sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

ラップをおしゃれに収納する方法を大公開!100均グッズや収納アイデアなど紹介

毎日使うラップの収納方法に悩んでいる方必見!
今回は誰でも簡単に取り入れることができるラップ収納アイデアを紹介いたします。

おすすめの収納グッズも登場するので、ぜひ参考にしてください。
収納が苦手な方でも、使い勝手のいいキッチンをつくることができますよ。

Large organize1

ラップのおしゃれな収納アイデア8選

おしゃれなラップ収納

まずはじめにおしゃれなラップ収納アイデアについて解説いたします。
基本の収納方法はこちら。

  1. ケースに入れて収納する
  2. 立てて収納する
  3. コンロ横に収納する
  4. 冷蔵庫横に収納する
  5. 見せずに収納する
  6. キッチンパネルに収納する
  7. ラップ収納ボックスをDIY
  8. 壁紙シートでラップを変身

使いやすくなる収納方法や悩みの解決策が見つかります。

ラップのおしゃれな収納アイデア①:ケースに入れて収納する

ラップのおしゃれな収納アイデア1つ目は、ラップを詰め替えのケースに入れて収納するというアイデアです。
安定感がないので、立てて収納する場合は収納ケースが必須。

サランラップやアルミホイル、クッキングシートなどのアイテムきちんと収納することができますよ。
サランラップやアルミホイルなどの四角く長い形状のものはケースに入れておきましょう。

ラップのおしゃれな収納アイデア②:立てて収納する

ラップのおしゃれな収納アイデア2つ目はラップを立てて収納するというアイデアを取り入れていきましょう。
ラップを寝かせて収納するのも良いですが場所をとってしまうのが悩み。

省スペースで収納したいのであれば立てて収納しましょう。
立てることで省スペースで収納できますし、使いやすく片付けやすいです。

上から見てどこに入っているのかすぐに分かるところも魅力。

ラップのおしゃれな収納アイデア③:コンロ横に収納する

ラップのおしゃれな収納アイデア3つ目はコンロ横にラップを収納するというアイデアです。
ラップをコンロの近くやキッチンツールと並べて置くことで必需品を一か所にまとめることができて、すっきり整理整頓することができますね。

キッチングッズをひとまとめにすると、ごちゃごちゃして見えません。

ラップのおしゃれな収納アイデア④:冷蔵庫横に収納する

ラップのおしゃれな収納アイデア4つ目は冷蔵庫横に収納するというアイデアです。
ラップを収納ケースに詰め替えることで見た目がおしゃれですっきり整理することができますよ。

