コートを洗濯する前に確認すること
暑くなってきて、コートを着なくなったら、衣替えです。
節約のことを考えると、自宅で洗える素材のものは、自宅で洗いたいですね。
2つのことを確認したら、クリーニングに出すか自宅で洗うかを決められますよ。
- 洗濯マークを確認
- 平干しできるか確認
コートを洗濯する前に確認すること①:洗濯マークを確認
素材と、洗えるのかどうかが記載されているので、コートの内側についている、洗濯表示のタグを確認してみましょう。
新旧の洗濯表示に、違いがあります。
3年以上前に買った服は、左の方の表示をチェックすると良さそうです。
コートを洗濯する前に確認すること②:平干しできるか確認
こちらのタグは、平干しできない例、日陰の濡れ吊り干しマークです。
一番右上のマークが、四角の中に、二重の縦の線になっています(新マークの方ですね)。
平干しは、四角の中が、横の線です。
コートは水分を含むと、余計に重いので、縦に干すと、肩のラインが崩れたりします。
また、日なたに干してしまうと、日差しの脱色作用で、一か所だけ色あせてしまったりと、失敗することもあります。
日差しが直接当たらない、日陰に平干しをすると、型崩れや脱色の心配がいらないので、おすすめです。
コートの洗濯方法〈洗濯機〉
洗濯機には、おしゃれ着洗いコース、ドライコースなどがありますよね。
洗濯機で洗える服は、型崩れ防止に、ネットに入れて洗いましょう。
洗剤は後程、おすすめのものをご紹介致します。
その洗剤を、コートの襟、袖の部分を軽く濡らして塗布しておくと、汚れが残らず良いです。
背中のタグ部分が汚れている時は、そこにも塗布します。
形が崩れないように、コートのボタンなどを留めて、コートを軽くたたんだら、たたんだコートの大きさと同じくらいの大きさのネットに入れて、洗濯機の中へ。
手洗いコースを選ぶと、コートの重さをはかってから水分量が決まったり、動き出すような洗濯機があると思います(まず洗濯機に洗剤を入れて、後から水を足すようになってるとか)。
その場合、洗剤原液がコートにかからないように、水に洗剤を溶かしてから入れるよう、一回コートを取り出す方が良いかもしれません。
また、水にコートがつかっていない部分が出る場合もあります。
洗濯機が回ったり止まったりして、弱い水流で洗い始めたら、一時停止が可能な場合は、一回開けて様子を見てみましょう。
水面にぷかっと浮いたまま、つかっていないところがある状態で洗いあがると、汚れ、においがとれません。
つかっていない場合は、ゴム手袋をはめて、沈めてあげましょう(手間的に、手洗いとあまり変らないですが、機種によっては必要なのです)。
においをとりたい側を外側にして、ネットに入れても良いですね。
脱水が終わったら、すぐに形を整えて、平干しをします。
平干し専用ネットのおすすめを、後程ご紹介致しますね。
コートの洗濯方法〈手洗い〉
手洗いする際のスペースは、上の例のように、洗濯機の近くで、深さと広さがある方が、やりやすいです。
小さめの手洗いボウルを設置してあるお宅でしたら、お風呂場で大きめのタライを用意して洗濯するか、バスタブを使うかすれば問題ありません。
コートの洗濯方法〈手洗い〉①:部分洗い
首の周り、手首の周り、素肌がじかにあたった、背中のタグ部分など、黄色っぽく皮脂汚れがついたところを、洗剤を塗布して部分洗いします。
優しく、歯ブラシなどでトントンし、こすらないのがポイントです。
部分洗い専用でも、コート全体を洗うのと一緒の洗剤でも、お好みで洗ってみて下さい。
汚れがある程度落ちたか、部分的に水で流して確認し、落ちていなければ、またトントンです。
後程、部分洗いの洗剤も、ご紹介致しますね。
コートの洗濯方法〈手洗い〉②:手洗い
あらかじめ、洗剤の液と、ぬるま湯(25度前後が無難)をかき混ぜて、濃いところと、薄いところの、むらがないようにします。
ちなみに、お風呂の残り湯は、雑菌が心配なので、手洗いでも洗濯機でも、陰干しかつ、乾きがゆっくりなコートには、使わない方が良いです。
均等に液体が混ざったら、コートをネットに入れて、汚れた部分を外側にして、つけます。
つける時間は、コートの種類別に違うので、注意が必要です。
手洗いの際、ネットにいれたままの方が、脱水で洗濯機に入れる時にネットに入れるよりも、広がってボトボトしにくいです。
