sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

サニタリーの収納アイデア!清潔感のある収納術をご紹介

どうしても生活感が出てしまって、ごちゃつきがちなサニタリー。
便利な収納グッズと少しのアイデア次第で、居心地もよく掃除がしやすい快適な空間にすることができるんですよ。

ここでは、サニタリー用品を上手に収納するための便利グッズやアイデアを存分にご紹介していきます。
快適空間を作るきっかけにしてみてください。

見ているだけでも楽しくなりますよ。

Large bath 3622540 640

サニタリーとは?

サニタリーとは

サニタリーとは、言葉の意味として「衛生、公衆衛生」や、「衛生的な、清潔な」という意味がありますが、不動産用語として、キッチン以外の浴室、トイレ、洗面所など衛生のための設備を持つスペースのことを総称して、「サニタリー」といいます。

また、そのスペースで使われる小物や用品のことも指す場合があり、バスサニタリーなら浴室マットや洗面用品、トイレサニタリーならトイレットペーパーホルダーや便座マット、ティッシュホルダーやペーパーホルダーなども含めて「サニタリー」と呼ばれる場合があります。

<下に続く>

今すぐ真似したい!サニタリー収納術

サニタリー収納

サニタリー収納術1:アジャスター棚

面積も狭く収納のないサニタリーには、アジャスター付きの棚を設置するのがおすすめです。
床から天井までの高さに合わせてアジャスターを調整できるので、作り付けの棚のようにしっくりとくる収納にできますよ。

棚の素材もおしゃれな物がたくさん出ているので、工夫次第で美容室のようなおしゃれな空間を作れますね。

サニタリー収納術2:キャスター付きランドリーかご

入浴の際、脱いだ服を入れるかごと湯上りに着る服やタオルを準備しておけるかごがセットになったものが脱衣所にあると、かなり便利ですよね。
省スペースで全て済むので、広い脱衣所じゃなくても快適に過ごせます。

そして、キャスターがついていることで、髪の毛などの誇りがたまりやすい箇所のお掃除も移動できれば隅々までできちゃいますよ。

サニタリー収納術3:収納付きミラー

洗面所に欠かせないミラーも開けて収納ができると一石二鳥です!
生活していくと、どうしても細々したものが増えがちですが、しっかり隠しながら、別の用途でも使える収納は便利ですね。

サニタリーの小物の誇り防止にもなるので、衛生的に使えて助かります。

サニタリー収納術4:チェスト

入浴後の下着や部屋着など、自室から持って移動するのもいいですが、子どもが小さかったりすると大変ですよね。
いっそのこと、サニタリーに家族全員分置いてあったら、お風呂上りも楽ちんです。

洗濯後の収納も一か所にまとまっていると、一回で済むので効率的でいいですね。
シンプルなデザインのチェストがあれば、便利ですよ。

サニタリー収納術5:ドライヤーホルダー

コードが絡まって使うときのイライラがつきもののドライヤーですが、専用のホルダーを使ってみませんか?
コードをきれいにまとめるフックがついているので、すっきりまとまります。

ホルダー自体を洗面台の扉にかけることができるフックも付いているので、スペースを取ることなく使いやすく収納できますよ。

サニタリー収納術6:お手製隙間収納

作り付けのサニタリー収納がついているマイホームは理想ですが、賃貸住宅ではぴったりの収納を探すのが難しいですよね。
いっそのこと、ちょっとの隙間を活用できる棚を手作りしてみてはいかがでしょうか?

ホームセンターで材料もすべて揃うので、案外手軽にできますよ。

サニタリー収納術7:ポリプロピレンケース

ケースのサイズもいくつかの中から選べるポリプロピレンケースは、ご自宅のサニタリーのスペースに合わせて組み合わせれば、効率のいい収納を作ることができますよ。
シンプルなデザインも清潔感を保ちたいサニタリー用品としていいですよね。

ストックのシャンプー類などを入れておくのに便利ですよ。

サニタリー収納術8:トイレに収納棚

トイレ用の掃除ブラシや掃除用品を床に置いている方も多いのではないのでしょうか。
床の掃除をする時に、毎回動かすのって結構面倒ですよね?

床に物を置く習慣をやめてしまうと、掃除がとても楽になりますよ。
収納棚を置いて、掃除用具もトイレットペーパーも入れてしまえば見ためもスッキリ、お掃除が楽しくなるかもしれません!