使用頻度が高いものだからこそ、使い勝手のいい場所に収納するようにしましょう。

ラップのおしゃれな収納アイデア⑤:見せずに収納する

ラップのおしゃれな収納アイデア5は完全に隠して見せずに収納します。
ファイルスタンドを使って収納することで、すっぽり覆うことができるので前から見ても見えません。

生活感を隠したい、できるだけ見えないように収納したいという方は、このアイデアを取り入れるのがおすすめ。

ラップのおしゃれな収納アイデア⑥:キッチンパネルに収納する

ラップのおしゃれな収納アイデア6つ目はキッチンパネルに収納します。
中身をおしゃれな収納ケースに詰め替えることで、中身が見えなくなりすっきり整理できますね。

これなら見えるところに収納しても野暮ったくは見えません。
使いやすい場所には収納したいけれど、見た目もこだわりたいという方はぜひ詰め替えましょう。

ラップのおしゃれな収納アイデア⑦:ラップ収納ボックスをDIY

ラップのおしゃれな収納アイデア7つ目はラップ収納ボックスをDIYするアイデアです。
DIYが苦手な方には難しいかもしれませんが、DIYが得意な方におすすめ。

吊戸棚下は引き出しや扉とは違い、一番出し入れがしやすい場所でもあるのでおすすめです。

DIYが好きな方は、ぜひ自分だけのオリジナル収納スペースを作ってみましょう。

ラップのおしゃれな収納アイデア⑧:壁紙シートでラップを変身

ラップのおしゃれな収納アイデア8つ目は壁紙シートを使います。
壁紙シートでラップをくるくる巻いて、パッケージを見えなくするだけでOK。

少し手間はかかるものの、壁紙シートを取り入れることで汚れがつきにくくなり、万が一汚れがついてしまったとしたも落としやすくなりますよ。
カップボードの引き出しの中にそのまま収納していても、おしゃれで可愛く見えるのでおすすめです。

詰め替えは面倒だけれども、そのまま使いたくないという方はぜひ壁紙シートを使ってみましょう。

<下に続く>

ラップの収納場所5選

ラップを収納する場所

続いてはラップをどこに収納すべきか、おすすめの場所を紹介いたします。
収納場所はこちら。

  1. 引き出し内のデッドスペース
  2. 電子レンジ横
  3. 吊戸棚下
  4. カップボードのデッドスペース
  5. 引き出しの中

ラップを収納するのに便利な場所を見つけましょう!

ラップの収納場所①:引き出し内のデッドスペース

ラップのおすすめ収納場所1つ目は引き出し内のデッドスペースです。
引き出しの中の上部分は意外と空間が余っているんですよね。

この空間を無駄なく使うために、100均の突っ張り棒と突っ張り棒用の棚を使います。
引き出しの中の上の方に設置することで、ラップを収納できますよ。

デッドスペースをふんだんに活用することができるのでおすすめです。

ラップの収納場所②:電子レンジ横

ラップのおすすめ収納場所2つ目は電子レンジ横のスペースです。
ラップケースに詰め替えることで、生活感を感じさせませんね。

家事動線が短くなるように収納するのがおすすめ。

ラップの収納場所③:吊戸棚下

ラップのおすすめ収納場所3つ目は吊戸棚下のスペースです。
吊戸棚の棚の部分に差し込むタイプの収納グッズを使えば、浮かせて収納することができますよ。

吊戸棚が家に設置されている方は、ぜひ取り入れてみましょう。

ラップの収納場所④:カップボードのデッドスペース

ラップのおすすめ収納場所4つ目はカップボードのデッドスペースです。
家電を置いているスペースには上の部分が少し開いていますよね。

この部分に突っ張り棒を取り付けることで、目立たせずすっきりと収納させることができます。
目立ちにくい場所に収納することができるので、目立たせたくない方におすすめ。

ラップの収納場所⑤:引き出しの中

ラップのおすすめ収納場所5つ目は引き出しの中です。
シンクやコンロ側の引き出しを開けてすぐのところに収納することで、使い勝手が格段にUPしますよ。

突っ張り棒を使って仕切ってあげると、ラップが倒れてしまう心配がいりません。
100均でも手に入る収納グッズなのですぐ取り入れることができますし、使いやすさに驚くはず。

