sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

卯の花を簡単に作れるレシピを紹介!基本のものやおすすめのアレンジレシピなど様々紹介

卯の花は、ダイエット食品でもあります。
若い方には、敬遠されがちな卯の花ですが、栄養価から見ても非常に魅力ある食品です。

卯の花の元となるオカラがどのようにできるのか、そして、人気の基本のレシピからアレンジレシピに至るまで、ご説明いたします。

Large takafumi yamashita 1298695 unsplash  1   1

卯の花の基本のレシピ

作り置きできるお弁当のおかずレシピ本

卯の花の基本となる人気レシピのご紹介です。

卯の花の材料

その前に、卯の花とおからの違いごぞんじでしょうか。
おからは、漬け大豆を粉砕しできるゴ液を煮沸後、搾ります。

絞る際に、液体と搾りかすができます。
液体を豆乳、搾りかすをおからといいます。

おからを味付けしたものが卯の花です。
お年寄りには人気がありますが、ダイエット食品なので女性にも人気があります。

4~6人分

  • 生おから :200g
  • 乾燥ひじき:5g
  • にんじん:1/2本
  • ちくわ:2本
  • しいたけ:2個
  • ◎だし汁:500ml
  • ◎しょうゆ:大2
  • ◎みりん:大2

卯の花を作る手順①:ひじき

ひじきは、水で戻して、ざるにあげておきます。
ひじきは、水で戻すと かさが増すので、たっぷりの水で戻しましょう。

卯の花を作る手順②:材料を切る

にんじんは、3cmの千切りにする。
ちくわは、輪切りにする。
しいたけは、いしづきをとって、輪切りにする。

卯の花を作る手順③:炒める

フライパンにサラダ油を入れる。
②の材料を炒める。
おからを加え、ほぐしながら4分程度炒める。

卯の花を作る手順④:調味料を加える

③に①を加えて炒め合わせ、◎の調味料を加え、6分程度煮る。
少し濃いめの卯の花になるので、薄味が好みの方は、調味料を調節してください。
レシピ参考サイト:基本のおから煮(卯の花)

<下に続く>

卯の花を作るときのポイント

毎日の食事

乾燥おからを使用する際には、水で戻したものを使用してください。
汁物のような状態から、汁気がなくなるまで徐々に煮詰めるのがこつです。

煮詰めすぎず、少ししっとりと仕上げると食べやすいです。
鍋から目を離さず、時折アクをとって、かき混ぜてください。

野菜の大きさをそろえると、歯ごたえもある食感も楽しめますよ。
器にも一工夫、少し深めの器に 三角のお山を作るようにしてもると、きれいに上品に見えます。

ぜひ、この人気のレシピを試してみてください。

<下に続く>

卯の花の保存期間

大豆からできる豆乳

生のおからであれば、冷蔵保存で1~2日です。
調理後の卯の花は、冷蔵保存で3~5日です。

調理してある卯の花だから大丈夫と、過信しないほうがいいでしょう。
とくに、梅雨の季節や夏は注意しましょう。

卯の花は、簡単に冷凍できるので、冷凍保存をしておくこともいいでしょう。
卯の花自体は、冷凍保存に向いている食品ですが、中に入れた野菜類には少し注意が必要です。

例えば、こんにゃくなどは、冷凍するとプリっとした食感がなくなってしまい、おいしくなくなってしまいます。

<下に続く>

プロ土井善晴の五目おからのレシピ

調理する人たち

人気の土井善晴の五目おからのレシピをご紹介します。

五目おからの材料

材料4人分

  • おから:250g
  • 干しえび:20~30g
  • ごぼう:100g
  • にんじん:100g
  • ねぎ:1本(100g)
  • 調味料:砂糖(大3)、しょうゆ(大1)、塩(1/2)

五目おからを作る手順①:材料を切る

干しえびは、細かく切ります。
ごぼうは、皮をこそげてたて四つ割りにし、1cm角に切ります。

にんじんは、8mm角に切ります。
ねぎは、粗く刻みます。

五目おからを作る手順②:炒める

鍋にサラダ油大匙3と干しえびを入れて中火にかけます。
えびの香りがしたら、ごぼうを加えて炒めます。

えびを煎り付けて、油にえびの風味を移します。
にんじん、おからを加え、ほぐすうように炒め合わせます。

五目おからを作る手順③:煮る

全体がなじんできたら、水(カップ2と1/2)を強火で煮ます。
その後中火にして、砂糖(大3)を加え、混ぜながら8分程度煮ます。

五目おからを作る手順④:煮る

しょうゆ(大1)、塩(1/2)を加え、煮汁がほとんどなくなるまで、煮詰めます。
ねぎを加えてひと混ぜして出来上がりです。
レシピ参考サイト:五目おから

<下に続く>

おからだけじゃない!卯の花の人気レシピ

清潔なキッチンl

ここでは、卯の花の人気レシピをご紹介します。
人気の具だくさんの卯の花、人気の時短の卯の花などです。

卯の花の人気レシピ①:おからとひじきの煮物

材料

  • おから:250g
  • ひじき:5~10g
  • にんじん:2/3本
  • 油揚げ:1枚
  • ねぎ:1/2本
  • だし汁:2カップ
  • 砂糖:大1
  • しょうゆ:大1
  • みりん:大2
  • 酒:大2
  • ごま油:大1

