カラーボックス横置きおもちゃ収納アイデア8選
横置きカラーボックスに一番おススメの使い方は、おもちゃの収納です。
- カゴや箱を使う
- つっぱり棒で新たな棚を作る
- 上部をディスプレイスペースにする
- 追加の小さい棚を、上に置く
- カラーボックスの中に仕切りを作る
- コーナータイプのカラーボックスを活用する
- カラーボックスを積んで2段にする
- カーテンで目隠しする
横置きにすると子供の背の高さにピッタリなんでよ。
カラーボックス横置きおもちゃ収納アイデア①:カゴや箱を使う
おもちゃを直接片付けるためのカゴや箱を用意しましょう。
小さいものを失くしませんし、子供自ら進んで、きちんと仕分けようにもなり、整理整頓のしつけにも効果抜群です。
カラーボックスの中では、引き出しみたいにできたり、積み重ねると収納できる量が増えますね。
カゴや箱は、取っ手があったりして持ちやすいもの、形も色も大きさも色々ありますし、フタが出来るものもあります。
子供が使いやすい、軽くて適度な大きさものにしてあげましょう。
もちろん、カラーボックスを横置きにした状態で収まるものを選んで下さいね。
カラーボックス横置きおもちゃ収納アイデア②:つっぱり棒で新たな棚を作る
横置きカラーボックスの中に、つっぱり棒を設置しましょう。
2本、並行で設置すれば、箱入りのおもちゃを置く場所が出来ます。
設置の仕方次第で、面白い収納が出来ますし、S字フックをかけておけば、マスコットなどを吊るすことも可能です。
ただ、つっぱり棒はどうしても重さに弱いですから、その点は注意しましょう。
カラーボックス横置きおもちゃ収納アイデア③:上部をディスプレイスペースにする
上の板を屋上にして、ディスプレイスペースにしましょう。
横置きにすることで、広々とした継ぎ目のない平面が確保できますよね。
コルクボードや芝生シートを貼ったり、マップを描いたりするとジオラマみたいで、ちょっとしたインテリアになりますよ。
プラレールの線路をひいたまま、シルバニアファミリーの大きいハウスを並べたまま、にしておけるのです。
遊びやすく、片付けも小物だけで済みますよ。
カラーボックス横置きおもちゃ収納アイデア④:追加の小さい棚を、上に置く
横置きしたカラーボックスの上に、小さい棚を追加で置きましょう。
自作しても良いですし、適当な大きさのキューブボックスを買ってきても良いですよ。
追加した棚の形状によってまた新たな収納が可能になります。
例えば、追加した棚の壁の外側に粘着フックを取り付けて、小さいぬいぐるみやマスコットを、吊るすのも1つのアイデアですね。
「コの字」の棚の板のない部分を上にして置くと、大きい絵本の本棚になってくれます。
ただ、上に棚を追加する場合は、くれぐれも落ちて来ないようにしっかり固定**して下さい。
棚が落ちたら、子供が大怪我してしまいますよ。
カラーボックス横置きおもちゃ収納アイデア⑤:カラーボックスの中に仕切りを作る
カラーボックスの中に、新たな仕切りを付けましょう。
つっぱり棒ではどうしても不安定ですから、しっかりした板を使って作ります。
カラーボックスの中を板で区切り、おもちゃの大きさ合わせた収納スペースを作るのです。
空間の大きさが違うと、おのずと片付ける場所が決まりますから、お片付けがスピーディで楽になりますよ。
カラーボックス横置きおもちゃ収納アイデア⑥:コーナータイプのカラーボックスを活用する
コーナータイプのカラーボックスを横置きで使いましょう。
天井が開いていて、横の仕切り板がカーブの、おしゃれな収納になります。
収納よりはぬいぐるみなどのディスプレイに向いていますね。
また、横置きの場合、単独では使いにくいです。
一番ネックになるのは、天井がないことですね。
それをメリットとするかしないかは、人それぞれですが、棚や棚に置いたものが埃だらけになると言う問題は共通です。
カラーボックス横置きおもちゃ収納アイデア⑦:カラーボックスを積んで2段にする
カラーボックスを1つ、横置きで床に置いて、その上にまた、カラーボックスを1つ、横置きで積む、たったこれだけです。
2段になるので、収納スペースが増えますね。
上に積むカラーボックスは、土台のカラーボックスと同じ大きさと同じでなくて良いですよ。
少し小さいサイズものや、段数が違うもの、また、コーナータイプのものを組み合わせるのも良いですね。
こちらも同じく、上に積んだカラーボックスが落ちないよう、下のカラーボックスとしっかり固定するようにしましょう。
カラーボックス横置きおもちゃ収納アイデア⑧:カーテンで目隠しする
カラーボックスにカーテンを付けましょう。
カフェカーテンを買ってきても良いですし、手拭いやはぎれで自作しても良いですよ。