<下に続く>

ラップの収納方法5選

ラップをどのように収納するか

続いてはおすすめのラップ収納方法について解説いたします。

  1. 収納ケースを使う
  2. 冷蔵庫の壁を使う
  3. 壁面を活用する
  4. キッチンカウンターに並べて収納する
  5. 書類トレーを使って吊るす

素敵な収納方法を取り入れて、ノンストレスでラップを使いましょう。

ラップの収納方法①:収納ケースを使う

ラップの収納方法1つ目は収納ケースを使います。
収納ケースに入れて使うことで、出し入れが楽になりますよ。

中身を詰め替えるよりも手間がかからないので、収納が苦手な方におすすめ。

ラップの収納方法②:冷蔵庫の壁を使う

ラップの収納方法2つ目は冷蔵庫の壁を使います。
冷蔵庫の壁はマグネットがくっつくので、ぜひ活用していきましょう。

スリムタイプの収納グッズを使ったり、ラップケースを立てに向けて収納することで場所を取らず収納できるのでおすすめ。

ラップの収納方法③:壁面を活用する

ラップの収納方法3つ目は壁面を使って収納していきます。
ワイヤーネットを設置し収納ケースを吊るしたらラップを入れるだけで完成。

新鮮なアイデアですが、こういった収納の仕方もありですね。
深さがある収納ケースを使うことで中身が見えにくくなり、よりすっきり収納できるように。

ラップの収納方法④:キッチンカウンターに並べて収納する

ラップの収納方法4つ目はキッチンカウンターに並べて収納します。
ただ単に並べるだけではなく、収納ケースを使うのがマスト。

無印のファイルボックスのハーフサイズに立てて収納していますが、見えるところに置くと使いやすさはUPしますね。
海外製のラップなので生活感はそこまで感じませんが、日本のラップを使うのであればラップケースに詰め替えておしゃれに見せるようにしましょう。

ラップの収納方法⑤:書類トレーを使って吊るす

ラップの収納方法5つ目は書類トレーを使った吊るす収納アイデアです。
この方法は目から鱗の新鮮な収納術ですよ。

まず書類トレーに合わせてフックを4つ棚の裏に貼り付けましょう。
そしてフックの位置に合わせて書類トレーに結束バンドを4か所くくります。

結束バンドを付けれたらあとはフックに吊り下げるだけでOK。
4か所固定しているので安定感はばっちり、取り出しやすくなりますね。

なかなか思いつかないようなアイデアですが、前からは見えないような場所にあるので隠して収納したい方におすすめの方法です。

<下に続く>

ラップのストック収納方法5選

ラップストックの収納アイデア

続いてはラップのストック収納方法を紹介いたします。

  1. 立てて収納する
  2. 吊戸棚裏に収納する
  3. キッチンの扉裏を利用
  4. 吊戸棚に収納する
  5. シンク下に収納する

ストック用のラップも取り出しやすくなるように収納していきましょう。

ラップのストック収納方法①:立てて収納する

ラップのストック収納方法1つ目は立てて収納します。
使いかけのラップと同じところに入れておくことで、在庫管理がしやすくなりますよ。

ラップの持ちすぎを防ぐこともできます。

ラップのストック収納方法②:吊戸棚裏に収納する

ラップのストック収納方法2つ目は吊戸棚裏に収納するというアイデアです。
ラップを使う家庭ではラップの消費量が多く、すぐなくなってしまうお宅もありますよね。

奥にしまいこんでしまうと使い勝手が悪くなってしまうので、すぐに取り出せる位置に収納しておきましょう。
そこでおすすめの収納場所が吊戸棚の裏側です。

ここは下からはすぐ目につきますが、前から見ると分からない場所になるのでストック収納に最適なんですよ。
安定感もばっちりのストック収納スペースに早変わり。

家の中に収納スペースがあまりないという方は、ぜひこのアイデアを取り入れましょう。

ラップのストック収納方法③:キッチンの扉裏を利用

ラップのストック収納方法3つ目はキッチンの扉裏を利用するというアイデアです。
シンク下、コンロ下、カップボードなど空いている扉の裏を活用して、ここにラップやアルミホイルグシートなどを収納するのもおすすめ。

この場所を使えば省スペースで収納することができるので、ストックを収納するのに場所をとりません。

ラップのストック収納方法④:吊戸棚に収納する

ラップのストック収納方法4つ目は吊戸棚に収納します。
吊戸棚は高いところにあるので、毎日使うものを収納するよりは使用頻度の低いものの収納におすすめの場所。

ストックを収納するにはうってつけの場所なんですよ。
ギリギリ手が届く高さに収納しておくことで、取り出しやすくなるのでおすすめ。

ラップのストック収納方法⑤:シンク下に収納する

ラップのストック収納方法 5つ目はシンク下に収納するという方法です。
メラミンスポンジ、ビニール袋、ラップ、アルミホイルなどの消耗品ををまとめてシンク下に収納している方もいますね。

