sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/06/06

引き出しDIYに挑戦してみよう!レールなしや100均材料で簡単に作れる方法も紹介

最近、DIYを楽しんでいる女性はとても多いです。
今回は引き出しのDIYをご紹介しますが、これを行うとさらに生活を充実させることができます。

DIY初心者の方も、手順さえ学べば、すぐに実践することができるようになります。
おしゃれな引き出しを手作りしてインテリアに合わせてチャレンジしてみてください。

Large 34

引き出しのDIYアイデア実例

引き出しを手作りしてみる

アイデア実例①:カゴの引き出し

引き出しを一からDIYするのが大変だし、しっかりと作れる自信がない。
そのような方におすすめの方法が、かごをDIYすることです。

かごに木材と取っ手を貼り付けるだけで、簡単におしゃれな引き出しをDIYすることができます。
DIY初心者の方でも貼り付けるだけの作業でOKあので、すぐにチャレンジすることが出来そうですよね。

あとは、お好みの棚に設置して引き出しを活用してみてください。

アイデア実例②:テーブルに引き出し

テーブルの上が散らかりやすいという方は、引き出しをDIYするのがおすすめです。
誰でもすぐに引き出しを取り付けることができますよ。

引き出しもカゴタイプのものにして、木材を貼り付けるだけで、机のような引き出しを簡単に取り付けることができます。
これで小物用の棚を飾るより、すぐに使うものをテーブルに置いておくことで、実用的で効率がいいですよね。

作り方も簡単なのでぜひ挑戦してみてください。

アイデア実例③:アンティーク風

引き出し付きの棚は、キャスターをつけると移動式で、とても便利になります。
棚も簡単にDIYすることができますし、これでお部屋で使いたいものをすぐに移動することができ、さらに小物を整理整頓することができます。

ペイントを工夫するだけで、アンティーク調の引き出しに変身させることができ、どれも100均の材料で作ることが可能!
お部屋に小物が散らかりやすいという方は、ぜひこのアイデアを参考に手作りしてみてくださいね。

アイデア実例④:フラッシュ家具

家具は色々な種類がありますが、手作りした引き出しをおしゃれに飾りたいと思ったらフラッシュ家具がおすすめ!
フラッシュ家具の土台も、簡単にDIYすることができ、材料費をかけずにお部屋に素敵な家具を配置することができます。

木材の色や雰囲気がお部屋のインテリアにマッチして、素敵なお部屋にすることができるようになりますよ。
引き出しをアレンジするとよりおしゃれな家具にすることができますので調整してみてください。

アイデア実例⑤:引き出しリメイク

引き出しを一から手作りしてみたり、リメイクしたものと組み合わせると、こんなにもおしゃれな棚をDIYすることができます。
作り方も簡単ですし、ペイントを工夫するとよりアンティーク調でおしゃれな棚を手作りすることが可能。

お部屋の雰囲気に合わせて、色々な引き出しを手作りするのはとても面白いのでぜひ挑戦してみてください。

アイデア実例⑥:ティッシュ箱の引き出し

引き出しのDIYは身近にある材料で簡単に作ることができます。
木材を使用する方はとても多いですが、段ボールやティッシュ箱を包装紙やリメイクシートを使って作ると、簡単にDIYを楽しむことが可能。

シートを貼り付けることで、よりおしゃれな引き出しを簡単に作ることができ、お部屋に収納を増やすことができるようになります。
お部屋に小物が多く、どうしても整理整頓できないと悩んでいる方はぜひ手作りしてみてくださいね。

アイデア実例⑦:引き出しの大きさを変える

棚の中の引き出しの大きさをバラバラにしてもおしゃれな家具を手作りすることができます。
用途に合わせて、様々な引き出しがあるととても便利ですよね。

一から引き出しをDIYしたり、既製品と組み合わせたりなど、色々なアレンジを楽しむことができるので、ぜひ試してみてください。

アイデア実例⑧:カラフルな引き出し

木材をカラフルにペイントし、長さもバラバラにしたものを貼り付けると、このようにおしゃれな引き出しや棚をDIYすることができます。
個性も出すことができ、市販では購入することができない家具を手作りして楽しめます。

一から作るのは大変ですから、まずはカットした木材をペイントし、貼り付けてアレンジしてみてください。

アイデア実例⑨:引き出し手作り

収納ボックスを購入し、引き出しを手作りするとおしゃれな家具を準備することができます。
ボックスは既製品でも、引き出しが手作りなので、温かみがありとてもおしゃれで素敵ですよね。

引き出しをペイントしたり、取っ手を工夫したりと色々とアレンジを楽しむことができるので試してみてくださいね。

アイデア実例⑩:仕切り付き引き出し

カゴに木材を貼り付けて引き出しを手作りする方法は、ご紹介しましたが、かごを小さくすると簡単に仕切りを作ることができるためおすすめ!
これなら、引き出しの中に個別に仕切りを用意する必要がありません。