勉強中、視界にに入らず、気が散りませんね。
お客さんが来られたりしても、きれいに片付いている感じがして好印象です。
カラーボックスの横置きに適したニトリの仕切り付きインナーボックスを紹介
とても便利な、ニトリの仕切り付きインナーボックスを紹介しましょう。
カラーボックスの横置きに適したニトリの仕切り付きインナーボックスを紹介①:A4キューブサイズ引き出し クラフ たてよこ兼用ハーフ(2D2DR)
ペーパー素材の引き出しです。
小物を片付けるのに便利、カラーボックスの中でも、この中に小物を入れて置いておけば、小物が行方不明になる心配がありませんね。
たてよこ兼用と銘打たれている通り、縦置きでも横置きでも使えますから、カラーボックス内の空間に合わせて収まりやすいです。
カラーはナチュラルのみ、1843 円(税別)です。
カラーボックスの横置きに適したニトリの仕切り付きインナーボックスを紹介②:バスケットポッシュ
布製のボックスで、広いカゴの中には仕切りがありませんが、バスケットの周囲に2~3つに分かれたポケットがついていて、小さい付属品を仕分けして収納できます。
この商品は、レギュラー、ハーフ、たてハーフ、クォーターとサイズがあります。
仕切りの位置をどうするかによっても変わってきますが、カラーボックスを横置きにしている場合は、たてハーフが一番無難ですね。
カラーボックスの横置きに適したニトリの仕切り付きインナーボックスを紹介③:ポスデコ
要は、プラスチック製の小さい引き出しです。
サイズは4サイズ、引き出しの合わせ方も色々で展開されています。
カラーも、ホワイト、ブラウン、クリアと展開されていますが、クリアだと、中に入っているものがよく分かりますね。
お値段はサイズによって違い、925~1380 円(税別)です。
横置きのカラーボックスで使う場合は、事前にインナーボックスを置く場所のサイズを測ってから買って下さいね。
ニトリの横置きに適した扉つきカラーボックスを紹介
ニトリで売っている、扉付きのカラーボックスを紹介しましょう。
ニトリの横置きに適した扉つきカラーボックスを紹介①:カラーボックス Nカラボ 3段扉付き
3段の扉付きカラーボックスです。
もちろん、縦置きでも横置きでも使えます。
カラーは、ホワイトウォッシュ、ミドルブラウン、ライトブラウンとありますよ。
自宅で組み立てる必要がありますが、縦置きにするか横置きにするかによって、扉を取り付ける方向を選べる優秀な商品なのです。
向きを変えて使いたくなっても、扉の付ける方向を変えるだけで快適、末永く使えますよ。
1843円(税別)と、安いのもうれしいですね。
ニトリの横置きに適した扉つきカラーボックスを紹介②:1ドアボックス(L-キューブボックス )
扉1枚の、キューブ型のカラーボックスです。
キューブ型ですので、縦置きでも横置きでも同じと言う感じがしますが、中に仕切り板が1枚あります。
それを横向けに使うか、縦向けに使うか、で考えると、どういう置き方をするか、が決まってきますね。
お家で組み立てる商品なので、扉の右開き、左開きは自分で決められるようになっています。
万一気に入らない場合、扉だけ付け直す事も出来ますが、もし、仕切り板を縦向けで使いたい場合は、扉を開閉する方向を上にするか下にするか、良く考えてから置いた方が良いですよ。
ニトリの横置きに適した扉つきカラーボックスを紹介③:組合せボックス Jコンボ フラップレギュラー(WW)
こちらも、扉1枚のカラーボックスです。
下の写真の棚の、一番下にある扉付きの棚がそれに当たります。
先ほどのキューブ型のカラーボックスと違うのは、扉の板を持ち上げて、上にある隙間にスライドさせて押し込む仕様になっているところです。
側面を底にして置いても、扉を開ける方向が上だったのが、右か左に変わるだけです。
普通の置き方でもう、横置きと言う感じですが、横置きして使う場合は、背が高くなりますから、それを活かして収納するものを決めると良いでしょう。
なお、仕切り板はなく、1380円(税別)です。
カラーボックスの横置きに適した100均収納ボックス8選
100均にも、横置きカラーボックスに適した収納ボックスがあります。
- カラーボックス専用収納用品
- バスケット
- 蓋つきスクェアボックス
- プレンティボックス
- 書類ケース
- ワイヤーラック
- ファイルボックス
- 引き出しケース
100均の収納ボックスは、横置きカラーボックスと相性抜群なんですよ。
カラーボックス専用と銘打っている商品もありますね。
カラーボックスの横置きに適した100均収納ボックス①:カラーボックス専用収納ボックス
こちらはもう、定番ですね、どちらの100均にも置いています。