1)にんじん、油揚げは2cmの細切り、ねぎは小口切りにする。
2)ひじきは水に戻し、ザルにあげておく。

3)フライパンにごま油を引き、中火でにんじんを炒める。
しんなりしたらひじき、おから、油揚げを入れて軽く炒る。

4)3にだし汁と調味料を入れ、ねぎを加える。
5)おからがふっくらして、好みの汁気になったら完成。だいたい5分くらい。
レシピ参考サイト:おからとひじきの煮物

卯の花の人気レシピ②:めんつゆを使った5分でできる簡単卯の花

忙しい主婦の味方です。
なんと5分で完成です。
このレシピ、人気なのがわかります。

めんつゆを使うことで時短できます。
冷凍してお弁当のおかずに、子供たちに人気のある鶏ひき肉とまぜるとおいしいです。
人気の理由がわかりますね。

材料

  • おから:300g
  • ひじきの煮物:110g
  • 水:250ml
  • めんつゆ(2倍濃縮):大2
  • 砂糖:大1

1)フライパンに調味料と水を入れよく混ぜて、おからとひじきの煮物を入れる。
2)火をつけて好みの固さまで、よく混ぜながら水分を飛ばす。

たったこれだけです。
この人気レシピ、おためしあれ。
レシピ参考サイト:うの花 簡単 5分で完成

卯の花の人気レシピ③:ほうれん草たっぷりの卯の花

材料

  • 生おから:150g
  • さつま揚げ:1枚
  • ほうれん草:1束
  • 長ネギ:4センチ位
  • ◆顆粒だし :小1
  • ◆正油 :小2
  • ◆砂糖:小2
  • ◆酒:小1
  • 水:300cc
  • ゴマ油: 大1

1)鍋に、ゴマ油をいれ、少し薄く切ったさつま揚げ、おからをいれて軽く炒めます。。
そこに、水、◆をいれて、混ぜながら炒めます。

2)少し水分がとんだら、小さく切ったほうれん草、細かく切った長ネギをいれて炒め、ほうれん草に軽く火が入ったら出来上がり。

ほうれん草を入れることで緑色が入り、見た目もカラフルになります。
初めてでも簡単にできる人気のレシピです。

参考レシピ:簡単☆ほうれん草の卯の花☆

<下に続く>

卯の花のアレンジレシピ

卯の花を楽しく料理する人

人気のおからコロッケ、人気のおからパウダーで作るものなどを紹介していきます。

卯の花のアレンジレシピ①:おからコロッケ

おからはお財布にもやさしい食材です。
コロッケにするとボリュームたっぷりで、子供たちも人気なので、食べてくれます。

材料4人分

  • おから:300g
  • こんにゃく:1/2枚
  • 油揚げ:1枚
  • しいたけ:2.3個
  • ちくわ:1本
  • だし:540ml
  • 紅ショウガ(粗みじん切り):大2
  • 細ねぎの小口切り:大2
  • 溶き卵:適量
  • パン粉:適量
  • 【ソース】
  • だし:90ml
  • トマトケチャップ:大4

1)こんにゃくと油揚げはそれぞれ3cm長さ、5mm幅の短冊形に切ります。
しいたけは軸を除き、半分に切って薄切りにします。

ちくわは縦半分に切って薄切りにします。
2)鍋にサラダ油・ごま油各大さじ1を熱し、1を入れて油が全体になじむように炒めます。

3)おから、だし、砂糖、しょうゆを加え、時々混ぜながら中火で15分間程度、少ししっとり感が残るくらいまで煮ます。
4)水分がとんで少しパサッとしてきたら、火を止めて、紅しょうがと細ねぎを加えて混ぜます。

5)粗熱が取れたら好みの形にまとめ、小麦粉適量、溶き卵、パン粉の順につけて180℃の揚げ油でカラッと揚げます。
6)鍋に【ソース】の材料を入れて火にかけ、温まったら、水溶きかたくり粉(かたくり粉を同量の水と混ぜる)適量でとろみをつけます。

器に人気のコロッケと食べやすい大きさに切ったトマト、人気のリーフレタスを盛り、【ソース】をかけて完成です。
参考レシピサイト:おからコロッケ

卯の花のアレンジレシピ②:卯の花リメイク、ポテトサラダ風

材料2人分

  • おからの煮物:60g
  • マヨネーズ:大3
  • 胡椒少々
  • 【かざり用】
  • フリルレタス1枚
  • きゅうり適量
  • ミニトマト1個