この収納方法は特にストック癖がある方に有効で、同じ場所にまとめることで買いすぎを防止してくれますよ。
どれだけ家にストックがあるのか把握しきれない方こそ、まとめて置くようにしましょう。

<下に続く>

ラップのサイズ

ラップを収納するためにサイズを知る

ラップを収納するために、まずラップのサイズを知っておきましょう。
今回は旭化成の一番ポピュラーなサランラップのサイズでいきます。

旭化成のサランラップは種類が豊富で、全部で6種類ありますよ。

  1. 50m(幅30㎝×50m)
  2. 50m(幅22㎝×50m)
  3. 50m(幅15㎝×50m)
  4. 20m(幅30㎝×20m)
  5. 20m(幅22㎝×20m)
  6. 20m(幅15㎝×20m)

となっています。
50mと20mの2つの長さがあり、30㎝・22㎝・15㎝の3サイズから選べるようになっていますが、各サイズによって箱の大きさが異なります。

一般家庭では幅22㎝の中サイズと幅30㎝の大サイズが人気ですね。
中サイズと大サイズのラップケースは販売数も多く、ぴったり入るように計算されているのでご安心を。

<下に続く>

ラップ収納におすすめの100均アイテム5選

ラップ収納に使える100均グッズ

続いてはラップ収納におすすめの100均アイテムを紹介します。
100円とは思えない秀逸なアイテムがたくさん登場!

ラップ収納におすすめの100均アイテム①:セリア・A4ファイルケース

ラップ収納におすすめの100均アイテム1つ目はセリアのA4ファイルケースです。
スリムタイプを選べば、ラップやアルミホイルなどを並べて収納できますよ。

普通のファイルボックスは横幅がもう少し大きめに作られているので、スリムタイプを選んで無駄なく収納しましょう。
半透明タイプなので目立たず収納できるのでおすすめ。

ラップ収納におすすめの100均アイテム②:ダイソー・マグネット傘立て

ラップ収納におすすめの100均アイテム2はダイソーのマグネット傘立てです。
マグネットでぺたっとくっつくタイプの収納グッズで、本来は傘を立てるためのアイテムなのですが、ラップを収納するという驚きの収納もできるのがすごいですね。

長いラップ、短いラップどちらでも収納することが可能。
冷蔵庫の横にラップを収納したいという方はおすすめ。

ラップ収納におすすめの100均アイテム③:ダイソー・壁ピタ

ラップ収納におすすめの100均アイテム3つ目はダイソーの壁ピタです。
粘着テープタイプの収納グッズで、冷蔵庫の扉にぺたっと貼り付けることができますよ。

貼り付けには少し手間がかかるものの、落ちることがなくなるのでノンストレスで使うことができますよ。
見た目もシンプルですっきり収納したい方はぜひ取り入れましょう。

ラップ収納におすすめの100均アイテム④:セリア・取り出し楽々!ラップスタンド

ラップ収納におすすめの100均アイテム4つ目はセリアのラップスタンドです。
こちらのラップスタンドの最大の魅力は、斜めになっているところ。

取り出し口が斜め向きになっているので、ラップを片手でも出し入れしやすくなっているところが使いやすさ抜群。
この時右手を使って出し入れする方は右側を向けて、左手で出し入れする方は左向きにレイアウトしましょう。

利き手に合わせて収納すると、より使い勝手がよくなりますよ。

ラップ収納におすすめの100均アイテム⑤:セリア・仕切りケース4マス

ラップ収納におすすめの100均アイテム5つ目はセリアの仕切りケース4マスタイプです。
ラップやアルミホイル、クッキングシートなどを立たせた状態で収納することができますよ。

