sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

衣替えの時期はいつが良い?ケースなど収納グッズやおすすめ収納アイデアも大公開

季節の変わり目に衣類などを入れ替える衣替え。
学校や職場でも制服の衣替えがありますよね。

家庭での衣替えはいつするのがベストなのでしょうか?
衣替えのポイントは時期と、普段からの収納にあります。

おすすめの収納グッズやおしゃれなアイデアも紹介しますよ。

Large closet clothes colors 581087

衣替えとは

衣替えとは

衣替えとは、主に夏と冬の季節の変わり目に、衣類を入れ替えて改めることを言います。
家庭だけでなく、制服のある幼稚園や小学校、中学校、高校でも毎年6月を10月頃に、制服の衣替えが行われますよね。

日本には四季があり、暑い夏には涼しい服を、寒い冬には温かい服を着ます。
季節に合わせて服を替えるという文化があるのです。

平安時代には旧暦の4月と10月に着物を替える風習がすでにあり、明治時代には新暦の6月と10月に役人や軍人などの制服の衣替えが行われていました。
家庭や学校で何気なく行っていた衣替えには歴史があるのですね。

また、衣替えは季節に合った服を着るという点だけでなく、服の整理整頓の役割もあると言えます。
1シーズン着た服をクリーニングに出してきれいにしたり、痛みや破れがないかチェックする機会にもなります。

長い間着ていない服を思い切って処分するのにもいいタイミングになるでしょう。
お子さんがいる方は、一緒に服を整理して、衣替えをすると整理整頓が身につくかもしれませんね。

<下に続く>

衣替えの時期はGWに入った時期と10月に入った時期がおすすめ

衣替えの時期

夏と冬の季節の変わり目に衣替えをするのが一般的ですが、衣替えにおすすめの時期は、GWに入った時期と10月に入った時期です。
おすすめの理由を説明します。

  1. 気候が安定する
  2. 最高気温が25℃以下

GWに衣替えをおすすめする理由①:気候が安定する

大型連休でまとまった時間のとれる家の大掃除や片づけをするという人もいると思います。
GWは衣替えの時期としても最適なんです。

4月は地域によってはまだ肌寒い日もありますが、5月に入れば暖かい日が多くなります。
梅雨入り前で、晴れて暖かい日が多いのも衣替えのポイントです。

冬物衣類は洗ってよく乾かしてからしまいたいですよね。
梅雨に入ってしまうと、洗濯物がなかなか乾きません。

もうひとつの大きな理由は、衣類につく害虫が成虫になり産卵するのが、GW明けぐらいから始まるからです。
卵も一緒にしまってしまうと、タンスやクローゼットの中でふ化して、洋服が食べられてしまうかもしれません。

しっかり洗って防虫剤を入れることも衣替えのポイントです。
害虫は熱に弱いので、GWを過ぎてしまうときは、アイロンがけをすると死滅させることができます。

10月に衣替えをおすすめする理由②:最高気温が25℃以下

学校や会社の制服の衣替えは、10月1日に行われることが多いですよね。
これは明治時代に、役人や軍人の制服について10月1日から5月31日までを冬服と定めたことの名残です。

家庭では10月1日ぴったりに衣替えをする必要はありませんが、これがひとつの目安の時期になりますね。
地域やその年の気候にもよりますが、9月半ばから10月終わりくらいまでの秋の季節が衣替えの時期になります。

暦や日付よりも気温によって秋の衣替えの時期を決めるのがおすすめです。
ひとつの目安が25℃です。

25℃を超えると、半袖を着たくなりますが、25℃を下回るようになると、薄手の長袖やカーディガンなどがあった方がよくなります。
9月半ばころから25℃ぐらいの日が増え10月に入ったころには、残暑も過ぎ涼しくなってきます。

半袖がまだ必要かもしれないので、真夏の衣服から片づけていき、徐々に秋服と入れ替えていく衣替えのやり方がいいでしょう
気温が15℃ぐらいになると、いよいよセーターや厚手の服、コートなども必要になってきます。

秋冬の衣替えのときも、良く晴れた日に、衣類をしっかり乾かしてからしまうようにしましょう。
学校や会社の衣替えとも合わせながら、段階的に家庭の衣替えをしていくといいでしょう。

