見せる収納を成功させる5か条
見せる収納を成功させるにはいくつかポイントがあります。
- 見せる収納と見せない収納のバランスを考える
- ディスプレイ重視の場所を作る
- 色や素材、テイストを統一する
- 棚やシェルフの機能性で選ぶ
- 物の重さによって置き場所を変える
見せる収納を成功させる5か条①:見せる収納と見せない収納のバランスを考える
見せる収納を上手に行うには、そのバランスが重要です。
見せる収納ばかりにすると、ただのディスプレイになり収納力が無くなります。
一方見せない収納として、箱や引き出しだらけにしてしまうと無機質な収納棚にしかなりません。
なので、キッチンならストック用食品やこまごまとした消耗品などは箱に入れて見せない収納にすることでスッキリした印象に。
またグラスやおしゃれな小物類は、見せる収納にしてメリハリをつけてあげましょう。
コツとしては、見せる収納と見せない収納の割合を半々位にすると見た目も良いとされています。
さらに収納の量も重要です。
せっかく見せる収納にしても、棚などに詰め込みすぎてしまうと雑然としてしまいます。
物を取り出したりしまったりすることも考えて、ある程度の余裕を持たせると使いやすく見せる収納も映えるようになります。
見せる収納を成功させる5か条②:ディスプレイ重視の場所を作る
例えば棚の一番上はディスプレイ重視にするなど、見せる収納の一歩先「飾るもの」のみにすると棚にメリハリが付きます。
数段ある棚の場合は一番下に見せない収納の箱やカゴ、引き出しなどを置き、真ん中の棚には普段使いをするアイテムを見せる収納にします。
そして一番下には自分の好きな小物や植物、額に入った絵画などを並べます。
この様にゾーンで収納の種類を分けることで、段ごとに用途が分かれ使いやすくなります。
見せる収納を成功させる5か条③:色や素材、テイストを統一する
もう一つ大事な点は、色や素材などを統一するということ。
いろんな色や素材が部屋の中にあふれるだけで乱雑な印象になります。
自分の好きな物を中心にして、色はなるべく3色に抑えてみましょう。
素材やテイストはナチュラルやシンプル、クールや男前など、収納グッズや小物を選ぶ際の目安にしてください。
見せる収納を成功させる5か条④:棚やシェルフの機能性で選ぶ
天井から突っ張り棒で固定する棚やウッドラック、飾り棚など棚の種類や機能性を入れたい物によって選ぶと良いでしょう。
棚も見せる収納の一部と考えて、色やテイストを合わせるとより統一感のある部屋を目指せます。
見せる収納を成功させる5か条⑤:物の重さによって置き場所を変
える
棚などに置く際の注意点として、重い物や容積の大きい物は下の段、軽い物や小さい物を上の段に置くと安定感が出ます。
また地震などの場合でも重い物は下にあった方が安心です。
また暗い色の物を下に置くことでも同様の効果が得られます。
見せる収納アイデア【服】
それでは具体的に服の見せる収納方法を見ていきましょう。
- オープンラックにTシャツを収納
- 赤い棚に見せる収納
- 壁に取り付けた什器の収納
- ハンガーラックに掛けるアイデア
- ワイヤーネットを活用したアイデア
見せる収納アイデア【服】①:オープンラックにTシャツを収納
木製のオープンラックは棚が細かく仕切られているので、洋服を見せる収納にするにはピッタリです。
このようにTシャツをたくさんお持ちの方は、きれいに畳んで重ねて置くだけでまるでショップのような見せる収納に。
一番下の段にはスニーカーを並べているので、コーディネイトもしやすくなります。
更にTシャツの色別に分けて収納すると、選びやすくなりそうです。
見せる収納アイデア【服】②:赤い棚に見せる収納
インパクト抜群の赤い棚は見せる収納が映える収納アイテムです。
ボーダー柄やシャツ、セーターなどの種類や柄別に棚を分けているので、服も選びやすくなっています。
さらに一番上の段にはバッグなどを置いて、コーディネイトする時の工夫も。
見せる収納アイデア【服】③:壁に取り付けた什器の収納
壁に直接取り付けるタイプの什器を使用したアイデアです。
まるでアパレル店のようにハンガーも統一されており、見た目もきれい。
