボードを使ったカラーボックス扉の付け方②:枠つきのコルクボードでシックにアレンジ

今度はフレーム枠の付いたコルクボードを使ってシックな感じの扉に仕上げてみましょう。

まずカラーボックスのサイズにコルクボードと枠を合わせ、取り付けサイズを決定します。

次にちょうつがいと取っ手をコルクボードに取り付け、カラーボックスに装着し、あとは好みで枠を色塗りしても良いですし、コルクボードにデコレーションしても面白いです。

100均ダイソーのコルクボードを使ったカラーボックス扉の付け方③:長方形サイズのコルクボードをカットして一枚扉にする

これはちょっと凝ったアレンジ方法で、わざと長方形のコルクボード大きめを用意し、サイズをあわせて一枚の横開き扉にしてしまおうという考えで、まず凝るボードの長さを採寸し、カラーボックスとピッタリの大きさにカットしておきます。

そしてちょうつがいを横側にセットして、反対側の横位置に取っ手を取り付け、さらにカラーボックスの横側にちょうつがいを取り付けて固定すれば、クローゼットのようなデザインのカラーボックス扉の完成です。

コルクボードを一枚扉にした場合、木材の素材に比べて重たい感じがしなくなるので、カジュアルにお部屋をまとめたいときに便利です。

100均ダイソーのコルクボードを使ったカラーボックス扉の付け方④:ステンシルシートを活用してコルクボードをデコレーションしてから扉をつける

DIYツールとして使い\易いステンシルシールでコルクボードをリメイクしてしまい、それから扉にして取り付けます。

まず、ステンシルシールをカラーボックス用にカットしたコルクボードに貼り付けてコルクが見えないように貼りきってしまいます。

それからちょうつがいを上面につけてからカラーボックスの上段に取り付ければリメイクされた扉の完成です。

<下に続く>

おすすめのカラーボックス

おすすめ

このようにカラーボックスは一番身近な家具としてだけではなく、無限のアレンジの可能性を秘めています。

さらにカラーボックスはカラーリングも含めて種類が本当に豊富で、どんなお部屋にでもあわせることができます。

そんな種類のあるカラーボックスの中で、特におすすめのカラーボックスを3つ紹介しましょう。

1:二貿易カラーボックス三段/¥1778 amazon

こちらは不二貿易で発売しているカラーボックスとしては最もスタンダードなモデルで一番使われているデザインではないでしょうか。

段数も三段と一番スタンダードなタイプになっており、お部屋のサイズを選ばずにフィットしてなじみます。

2,3個同時に買ってお部屋のコーディネートに役立てても面白いですし、収納力も大幅に広げる事もできます。

2:アイリスオーヤマカラーボックス2段、3段/¥3518 amazon

こちらは大手のアイリスオーヤマから出ている変形式のカラーボックスで片側が二段、片側が三段と変形式になっています。

二段の方は長方形で縦長になっているので、写真集や画集など大型本を収納するのに良いですし、三段のほうは普通に自由な使い方ができます。

収納力は多少減りますが、その分種類が沢山収納できるので使い勝手と言う意味では使い出があります。

3:キューブボックス鍵付きタイプ/¥2700 amazon

こちらはちょっと変わったデザインで、キューブ型ワンボックスタイプになり、扉付きの便利なボックスになります。

何個か数を用意して組み合わせれば、収納を増やしながらデザインを自由に組む事もできますので、便利にレイアウトできます。

さらに扉には鍵が付いているのでプライバシーを大事にしたい場合に大事なものを安全にしまう事ができます。

<下に続く>

カラーボックス扉付きに関しての解説まとめ

まとめ

カラーボックスはその種類の多さと求めやすい価格、そしてバリエーションが豊富で、アレンジも簡単に行なえる所が大きな魅力です。

中でも扉付きになっているタイプはインテリアとしてお部屋にものすごくマッチするので、人気がものすごく高いです。

さらに扉が付いていないものでもDIYなどで簡単員取り付け可能、アレンジの広さは無限大に広がります。

皆さんもカラーボックスを徹底的に活用して、お部屋のインテリアを劇的に変えて上手に収納しましょう。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line