おすすめの手作りペンケースアイデア実例
皆さんどのようなペンケースを作っているのでしょうか。
オリジナリティ溢れるアイデア作品をご紹介していきます。
気になるものがあれば参考にして作ってみて下さい。
アイデア実例①:新しい発想、木でペンケース
こちらの方は木でペンケースをハンドメイドされたようです。
布のペンケースとはまた違ったオシャレな作品ですね。
ペンを出す際も出しやすそうで、使い勝手が良さそうです。
閉じる為に紐で止め紐を付けていらっしゃいます。
止め紐にもモチーフが付けられていたりしてこだわりを感じますね。
作り方は書いてありませんが参考にしてみたい作品です。
アイデア実例②:縦型の可愛いペンケース
がま口で縦型タイプのペンケースを作られています。
出し入れしやすそうで、便利ですね。
内側に小さなポケットも作られていて、ちょっとしたものを入れる時に重宝しそうです。
お気に入りの柄の布などあれば是非参考にして作ってみて下さい。
アイデア実例③:マトリョーシカの可愛らしいペンケース
ポーチですがペンケースとしても使えるようになっています。
見た目がとても可愛いですよね。
彩りも鮮やかで部屋に飾っておきたくなってしまいます。
こんなペンケースを使っていたら人目をひく事間違いなしです。
アイデア実例④:毛糸で編んで可愛いペンケース
かぎ針編みでハンドメイドされた作品だそうです。
毛糸なら100円ショップなどで手軽に手に入れる事が出来ますし、作り始めやすいのではないでしょうか。
毛糸の種類や色を変えればいくらでも自由に自分だけのペンケースが作れますね。
色違いでいくつか作ったり、おそろいの小物を作るのも楽しそうです。
アイデア実例⑤:革で作る男前なオシャレペンケース
革でペンケースを作ると一気に高級感とオシャレさがアップしていきますね。
材料の調達や技術がいりますが、完成したら長く使い続けられそうです。
使えば使うほど自分だけのペンケースになっていくのも素敵ですよね。
人と違うオシャレなペンケースが欲しいという方にはおススメです。
アイデア実例⑥:刺繍の入ったシンプルなペンケース
見た目はシンプルで使い勝手が良さそうなペンケースです。
ですがオリジナルの刺繍を入れれば世界に一つだけのペンケースになりますね。
シンプルなペンケースが好みの方は刺繍で自分らしさを表現されてみてはいかがでしょうか。
アイデア実例⑦:靴下かと思いきやペンケース
一瞬見ただけではペンケースとは気が付かなそうですね。
万年筆などの大切なペンを収納するように作られているそうです。
毛糸で編まれているので傷が付くこともなさそうです。
特別なペンや大事なペンがある方は一つ作っておくと重宝しそうですね。
アイデア実例⑧:動物の顔が可愛らしいペンケース
サイドの部分が動物の顔になっているペンケースですね。
自分の好きな動物や自宅のペットの顔などで作っても楽しそうです。
手やしっぽなどもあり机の上にあるだけで癒されそうですね。
アイデア実例⑨:編みぐるみを使ったペンケース
編みぐるみの中に内袋を付けてペンケースにされています。
見た目がとても可愛らしく、ペンケースとは思えません。
収納は多くないようなので、ペンを少量しか持って行かない方などにはおススメかもしれません。
アイデア実例⑩:パンプス型オシャレペンケース
パンプスの形に作られたペンケースです。
女性らしい素敵なデザインですね。
好きな色や素材で作っても楽しそうです。
アイデア実例⑪:クジラさんのオシャレペンケース
ペンケースの見た目がクジラの形になっています。
見た目も可愛らしくオシャレなペンケースですね。
お子さん用にハンドメイドされたようです。
こんなペンケースを作って貰えたら大事に使ってくれそうですよね。
アイデア実例⑫:ピアノの鍵盤風ペンケース
ペンケースピアノのようになっています。
ピアノのお稽古などで持っていったら可愛いですね。
楽器が好きな子は喜んでくれそうですね。
好きな色や柄の布でハンドメイドしたいペンケースですね。
手作りペンケースのおすすめデザインタイプ
一言でペンケースといっても形はさまざま。
いざ作るとなるとデザインに悩んでしまいますよね。