またスカートやワンピースを長さ順に並べているアイデアは、すっきり見せる秘訣にもなっています。
ピンク・ブルー・ホワイト・ブラックが基本のカラーになっており、これもすっきり見える理由の一つ。
こんな風に収納出来たら楽しいだろうなと、お手本になるような見せる収納アイデアです。
見せる収納アイデア【服】④:ハンガーラックに掛けるアイデア
アイアンのハンガーラックは、洋服の見せる収納に欠かせないアイテムです。
良く着るアウターや、お気に入りの洋服などをおしゃれに見せてくれます。
更に下の段には棚やラックがあるので、バッグや本などを無造作に置いても良さそう。
収納の少ない賃貸などで大活躍しそうな収納アイデアです。
見せる収納アイデア【服】⑤:ワイヤーネットを活用したアイデア
100均などにも売っているワイヤーネットは、見せる収納にぴったりです。
ハンガーに掛けた服を引っ掛けたり、フックを使い帽子やバッグ、時計やアクセサリー類まで収納できます。
さらに別売の棚には香水や、カゴを取り付ければハンカチなどの小物を入れることも。
工夫次第で使い勝手が良くなるワイヤーネットは、気軽に見せる収納に挑戦したい方向けです。
見せる収納アイデア【キッチン】
物が多いキッチンは見せる収納で、さらに作業の効率をアップさせることが出来ます。
- オープンラックで見せる収納
- 男前なアイテムを使ったアイデア
- かごを使ってカントリー風に
- 調理器具を吊るす収納
- ラックを使った収納
見せる収納アイデア【キッチン】①:オープンラックで見せる収納
対面キッチンの奥、収納棚などのスペースはダイニングやリビングからの目が届くので、すっきり見せたい場所の一つでもあります。
一番下の扉部分に見せたくないものを収納する以外は、すべて見せる収納という上級者向けのアイデアです。
ケトルややかん、コーヒー道具などのキッチン用品は色を抑え、形もシンプルにしています。
ナチュラル&シンプルがお好きな方は参考にしてみて下さい。
見せる収納アイデア【キッチン】②:男前なアイテムを使ったアイデア
レンガの壁紙に合わせるのは、アイアンのラックやステンシルしたボードなどの男前な小物達。
昔風の計りや壁に飾った歯車など、こだわりが感じられます。
また脇に置かれたスパイスラックには、容器を合わせた調味料入れやオイルボトルが並んでいます。
名前を書いたラベルも統一されているので、見ていて気持ちが良くなります。
見せる収納アイデア【キッチン】③:かごを使ってカントリー風に
家具や冷蔵庫まで統一されたホワイトウォールナット色で、キッチンがとても明るく見えます。
またナチュラル色のかごや棚を使用した見せない収納と、カーテン上や壁付けラックの見せる収納が良いバランスです。
使う色目は徹底して、ホワイトとナチュラルブラウンの二色のみ。
飾ってある小物もナチュラルを意識しており、物が多いのにすっきり見えるようにしています。
見せる収納アイデア【キッチン】④:調理器具を吊るす収納
鍋や計量カップ、菜箸やトングなどの料理をする時に使う調理器具を、ガスレンジの上に吊るして収納しています。
使う時にはサッと手を伸ばしてワンアクションで出来るので、作業効率もアップ。
さらにそのすぐ下には調味料類がずらりと並んでいます。
レンジの左側には油類、右側にはキッチンツールと使い勝手が良さそうな工夫がされています。
見せる収納アイデア【キッチン】⑤:ラックを使った収納
何かと物の多いキッチンで、効率的に収納するのに便利なラックで見せる収納をしてみましょう。
このようなシンプルなラックにお気に入りの布巾や調理器具、容器をそろえた調味料などを並べれば、簡単に見せる収納に。
冷蔵庫脇や吊戸棚の下などを利用したラック収納で、すっきり見せる収納を目指しましょう。
見せる収納アイデア【リビング】
お客さんを通すリビングは、いつでもきれいにしておきたいですね。
- お気に入りの食器や小物を見せる収納
- ディアウォールを使ったアイデア
- シェルフを使った部屋の仕切り
- サイドボードで見せる収納
- ホワイトで統一した収納
見せる収納アイデア【リビング】①:お気に入りの食器や小物を見せる収納
