sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!
2019/07/11

定形外郵便が到着にかかる日数は?土日を挟む場合や届かないときの対処方法まで解説

定形外郵便を利用する人も多いと思います。
何となく日数がかかるイメージがありますが、どのくらい日数がかかるのか知っていますか?
料金やサイズなど、定形外郵便の気になることをいろいろと解説していきます。
ぜひ、定形外郵便を利用しようと思っている方は参考にしてくださいね。

Large carol jeng 6o7ekagc 3s unsplash

定形外郵便とは?

定形外郵便とは

郵便を送るときによく利用するサービスに定形外郵便があると思います。
そんな良く利用する定形外郵便ですが、日数などどれくらいかかるのと思っている人も多いでしょう。

そこで定形外郵便の日数その他について、さらに詳しく紹介していきます。

  1. サイズ
  2. 重さ
  3. 送れる荷物
  4. 料金
  5. 送る方法

についてさらに詳しく紹介していきます。

定形外郵便の特徴①:サイズ

定形外郵便には規格内と規格外があり、それによって料金が異なります。
規格内は、長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内および重量1kg以内と決まっておりこれを超えたものは規格外の料金になります。

定形外郵便の特徴②:重さ

定形外郵便の規格内で送れる重さは1kgまでで、規格外だと4kgまで送ることができます。
定形外郵便の規格外だと長さも重さも、大きいものを送ることができます。

定形外郵便の特徴③:送れる荷物

サイズを守っていればある程度のものは、ほとんど送ることができます。
規格内の大きさであれば、衣類でもぬいぐるみでもお酒などでもなんでも送ることができます。

逆に送れないものとしては危険物や爆発物など、常識的に考えて危険なものは送ることができません。

定形外郵便の特徴④:料金

料金は、重さによって変化します。
定形外郵便の規格内・規格外の料金は以下の通りです。

重さ 規格内 規格外
50g以内 120円 200円
100g以内 140円 220円
150g以内 205円 290円
250g以内 250円 340円
500g以内 380円 500円
1kg以内 570円 700円
2kg以内 取り扱いなし 1020円
4kg以内 取り扱いなし 1330円

と、重さが重くなるごとに料金が高くなります。

定形外郵便の特徴⑤:送る方法

送る方法は切手を貼ってポストに投函か、ポストに入らないサイズであれば郵便局の窓口に持っていく必要があります。
ポストによっては、定形外郵便用の大き目な受け口があるポストもあるのである程度の大きさまでは入ることもあるでしょう。

大きさによっては、小包ほどの大きさになるものもあるのでその場合は郵便局の窓口に持っていった方が安心です。

<下に続く>

定形外郵便の到着日数の目安

到着日数

定形外郵便の到着日数も気になりますよね。
出す地域と受け取る地域によって到着日数は違うんですが、大体の目安を知りたいという方に定型外郵便の到着日数の目安を説明します。

こちらは、郵便局のお届け日数を調べるページで調べたものを基準にしています。
わかりやすいように日数を表で紹介していきます。

場所 午前に出した場合 午後に出した場合
東京都内同志士 翌日 翌日
東京ー大阪 翌日 翌日
東京ー北海道 翌々日 翌々日
東京ー福岡 翌日 翌々日
東京ー高知 翌日 翌々日
東京ー沖縄 翌日 翌々日
大阪ー北海道 翌々日 翌々日
大阪ー福岡 翌日 翌々日
大阪ー沖縄 翌日 翌々日
北海道ー福岡 翌々日 翌々日
北海道ー沖縄 翌々日 翌々日

東京都内同士

東京都内同士に限らず、同じ県内だと大体日数はかからず翌日には届きます。
北海道だと、例えば函館から稚内など端から端という場所であれば翌々日の日数がかかる場合もあります。