皆さんどのようなデザインを作られているのでしょうか。
いくつかご紹介させていただきます。
- 縦入れタイプのペンケース
- シンプルに王道スタイル
- 薄型のシンプルペンケース
- 立てれる便利なペンケース
- 長財布のようなオシャレで機能的なペンケース
- コンパクトに持ち運べるペンケース
ペンケースタイプ①:縦入れタイプのペンケース
入れやすさも出しやすさも兼ね備えた使いやすいデザインです。
あまりペンの量が多い方だと入りきらずむしろ使いずらくなってしまうかもしれません。
いつもの横型に飽きた方は一度試しに使ってみてはどうでしょうか。
ペンケースタイプ②:シンプルに王道スタイル
スタンダードなチャックで開けるタイプのペンケース。
一番王道のデザインではないでしょうか。
まずは王道から作ってみようと思う方はこちらから始めて作ってみても良いかもしれませんね。
ペンケースタイプ③:薄型のシンプルペンケース
作りやすく使いやすいデザインです。
作る工程も少なめでハンドメイド初心者の方に向いているのではないでしょうか。
お気に入りの布とチャックさえ揃えれば作れるのも始めやすそうですね。
手軽に作ってみたい方は是非。
ペンケースタイプ④:立てれる便利なペンケース
机の上に置いておく際に便利な立てれるペンケースです。
ペンの量が多い方には向きませんが、使いやすさは抜群でしょう。
机の上を広く使いたい方にはおススメのデザインではないでしょうか。
ペンケースタイプ⑤:長財布のようなオシャレで機能的なペンケース
がま口になっているので取り出す際に大きく開けて取り出しやすそうですね。
がま口を閉じた状態で置いてあったらペンケースとは思わなそうです。
内側も袋が付けられていて、ペンがバラバラと出てくるのを防いでくれそうですね。
スッキリしたペンケースの欲しい方にはおススメのデザインです。
ペンケースタイプ⑥:コンパクトに持ち運べるペンケース
2,3本だけペンを持ち歩くという方におススメのデザイン。
スリムで場所も取らないので荷物を増やしたくない方などはかさばらなくていいのではないでしょうか。
ハンドメイドする際も布が少なめに済みそうですね。
ペンケースづくりに必要な材料・道具
さっそくハンドメイドしたいところですが、材料が無ければ始まりません。
どんな道具や材料があれば作れるのかをご紹介していきたいと思います。
ご自分のハンドメイドしたいペンケースを想像しながら準備していきましょう。
- 好きな柄の布
- 手芸用のはさみ
- 手芸用の糸
- がま口用の金具
- ファスナー
材料・道具①:好きな柄の布
まずは布を準備しましょう。
自分の作りたいペンケースに必要なタイプの布を準備して下さい。
ラミネート加工されたもの、フェルト、プリント生地などさまざまな種類のものが販売されているので選ぶのも楽しいですね。
柄やサイズなどはよく考えて準備しないと後から足りなかったり、思っていたデザインに出来上がらない場合もありますのでしっかり考えてから準備していきましょう。
材料・道具②:手芸用のはさみ
布などを切る際に必要なはさみです。
普通のはさみでは布などは綺麗に切れないので、専用のはさみを準備しておきましょう。
サイズどうりにしっかり切らないと全体のバランスが崩れてちゃんと完成しなくなってしまいます。
安いものから高い良いものまで種類も多いので自分の使いやすいはさみがあるとハンドメイドしやすいのではないでしょうか。
材料・道具③:手芸用の糸
こちらは手縫いにもミシンにも使用できるタイプの糸です。
布に合わせて目立たない色を使っても良いですし、糸の色を派手にして目立たせるのもオシャレで素敵ですよね。
自分の理想のペンケースに合う色の糸を準備しておきましょう。
安い糸だとほつれたり切れやすいといった部分もあるのでよく考えて購入して下さい。
材料・道具④:がま口用の金具
がま口タイプのペンケースを作る場合はこちらも準備しておきましょう。
色や形など種類が豊富なので自分のお気に入りのものを準備しておきましょう。
がま口の大きさで縦型か横型か変わってくるので、よく考えてから購入して下さい。