ほぼ扉の無いオープンな棚には、お気に入りの食器のほか鍋やボトル、缶詰などの保存食品まで並んでいます。
一件雑然と見えそうですが、モノトーンを意識した食器類が統一感を出してくれます。
リビングに置いても違和感のない見せる収納は、上級者向けのテクニックが満載です。
見せる収納アイデア【リビング】②:ディアウォールを使ったアイデア
2×4材に取り付けて床と天井に突っ張らせるだけで、建物に傷をつけることなく新しい柱が作れると話題のディアウォール。
このディアウォールをリビングの見せる収納として使っています。
テレビ上のデッドスペースにディアウォールを配置し、有孔ボードで収納力をアップ。
本を見せる収納にしたり、お気に入りのぬいぐるみを置くだけでなく、フックを取り付ければバッグなどの引っ掛け収納にもなります。
見せる収納アイデア【リビング】③:シェルフを使った部屋の仕切り
ソファの後ろに配置した横型のシェルフは、リビングとダイニングを仕分けるアクセントになります。
ソファより背が低いので圧迫感もなく、ダイニング側から見ると見せる収納になっています。
見せる収納アイデア【リビング】④:サイドボードで見せる収納
ソファ脇にスペースがある場合は、背の低いサイドボードで見せる収納に挑戦してみましょう。
扉の付いた部分には、隠しておきたい細々した物を収納できます。
サイドボードの上には額や植物、置物などのインテリアを配置することで生活感を抑えた空間に。
見せる収納アイデア【リビング】⑤:ホワイトで統一した収納
増え続ける子供のおもちゃなどをすっきり収納するアイデアです。
カラーボックスを横にして、同じシリーズでサイズ違いのプラスチックカゴを入れています。
全面がホワイト一色なので、ごちゃごちゃしたおもちゃもスッキリ見えます。
またカラーボックスの上にも物を置くスペースがあるので、見せる収納として活用できます。
見せる収納アイデア【玄関】
家の顔とも言える玄関にも、見せる収納は効果的です。
- 有孔ボードを使った収納
- 靴をラックで見せる収納
- セリアのアイアンバーを使った傘立て
- かわいいキーボックス
- シンプルなスリッパラック
見せる収納アイデア【玄関】①:有孔ボードを使った収納
家の鍵や時計、眼鏡などの外出時に忘れてはいけないものを、壁に下げた有孔ボードに金具を使って収納しています。
下駄箱の上などにこのボードを掛ければ外出の支度もスムーズ出来ます。
他にも時計やカレンダー、忘れてはいけない持ち物などを一か所で管理出来るので忘れ物も防げます。
見せる収納アイデア【玄関】②:靴をラックで見せる収納
突っ張り棒を天井まで伸ばして靴を掛けるラックを固定。
そのラックに靴を並べて見せる収納にしています。
上部まで靴を掛けられるので収納力も高く、壁に沿った縦型収納なので場所も取りません。
いつの間にか増える靴の収納にぴったりのアイデアです。
見せる収納アイデア【玄関】③:セリアのアイアンバーを使った傘立て
何かと便利だと話題のセリアのアイアンバー。
玄関の壁に付ければ、傘の柄を掛けて収納する傘立てになりました。
幅が広いので相当の本数を掛けられそうです。
折りたたみ傘は、S字フックを使えば同じように収納できます。
見せる収納アイデア【玄関】④:かわいいキーボックス
置き場所を決めておきたい家の鍵などは、かわいいキーボックスで管理しましょう。
家族ごとや鍵の種類ごとに番号を決めておくと、紛失も防げます。
下駄箱の上に置いたり、壁に掛けたり出来るので見せる収納としても使えます。
見せる収納アイデア【玄関】⑤:シンプルなスリッパラック
お客さんが来たときに、サッと出したいスリッパは立てて収納できるスリッパラックにしまうと便利。
シンプルな形のスリッパラックで、見せる収納にぴったりです。
3足分まで収納できるので、使い勝手も良さそうです。
見せる収納アイデア【洗面所】
何かとごちゃごちゃしがちな洗面所は、見せる収納ですっきりさせましょう。
- オープンラックを使う
- 素材や色にこだわったアイデア
- お揃いの容器に入れる
- シンプルなアイテムのみを使う
- かわいいアイテムを取り入れる
見せる収納アイデア【洗面所】①:オープンラックを使う