長さの異なるラップでも同じ場所にまとめて整理整頓できるのでおすすめ。
4マスタイプになっているのがちょうどいいですねね。

<下に続く>

ラップ収納におすすめの無印良品アイテム3選

ラップ収納におすすめ無印グッズ

続いてはラップ収納におすすめの無印良品アイテムを紹介いたします。
人気のアイテムを取り入れて、すっきり整理していきましょう。

ラップ収納におすすめの無印良品アイテム①:重なるアクリル仕切り付きスタンド・ハーフ

ラップ収納におすすめの無印グッズ1つ目は、重なるアクリル仕切り付きスタンドのハーフサイズです。
こちらは3本を立てて収納することができますよ。

立てて収納することで出し入れがしやすくなるので、キッチンの使いやすさがUPします。
透明で全く目立たないところもアクリルスタンドの魅力。

ラップ収納におすすめの無印良品アイテム②:ファイルスタンド

ラップ収納におすすめの無印グッズ2つ目はファイルスタンドのスリムタイプです。
薄型のファイルスタンドなので隙間収納にも最適のアイテム。

ラップを立てて収納できますし、出し入れもしやすくなりますよ。
隙間を活かしたいと考えている方はぜひお試しあれ。

ラップ収納におすすめの無印良品アイテム③:CDケース

ラップ収納におすすめの無印グッズ3つ目はCDケースです。
本来はCDを入れるためのケースですが、このような使い方ができるというのは驚きですね。

引き出しや吊戸棚の中で横に倒した状態で収納したい方はぜひ。

<下に続く>

ラップの収納におすすめのラップケース3選

ラップケースでラップ収納

おすすめのラップケース①:無印良品

ラップの収納におすすめのラップケース1つ目は無印良品のラップケースです。
シンプルなデザインが特徴のラップケースで、Instagramでも大人気の商品ですよ。

サイズも大小2種類あるので、ラップの大きさに合わせて選びましょう。
人気なだけあり使いやすさも抜群。

おすすめのラップケース②:セリア

ラップの収納におすすめのラップケース2つ目はセリアのラップケースです。
もちろん100円の商品なのですが、Instagramでも人気がありますよ。

無地でシンプルなデザインなので、キッチンにそのまま置いていても邪魔になりません。

おすすめのラップケース③:3COINS

ラップの収納におすすめのラップケース3つ目は3COINSのラップケースです。
組み立てタイプのラップケースなので、簡単に組み立てられますよ。

モノトーンカラーでおしゃれなデザインなので、キッチンをおしゃれにしたい方におすすめです。

<下に続く>

おすすめのキッチン収納アイテム

キッチン収納アイテムでラップもすっきり

Instagramでも人気の山崎実業は、一押しのアイテムです。
こちらにマグネットラップホルダー プレートは、冷蔵庫にぺたっと貼り付けることができるのでおすすめ。

収納場所に困っている方は、ぜひ冷蔵庫の扉に収納しましょう。
すっきり整理できますよ。

山崎実業 マグネットラップホルダー プレート ホワイト
977円

ラップホルダー&キッチンペーパーホルダーは吊戸棚にひっかけるだけでOKなので、工具不要で取り付けができる優れもの。
デザインがシンプルで、浮かせて収納することができるのでおすすめです。

出し入れがしやすい場所に収納することで、無駄な動きがなくなりますよ。

ラップホルダー&キッチンペーパーホルダー
1800円

<下に続く>

ラップをおしゃれに収納しましょう!

ラップを収納しよう

今回はラップ収納アイデアやおすすめのラップケースを紹介させていただきました。
使用頻度が高いアイテムなので、使いやすい収納を目指したいですね。

また生活感を隠したい方はラップケースを使うと目立たずすっきりと収納することが可能です。
毎日使うものだからこそ、使いやすく片付けやすい収納を目指すことが1番大切。

収納が苦手な方でもすぐに取り入れることができる収納アイデアばかりなので、参考にしながらすっきりおしゃれに収納していきましょう。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line