カゴの大きさを工夫し、木材を貼り付けて、おしゃれな取っ手をつけるだけですから、DIY初心者の方も試しやすいです。

<下に続く>

スライドレールを使った引き出しDIYの方法

スライドレールを使って引き出しを手作り

棚から引き出しまで一からすべてDIYしようと思っている方は、スライドレールを使うと便利!
引き出しを長く使うことができるため、基本的な作り方をチェックしていきましょう。

材料ははこれを準備してください。

  • 木材
  • スライドレール
  • のこぎりなどカットするもの
  • ハンマー
  • ボンド

では、作り方の手順を紹介していきましょう。

  1. 木材をカット
  2. 引き出しを組み立て
  3. 引き出しを入れる棚を作成
  4. スライドレールを設置
  5. ペイントや全体のバランスの調整

手順①:木材をカット

引き出しをDIYするときは、木材を準備し、寸法通りにカットしていきます。
ホームセンターでカットをお願いしてもいいですし、自分でカットしてもOK。

引き出しにスライドレールをつける場合、棚も一からDIYする必要があります。
棚の寸法もしっかりと図り、必要な材料の分をすべてカットしておいてくださいね。

手順②:引き出しを組み立て

引き出しを組み立てていくときは、ボンドを貼り付けながら合わせていきましょう。
釘で固定するとさらに強度が増しますし、スライドレールを取り付けるので、木材も厚めのしっかりとしたものを使ってください。

引き出しを組み立てるときは、スライドレールを設置する棚の部分も一緒に組み立てていきます。
一部の引き出しであれば、その箇所だけでいいですが、大きい棚の場合は、組み立て手順をしっかりと計算してくださいね。

手順③:引き出しを入れる棚を作成

引き出しをいれるための棚を作成しないとスライドレールをつけることができません。
すでにある棚にスライドレールを取り付けるのは大変ですし、せっかくDIYをするのですから棚も一緒に手作りしましょう。

スライドレールを取り付ける前に、引き出しがスムーズに引き出すことができるのか、しっかりとチェックしておいてくださいね。

手順④:スライドレールを設置

棚と引き出しにスライドレールを設置していきます。
ビスを使ってしっかりと固定しないと、あとで引き出しが外れてしまいますので注意しましょう。

また、スライドレールは両端に取り付けるため、バランスがしっかりと取れるように同じ場所になるように取り付けるように気を付けて!
設置したら引き出しがスムーズに出せるのかもチェックするのを忘れずに。

手順⑤:ペイントや全体のバランスの調整

棚や引き出しが完成したら、あとはお好みにペイントしたり、取っ手をつけたりと全体のバランスを確認してください。
棚までDIYするとなると引き出しとの相性もありますし、これから使い勝手がいいかも確認することが大切です。

なかなかやりお直しが難しいため、棚や引き出しは慎重にDIYしてくださいね。

<下に続く>

スライドレールなしで作れる引き出しDIYの方法

簡単に作れる引き出しのやり方

引き出しをDIYするとき、スライドレールなしでも棚にあったものを簡単に作ることができます。
作り方が分からないという方のためにも、おすすめの動画と作り方の手順をご紹介していきますので、確認していきましょう。

まずは材料です。

  • 木材
  • タッカー
  • 電動工具
  • ハンマー
  • ボンド
  • ヤスリ
  • のこぎりなど
  • L字金具

では、作り方の手順を紹介していきましょう。

  1. 木材を寸法通りにカット
  2. ボンドで貼り付け
  3. 釘で固定
  4. 取っ手を固定
  5. L字金具の取り付け

手順①:木材を寸法通りにカット

木材を準備したら、引き出しの大きさに合わせてカットしていきます。
もともとある棚に引き出しを作るときは、しっかりと寸法を測ってから木材をカットしてくださいね。

せっかく作った引き出しがはまらないと、台無しになってしまいますので注意してください。
最近では、女性が使いやすい大型カッターや小さめののこぎりなどが販売しています。

DIYをこれからどんどん楽しみたいと思っている方は、これを機に準備しておくのもありですよ!
ホームセンターでもお好みの大きさに木材をカットしてくれるため、活用してみてください。

手順②:ボンドで貼り付け

カットした木材にボンドをつけながら貼り付けていきます。
ボンドをつけることで、引き出しを強化させることができます。

ボンドは速乾性があるものを使うと、DIYしやすいので選んでみてくださいね。

手順③:釘で固定

ボンドで貼り付けた枠組みを釘で固定していきます。
一度穴を開けてから釘で固定すると、作りやすいですよ。

また、電動工具を持っていると、ハンマーで首を一から打たなくて済み、短時間でDIYを楽しむことができるので準備してみてくださいね。

手順④:取っ手を固定

必要な分の引き出しを作って、全体の強度が高まったら、引き出しに取っ手を固定していきます。
取っ手は100均でおしゃれなものが販売していますので、お好みのものを選んで取り付けてみてください。