1)食べきれなくて残ってしまったおから煮に、マヨネーズを加えて混ぜます。
2)お皿に盛り付け、あればフリルレタスやきゅうり、ミニトマトを乗せて出来上がりです。

余ってしまった卯の花のリメイクです。
マヨネーズを加えることによって、昨晩作った卯の花とは趣がちがいます。

この人気のレシピは、しっとりしていて、お子様にも食べやすくなっています。
参考レシピサイト:おから煮リメイク♪おからのポテサラ風

卯の花のアレンジレシピ③:簡単卯の花ハンバーグ

材料

  • 卯の花:100g
  • 豚ひき肉:100g
  • 片栗粉: 大2
  • 生姜(チューブ): 適量
  • 胡椒少々
  • ケチャップ:適量
  • 中濃ソース・適量

1)卯の花に、豚ひき肉、片栗粉、生姜、胡椒を入れて良く混ぜ合わせて小判形にまとめます。
2)フライパンに油を引いて両面こんがり焼きます。

3)盛り付けてケチャップとソースを混ぜ合わせたソースをかけて、完成です。
ハンバーグもお子さんに大人気んなので、若いママたちにお勧めです。
参考レシピ:卯の花リメイク♡簡単ハンバーグ

卯の花のアレンジレシピ④:ピーマンの卯の花詰め

材料

  • ピーマン:3個
  • 卯の花:適量
  • とろけるチーズ:適量
  • オリーブオイル: 大1/2
  • 小麦粉:適量

1)ピーマンを縦半分に切り、ヘタと種を取り除きます。
内側に小麦粉をはたいておきます。

2)卯の花をピーマンの中へ隙間なく詰めます。
とろけるチーズを上にのせます。

3)オリーブオイルを入れたフライパンで、卯の花の面を上にして蓋をして焼きます。
(中火~弱火)

4)チーズがとろけたら完成です。
参考レシピサイト:残り物をリメイク♪ピーマンの卯の花詰め

卯の花のアレンジレシピ⑤:卯の花のライスペーパー巻き揚げ

材料(沢山できます。豆腐ハンバーグにしてみたりと試してみてください。)

  • おからパウダー :50g
  • 切干大根(戻した物):100g
  • 蓮根:50g
  • 人参:50g
  • 油揚げ:1枚
  • 舞茸100g
  • 水(切干大根の戻し汁を含む):500CC
  • 砂糖:大1
  • 昆布つゆ: 100ccc
  • 【ライスペーパー揚げ材料】2人分
  • 乾燥ライスペーパー:6枚
  • 四つ切り海苔:6枚
  • 揚げ油 :適量

1)切干大根を戻します。戻し汁と水を足して鍋に入れます。(戻し汁のみ500CCでも可)蓮根(灰汁抜き無し)人参・油揚げ・舞茸は好みの大きさにきります。

2)鍋に卯の花煮の材料を全て入れ砂糖・昆布つゆで味をつけ水分を飛ばしながら煮ます。
3)ライスペーパーをぬるま湯で戻し海苔を乗せて、その上に卯の花煮を乗せ巻きます。

4)サラダ油でカリッと揚げて完成です。
参考レシピサイト:卯の花のライスペーパー巻き揚げ

卯の花のアレンジレシピ⑥:おからパウダーで簡単チヂミ

材料

  • おからパウダー :お玉2
  • 片栗粉 :お玉1
  • 卵:1個
  • 水:適量
  • 白だし: お玉1
  • 鶏ガラスープの素:お玉1
  • ピーマン:2個
  • 人参:7cm
  • カニカマ:6本

1)ピーマン、人参は千切りにして、カニカマは細かく裂いておきます。
2)粉類などの材料を混ぜ合わせて、1の野菜を加えて混ぜ合わせます。

3)フライパンに油をひいて熱して生地を焼きます。両面こんがり焼いて完成です。
4)お好みでポン酢等かけていただきます。
参考レシピサイト:おからパウダーで簡単チヂミ

<下に続く>

卯の花ならおからパウダーがおすすめ

卯の花の味見をする人

おすすめおからパウダー①:お豆腐屋さんが作った おからパウダー

九一庵食品協業組合 お豆腐屋さんが作った おからパウダー 100g
450円

非常にたべやすいです。
人気があるのもわかります。

おすすめおからパウダー②:豆乳工場の おからパウダー

こなやの底力 豆乳工場の おからパウダー 1kg(500g×2袋)
2935円

粒子がかなり細かいのでお菓子作りに使えます。
卯の花には細かすぎるので向いていません。
お菓子作りには人気がでそうです。

<下に続く>

卯の花の人気レシピを作ってみよう

卯の花レシピのまとめ

今回は、基本の卯の花レシピから 人気のリメイクレシピまで幅広くご紹介しました。
小さいにお子様には敬遠されがちな卯の花ですが、栄養価からみてもぜひ食べてもらいたい食材ですよね。

人気のリメイクレシピではお子様でも食べやすく簡単なものもたくさんあります。
ぜひ、みなさん一度挑戦してみてください。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line