つまみ部分に装飾が付いているタイプもあるのでペンケースと色合いを合わせて取り付けてもオシャレにハンドメイド出来そうですね。
材料・道具⑤:ファスナー
スタンダードなペンケースをハンドメイドするならファスナーは必須です。
色やデザインなど自分の作りたい色に合うものにしましょう。
長さが足りないとペンケースが完成しなくなってしまうので注意して下さい。
自分で長さを切って調整できるものや両側から開けられるものなど種類も色もとても多いです。
気分で買わずによく組み合わせなど考えてサイズを確認してから買って下さいね。
ペンケースにおすすめの布素材
どんな布がペンケースの作り方には合っているのでしょうか。
どういう機能が欲しいかによって必要な布も変わってきます。
いくつかご紹介していきますので、ご自身に合った布の参考にしてみて下さい。
- ラミネート加工された生地
- スタンダードなタイプの生地
- フェルト生地
- フェイクレザーでかっこよく
ペンケースにぴったりの布①:ラミネート加工された生地
ラミネート加工されていると丈夫で汚れが付きづらいです。
少し硬い素材なので扱いづらい部分はあるかもしれません。
あまり汚れてしわしわになったりして欲しくない方にはおススメの生地だと思います。
ペンケースにぴったりの布②:スタンダードなタイプの生地
一般的によく売られている生地です。
ミシンでも手縫いでも扱いやすくハンドメイドしやすいのではないでしょうか。
柄も豊富なので選ぶ楽しさは満載です。
お値段もお手頃なものが多いのでチャレンジしやすくて良いのではないでしょうか。
ペンケースにぴったりの布③:フェルト生地
100円ショップなどでも手に入れられるフェルト生地。
お子さんがハンドメイドする時などにもおススメです。
ミシンを使わなくても手縫いでハンドメイド出来るところも良いですね。
ただ生地が傷みやすい部分もあるので長く使うには向かないかもしれません。
ペンケースにぴったりの布④:フェイクレザーでかっこよく
フェイクレザーの生地など使うと大人っぽくてオシャレなペンケースが作れますね。
加工するのが大変ではありますが、頑丈なので長く使うには合っているかもしれません。
糸の色などこだわってもオシャレにハンドメイド出来そうです。
薄い布には接着芯を使うとしっかりする
まず接着芯とは何なのでしょうか。
ハンドメイド初心者の方などはあまりピンとこないかと思われます。
簡単に説明すると布の補強材です。
薄い生地などをそのまま使用してハンドメイドすると生地がよれてしわしわになったり、型崩れしてしまったりと問題が発生してきます。
そこで使用するのが接着芯です。
生地の裏に張り付ける事で生地に張りが出てピシッとしてくれます。
手芸店や100円ショップにも取り扱っているのでハンドメイドさせる際には是非使用してみて下さい。
ファスナーなし超簡単な巻きペンケースの作り方
ハンドメイドをしたこともないし不安という方はファスナーを付けるのも大変だと思います。
こちらではファスナーを取り付ける必要の無い巻きペンケースの作り方をご紹介していきたいと思います。
動画で分かりやすくなっているので、是非参考にしてみて下さい。
- 花柄の生地で可愛い巻きペンケースの作り方
- レザー生地でおしゃれなペンケースの作り方
- 猫柄が可愛いペンケースの作り方
- 一味違うデニムでペンケースの作り方
巻きペンケースの作り方①:花柄の生地で可愛い巻きペンケースの作り方
こちらの動画は直線縫いのみで出来るように説明されています。
花柄が可愛らしいですね。
ファスナーもいらず、簡単に作れるので試しやすそうです。
必要な生地のサイズや工程も丁寧に説明されているので初心者の方には是非参考にして頂きたいです。
巻きペンケースの作り方②:レザー生地でおしゃれなペンケースの作り方
レザー生地を使ってペンケースの作り方を載せている動画です。
型紙もダウンロード出来るようになっているのでサイズを間違えづらそうです。
道具などがいろいろ必要にはなってきますが、作り甲斐のある丈夫でおしゃれなペンケースが作れそうです。
巻きペンケースの作り方③:猫柄が可愛いペンケースの作り方