とくに小柄な方は、大きなコートを扱うのは大変なので、ネットに入れっぱなし作戦は、おすすめです。
ふわっと浮いたら沈め、を20回繰り返すくらいの、優しい押し洗いをします。
ウールなど、デリケートな素材は、縮み始めてないかどうかを見ながら、押す回数も少なめ、です。
それから、泡がでなくなるまで、すすぎます。
コートの洗濯方法〈手洗い〉➂:脱水
ここで、30秒くらい、乾いたタオルと一緒に脱水をかけます。
その後、柔軟剤を少々、新しいぬるま湯に加えて混ぜ、もう一度浸します。
柔軟剤の後は、すすがずに、また、乾いたタオルと一緒に、脱水を30秒くらいします。
すすがないで良いのかと疑問がわきますが、大丈夫です。
例えば、歯みがきの仕上げの、虫歯予防トリートメント(フッ素入り)は、すすぎません。
同じく柔軟剤も、すすぎたい気持ちもしますが、効果が発揮されるためには、すすがない、が正解なのです。
脱水が終わったら、平干しします。
平干しネットがないけれど、トランポリンがある、というお家は、トランポリンでも良いですよ。
【種類別】コートの洗濯の注意点
コートを自宅で洗濯する前に、一度、振り返った方がいいのが、洗濯機を使った脱水時に、エラーが起きるかどうかです。
ちょっと重いものを洗った時に、以下のような状態になる洗濯機は、コート洗いには、あまり向いていません。
まず、かたより、ガタガタ振動し、ピーピー警告音が鳴ります。
手で、かたよりを直してふたを閉めると、自動的に水を足した後、また脱水しようとしますが、再びかたよってエラーし、ピーピー鳴ってしまいます。
これを、半日以上繰り返すような洗濯機をお持ちの方は、軽いものだけ脱水するか、脱水機能を使わずに済みそうなものだけを、洗いましょう。
つまり、お子様用の小さなコートか、タオルで水分を取れば干せる程度の、薄手のレディースのコートだけにしておいた方が良いです。
うちの洗濯機は大丈夫そう、という方は、何よりです。
次に、コートの種類別に注意するポイントがありますので、参考になさって下さい。
- トレンチコート
- ダッフルコート
- Pコート
- ウールコート
- モッズコート
- ベンチコート
- レインコート
コートの洗濯の注意点①:トレンチコート
素材は綿・ポリエステルが多いです。
ネットに入れて洗い、平干し、乾いたらアイロンを低温スチームで当てて、仕上げます。
革がついている場合は、そこだけ濡れないようにできればよいのですが、無理そうであれば、クリーニングに出しましょう。
コートの洗濯の注意点②:ダッフルコート
ウール生地で、ボタンのかわりに水牛の角のような留め具が付いています。
革がついていたら、やめておいた方が良いです。
コートの洗濯の注意点➂:Pコート
ウールと、その他の素材の混紡になっていることが多く、高級な素材を使っていることがあるので、注意が必要です。
とくに、カシミア、アンゴラ、シルクが混ざったら、プロでも難しいので、クリーニングに出すことをおすすめします。
コートの洗濯の注意点④:ウールコート
ウールは、縮みやすく変色しやすく、刺激をうけると、フエルト化して固くなってしまうという特徴があります(羊毛フエルト手芸は、針でつついて形を作りますよね)。
アイロンも、てかってしまうので、しない方が良いです。
本当はクリーニングに出す方が良いのですが、何年も使った品など、失敗してもダメージは少ない、ということで手洗いをされるのであれば、ポイントがあります。
洗濯ネットに裏返して入れて、洗剤も、ウール用の洗剤を使い、作った洗濯液(25℃)には5分間しか付けないようにしましょう。
押し洗いも軽く、ふわーっと押すだけです。
洗濯ネットに入れたまま洗濯機で、乾いたタオルと一緒に30秒脱水。
洗面台に水を張り直し、洗剤をすすぎます。
またタオルと一緒に脱水30秒。
柔軟剤を混ぜた水につけてから、最後に、別の乾いたタオルと一緒に脱水します。
平干しして出来上がりです。
コートの洗濯の注意点⑤:モッズコート
綿・ポリエステル素材で、洗濯機でも、手洗いコースで洗いやすいコートです。
ただ、ファーがフードについていたら、取り外してから洗いましょう。
ファーは濡れると、ぺたんこになってしまうからです。
コートの洗濯の注意点⑥:ベンチコート
