ダイソーの腕時計はおしゃれで高見え
ダイソーで目が釘付けになるほど高見えの時計を発見しました!
この洗練された時計が本当にダイソーの時計なのかと思わず2度見してしまいます。
ダイソーの腕時計は品質・デザインともにますます向上しており、100均時計のチープな印象はもはや過去のものです。
コスパが良く高見えの時計に人気沸騰で、購入した人がツイッターやインスタでダイソーの時計を自慢しあう現象が起きているのです!
ダイソーの時計は機能面も充実していてクロノグラフや防水機能、夜光機能をもつ時計があるのをご存知ですか?
人気のスポカジブランド、Gショックのような時計がダイソーでは500円で購入できます。
ダイソーの時計でタイメックスやダニエルウェリントンのようなデザインのものは、男女問わず人気があります。
また、シンプルラグジュアリーなクリスチャンポールタイプは、おしゃれに敏感な女子からとても好まれていて売り切れ続出です!
ブランドの時計は数万~10万以上するものもあり、私たちが気軽に買える値段ではありません。
ダイソーではお手軽な価格のため、お気に入りを見つけたら色違いで複数本購入することができます。
トラカジやスポカジブランドの時計が気になるのなら、ぜひ一度ダイソーの時計売り場をチェックしてください。
ちょうど今欲しいと思う旬の時計がダイソーに続々と増えているので、お気に入りの時計がきっと見つかるはずです。
安いから使い捨てと思われがちですが、ベルトの取り替えが可能で、電池を交換して使い続けることができます!
こちらの記事ではダイソーの他にも100均店舗の時計について紹介しているので是非あわせてご参照ください。
100均の腕時計がハイクオリティ!ダイソーやセリア商品のリメイクやベルトも紹介100均の腕時計がおしゃれとSNSで話題 時計って100均で買えることをご存知でしたでしょう...
大人気のダイソー大理石腕時計
ダイソーの時計の中でも特に人気があるのは大理石調の腕時計です。
高級感のある素材とシンプルな文字盤のデザインが洗練されています。
このクオリティーの高さでダイソー価格は500円です。
お洒落な女性が日常使うのにふさわしく、また、プレゼントされても嬉しい時計です。
FINANOとロゴマークが入っていてダイソーの時計の中では高級品の位置づけになっています。
ベルトのカラーはホワイト、ブラック、ベージュの3色展開で、大理石の文字盤は黒と白があります。
ホワイトベルトは黄ばんで見えるのが少し残念ですが、ベルトは気に入ったものに交換できるので問題はありません。
金属部分にピンクゴールドを使っているベージュは上品で何にでも合わせやすく、女性の一番人気でしょうか。
メタル部分シルバー・文字盤が黒と、メタル部分ゴールド・文字盤白の組み合わせは、アクセサリーの色と合わせるときに必要になるのでそれぞれ購入したいですね。
ダイソー大理石腕時計が、シドニーのブランドChristian Paulに似ていると言われますが、フェイスのサイズがChristian Paulが43㎜に対してダイソーはひとまわり小さく出来ています。
Christian Paulの8000円以上する時計に対してダイソーは3本購入しても1500円ですからコスパは相当良いですね。
ダイソーとミッキーのコラボ腕時計がかわいい
ダイソーがディズニーとのコラボで作ったミッキーの時計が話題をよんでいます。
ダイソーで人気のダニエルウェリントン風時計のバリエーションとしてミッキー柄が追加されました!