こちらはミシンで作られています。
サイズや工程を分かりやすく動画にしてくれています。
止め紐がレースになっているのも可愛らしいですよね。
内側の小分け袋のサイズを変更していけばペンがたくさん収納出来そうです。
巻きペンケースの作り方④:一味違うデニムでペンケースの作り方
作り方は紹介していませんが、デニムでハンドメイドしたペンケースを紹介されています。
作り方は基本的に変わらないので、他の動画の作り方を参考にデニム生地でハンドメイドされてみてはいかがでしょうか。
汚れや傷にも強いのでおススメです。
小学生でも簡単なフェルトペンケースの作り方【ファスナーなし】
小学生のお子様にミシンを使わせるのは不安という方ように小学生でも簡単に作れる作り方をご紹介していきます。
是非お子さんと一緒にハンドメイドしてみて下さい。
- ボタンとフェルトで作る作り方
- フェルトで巻きペンケースの作り方
- モチーフを縫ったペンケースの作り方
- 動物のペンケースの作り方
- キャラクターのペンケースの作り方
フェルトペンケースの作り方①:ボタンとフェルトで作る作り方
材料も少なくて簡単そうです。
好きな色のフェルトと糸、ボタンを準備してハンドメイドしてみましょう。
お子さんも自分で作ったペンケースなら大事に使ってくれそうですよね。
針を使う際にはご注意下さい。
フェルトペンケースの作り方②:フェルトで巻きペンケースの作り方
フェルトに切って縫い付けるだけで出来上がってしまいます。
巻き型のペンケースなので取り出しやすそうですね。
アイロンを使用して折り目を付けていて火傷の恐れがあるので、大人の方が作業してあげて下さい。
フェルトペンケースの作り方③:モチーフを縫ったペンケースの作り方
オリジナルでワッペンやモチーフを取り付けると可愛らしさがアップしますね。
女の子ならレースやビーズなどを取り付けるとさらに可愛さが増しそうです。
フェルトペンケースの作り方④:動物のペンケースの作り方
フェルトで動物を作ってペンケースにしています。
難易度は高いですが、好きな動物でペンケースを作ったらお気に入りになるのは間違いなしですね。
フェルトペンケースの作り方⑤:キャラクターのペンケースの作り方
キャラクターの顔を付けてハンドメイドされています。
とても喜んでくれそうですね。
お子様にはペンケース、お母さんはワッペンと分けて一緒にハンドメイドするのも楽しそうですね。
ばね口ペンケースの作り方【ファスナーなし】
チャックと違いパカッと開いて出し入れしやすいばね口。
そんなばね口型のペンケースの作り方を紹介している動画をご紹介させていただきます。
ばね口は100円ショップなどでも購入する事が出来るので手に入れやすいですね。
- 材料少しで完成ばね口型のペンケースの作り方
- 100均の材料で作るペンケースの作り方
- 透明な素材でばね口ペンケースの作り方
- ボンドで出来ちゃうペンケースの作り方
ばね口ペンケースの作り方①:材料少しで完成ばね口型のペンケースの作り方
ばね口と生地があれば作れるのでハンドメイドしやすいですね。
こちらの動画はポーチサイズでの作り方を紹介されているので、ペンケースのサイズに自分で調整して作ってください。
ばね口ペンケースの作り方②:100均の材料で作るペンケースの作り方
100円ショップの材料のみで作る作り方を紹介されています。
お手軽に始められるのもハンドメイドしやすくて良いですね。
100円ショップで気に入ったデザインの生地など見つけた際には試してみて下さい。
ばね口ペンケースの作り方③:透明な素材でばね口ペンケースの作り方
透明なケースを使用してばね口型のペンケースの作り方を紹介されています。
中身が見えて分かりやすいですね。
ハンドメイドされる場合はペンの大きさに合う透明なケースを準備して作って下さい。
ペンの汚れなどが付いてしまっても拭いて掃除出来るのは便利そうです。
ばね口ペンケースの作り方④:ボンドで出来ちゃうペンケースの作り方
ボンドのみで出来上がってしまうばね口型のペンケースの作り方を紹介されています。