サニタリー収納術9:ウォールシェルフ

壁につける収納「ウォールシェルフ」はいかがでしょう?
中には、必要な小物を収納します。

トイレのトイレットペーパー収納なんかに便利だと思います。
そして、床にお置かないので床をきれいに保つことができますよね。
見ためも飾り棚としても使えるので、自分好みのサニタリーを作ることができますよ。

サニタリー収納術10:可動式棚

置くものに応じて棚の高さを動かすことができる可動式棚。
見せる収納としてもおしゃれに飾ることができますね。

見せたくないものは、同系色のボックスに入れておけば、すっきり収納出来て、すぐに取り出すことも出来るので便利です。
一番下は、高めの位置のセットして、ランドリーボックスなどを置けば、一か所で全てのサニタリー収納が叶いますよ。

サニタリー収納術11:家事スペース

広さが必要になりますが、チェストなどの棚を置いてその上で洗濯物を畳んだり、アイロンがけができたりするスペースを確保できると、最高の家事動線ですよね。
そして、そのスペースの上にはポールがあれば、雨の日の洗濯物を干すことができます。

一か所で効率的に家事が完了できるサニタリーなら、忙しい主婦の味方です。

サニタリー収納術12:立てかけ式ハンガー

タオル類や浴室マットを掛けたまま収納できるので、いちいち畳まなくていい!
そして、掃除用品なども掛けて収納できるので、掃除へのハードルが下がりますよね。

気になる汚れを見つけたら、すぐに掃除用具が取り出せます。
壁に立てかけるだけのサニタリー収納なので、いつでも簡単に移動もできて、場所も取りません。

サニタリー収納術13:壁面ラック

上下で突っ張り式の壁面ラックなので、壁に穴を開けたりする必要がありません。
賃貸のサニタリー収納が少ないお部屋にも最適です。

置く収納も掛ける収納も飾る収納もすべてOKなので、洗面所でもトイレでも大活躍してくれるはずですよ。
機能性はもちろん、デザインもおしゃれで使いやすいですよね。

サニタリー収納術14:部屋干しスペース

洗濯物が乾きにくい雨の日も花粉の季節も洗濯物は減りません。
部屋干しにスペースを取られて生活スペース減っていませんか?

洗面所に物干しスペースを作ると、全て解決です。
必要な時だけポールを準備すれば、普段は邪魔にならないし、洗面所や浴室付近は意外と早く乾きます。

お天気に左右されずにお洗濯したいですよね。

サニタリー収納術15:使い捨てボックス

トイレ用のごみ箱って置き場所や見え方に悩みませんか?
来客の時に目立つのも困るし、だからといって無いと困る。

小さくて場所を取らず、中身が見えない構造になっていて、しかもそのままゴミに捨てられる。
これ以上便利なゴミ箱があるでしょうか?

小さな引き出しに入れておけば、目立たず使えます。

サニタリー収納術16:突っ張り棒

サニタリー収納のないトイレにおすすめの収納技です。
壁に突っ張り棒をセットして、その上にトイレで使う小物を収納出来れば、床の掃除にも影響なくてすっきり便利に収納できますね。

ネット上になった突っ張り棒を使えば、その下にはS字フックでおしゃれなかごを下げられます。
アイデア時代で素敵な空間を作ることができますよ。

サニタリー収納術17:ガラスキャニスター

頻繁に使う小物は、奥にしまいすぎると使いづらくなりますよね。
だったら、見ためを工夫してすぐに使える場所に置いておくのも一つの方法ですよ。

爽やかな見た目のガラスの容器に消耗品やアクセサリー類を入れておけば、見せて置いていてもおしゃれです。
同じものをいくつか用意して見せるサニタリー収納として素敵に飾れますね。

サニタリー収納術18:コの字型ラック

引き出しの中や棚などに入れた小物を仕切るのに便利なコの字型ラックです。
いくつかの種類の物を一つの場所に収納したり、畳んで入れている物の形を崩したくない時、コの字型ラックを挟んでおくとごちゃつかずに便利ですよ。

日々、当たり前になっていることでも、ちょっとしたところを見直してみると、驚くほど快適に暮らせるようになるものです。

サニタリー収納術19:バスマットスタンド

湿気を吸う性質のある、今大人気の珪藻土マット。
固いので畳むことも出来ないし、ついつい置きっぱなしになりがちです。

置いている床面の負担を考えて、バスマットスタンドを使うという方法はいかがでしょう?
これがあれば、より清潔に使え、床掃除もしやすくなりますね。

サニタリー収納術20:有孔ボード

壁に有孔ボードを取り付けて、どこにでも自由にサニタリー収納を取り付けられるようにする方法です。
どこにでも優秀な有孔ボードは、洗面所でも大活躍してくれます。

フックを掛けて収納ボックスをぶら下げたり、タオルポールを取り付けたり、装飾だって自由に取り付けられます。
お風呂上りに着るパジャマなどを下げるスペースを作っても便利かもしれませんね。