ダニエルウェリントンDWは2011年創立のスウェーデンの時計メーカーで、ムーブメントにシチズンを使っています。
トラッドで飽きのこないシンプルデザインのため、多くのファンがいるブランドです。
ダイソーにはDWのデザインを見本にした時計がいくつかあります。
オリジナリティーにこだわらず、人気の時計のデザインに似せたところがダイソーの成功の要因と言えます。
今回のコラボはミッキーのデザインが2種類あります。
1本目はミッキーのシルエットがフェィスに入ったシンプルデザインです。
大人の女性でもさり気なく着けられるシンプルなミッキーがいいですね。
色はホワイト、ブラック、ベージュがあり、汚れを気にせずホワイトでもお気軽に使えます。
2本目はクロコレザーベルトで、ミッキーの顔が文字盤に置かれています。
クロコの高級感とかわいいミッキーの組み合わせがファッションにこだわる人からも大人気です。
発売当初は多くの雑誌に掲載され、すぐに売り切れた時計です。
ミッキーの顔がストレートに入っているので子供っぽくなりがちですが、クロコベルトのおかげで大人向きのお洒落な印象になりました。
フェイスの外形40㎜、厚み8.5㎜あり、流行りのおおきめサイズです。
この大きさにしては通常より軽いですが、ムーブメントは安心の日本製:セイコーで電池替えもできる優れものです。
ダイソー腕時計を防水化する技
ダイソーの腕時計ブループラネットは日常防水機能がついていますが、完全な防水機能はなくプールや海で水没すると簡単に壊れてしまいます。
見た目が完全防水時計のようなデザインなのに少し残念ですよね。
そんなブループラネットを自分でリメイクして完全防水するやり方があるのでご紹介します。
用意するのはシリコンコーティング剤です。
まず、ブループラネットの裏蓋部分のねじを緩めてから開けます。
ねじ穴以外の部分をシリコンでコーティングしてから再度裏蓋を閉めるだけです。
はみ出したシリコンは固まる前にきれいにふきとっておきましょう。
シリコンが完全に乾いたらこれで完成です!
簡単なので挑戦する人が結構いるようですが、時計の元々の個体差もあるので、防水がどの程度のものかは全く不明です。
本当に完全防水になっているかは水没させて確かめるしかありません。
ダイソーの300円時計は防水リメイクに挑戦して、たとえ失敗しても惜しげなく使えます。
ダイソー腕時計ベルトも上品で種類豊富
人気のNATOタイプのベルトをダイソーで豊富に取り扱っているのをご存知ですか?
007でジェームスボンドがNATOを着けていて、そこからJBモデルといわれ有名になりました!
ダイソーに限らず、あちこちの時計売り場でストライプのベルトを目にしますが、もとはNATO:北大西洋条約機構から取り入れたファッションです。
ミリタリー調でシックなナイロンベルトは肌触りが良く、汗で汚れたらすぐ洗える優れものです。
ダイソー時計売り場に行くと、正規品NATO G10にはない明るい色のベルトが手に入りますので、まずはアナログウォッチ・ミリタリーを買ってから換えベルトとしてストライプを購入してみましょう。
また、ダイソーには高級感漂うクロコダイルのベルトが販売されています。
黒と茶の2カラーで合皮に型押しですが100円なので充分満足します。
ダイソーのベルトを買うと取り外しに必要な工具のバネ棒外し、バネ棒2本がついてきますが、時計によっては工具がうまく使えないようなので注意してください。
ベルト交換に必要な工具は400円で購入でき、ボタン電池は100円で買えるので、お得な価格でそろえることができます。
ダイソーの時計売り場は、500円の時計に交換可能なベルトの種類が充実していますので、気に入ったものがあればまずは購入しておきましょう。
ダイソー腕時計のおすすめ
では、ダイソー腕時計はどのようなおすすめがあるのでしょうか。
1~5まではデジタル、6~10はアナログをまとめたので順番に見ていきましょう。
- BLUE PLANETクロノグラフ
- BLUE PLANETメタルバンド
- Electro:エレクトロ
- タッチウォッチ
- シリコンカラー
- コラボミッキー腕時計:ミッキー
- アナログウォッチ:ミリタリー
- Rosso Bianco:ロッソビアンコ
- スクエアフェイス
- 大理石腕時計
続いて、ダイソー腕時計のおすすめを詳しくみていきます。
ダイソー腕時計おすすめ①:BLUE PLANETクロノグラフ
ブループラネットクロノグラフはGショックによせたデザインです。
ラウンドフェィスのデジタルで黒と白があり、ダイソー価格は300円です。
日常生活程度の防水機能付きで、プールや海で泳ぐには不向きですがクロノグラフでバックライト付きの時計が、この価格なら優秀だと言えます。
クロノグラフはおわかりでしょうが、ストップウォッチやアラームとスヌーズなどの便利な機能がつまった時計です。
ブループラネットは男性ばかりでなくスポーツをするときに女性がつけても軽くていいと評判が高いです。
暗がりで使えるバックライトがLEDだということで電池の消耗がおさえられるのがいいですね。
電池寿命は約一年なので、時計の購入とあわせて用意しておきましょう。
ボタン電池も100円でダイソーに売っています。
ダイソー腕時計おすすめ②:BLUE PLANETメタルバンド
BLUE PLANETメタルはシリコン素材のデジタル時計が多い中で、数少ないメタルバンドのデジタル時計です。
BLUE PLANETメタルはクロノグラフで、アラームやストップウォッチなど必要な機能はすべて搭載しています。
チープカシオF-91Wに激似と言われていますがダイソーのほうがデジタル画面のデザインがすっきりして見えます。
また、LEDライトの強さはチープカシオより強いので500円とは思えない優秀な時計と言えるでしょう!
