ダイソーで販売されている圧縮袋売り場についてご紹介
ダイソーは商品が多く、売り場も広いので、圧縮袋を探すのに苦労する方もいらっしゃるようです。
ダイソーの圧縮袋の売り場は、
・収納用品売り場
・旅行用品売り場
・キャラクター商品売り場
の近くにあることが多いです。
まず収納用品の近くを探してみて見つからない場合は、携帯スリッパやアイマスクが置いてある旅行用品売り場を探してみましょう。
意外ですが、キャラクター売り場にもいろいろな圧縮袋が置いてあります。
ここではミッキーやキティちゃんなど、キャラクター柄の可愛い圧縮袋が見つけられますよ。
サイズは衣類用のため小さめ。
可愛い絵柄のおかげで、衣替えが楽しくなりそうですね。
100均ダイソーのおすすめ圧縮袋
ダイソーの圧縮袋はどんな種類があるのか、とても気になりますよね。
ここからは、ダイソーで買えるおすすめの圧縮袋をご紹介していきます。
100均ダイソーのおすすめ圧縮袋①:羽毛布団用圧縮袋
衣替えで真っ先にしまうことの多い、羽毛布団。
ダイソーの圧縮袋を使ってコンパクトに収納しましょう。
羽毛布団圧縮袋のサイズは約80㎝×90㎝。
シングルサイズの羽毛布団を圧縮するのにピッタリです。
100均ダイソーのおすすめ圧縮袋②:ふとん一式まとめて圧縮袋
1人分の布団セットを1つにまとめて収納出来たら、とても楽に衣替えが出来ますよね。
こちらのダイソーの圧縮袋は、シングル敷布団・シングル毛布・シングル掛布団をまとめて圧縮できる優れモノ。
サイズは約85×130×56㎝。
バルブ式だから、簡単にしっかり圧縮できますよ。
ただたくさん入る分、こちらは300円商品になっています。
ご購入の際はご注意くださいね。
100均ダイソーのおすすめ圧縮袋③:手巻き圧縮袋薄手用・厚手用
こちらのダイソー商品の「手巻き圧縮袋」は、その名の通り、圧縮したあとクルクルまるめることが出来ます。
手巻きなので、自分の好みの圧縮加減になります。
手巻きにするととてもコンパクトになるし、筒状で収納しやすいところも嬉しいポイント。
収納が苦手な方も、この商品を使えば簡単に収納美人になれそうですね。
100均ダイソーのおすすめ圧縮袋④:衣装ケース用まとめて圧縮袋
一度にまとめて圧縮したい方には、ダイソーの「衣装ケース用まとめて圧縮袋」がおすすめ。
衣替えの時期はたくさんの服を入れ替えるため、数枚ずつ圧縮するのは時間も手間もかかっていまいます。
でもこちらの商品なら、フリース・セーター・トレーナーが12~20枚も収納出来るというから驚き!
サイズは約85×100×32㎝と大容量です。
ダイソーのまとめて圧縮袋を使えば数枚まとめて圧縮できるから、かなりの時短になりますね。
家族が多い方や、衣類が多い方にはかなりおすすめです。
容量が大きい分、こちらもダイソー商品ですが、100円ではなく200円商品になります。
ご購入の際はご注意くださいね。
100均ダイソーのおすすめ圧縮袋⑤:こたつ布団用圧縮袋
冬に大活躍のこたつ。
でも衣替えの時期になると、こたつ布団の収納に困ってしまうものですよね。
そんなかさばるこたつ布団も、ダイソーのこたつ布団用圧縮袋を使えばもう悩み無用。
ほかの布団用圧縮袋のように、こたつ布団も見事に圧縮してくれます。
こたつ布団用の圧縮袋のサイズは約100×120㎝。
今年からはコンパクトに収納して、次の冬を快適に待ちましょう。
ダイソーで買える座布団用の圧縮袋がおすすめ
座布団を使わない季節、どうやって収納しようか困ったことはありませんか?