サニタリー収納術21:ランドリーラック

洗濯機の上のスペースをサニタリー収納にするランドリーラック。
洗濯機のサイズに合わせて、高さも幅も調整出来る作りになっています。

別に棚を置くスペースがなくても、デッドスペースになりがちな洗濯機の上のスペースを活用するので、狭い洗面所の収納におすすめですよ。
洗濯洗剤や掃除用具を置いたり、おしゃれなボックスに入れたタオル類を置いたり、工夫次第でたっぷりと収納することが可能です。

サニタリー収納術22:トイレ用壁掛けラック

サニタリー収納がなく、棚を置くスペースがないトイレには、便器の上を使えるラックがありますよ。
壁に立てかけて置くだけのラックなので、簡単に設置できます。

予備のトイレットペーパーを置いたり、消臭剤などを可愛く飾って、落ち着くトイレの空間を作ってくださいね。

サニタリー収納術23:壁面棚を取り付ける

壁に穴を開けちゃっても大丈夫なお家なら、L字金具と板を使った棚を取り付ければ、好きな場所に好きなだけ取り付けられますよ。
見た目はクールな雰囲気にできて、女性1人でも作れる手軽さなので、すぐに取り掛かれます。

棚の上に置くものを想定して取り付ければ、ぴったりのサイズも可能です。
思いっきりかっこいいサニタリーにしてくださいね。

サニタリー収納術24:トイレットペーパーホルダー

トイレットペーパー専用のストッカーです。
上から補充ができて、下から使いたい分を取り出しながら使える仕組みになっています。

サニタリー収納が少ないトイレだと高いところにストックを置きがちですが、専用ストッカーが手元の置いてあれば、小さな子供でも自分で取ることができますよね。
幅が細い作りなので、省スペースに置くことができるのもメリットですよね。

サニタリー収納術25:手提げバッグ

頻繁に使う物やすぐに取れるところに収納したいものは、手提げバッグに入れて下げておく方法もいいですね。
好きなブランドのショップのノベルティでもらった可愛いデザインのバッグで使っていないものはないですか?

サニタリーを可愛く彩るグッズとして使ってあげると素敵な空間にできますよ。

サニタリー収納術26:吸盤付きスタンド

歯ブラシや歯磨き用コップの収納用の吸盤付きスタンドです。
使った後の濡れたコップら歯ブラシは、洗面台に直におくとカビや黒ずみの原因になってしまいます。

そこで、吸盤でミラーなどにくっつけて、濡れたところが設置したいようにしておくと、サニタリーの掃除が格段に楽になりますよ
上にくっつけておくことで、スペースも使わずいいことずくめですね!

サニタリー収納術27:取っ手付きボックス

洗面台の下の収納棚に物を入れるとき、そのまま入れちゃうよりも取っ手付きのボックスに用途別に入れておくと使うとき便利ですよ。
奥の方に入れている物も取っ手がついているボックスに入れておくと楽に取り出すことができますよね。

ボックスの外側に入れている物が分かるようにラベルを張っておけば、より便利なサニタリーになりますね。

サニタリー収納術28:バスケット

サニタリーで頻繁に使う小物をバスケットに入れて、タオルポールにフックでかけて置いておくと、すぐに使えて便利ですよ。
気に入ったデザインのバスケットなら、見せて置いておいてもおしゃれですよね。

洗面所でもトイレでもキッチンでも家中便利におしゃれに使える技ですね。

サニタリー収納術29:帽子ラック

本来、帽子用の収納棚ですが、洗面所の壁に設置すると、とても便利なサニタリー収納として使えます。
置く収納ができるスペースもアリ、洗剤類を置いてもいいですね。

フックも複数ついていますので、タオルを掛けたり、パジャマを掛けたり使い方も広がります。
前面にはポールもあるので、バスタオルも干せますよ。

サニタリー収納術30:ドア収納

ドアにかけて使えるタオル収納です。
収納グッズを置くスペースも厳しい単身用のサニタリーなどには、とっても便利です。

タオルを掛けたり、ちょっとした洗濯物を干したり、小さなスペースで使える便利グッズですね。

<下に続く>

サニタリー収納のコツ

収納のコツ

快適なサニタリーにするアイデアは色々あるけれど、どんなところに気を付ければ失敗しない収納が、できるのでしょうか?
サニタリー収納をうまくするコツをご紹介しますね。