基本的にとして、同県内であれば翌日には届くという認識でいるといいと思います。

東京ー大阪

最短では翌日で届く場合もありますが、出す時間帯によっては翌々日という場合もあります。
大体2~3日の日数届くという目安でいるといいと思います。

東京ー北海道

東京から北海道では、午前・午後とも翌々日に届くという風になっています。
ただ、北海道は広いので端の方になると4~5日の日数がかかる場合もあります。

あくまで目安として、少し余裕を持って送るのをおすすめします。

東京ー福岡

東京から九州の福岡は、午前中なら翌日、午後なら翌々日につく目安になっています。
ただ、福岡も広いので場所によると午前中でも翌々日の日数がかかる可能性もあります。

東京ー高知

東京から四国の高知はどのくらいで着くのでしょうか。
午前なら翌日、午後なら翌々日に着くということになっています。

東京ー沖縄

東京からかなり離れた沖縄には、どのくらいの日数で届くのでしょうか。
午前中ならなんと翌日に届く場合もあります。

午後なら翌々日です。あくまで目安なので余裕を持って送りましょう。

大阪ー北海道

西の中心大阪から北海道はどのくらいの日数で届くのかというと、午前でも午後でも翌々日となっています。
遠いところなら、もう少し日数がかかることもあるでしょう。

大阪ー福岡

大阪から九州の福岡へは、午前中なら翌日・午後なら翌々日に届く目安になっています。
大阪ー福岡は割と近いので、思っているよりは早く着くかもしれません。

大阪ー沖縄

大阪から離島の沖縄への定形外郵便の日数はどのくらいかかるのでしょうか。
午前だと翌日、午後だと翌々日という目安です。

北海道ー福岡

九州の福岡から北海道へは、かなりかかりそうですがどのくらいかかるのでしょうか。
午前・午後ともに翌々日ということになっています。

遠いのでもっとかかる可能性もあります。

北海道ー沖縄

日本の北の北海道から南の沖縄へはどのくらいの日数かかるのでしょうか。
午前・午後とも翌々日ということになっています。

<下に続く>

定形外郵便をできるだけ早く届けたい時のポイント

早く届けるポイント

定形外郵便を早く届けたい時のポイントを3つ紹介します。

  1. 午前中に出す
  2. 郵便局の窓口に持ち込む
  3. 速達を付ける

です。
さらに詳しく紹介します。

ポイント①:午前中に出す

上の一覧表を見てもわかるように、午前中と午後出す分で到着日が変更になることがあります。
なるべく早く届けたいのであれば、午前中に出すのをおすすめします。

ちょっとの時間差で、1日差がつく場合があるかもしれません。

ポイント②:郵便局の窓口に持ち込む

ポストに入れて回収を待つよりは、郵便局の窓口に持ち込む方が少しは早く届けることができるかもしれません。
ポストの回収時間は、地域によっても差がありまた回収もそんなに頻繁ではありません。

できたら、地域の中央の郵便局に持っていくと定形外郵便の日数が短くなる可能性があります。
必ずではありませんが、ポストにそのまま出すよりいいでしょう。

ポイント③:速達を付ける

お金はかかりますが速達をつけると、定形外郵便でも日数を早く送ることができます。
速達をつけることで、通常よりも半日~1日早く郵便を届けることができます。

料金は、通常の郵便料金にプラス280円払うことで速達にすることができます。
どうしても早く届けたい場合は速達を使うことも有効です。

<下に続く>

定形外郵便は土曜日は通常通りで日曜・祝日は注意が必要

カレンダー

定形外郵便は、土曜日の配達はありますが日曜・祝日は配達がありません。
発送するときに、日曜・祝日を間に挟むのかどうかで配達日数が変わってきます。

発送する際には、できるだけ日曜・祝日を挟まないようにもしくは日曜・祝日を挟むのであればその分も考慮して発送する必要があります。

<下に続く>

定形外郵便が届かないときの対処方法

困る女性

定型外郵便は追跡がないので、思っていた日数に届かないということがあります。
その時にどのような対応をしたらいいのかというのを紹介します。

まず、郵便局に「事故調査依頼」を出し荷物がどこにあるのかを調べてもらいます。
そして郵便局に行方を捜してもらいます。

しかし、定形外郵便が事故で紛失した場合には出てこないことが多いです。
また、補償制度もついていないため弁償してくれる可能性も低いと言われています。

もし、フリマサイトなどで定形外郵便を使うのであればそのあたりのリスクも説明・または理解して日数もかかることを伝え、定形外郵便を利用するのをおすすめします。

<下に続く>

定形外郵便に追跡サービスを付ける方法

追跡サービス

定形外郵便に追跡サービスをつける方法もあります。
どのような方法があるのか紹介していきます。

  1. 特定記録をつける
  2. 書留にして送る
  3. 引受時刻証明をつける
  4. 配達証明をつける
  5. 本人限定受取サービスをつける

定形外郵便に追跡サービスを付ける方法①:特定記録をつける

定形外郵便でも特定記録をつけることで、郵便物を差し出した記録を残すことができます。
インターネットで配達状況を確認することができるので、荷物の追跡に便利です。

基本の定形外運賃+160円で特定記録サービスを利用することができます。

定形外郵便に追跡サービスを付ける方法②:書留にして送る

定形外郵便を書留にして送ると、届かない場合の追跡はもちろん紛失等があった時の補償もついています。
書留には、一般書留・現金書留・簡易書留の3種類があります。

  • 一般書留・・引受から配達までの追跡、万が一壊れたり紛失した場合に実損額を補償
  • 現金書留・・現金を送付する書留
  • 簡易書留・・一般書留より安く送れる書留です。補償額は5万円までです。

状況に合わせて使い分けるといいでしょう。
基本の配達料金に、書留の加算料金がかかります。

定形外郵便に追跡サービスを付ける方法③:引受時刻証明をつける

定形外郵便を一般書留にした場合に、利用できるサービスです。
郵便物を引き受けた時刻を証明します。

基本の郵便料金に書留料金プラス310円で利用することができます。

定形外郵便に追跡サービスを付ける方法④:配達証明をつける

定形外郵便を一般書留にした場合に利用できます。
郵便物を配達した事実を証明するサービスです。

基本料金に書留料金、プラス310円で配達記録サービスをつけることができます。

定形外郵便に追跡サービスを付ける方法⑤:本人限定受取サービスをつける

一般書留にすると本人限定受取サービスをつけることができます。
差出人に指定した人のみに配達するサービスです。

基本料金+書留料金+100円で利用できます。

<下に続く>

おすすめのフリマアプリに関する本

プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんメルカリ

プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんメルカリ
1598円

定形外郵便を利用される方は近年増えつつあり、傾向としてはメルカリを活用する人が多いといえます。
これから始めたい人のために月5万円稼げるメルカリのポイントを教えてくれる本を紹介します。

難しそうなメルカリの出品をわかりやすく解説してくれていて初心者さんにもおすすめの本です。

<下に続く>

定形外郵便は日数に余裕をもって郵送しよう

定形外郵便まとめ

定形外郵便の日数について紹介しました。
日本郵便で紹介されている日数はあくまで目安で天候や発送条件についてもかわってきます。

日数を早く送りたいものは、早めに送ることをおすすめします。
そして、必要であれば日数を早めるオプション等をうまく利用しましょう。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line