引き出しの中心部分にきれいに取り付けるなら、しっかりと長さを図って固定してくださいね。
また、飾りの取っ手の場合は接着剤で貼り付けて調整してみましょう。

これで、見た目もおしゃれな棚を完成させることができ、色を変えたいならペイントも行っておいてくださいね。

手順⑤:L字金具の取り付け

棚にDIYした引き出しを取り付けるときに便利なのがL字金具です。
これがあることで引き出しを簡単に棚に取り入れることができるようになります。

DIYした引き出しを一度棚に設置し、どこにL字金具を取り付けるか計算してみましょう。
そして、ビスでL字金具を固定し、引き出しを設置したら完成です。

<下に続く>

100均材料だけで作る引き出しの作り方

100均で作れる引き出し

100均で材料を準備するだけで、誰でも簡単に引き出しをDIYすることができるのでおすすめ。
材料も少ないですし、家具を購入するよりお安くおしゃれな引き出しができます。

材料は次の通り!

  • すのこ
  • 引き出しのBOX
  • 取っ手
  • ハンマー
  • ボンド

では、作り方の手順を紹介していきましょう。

  1. すのこを分解する
  2. すのこを寸法に合わせてカット
  3. カットしたすのこを組み合わせる
  4. ペイントする
  5. 引き出しに取っ手をつける

手順①:すのこを分解する

100均の材料を使っておしゃれな引き出し付きの棚を作るなら、まずはすのこを準備して分解してください。
ホームセンターで一から木材を準備するよりも安くてコスパがとても高いのでおすすめです。

すのこも手で簡単に分解することができますし、取りにくい時は、工具などを上手に取り入れて外してみてくださいね。

手順②:すのこを寸法に合わせてカット

分解したすのこは、引き出しの寸法に合わせてカットしていきます。
詳しくは動画を確認しながら、カットしてみてくださいね。

引き出しを入れる棚は作るのが大変だと思っていた方も、この動画を確認すればすぐにチャレンジすることができます。
引き出しの長さに合わせて、必要な分の材料をカットしていくだけでOKのため、DIY初心者の方でもすぐにチャレンジが可能。

スライドレールがなくても引き出し付きの棚を簡単にDIYすることができるためチャレンジしてみてくださいね。

手順③:カットしたすのこを組み合わせる

カットしたすのこは、引き出しを使いながら、組みあわせていきます。
引き出しの長さに合わせてカットしているので、すぐに組み立てることができますよ。

組み立てをするときは、強度を高めるためにボンドを貼り付けてから釘で固定します。
そうすることで、長く使うことができるようになり、棚も取り出しやすくなること間違いなし!

難しいやり方は特にありませんので、工具を上手に使いながらチャレンジしてみてください。

手順④:ペイントする

棚や引き出しなど好きな色にペイントをしていきます。
お部屋のインテリアに合うカラーで、ペイントしてみてくださいね。

ペイントに必要な材料も100均で購入することが可能です。
全体を同じ色で統一してもいいですし、引き出しだけ可愛らしくオリジナリティーを高めたいのであれば、色を変えるのもあり!

100均のペンキは、カラーバリエーションが豊富のため、自分が作りたいものを必ず叶えてくれるため、お店をチェックしてみてください。

手順⑤:引き出しに取っ手をつける

引き出しをよりおしゃれにDIYするなら、ペイントの他に、おしゃれな取っ手をつけるのがおすすめです。
そうすることで、引き出しを引きやすくなり、使い勝手がとてもよくなります。

100均でもインテリアにぴったりなおしゃれな取っ手がたくさん販売されています。
また、取っ手によってもインテリアグッズの雰囲気が変わりますので調整してみてくださいね。

<下に続く>

おすすめのDIY本

暮らしの実用シリーズ 決定版 基本の日曜大工 (暮らしの実用シリーズ DIY)
1728円

お部屋のインテリアに合わせて、様々なDIYを楽しむことができます。
今回は引き出しのDIYをご紹介してきましたが、他にも簡単に作れるものがたくさんあります。

DIYのおすすめ本を1冊持っていると、自宅に必要なグッズを簡単に手作りして楽しむことができます。
100均にあるグッズでも簡単に手作りできるものがたくさんありますし、どんどんレベルアップすることも可能です。

ペイントやデコレーションによって、市販の家具では購入することが出来ないオリジナルの物を手作りすることができます。
ぜひ、DIYにどんどん挑戦していってみてくださいね。

<下に続く>

引き出しをDIYすれば収納がアップする

引き出しをDIYしてみて

引き出しをDIYすることで、収納スペースを増やすことができるのでとても便利ですよね。
作り方も様々ありましたから、自分が無理なくできるものから挑戦していきましょう!

収納を増やしたいと思った時は、まず引き出しからチャレンジしてみてください。
市販の家具を購入するよりもお安く、便利なグッズを準備することができますよ。

今回ご紹介したおすすめアイデアや作り方を参考にチャレンジしてみてください。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line