これならお子さんと一緒にハンドメイドする際にも危険が無く作りやすそうですね。
簡単にハンドメイドを始めてみたい方は是非試してみてください。
裁縫上手などの布小物専用のボンドでハンドメイドするようにして下さい。
ファスナー付きのペンケースの作り方
スタンダードなタイプのペンケースの作り方です。
形もデザインも豊富なので自分の欲しい形のペンケースの作り方を参考にしてみて下さい。
ファスナーを取り付けるのは少し難しいところもありますが、動画を参考にしながらハンドメイドしていきましょう。
- 裏地付きのペンケースの作り方
- 丸形ペンケースの作り方
- 四角型のペンケースの作り方
- くまさんのペンケースの作り方
ファスナー付きのペンケースの作り方①:裏地付きのペンケースの作り方
裏地の付いた三角型のペンケースの作り方を紹介されています。
必要な材料やサイズも表記されているので分かりやすいです。
サイドにレースが付いていたりと可愛らしいペンケースですね。
お気に入りの生地でハンドメイドしてみて下さい。
ファスナー付きのペンケースの作り方②:丸形ペンケースの作り方
コロンとした見た目が可愛らしいペンケースの作り方です。
ペンをあまり多く持ち歩かない方は使いやすいのではないでしょうか。
カバンの中でもかさばらなくて良さそうです。
ファスナー付きのペンケースの作り方③:四角型のペンケースの作り方
スタンダードな四角い形のペンケースの作り方を紹介されています。
裏地も付いていて縫い代が見えない綺麗な出来上がりになる作り方です。
サイズなども自分好みに変えて使いやすいものをハンドメイドしてみて下さい。
ファスナー付きのペンケースの作り方④:くまさんのペンケースの作り方
見た目がクマになっている可愛らしいペンケースです。
作り方も丁寧に説明されていて、分かりやすいですね。
机の上に置いておくだけで癒されるペンケースです。
自分の好きな色のくまさんをハンドメイドしてあげて下さい。
ファスナーを上手につけるポイント
ファスナーを取り付けるとなると難しい作業のように感じますが、コツとポイントさえ押さえれば誰でも出来るようになります。
まずミシンを使って縫っていきますが、ファスナーを縫う際にはファスナー押さえという部品に取り換えます。
無くても出来ますが出来栄えが変わってくるので、出来れば使用して下さい。
次に縫い始める前にスライダーの位置を確認しましょう。
縫っている時に当たってしまうと邪魔ですし危険なので真ん中の方に移動しておいて下さい。
スライダーのある部分にきたらまた移動してぶつからないように進めていきましょう 。
裏側を縫ったら表側もステッチする。
そうすると見た目も綺麗に出来上がります。
ファスナーと布は表同士で縫うようにして下さい。
おすすめのペンケースの作り方を紹介している本
ペンケースの作り方を紹介している本をご紹介させていただきます。
細かく作り方が載っているので参考にしてハンドメイドしてみて下さい。
ハンドメイドしたペンケースのクオリティが上がる事間違いなしです。
少し変わった布小物の作り方が載っている本です。
普通のペンケースではつまらないという方は一度読まれてみてはいかがでしょうか。
接着芯の張り方や作り方を詳しく説明してくれている本です。
接着芯を使おうと思っている方は参考にどうど。
ハギレやカットクロスでハンドメイド出来る作り方を紹介している本です。
残っている布などでハンドメイド出来るとお得で良いですね。
面白可愛い小物の作り方が紹介されています。
くまさんや女の子の顔になっている物もあり可愛らしいですね。
たくさんのアイディアが載っていてハンドメイドの参考になること間違いなしです。
ペンケースは作り方もデザインもたくさん
たくさんのペンケースの作り方と作品を紹介してきましたが、どれも素敵な作品ばかりでしたね。
ハンドメイド初心者からチャレンジ出来るものから、手の込んだ上級者向けの物までいろいろありました。
まだまだ紹介しきれない作品やアイディア、デザインがたくさんでしたが、どれも試してみたいものばかりです。
皆さんも参考にしてオリジナリティ溢れるペンケースを作ってみて下さいね。