しかし、裏蓋の中にパッキンがなく日常生活防水がサポートされていないのが残念な点です。
メタルバンドは、ついじゃぶじゃぶと洗いたくなるものですが、この時計は裏蓋から水が浸み込みやすいので注意が必要ですね。
ダイソー腕時計おすすめ③:Electro:エレクトロ
ダイソーのデジタル時計の中では一番モダンな印象です。
シンプルモダンなデジタルを探しているならエレクトロの近未来型のデザインはおすすめです。
ラバーベルトにデジタルの文字盤が埋まった一体型のフォルムで手首の収まりが良く、スポーツをするときにも気にならないフィットする時計です。
残念な点は正面のボタンがフェイクだということです!
いくら押しても全く反応がありません!
カラーは赤・白・黒・黄・青・緑と全6色もあり、たくさんあると選ぶときに迷いますね!
お洒落に見える黒・白の2色は人気があるので早めにゲットしましょう!
ダイソー腕時計おすすめ④:タッチウォッチ
ダイソーのタッチウォッチは赤、黄、白、黒の4色あります。
アップルウォッチと同じで普段は真っ黒い画面ですがボタンタッチで時間表示する機能をもった時計です。
アップルウォッチが販売されたときは、デジタル画面をわざと見せなくしていて話題になりましたが、早くもダイソーでタッチ式の時計が販売されてしまいました!
今では、タッチ式の時計を中国のメーカーが次から次に出していますね。
時間を見るだけのシンプルさと、シリコンのベルトで軽いのでランニングの時に最適です。
デジタル画面が好きではない人に人気があるデジタル時計です。
ダイソー腕時計おすすめ⑤:シリコンカラー腕時計
この時計は全体が細身のシリコンになっていて、デジタル時計が埋まっている一体型のデザインです。
カラーは夏フェスに映えそうな蛍光色で、イエロー、オレンジ、ブルー、グリーンの4色があります。
とてもポップでかわいい軽量の時計でダイソー価格は300円になります。
ブループラネットと同じで日常生活程度の防水機能付きなので海やプールで泳ぐ時には不向きです。
トリセツには汗や水に濡れると時計が止まる、電池交換で動かなくなる場合がある、などとあるので長く使えないのでしょうね。
また、シリコンカラーはルプRUPUという1000円で買える時計と外見が非常に似ています。

ダイソー腕時計おすすめ⑥:コラボミッキー腕時計:ミッキー
ダイソーのコラボ商品は話題性があり楽しみにしている人が多いです。
ミッキーの腕時計は大人が着けることが可能で、けっして子供向きに開発しているわけではありません。
そのため発売当初は女性誌に大々的に掲載されて、お洒落に敏感な女子から支持されました。
遊び心をくすぐるミッキー時計を、日常使えるアイテムのひとつとして、いつもの時計の中にプラスしたいですね。
ダイソー腕時計おすすめ⑦:アナログウォッチ ミリタリー
タイメックスTIMEXキャンパーによく似ているダイソーのアナログウォッチ ミリタリーです。
カジュアルなおしゃれが好きな人なら、ミリタリータイプは一つ持っていたいと思うはずです。
また、この時計はNATOタイプのストライプベルトがよく似合うので、渋めな色のJBモデルを選ぶことがおすすめです。
セーターやデニムジャケットの上など、洋服の上からも着けられるのがこの時計の特徴で、いつもの洋服が時計の着こなしひとつで違う表情を見せます。
存在感のある着け方でおしゃれの巾が広がりセンスアップできますよ!