ボアタイプ、写真の少年が着ているタイプのコートは、洗っても大丈夫です。
ダウンのタイプは、偏ったり、中までちゃんと乾かなくてカビに困ったりするので、自宅で洗うのは、やめておきましょう。
部活や習い事で使うのは、ボアタイプが汚れても洗いやすいですが、ゴワゴワしないよう、柔軟剤を入れてあげましょう。
部活によっては、コインランドリーで生徒が洗ったりもするようです。
コートの洗濯の注意点⑦:レインコート
お湯ではなく、水で洗い、脱水を短くし、陰干しします。
乾いたら、撥水スプレー仕上げです。
洗えないものもあるので、表示を見て下さいね。
コートの洗濯におすすめの洗剤5選
コートの洗濯には、少しでも安心して使える洗剤を使いたいですね。
おすすめの洗剤をご紹介致します。
コートの洗濯におすすめの洗剤①:ドライニング 衣類用液体洗剤
おしゃれ着洗い用の、液体洗剤の本体、 500ml入りです。
ダウンも洗えるということが書いてあります。
おおむね、高評価がほとんどの商品です。
これなら柔軟剤はいらない、とのコメントも。
一方で、わずかですが、失敗したというコメントも。
ウールを洗って縮んだという方、オレンジ色のシミがついてしまったという方がいました。
失敗を避けるためには、洗剤を入れたら、均一に混ざっているかを確認しましょう。
ウールは、次にご紹介する、専用洗剤にした方がよいかもしれません。
コートの洗濯におすすめの洗剤②:ザ・ランドレス ウールカシミアシャンプー
お値段はしますが、クリーニング代が減らせたとの口コミがありました。
繊細なウールなどを洗う際に使える液体洗剤で、シダーの香り、475mlです。
シリーズで出ているので、デリケートな下着を洗うなど、用途に合わせて、選べます。
レディの香りも人気がありましたので、試してみたい方は検索してみて下さいね。
コートの洗濯におすすめの洗剤➂:エマール
おしゃれ着用の液体洗剤、アロマティックブーケの香り、500mlです。
エマールは、安いわりに優秀なので、おすすめ致します。
ハリポタローブの素材がわかりませんが、洗えるようですね。
モッズコートにもお使い下さい。
コートの洗濯におすすめの洗剤④:エコベール柔軟剤
柔軟仕上げ剤750mlです。
ボアのベンチコートなどの、仕上げにお使い下さい。
無香料なので、洗濯洗剤の香りとけんかしませんし、香り成分自体が体質的に苦手な方にも、おすすめです。
この柔軟剤以外にも、無香料のヤシの実の柔軟剤が、同じくアマゾンで取り扱いがあります。
コートの洗濯におすすめの洗剤⑤:ステインソリューション
部分洗い用の洗剤で、先にご紹介したランドレスの姉妹品、125mlです。
60mlや475mlもあるのですが、間を取りました。
ジェル状になっています。
襟、袖、シミにお試し下さい。
固形石鹸もあります。
コートの洗濯後におすすめの平干し専用ネット
コートの洗濯が終わったら、平干しです。
形を整えて、風通しの良い日陰に干しましょう。
梅雨に入ってしまった場合は、曇りでも湿気を感じますので、
弱く扇風機をかけたり、除湿器を使っても良いですね。
おすすめの平干し専用ネットをご紹介致します。
おすすめの平干し専用ネット①:Athvcht物干しネット
平干しネット3段、折りたたみ収納でコンパクトになるタイプです。
一段に2㎏干せる商品で、傾いたら紐を調整できるようになっています。
口コミでは、小物類も置いておくだけで乾くので、靴下を干す時間が減った、との声もありました。
色々な使い方をされているようです。
おすすめの平干し専用ネット②:Leecdワイド2段平干しネット
ラウンドガード付きで、一段に3㎏載せられます。
中身が落ちにくそうな安心感がありますね。
似た商品で、密閉円型の、虫や鳥を防ぐタイプのネットもあります。
なので野菜やお魚、きのこなどを干したい方は、食べ物専用でそちらを購入されたら、安心してベランダなどに干せそうですよ。
コートの洗濯は、タグをよく見てから
長々とお洗濯のコツをご紹介して参りました。
お読み頂きありがとうございました。
ただ、おそらく、失敗の可能性はゼロにはなりません。
特に、高級な新しいものは、クリーニングに出して頂いた方が良さそうです。
ご自宅で洗えそうなものは、洗濯表示タグをよく見てから、洗ってみて下さいね。
うまく洗えたら、冬が楽しみになりますよ!