座布団はとにかくかさばりますよね。
押入れに座布団を入れたら、ほかの物が入らなくなることも。
仕方ないから、結局そのまま一年中出しっぱなし・・という方も多いかもしれません。
そんなお悩みも、ダイソーの圧縮袋が解決してくれます。
こちらはなんと座布団用圧縮袋なんです。
座布団用まであるなんて、ダイソーの商品力は見事ですね。
座布団用の圧縮袋サイズは約80x86㎝。
バルブは付いていません。
座布団用なので、正方形に近い形をしているのが特徴です。
目安として、座ぶとん3~5枚を収納できます。
必要な道具は掃除機だけで、手順もとても簡単。
座布団を圧縮袋に数枚入れて、掃除機で空気を吸いだせば完了です。
最初に座布団を圧縮袋に入れるとき少し大変ですが、ここは頑張って袋に入れてしまいましょう。
圧縮袋がパンパンで不安になるかもしれませんが、ご心配しなくて大丈夫。
5枚分の座布団なら、圧縮すればなんと10㎝程度までコンパクトに圧縮できますよ。
2重チャックになっているところも嬉しいポイントです。
ダイソーの座布団用圧縮袋を使えば、かさばる座布団のお悩みとさよなら出来ますね。
100均ダイソーの圧縮袋使用時のしわを防ぐ方法をご紹介
とても便利な圧縮袋ですが、注意して使わないと、しわになってしまうこともあります。
お気入りの服がしわしわになるのは避けたいですよね。
ここからは、ダイソーの圧縮袋を使用していく時に、しわを防ぎながら圧縮する方法を紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
100均ダイソーの圧縮袋使用時のしわを防ぐ方法①: 事前にしわを伸ばしておく
しわを防いできれいに圧縮するためには、事前にしわがない状態に近づけておくことが大切。
しわが付いたままの衣類をそのまま圧縮してしまうと、しわがくっきりのまま圧縮されてしまいます。
そのため、事前になるべく衣類のしわを伸ばし、整えておきましょう。
時間が取れる方は、アイロンがけをしておくのもいいですね。
100均ダイソーの圧縮袋使用時のしわを防ぐ方法②: きれいに畳んでから入れる
圧縮すると、どうしても畳んだ形がくっきり残ってしまいます。
そのため、圧縮袋にはきれいに畳んだ状態で入れるようにしましょう。
平らに畳んでおくと、さらにしわになりにくくなります。
とくに袖などは畳み方に注意が必要です。
圧縮袋に入れる時は、衣類になるべく重なりがない、平らな状態を目指しましょう。
100均ダイソーの圧縮袋使用時のしわを防ぐ方法③: 詰め込みすぎない
圧縮袋はたくさん入る分、1枚の圧縮袋に入るだけ衣類を入れたくなりますよね。
でもしわを防ぎたいときは、余裕を残しておく方がおすすめ。
ぎゅうぎゅうに衣類を入れてしまうと、その分圧縮した時にしわしわになりやすくなってしまいます。
目安としては、衣類を入れても1~2㎝程度の余裕を残しておくといいでしょう。
ダイソーの圧縮袋は100円から買えるので、余裕を持って収納できるよう大目に準備しておくと安心ですね。
100均ダイソーの圧縮袋使用時のしわを防ぐ方法④: 空気を抜きすぎない
圧縮する時に空気を抜きすぎないことも、しわを防ぐのに大事なポイント。
特に掃除機を使って空気を抜く場合は、圧縮している途中で厚さや大きさが変わらなくなった時点でやめるようにしましょう。
手巻きの場合も、きつく巻きすぎないよう注意が必要です。
しわを防ぎたい衣類は、「軽めに空気を抜く」くらいの感覚で圧縮すると、衣類のしわを防ぐことが出来ますよ。
100均ダイソーの圧縮袋使用時のしわを防ぐ方法⑤: しわになりにくい素材を選ぶ
普段使っていても、しわが付きやすい服とそうでない服がありますよね。
圧縮に向いているのは、後者のしわが付きにくい服。
シャツやコットン素材の衣類はどうしてもしわが付きやすいため、しわが気になる方は圧縮は避けた方がいいでしょう。
シルクやウール素材も、デリケートな素材だけに圧縮はおすすめしません。
ダウンも中の羽毛が痛む可能性があるため、圧縮は避けましょう。
圧縮するときに羽毛が飛び出てしまうこともあります。
圧縮袋に入れる前に、素材をチェックしておくと安心ですね。
100均ダイソーの圧縮袋を使った便利な衣替え方法6選
ダイソーの圧縮袋は、いろんなサイズと用途が選べ、とても便利ですね。
ここからは、実際にダイソーの圧縮袋を使った衣替えの方法を紹介していきます。
- 専用圧縮袋を使い分けよう
- ラベリングでわかりやすく
- 子どもの衣類は柄付きの圧縮袋で
- 圧縮して袋ごと衣装ケースへ
- あまり着ない衣類は小さめの圧縮袋へ
- 圧縮した布団を布団収納袋に入れる
100均ダイソーの圧縮袋を使った便利な衣替え方法①:専用圧縮袋を使い分けよう
ダイソーの圧縮袋は衣類も薄手用・厚手用と分かれているので、季節によって圧縮袋を使いわけるのがおすすめ。
専用のものを使った方がきちんと圧縮しやすく、衣替えがラクになりますよ。
かさばりがちな冬用のセーターやベストは、薄手用ではなく、厚物衣類用の圧縮袋を使って圧縮しましょう。
手巻きタイプなら自分の好きな加減で圧縮しやすいので、生地の痛みが気になる方にもおすすめです。