  1. かけるサニタリー収納
  2. サニタリーのサイズを測る
  3. 収納グッズにはラベルを活用

サニタリー収納のコツ①:かける収納

サニタリーには、湿気がたまりやすいポイントがたくさんあります。
収納方法を工夫しなければ、カビや黒ずみの原因になってしまいます。

サニタリーとの床や壁との接地面を増やしてしまうと、その部分がジメジメとなって、カビ、黒ずみの元となります。
できるだけ、床や壁に物をつけずに収納することが、キレイなサニタリーを保つコツとなります。

吸盤を使ったり、フックを使ったり、ポールに掛けたり、できるだけ床や壁に触れる面を少なくすることを意識してみてください。
お掃除がとっても楽になりますよ。

サニタリー収納のコツ②:サイズを測る

注文住宅のお家に暮らせたら快適ですよね。
そうでなければ、自信の家のサニタリーのスペースにぴったりと合うサイズの収納を置くことが、効率的に増えてしまいがちな小物を収納するコツとなります。

そのためには、大きなサニタリー収納家具を購入するときはもちろんですが、ちょっとしたボックスを購入するときも、サイズを事前に測って、できるだけ無駄なスペースが出ないような収納グッズを選びましょう。
いつどこを開けても、整頓された空間は、気持ちがいいですよね。

これから、見直したいサニタリーの収納スペースがあれば、まずはメジャーの準備からしていきましょう。

サニタリー収納のコツ③:ラベルを活用

いつでも、どこに何が入っているのかが一目でわかる収納をするためにラベルを活用しましょう。
初めのちょっとした手間のおかげで、格段に片付いたサニタリーができますよ。

自分だけでなく、家族全員が一目で分かるように工夫をすれば、探すときも片づけるときも、家族が積極的に動いてくれるようになるはずです。
ラベルを張るケースやボックスもすっきりとしたシンプルな物を選べば、ラベルも見やすくていいですね。

<下に続く>

サニタリー収納に便利なおすすめ100均商品

100均

おすすめの100均商品①:ダイソーゴミ箱

サニタリースペースは、落ちた髪の毛や濡れたごみなどが多く出る場所ですよね。
それを捨てるときに、手元に近く、サッと捨てられる場所にゴミ箱があると便利です。

床にあるよりも手の高さにあることで、使うたびに手軽に掃除ができますね。
ダイソーの小さなゴミ箱をマグネットクリップで挟んで、洗濯機の横にくっつけておけば、高さのある便利なゴミ箱ができますよ。

こうしておけば、サニタリーの清掃のハードルが下がるので、家族全員が協力してくれるようになるかも!?

おすすめの100均商品②:セリア洗剤ケース

口コミで人気が爆発しているセリアの洗剤ケースですが、洗剤を入れて使うのはもちろんですが、蓋つきの便利な収納ケースとして使う収納上手さんが多いんですよ。
幅は小さく、深さがあって、引き出しの中の仕切りボックスとして使うと、とても便利です。

蓋の部分に中身が分かるようにラベルを付けていれば、ごちゃつきがちなサニタリー収納をすっきりとさせてくれます。
トイレのサニタリー用品を入れる収納として使うなど、人に見せたくないものの収納もできますね。

おすすめの100均商品③:キャンドゥタオルバー

トイレ用のスリッパは、通常床に置いておくものですが、汚れやすく、バラつきやすいのがネックですよね。
キャンドゥのタオルバーをトイレの扉につけて、そこにスリッパを差しておけば、使うときだけ出せて汚れずにすみますね。

こんな少しのアイデア次第で、格段に気持ちよの良いサニタリーになります。
タオルバーを付ける際は、剥がしやすい両面テープを使うと、移動も楽ですよ。

おすすめの100均商品④:セリア蓋つきボックス

シンプルなデザインの真っ白なボックスは、どんなお部屋にもマッチするデザインなので、セリアの商品の中でも人気があります。
こちらは、蓋つきのボックスなので、あまり見せたくないものの収納に適していますよ。

トイレのサニタリー入れや掃除用品を入れておけば、収納がないトイレでも上手に隠しながら、インテリアの一部にしておけますね。
いくつかのケースを同じ空間で使う場合は、こんなシンプルなものを同じケースで統一しておくことが、気持ちのいいサニタリーにするコツですよ。