ダイソー腕時計おすすめ⑧:Rosso Bianco ロッソビアンコ
ブランド名のロッソビアンコはイタリア語で「赤と白」という意味でダイソーの高級時計の位置づけになります。
文字盤のBとRを組み合わせたロゴマークは悪目立ちせず洗練された印象があり、人気のある時計です。
この時計は製造がシンガポールでムーブメントが日本ブランド・セイコーというところが強みで正確に時間を刻んでくれそうです。
ダニエルウェリントンClassyと激似ですが、DWは既にコピー商品が出回りすぎているブランドです。
アナログ時計がどんどん洗練されて無駄のなさを追求すると最終的にデザインが似ることがあります。
ダイソー腕時計おすすめ⑨:スクエアフェイス
ダイソーの中ではめずらしい長方形のアナログ時計で、通勤時の服装にマッチするちょうど良い大きさが上品です。
ラウンド型文字盤と比較すると手首の動きの邪魔をしないミニマムなサイズ感がオフィスに最適な時計ではないでしょうか。
ベルトがブラック、ホワイト、ベージュと三色あり、どれをチョイスしても女性らしいコーディネートができる落ち着いた趣のスクエアフェイスです。
ダイソーの時計は男女兼用のものが多い中、このスクエアフェイスは女性向きの時計といえますね。
ダイソー腕時計おすすめ⑩:大理石腕時計
大理石時計はダイソーの中でも高級感がある人気の腕時計です。
ブラックベルトにシルバーフレームはスタイリッシュな印象です。
ベージュベルトにピンクゴールドのフレームはラグジュアリーで甘めな雰囲気がありますね。
そしてホワイトベルトにゴールドのフレームは爽やかな感じです。
ホワイトベルトは出来たら白いエナメルのものに替え、シルバーフレームとあわせるとシャープな印象になります。
大理石時計はカスタマイズで自分のスタイルに合わせて楽しめる時計です。
おすすめの腕時計
コスパが良いダイソーの時計以外に、スタイリッシュで着けたくなる時計があります。
価格もお気軽に買える範囲なのでご紹介します!
ひとつめはジェリーデザイナーでもあるHANNAH MARTIN:ハンナ・マーティンデザインのビジネス時計です。
シンプルな文字盤とムーブメントの外形にメッシュベルトが組み合わさるとエレガントな世界が広がります。
メッシュスベルトはドレスアップしたときやオフィスでも、シーンを選ばずにいつでもブレスレット感覚でつけられます。
次はGOHUOSゴハオスのアナログ腕時計です。
ダイヤモンドパヴェのラグジュアリーなウォッチは、ゴージャスさとクラシカルトラッドが融合された美しさです。
海外旅行に着けていっても、神経質に盗難の心配をする必要がない価格ですから安心して旅行が楽しめそうです。
全女性の憧れるラグジュアリーなパヴェの時計をぜひ手に入れましょう!
この時計は見た目に反して防水機能:30気圧防水があるので海辺のリゾート地でも使える優れものです!


腕時計の100均カスタマイズ
スマホで時間を見る人が多い時代です。
腕時計を必要としない人がますます増えていくかもしれません。
時計離れが進んでいますが、ダイソーは価格破壊に挑戦し続けて腕時計のシェアを確保しています。
そういう中で、今後の腕時計はどういう方向を目指していくのか気になるところです。
100均の部品を組み合わせて自分だけの時計が作れるとしたら、興味を持つ人が増えるかもしれません。
ダイソーに期待することは今後も増えそうです。
これからも100均を応援しましょう!
時計のボディが、ビビッドな蛍光色で作られており、見た目はスウォッチを思わせるような、また初期のGショックを思わせるような形なので、とても100円には見えません。ただ水に弱いのがデメリットです。