不織布のもの、布のもの、プラスチックのもの、素材色々、サイズ色々で売っていますね。
商品によっては、フタが出来るものもありますよ。
取っ手が付いているものだと、引き出しみたいに使えますし、プラスチック製のボックスだったら、何が入っているかをシールに書いて、貼っておくという工夫も出来ますね。
布製だと、おしゃれなロゴが入っていたり、円筒形のものがあったりします。
しかし、気を付けたいのはお値段で、100均と言えど、100円でない商品が結構あるという所です。
カラーボックスの横置きに適した100均収納ボックス②:バスケット
バスケットを使うと、ボックスとはまた違った雰囲気になりますね。
カゴの網目がインテリアとしておしゃれな感じを演出してくれますし、また、カゴの形も箱型のもの、円筒形のもの、など、選ぶことでも見た目を楽しませてくれますね。
バスケットは、空気が簡単に通り抜けますから、湿気を避けたいものは入れない方がいいですが、タオルのように頻繁に使うものや、それこそ、おもちゃを収納するのに良いですね。
カラーボックスの横置きに適した100均収納ボックス③:蓋つきスクェアボックス
プラスチック製で、なおかつ、フタが出来る収納ボックスです。
ダイソーに良く置かれていますが、他の100均にもありますよ。
カラーも豊富、サイズも大小色々で展開されていますが、時々フタと本体が別売りのものがありますから注意が必要です。
しっかりフタが出来るので、湿気などが入りませんし、また、積み重ねられるのが良いですね。
カラーボックスの横置きに適した100均収納ボックス④:プレンティボックス
プレンティボックスとは、紙製のフタ付き箱の事です。
靴が入っている箱みたいですね。
おしゃれなデザインのものが、100均でたくさん売っていますよ。
100均なら、サイズも色々ありますが、横置きカラーボックスに一番おススメなのは、B4サイズです。
カラーボックスの横幅にピッタリ収まりますよ。
カラーボックスの横置きに適した100均収納ボックス⑤:書類ケース
ぺラッとしたプリントを入れて置ける、あの書類ケースです。
A4やB5、紙のサイズ別に深さ色々で販売されていますね。
しっかりロック出来る事、持ち手がある所もまた便利です。
もちろん、書類や紙を入れても良いですが、細かいおもちゃや小物を入れても良いですよ。
横置きカラーボックスに置く際も、本みたいに立てて並べたり、寝かせた状態で積み重ねたり、色々出来ますから、カラーボックスの空間と相談しながら工夫しましょう。
カラーボックスの横置きに適した100均収納ボックス⑥:ワイヤーラック
ワイヤーラックは、カゴみたいに積み重ねられるもの、ハンギングタイプのものが適しています。
ハンギングタイプを使えば、横置きカラーボックスの空間に、小さい棚が作れますね。
しかし、ワイヤーは目が粗いですから、細かいものは収納できません。
カラーボックスの横置きに適した100均収納ボックス⑦:ファイルボックス
こちらも事務用品であり、書類を入れるためのものですが、縦に長く、横が短いところが、横置きファイルボックスの収納に適しているんです。
ファイルボックス自体にも、形がありますよね。
それによって、どんなものを収納するか、どちらを正面にしてカラーボックスに置くか、アイデア無限大ですね。
カラーボックスの横置きに適した100均収納ボックス⑧:引き出しケース
引き出しケースも役に立ちますね。
100均だとどうしても、サイズが小さいものが多いです。
ですから、文房具やアクセサリー、薬といった、小物をなくさないようにするために使うのが良いですね。
逆に、サイズが小さいことを活かして、いくつか買ってきて積み重ねて横置きファイルボックス内に置き、そこを小物置き場にするのも一つの方法です。
引き出しの所に、何が入っているか書いておくと、慌てて引き出しを開けて、ひっくり返したり、散らかしてしまったりするのを防げますよ。
おすすめのカラーボックス
カラーボックスの、おススメを紹介しましょう。
とてもシンプルな、木製の3段カラーボックスです。
色はビーチ、ブラウン、ブラック、ホワイトの4色で展開されています。
完成品ではないので、到着してから自分で組み立てる必要がありますが、その分、お値段もお安くなっています。
別売りで専用の収納ボックスもありますよ。
縦置き、横置き、これだけで変わる世界
カラーボックスは、そもそもシンプルですから、色んな使い方ができて本当に便利ですね。
しかも、置き方ひとつ変えるだけで、また違う世界が広がるのです。
こんな家具や収納用品は、他にないでしょう。
シンプルという事は、それだけ、自分の工夫やアイデアを凝らす事が出来る、という事ですね。
身の回りの世界、あなたのアイデアで、もっともっと変えてみませんか?