こんなシンプルなケースなら、水周りだけでなく玄関やリビングでも使えますよね。
SNSでもとっても素敵なサニタリーのインテリアとして活用されている方が多いので、参考にしてみてくださいね。

おすすめの100均商品⑤:セリア隙間収納棚

洗面台と洗濯機の間って、少しの隙間が空きがちですよね?
狭くて、サニタリー収納の少ない洗面所にはこんな細いスペースも活用したいですよね。

セリアには、こんな極小のスペースに入る収納ワゴンが売ってあるんです。
これは、便利ですよね。

洗濯用の洗剤やシャンプーなどの浴室用品のストックを置いたり、掃除用品を置いておけば、目立たずすっきりと収納できます。
セリアには、シンプルなモノトーンの収納用品がたくさんあるので、せっかくだったら、洗剤などもセリアのケースに移して、おしゃれに収納するというのも素敵ですよね。

全部揃えても数百円で済むので、気軽にできるイメージチェンジで、ぜひ参考にしていただきたいと思います。

<下に続く>

サニタリー収納に便利なおすすめニトリ商品

ニトリ

おすすめのニトリ商品①:フック

お風呂の掃除用具は、掛けて収納しておくと乾きが早くて、カビになりづらくて、おすすめです。
水回りのサニタリー収納の一番の悩みは、とにかく湿気によるカビ、黒ずみではないでしょうか。

出来てしまってからでは、お掃除も大変になってしまうので、できればできる前に予防したいですよね。
掃除道用品もおなじだと思います。

極力乾燥した環境に置きたいけれど、遠いと、使うときにわざわざ取りに行くのは面倒なので、掛けて収納することで清潔なサニタリーをキープできます。
ニトリのフックは、シンプルな見ためで目立たないので、きれいにしたい浴室にぴったりですし、少しのスペースで収納できるので便利です。

水回りでは、なんでも掛けて収納しちゃいましょう。

おすすめのニトリ商品②:ファイルケース

もはやニトリのファイルケースは、ニトリ商品での収納の定番となっていますが、サニタリー収納としても優秀です。
真っ白でシンプルなので、おしゃれな洗面所にも邪魔にならず、収納力も申し分ありません。

こちらでは、ハンガー収納として使っていますが、棚やラックの上に置いて、タオルの収納や下着、パジャマを入れて使っているサニタリー収納の上級者も多いですよ。
洗剤や掃除用具入れとして、すぐに使える場所に置いておくのもいいかもしれませんね。

幅も広いタイプと狭いタイプがあるので、入れる物や収納スペースに応じて選べるところも嬉しいポイントです。
ニトリの収納グッズは、本当にシンプルで無駄がなく、優秀ですね。

おすすめのニトリ商品③:衣装ケース

脱衣所にタオルや下着やパジャマが全て置いておくことができると、洗濯後の収納もお風呂上りもとっても楽ですよね。
ただ、脱衣所はどうしても湿気がこもりやすい場所でもあります。

サニタリー収納用のグッズもカビや錆に強い物を選びたいものです。
そこで、このニトリの衣装ケースが、あまりにも優秀なんです。

もちろん見た目は、さすがニトリ!
とてもシンプルで無駄がないので、脱衣所に置いても清潔感があります。

そして、機能面が優秀なんです。
まず、引き出しがピッタリとしまって、隙間ができません。

湿気が多い場所なので、隙間が空かないことは重要です。
そして、衣装ケースを縦に重ねて置いても安定するところが素敵すぎます!

家族が増えると、どうしても洗濯物も増えてしまいますが、縦に重ねられるとスペースを取らなくて済むので助かります。

クローゼットではもちろんですが、ニトリの衣装ケースは脱衣所にサニタリー収納として置いて使うこともおすすめできますよ。

おすすめのニトリ商品④:インボックス

こちらは、ニトリのインボックスでのサニタリー収納です。
通常は、ニトリのラックにぴったり収まるサイズのボックスとして使うのですが、単品使いをしてもすっきりと収納できます。

シンプルなので、どんなラックや棚に合わせてもしっくりくるんです。
惚れ惚れするサニタリー収納ですよね。

こちらもお風呂上りに使うタオル、下着、パジャマを入れたり、洗面所で使う洗剤や歯ブラシのストック入れとして使っていますが、色も大きさも選んで使えるところもメリットです。
入れる物に応じてサイズは変えることができますし、カラーで誰の物か分かるように分けることもできます。