100均ダイソーの圧縮袋を使った便利な衣替え方法②:ラベリングでわかりやすく
ダイソーの圧縮袋が透明なものが多いので、中身が見えやすいのが嬉しいですよね。
さらにマスキングテープやマジックを使ってわかりやすくラベリングすると、衣替えをする時に便利です。
ダイソーには、可愛いマスキングテープや剥がせるラベリングシールもたくさん置いてあります。
圧縮袋を購入する際は、文具コーナーやギフトコーナーものぞいてみるといいですよ。
ダイソーの文具も活用して、もっと便利に衣替えしましょう。
100均ダイソーの圧縮袋を使った便利な衣替え方法③: 子供服は柄付きの圧縮袋を活用
子供服は気温によって出したりしまったりすることも多いですよね。
だからこそ、必要になった時にすぐ出せると助かりますよね。
そんな子供服の衣替えは、ダイソーのキャラクター柄付きの圧縮袋がおすすめです。
「子供服は柄付き!」と決めておけば、出すときにも迷わずサッと見つけることができますよ。
子供服はサイズが小さいので、ダイソーのキャラクター柄の圧縮袋がちょうどいい大きさになっています。
Мサイズの圧縮袋なら、嬉しい2枚入りで、1枚で子供服4、5枚は入ります。
お子さんが何人かいらっしゃる方は、この子はこのキャラクター、と決めておくとよりスムーズです。
キャラクター商品のコーナーに置いてあることが多いので、お子さんと選ぶのもいいですね。
子供服はキャラクター柄の圧縮袋で、衣替えも可愛く楽しく終わらせましょう。
100均ダイソーの圧縮袋を使った便利な衣替え方法④: 圧縮して袋ごと衣装ケースへ
圧縮袋を使った衣替えをしている人の多くが実践しているのが、衣類を圧縮袋ごとそのまま衣装ケースに入れる方法。
衣装ケースに入れることで、ダニなど害虫からも守ることができるので、安心して衣替えが出来ます。
圧縮している分、ひとつの衣装ケースでかなりの量の衣類が入るので、シーズンごとにまとめられるのがとても便利ですよね。
透明な圧縮袋なら、外からでも中身も見やすくなりおすすめ。
とくに衣装ケース用の圧縮袋を使うと便利です。
100均ダイソーの圧縮袋を使った便利な衣替え方法⑤: あまり着ない衣類は小さめの圧縮袋に
あまり着ない服は、思い切って小分けの圧縮袋に収納しておく方がおすすめ。
特別なお出かけにの日しか着ないような服や、来シーズン着るか迷った服は、ダイソーの小さめの圧縮袋に1、2枚ずつ収納した方がムダになりません。
もし着なかった場合でも、圧縮袋に入れたままにしておけるので便利ですよ。
100均ダイソーの圧縮袋を使った便利な衣替え方法⑥:圧縮した布団を布団収納袋に入れる
圧縮した布団類をまとめて布団収納袋に入れれば、見た目もすっきりします。
すべてまとめて入れてれることでバラバラになる心配もないので、次に使う時に何か足りずに探す手間も省けますね。
取っ手付きの布団収納袋なら、押し入れから取り出したい時も楽ちんですよ。
おすすめの圧縮袋
ここからは、ダイソー商品以外の圧縮袋を紹介していきます。
ダイソーの圧縮袋と組み合わせて使うことで、より便利に手間なく衣替えができますよ。
こちらの商品は、コートやジャケットを圧縮したまま圧縮したまま吊るして保管ができる優れもの。
吊るせる分、かなりの省スペース効果があります。
ダブルチャックを採用していて、スライダーで密封するため、しっかり圧縮することができ空気が入りません。
そのため湿気や虫対策もバッチリで、長期保管にも向いています。
特別な道具は使わず、掃除機さえあれば大丈夫。
使い方もとても簡単で、チャックをしめて簡単に圧縮したあと、バルブ掃除機を使って圧縮するだけです。
こちらの商品は、衣類用圧縮袋と収納袋がセットになっているタイプです。
圧縮袋がぴったり収納できるようになっているので、収納が苦手な方でも安心ですね。
ダウンジャケットなら約8枚、毛布・タオルケットなら約5枚、座布団なら約10枚も入る大容量サイズです。
こちらの商品を使えば、クローゼットや押し入れの中がかなりスッキリしますね。
中には家に掃除機がなかったり、圧縮袋に対応していないスティック型やハンディ型の掃除機しか持っていない方もいらっしゃるかもしれません。
「圧縮するときに掃除機が痛むのが心配・・」という声も聞くことがあります。
そんな方には、電動吸引ポンプが付いているこちらの商品がおすすめ。
掃除機なしでも使えて、簡単にあっという間に圧縮できます。
使い方はとても簡単で、電動吸引ポンプのアダプタを圧縮袋のバルブに押し当て、スイッチを入れるだけ。
電動吸引ポンプはコンセント式なので、電池やバッテリーの残量の心配をせずに使えます。
ダイソーの便利な圧縮袋を使って衣替えしよう
今回は、100均ダイソーの圧縮袋を使った布団や衣類などの衣替えのおすすめ活用法を紹介しました。
ダイソーには衣類用だけでなく、布団や座布団用まで、衣替えに便利な圧縮袋が揃っています。
100円から300円で買えるのにしっかり圧縮できるので、衣替えの強い味方になってくれますよ。
「そろそろ衣替えかな・・」と思ったら、ぜひダイゾーの圧縮袋をチェックしてみてください。