ホワイトのオープンラックは、洗面所をシンプルで清潔感のある空間に見せてくれます。
バスタオルなどの大きい物は丸めて積んで、フェイスタオルはたたんで重ねて収納できます。
また綿棒やコットン、基礎化粧品など洗面所で使う消耗品もシンプルな容器に移し替えれば統一感が出ます。
最上段はディスプレイスペースとして、主張しすぎないフォトフレームや植物が洗面所を彩ります。
どのアイテムもカラーを抑えることですっきり見え、見た目もさわやかです。
見せる収納アイデア【洗面所】②:素材や色にこだわったアイデア
木製のミラーと隙間収納、アイアンのタオルハンガーやラック、スチールのコップや小物入れなどアイテムの素材を統一するだけでこんなにすっきりとした洗面所になります。
色もブラウン・ホワイト・ブラック(シルバー)の3色でまとめられているので、見せる収納をしていてもうるさくありません。
新しくアイテムを買う時には、置く場所によってある程度素材や色を決めておくと良いかもしれません。
見せる収納アイデア【洗面所】③:お揃いの容器に入れる
コットンや綿棒、化粧品など、洗面所廻りは何かとごちゃつく場所でもあります。
そんな時便利なのが、お揃いのガラス容器や液体ボトルです。
コルクのフタ付きのガラス容器には毎日使う消耗品を、液体ボトルには化粧水や乳液などを入れておけます。
100均や無印などでもこのような容器やボトルを目にすることが出来るので、ぜひ見せる収納に取り入れてみて下さい。
見せる収納アイデア【洗面所】④:シンプルなアイテムのみを使う
真似できそうで出来ないのが、こちらの見せる収納アイデアです。
余計な装飾や色を徹底的に排除した、形や色が素材そのままのアイテムのみを使っています。
シンプルさをとことん追求すると生活感が無くなるなんて驚きです。
おしゃれな雑貨屋さんのディスプレイのような味わいで、飽きのこないスタイルなので、年代問わず試せるアイデアなのではないでしょうか。
見せる収納アイデア【洗面所】⑤:かわいいアイテムを取り入れる
殺風景な洗面所も、こんなかわいい綿棒入れがあったらパッと明るくなりそうです。
コロンとした丸い鉢にピンクやグリーン、ホワイトの花が咲いたように見え、中央に入れる綿棒はまるで花弁のよう。
プラスチックのカバー付きなので綿棒も清潔に保てます。
まるでオブジェのような綿棒入れは、見せる収納にもってこいのアイテムです。
見せる収納アイデア【子供部屋】
見せる収納で、子供の自立心が養われる部屋にしてみましょう。
- 壁掛け式のDIY収納
- ミニカーの壁面収納
- カラフルなプラかごでおもちゃ収納
- 表紙の見える絵本収納
- 和室に子供服収納を作るアイデア
見せる収納アイデア【子供部屋】①:壁掛け式のDIY収納
壁掛け式の飾り棚は、プラレールを飾って収納するのにぴったりな機関車型。
こちらはDIYで作っているので、手持ちのプラレールが全て収納できるようにすることも可能です。
様々な形にカットした木片や木の板を組み合わせただけですが、今にも動き出しそうな雰囲気もあり、子供も楽しんで収納できそうです。
子供が自分でしまえるかどうかが子供部屋の見せる収納には大事になってくるので、このアイデアは見習ってみたいですね。
見せる収納アイデア【子供部屋】②:ミニカーの壁面収納
こちらはトミカのミニカーを、無印の「壁に付けられる家具・長押」を使った収納アイデアです。
もともとナチュラルカラーの長押をホワイトに塗装、あとは壁に取り付けるだけ。
ミニカーが丁度収まる幅で溝が切ってあり、子供にも簡単に乗せられます。
遠くから見るとミニカーの頭が少し見える程度ですが、近くに寄ると上からしっかり確認できるサイズ感です。
見せる収納アイデア【子供部屋】③:カラフルなプラかごでおもちゃ収納
白い正方形のボックス型の棚には、赤のプラかごでおもちゃを収納しています。
大きめのプラかごは子供自身がポイポイおもちゃを入れても大丈夫なサイズ。
棚の上にはかわいくディスプレイされたおもちゃなど、見せる収納のお手本のようです。
子供らしい色使いで楽しく遊んで、楽しくしまえる収納になっています。
見せる収納アイデア【子供部屋】④:表紙の見える絵本収納
