セロリの保存は冷凍がおすすめ!その理由は?
セロリを冷凍保存するとどうなる?
ビタミンCやビタミンEが豊富に含まれているセロリは、美肌効果が期待できる野菜として人気です。
また、冷え性が気になる方にもおすすめな野菜。
セロリは日持ちが良くないため、セロリは冷蔵保存だと2〜3日程度しか持ちません。
しかし、冷凍の保存期間は3週間〜1ヶ月と長持ちするので冷凍保存することがおすすめ。
あらかじめ処理して冷凍保存することで、調理するときの時短にもなりますね。
部位別セロリ保存法と使用するとき:太い茎の部分
まずはセロリの茎の部分に付いている筋を取りましょう。
ピーラーや包丁で表面を薄く削るようにするとうまく処理することができますよ。
筋を処理したら、ななめ薄切りに刻んでジッパーバッグに入れて保存します。
切るときのコツは、食感がくずれてしまうのを防ぐため大きく切りすぎないことです。
ジッパーバッグに入れるときは空気を抜くことを忘れずに。
調理に使うときは、凍ったまま調理することが可能です。
部位別セロリ保存法と使用するとき:細い茎の部分
細い茎は粗くみじん切りにしましょう。
ジッパーバッグに入れ空気を抜いて閉じ、冷凍保存します。
解凍する際は、そのまま調理することが可能です。
部位別セロリ保存法と使用するとき:葉の部分
セロリの葉の部分にも栄養が含まれています。
料理の仕上げにも使えるので、ぜひ保存してみてください。
よく洗って水気をしっかりと拭き取ります。
そしてジッパーバッグに入れ、空気を抜いて冷凍保存しましょう。
調理しやすいようにみじん切りにして冷凍保存するのもおすすめですよ。
セロリ人気の常備菜
セロリの浅漬け
セロリ人気の常備菜1つめは、セロリの浅漬けです。
セロリは食べやすいようにななめ薄切りにや短冊切りにしておきます。
そして切ったセロリを昆布だし・砂糖・酢につけるだけ。
切って揉み込みだけなので、お手軽にできるレシピです。
さっぱりとした酸味がご飯のおかずやおつまみにぴったり。
セロリだけではなく、キュウリやにんじんなど他の野菜と一緒に漬けるのも味が染みて美味しいですよ。
セロリのピクルス
セロリ人気の常備菜2つめは、セロリのピクルスです。
セロリの筋は食べたときに口の中に残ってしまうためあらかじめ処理しておきましょう。
筋を取ったセロリを6〜8mm程度の幅に切っていきます。
次にカットしたセロリを殺菌のために茹でていきます。
殺菌処理はとても大切な工程なので、欠かさずに行ってくださいね。
冷ましたらピクルス液に漬けて完成です。
ピクルス液は、酢・水・砂糖・塩などで作ります。
セロリのきんぴら
セロリ人気の常備菜3つめは、セロリのきんぴらです。
洋風なアレンジのイメージのセロリですが、和風なアレンジにも合います。
作り方はカンタンで、フライパンにごま油を熱し酒、醤油、みりん、砂糖で炒めます。
仕上げにゴマをトッピングするのもおすすめですよ。
生のセロリの食感が苦手な方でも食べやすい一品になっています。
セロリの葉のふりかけ
セロリ人気の常備菜4つめは、セロリの葉のふりかけです。
セロリの葉はみじん切りにし、フライパンにごま油を入れて炒めていきます。
そして醤油、砂糖、酒を入れ水分が飛ぶまで炒めていきます。
お好みでしらすを加えるとより一層美味しくなりますよ。
ご飯がスルスルと進むふりかけです。
保存したセロリを使った人気レシピ5選
セロリを使ったレシピをまとめました。
具体的な作り方はリンクから各サイトにとんでいただければご確認できます。
セロリのレシピおすすめその1:ミートソース
セロリのおすすめレシピ1つめは、ミートソースです。
最初に野菜はすべてみじん切りにします。