家族でわかっていれば、ラベリングがなくてもシンプルに収納が完成しますね。

<下に続く>

サニタリー収納に便利なおすすめ無印商品

無印良品

おすすめの無印商品①:やわらかポリエチレンケース

無印良品の収納ケースは、とにかくシンプルで機能的。
おしゃれさんのお家や収納上手さんのお家では、必ずと言っていいほど使ってあります。

その中でも人気があるのが、やわらかポリエチレンケースです。
やわらかくて軽い素材なので、小さなお子様でも楽に扱えますね。

そして、水や湿気に強いので水回りのサニタリー収納には最適なんです。
深さもあるので、バスタオルやパジャマも余裕で収納できますよ。

汚れたら水洗いできるところも使いやすくておすすめです。

おすすめの無印商品②:ポリプロピレンケース

いろんなサイズがあって、どんなスペースにもぴったり合うサイズが見つかりそうなポリプロピレンケースです。
積み重ねて使うことができるので、狭いスペースに重ねて入れられるので便利です。

引き出しが前後変えても使えるので、お部屋の間仕切りとしても使えるんですよ。
中身が少しだけ見える半透明な素材で出来ているので、たくさん小物が増えるサニタリーの収納に使っても、何が入っているのか分かりやすくて効率的ですね。

シンプルで明るい雰囲気で使ってもらえる素材も清潔感を保ちたいサニタリー収納としておすすめです。

おすすめの無印商品③:ポリプロピレンケース②

こちらは同じポリプロピレンケースですが、衣装ケースサイズです。
幅も高さも奥行きも、たくさんあるサイズから選べますよ。

こちらも重ねて使えるので、ご自宅のニーズに合わせて組み合わせて使えます。
おしゃれな収納ケースなので、サニタリー収納だけにしておくのは、もったいない!

シンプルな外観がどんな使い方をしても素敵です。
中に何が入っているのか見せたくない場合は、マスキングテープを内側から張って使う方法もありますよ。

お気に入りのステッカーを張ってもインテリアになって可愛いですね。
水回りにつかっても湿気に強い素材なのも心強いです。

サニタリー収納としてだけでなく、クローゼット収納にもキッチン収納にも、どこに置いてもおしゃれな空間になりますよ。
家中どこにおいてもおしゃれですね。

おすすめの無印商品④:ラタン材収納

無機質な空間になりがちな水回りですが、温かい素材での収納も憧れますよね。
こちらは、ラタン材でできた収納ケースです。

タオルや肌着類を入れるのみ適しています。
大きさも深さも週種類の中から、必要に応じて選べるようになっています。

蓋も別売りされているので、中身を隠したい収納として使うときには、ありがたいですよね。
ケースの中には、形を選べる不織布の仕切りケースも販売されていて、ケースの中で中身を仕切ることも出来ます。

このケースを使うだけで、機能的に癒しの空間を演出できますよ。

<下に続く>

おすすめの収納本

とことん使える! 無印良品 人気収納アイテムで「ためない」暮らし
1080円

シンプルで高品質の代名詞ともいえる「無印良品」。
今や、人気ショップとして日用雑貨や衣料品、食料品までファンが多く、SNSでも常に話題になっています。

その中でもオシャレな空間を作り上げる収納用品が特に人気で、無印良品の収納グッズを使ったおしゃれな部屋を公開している人気インスタグラマーも多くいます。
その大人気の無印良品の収納グッズを使って、だれでも素敵な部屋をつくることができる方法を紹介している本誌の力を借りて、自慢の部屋作りをしていきましょう。

また、無印良品の人気商品と似たほかのショップのお得なグッズを使って、無印空間風のお部屋を作る秘訣も公開してくれています。
参考にできるポイント満載ですよ!

<下に続く>

おしゃれで便利な収納グッズを使って自慢のサニタリーを完成させよう!

まとめ

湿気も多くてジメジメしやすかったり、生活感が出やすいスペースであるサニタリーですが、毎日の生活を快適に過ごすためにすっきりお気に入りの空間にしたいですよね。
掃除がしやすく、家事がはかどる工夫の仕方やごちゃごちゃしがちな小物をすっきり収納するアイデアは、参考になるものも多かったのではないでしょうか?

お手頃な価格で便利な収納グッズやおしゃれなグッズもたくさん販売されているので、少しずつ快適空間を作るきっかけにしていただけると嬉しいです。
今日からできることから、憧れのおしゃれ空間を作っていきましょう!

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line