無垢材の風合いがやさしい絵本棚は、子供が手に取りやすいように本の表紙が表向きに並べられています。
下部分は棚になっており、隠しておきたいおもちゃやオムツなども入れられます。
絵本を並べる部分はある程度の奥行きがあるので、2~3冊まとめて収納することも出来ます。
見せる収納アイデア【子供部屋】⑤:和室に子供服収納を作るアイデア
和室の床の間スペースには突っ張り棒を2か所設置して、子供服コーナーに。
その手前には子供の顔の高さの鏡やリュックサック、かごバッグが選びやすいように並んで掛けられています。
また奥側の押し入れには収納ケースに入れた洋服や下着類を収納。
子供が自分で選べるように工夫された見せる収納は、真似したいアイデアがたくさん詰まっています。
見せる収納に使いたいおすすめ棚5選
見せる収納におすすめの棚をご紹介するので、選ぶ際の参考にしてみてください。
- ディスプレイ本棚
- オープンシェルフ
- 仕切り棚付きホルダーラック
- ディスプレイラック3段
- 壁面突っ張りウッドパネル
見せる収納に使いたいおすすめ棚①:ディスプレイ本棚
たくさんある本や雑誌をしまいたいけど、雑然とするのは嫌という方におすすめの、ディスプレイも出来る本棚です。
本棚前面はフラップ扉になっており、手で持ち上げるとスライドして本棚の奥まで押し込めます。
中には雑誌やハードカバーまでたっぷり収納することが出来ます。
扉を元に戻せばすっきりと見え、おしゃれな洋書や雑誌などを飾って見せる収納に早変わり。
高さは83センチと低めなので、リビングのサイドボード代わりにしたりダイニングとの仕切りとして使うことも可能です。
見せる収納に使いたいおすすめ棚②:オープンシェルフ
スチールと化粧合板のオープンシェルフは、お気に入りのアイテムを置いたりディスプレイすると映えるようにシンプルな作りになっています。
しかし構造はよく考えられており、ネジ部分は裏面のみにあり目立たない工夫がされています。
また背面には歪み防止のクロスバーが設けられており、安全性もあります。
さらに耐荷重は下段が20㎏、上段が15㎏となっており、オーディオなどを置いても大丈夫。
しかもスチールの足部分は、フローリングに置いても傷がつかないようになっています。
見せる収納に使いたいおすすめ棚③:仕切り棚付きホルダーラック
背板の付いた棚が2か所と引き出しが中央に一か所、背板のないオープンな棚が大小3か所あるラックです。
背板の付いた棚には本を入れたりするのに便利。
オープンな棚には植物や置物、好きなディスプレイなどを飾ることが出来ます。
壁に付けて棚として使用するほか、部屋同士の間仕切りとしても使えます。
ナチュラルな色なのでどんなテイストの部屋にも合いそうです。
見せる収納に使いたいおすすめ棚④:ディスプレイラック3段
S字の棚がアシンメトリーで面白い形のディスプレイラックです。
スチールの脚がクールで、飾る物を引き立ててくれそう。
どちらかというとクールなイメージなので、モノトーン好きな男性にいかがですか。
見せる収納に使いたいおすすめ棚⑤:壁面突っ張りウッドパネル
幅60センチの壁があれば、こんな壁面収納を取り付けることが出来ます。
専用金具を使用することで床と天井に固定して、棚やフックなどでディスプレイしたり引っ掛けて収納することも。
2枚の収納棚と4個のフックが付属されているので、届いた日からすぐ使えます。
ヒノキの天然木を使用しておりお部屋にナチュラルさをプラスしてくれるでしょう。
おすすめの収納本
いくら頑張っても部屋が片付かないと嘆く人にぜひ読んで欲しい一冊。
五つのステップにより、どんな部屋でもすっきりさせるコツが収録されています。
部屋別や物別の収納ポイントだけでなく、整理や収納に関する考え方から教えてくれます。
効率を考えた収納術で、あなたも整理整頓された部屋を目指しましょう!
見せる収納まとめ
部屋やアイテムごとに、見せる収納のアイデアをご紹介してきました。
様々なコツや工夫があるのですが、初めに挙げた5つのポイントを押さえれば見せる収納は難しくありません。
見せる収納をマスターして整理整頓されただけでなく、見ても楽しい居心地の良い部屋を作ってみて下さい。