次にフライパンにオリーブオイルを入れ、ひき肉と一緒に炒めていきます。
野菜がしんなりしてきたら調味料を加え、煮込んでいきましょう。
仕上げにバターを加え完成です。
ミートソースの保存期間は1週間程度。
作り置きしておけばパスタやドリアなど万能に使うことができますよ。
サイト:kurashiru
セロリのレシピおすすめその2:セロリとツナの炒め物
セロリのおすすめレシピ2つめは、セロリとツナの炒め物です。
セロリの部分をななめ薄切りに切っていきます。
フライパンにセロリとツナを入れ、ゴマを加えて炒めていきます。
全体に火がまわったら、鶏がらスープの素・醤油を入れて水分が飛ぶまで炒めて完成です。
時間がないときでもカンタンにできるレシピ。
作り置きしておいて、お弁当のおかずにするのもおすすめです。
サイト:クックパッド
セロリのレシピおすすめその3:セロリのりんご酢マリネ
セロリのおすすめレシピ3つめは、セロリのりんご酢マリネです。
最初にマリネ液を作っていきます。
鍋にりんご酢・砂糖・白だしを加えて中火にかけます。
火を止めたら鷹の爪を入れて冷まし、オリーブオイルを加えて混ぜましょう。
セロリは食べやすい大きさに切って、塩を振ってしんなりとするまで待ちましょう。
マリネ液にセロリを入れて、冷蔵庫で漬け込んで完成です。
さっぱりとしたマリネは暑い夏やおつまみにぴったりの一品です。
サイト:Nadia
セロリのレシピおすすめその4:セロリの葉と卵のスープ
セロリのおすすめレシピ4つめは、セロリの葉と卵のスープです。
セロリの葉と卵を用意します。
セロリの葉は食べやすい大きさに切り、卵は解きほぐしておきましょう。
鍋に水と鶏がらスープの素を入れて、沸騰させます。
沸騰したらセロリの葉を加え煮込んでいきましょう。
セロリの葉に熱が通ったら、卵をまわし入れます。
塩で味を整えたら完成です。
セロリの葉はすぐに火が通るので、時短レシピにもおすすめ。
水溶き片栗粉を入れて、とろみをつけても美味しいですよ。
サイト:Rakutenレシピ
セロリのレシピおすすめその5:スムージー
セロリのおすすめレシピ5つめは、セロリのスムージーです。
細かく切ったセロリをトマト、パプリカ、きゅうりなどの野菜と一緒にブレンダーに入れ攪拌します。
仕上げにオリーブオイルをかけると風味が深くなって美味しいですよ。
サイト:シェフごはん
便利な保存容器2選
保存容器おすすめ①:タケヤ化学工業 フレッシュロック
おすすめの保存容器1つめは、タケヤ化学工業のフレッシュロック。
ワンタッチで開け閉めできるので、料理をしているときでも楽に使用することができます。
サイズ展開も豊富で小さめの容器から大きめの容器まで、保存したい食材に合わせて使い分けることができます。
保存容器おすすめ②:iwaki 耐熱ガラス保存容器
おすすめの保存容器2つめは、iwakiの耐熱ガラス保存容器。
小さいサイズの容器が4つ、長方形サイズの容器が2つ、大きいサイズの容器が1つのセットになっています。
電子レンジやオーブンでも使用可能なので、保存したものをそのまま解凍することができます。
また重ねて収納することもできるため、コンパクトに収納することができて便利ですよ。
セロリは保存の仕方で長持ちする
セロリの保存方法とおすすめのレシピをご紹介しました。
セロリはあまり長持ちしない食材ですが、冷凍保存すると長期間持つことがわかりました。
シャキシャキした食感を保ちたい場合は、細かく切って保存するようにしましょう。
また、ロリは茎だけではなく葉もアレンジが可能な野菜ですので、無駄なく使いたいですね。
セロリの保存方法を覚えておくと料理の幅が広がりますよ。
ぜひ試してみてくださいね。