<下に続く>

衣替えにおすすめの収納ケースや収納袋

衣替えの収納

スムーズな衣替えに大切なのが収納です。
季節ごとに衣類を収納しておくと、衣替えも楽にできます。

衣替えにおすすめの収納ケースや収納袋を紹介します。

  1. ダイソー収納ボックス
  2. プロフィックスせいとんボックス
  3. かご
  4. キャリーケース
  5. 不織布ビデオケース
  6. ランドリーバスケット
  7. キャスター付き衣装ケース

衣替えにおすすめの収納ケースや収納袋①:ダイソー収納ボックス

ダイソーで250円で購入することのできる収納ボックスです。
100均ではありませんが、コスパがいいのが魅力ですね。

サイズは30cm×25cmで、かわいい星柄です。
蓋つきなので、見た目もスッキリしますし、数個なら重ねて使うこともできます。

厚さが2種類あるので、服だけでなく靴下などの小物も収納することができます。
お子さんがいて、たくさん衣類があるご家庭などにおすすめです。

子ども服は洗い替え用などが必要だったりと、量が多くなりがちですよね。
また、上の子が着れなくなった服も、下の子が着れるようになるまで、お下がりとして保管しておくこともあるでしょう。

子どもの洋服はすぐにサイズアウトしてしまいます。
衣替えしやすいように、季節別にわけるだけでなく、サイズ別にわけておくのがおすすめです。

こちらの実例では、ダイソーで購入できるシールを使って、中に入れたものがわかるようにしています。
これならどこになにが収納してあるか一目瞭然で、衣替えのハードルも下がってやる気もおきますね。

シールは貼ってはがせるタイプのものを使うといいでしょう。

衣替えにおすすめの収納ケースや収納袋②:プロフィックスせいとんボックス

シンプルでおしゃれなプロフィックスせいとんボックスです。
どんな部屋にも服にも馴染むボックスで、衣装ケースやタンス、クローゼットなど、どこでも使うことができます。

こちらの実例は仕切り付きですが、仕切りがないタイプもあります。
サイズはSからLLまであるので、収納するものによって使う分けると、衣替えのときに便利です。

幅がSサイズ9cm、Мサイズ15cm、Lサイズ24cm、LLサイズ30cmとなっています。
奥行33cm、高さ11cmで共通です。

小さいものには、靴下などの小物や、肌着などを入れることができます。
立てて収納するとクシャっとなってしまう素材のものも、仕切り付きのタイプならきれいに収納できます

衣装ケースに入れたときも、上から見て何が入っているか一目でわかるので、衣替えも簡単です。
サイズを替えて、赤ちゃん服から大人の服、タオルや小物まで収納すれば、統一感もあってスッキリしますね。

衣替えのときも、使わない服はケースに入れたまま、衣装ケースやクローゼットにしまい、使う服をケースごと出すだけなので簡単です。

衣替えにおすすめの収納ケースや収納袋③:かご

見た目もかわいく収納したいなら、かご収納もおすすめです。
かごのデザインや色も豊富にあるので、お部屋のカラーに合わせたり、自分の好みのものを選べます。

白いかごなら爽やかな印象に、茶色っぽいかごならナチュラルな印象になりますね。
作りもしっかりしていて、上があいているので、たたんだ衣類をささっとしまうことができて、衣替えも簡単にできそうです。

大きさや深さもいろいろなものがありますね。
靴下やハンカチなどの小物から、パンツやトレーナーなどかさばるものも収納できるでしょう。

また、こちらの実例のように仕切り版を併せて使うのもおすすめです。
薄手の衣類や肌着など、立ててしまうと倒れてしまうものを、収納したいときに便利です。

ブックエンドなども仕切り版として使うことができますね。
かごの中で衣類がごちゃごちゃになってしまうという時は、仕切り版を使うといいですね。

プラスチックなどに比べて通気性がいいのもかご収納のメリットですね。

衣替えにおすすめの収納ケースや収納袋④:キャリーケース

衣替えのとき、ニットや厚手のアウターなど、かさばるものをしまうのに困った経験はありませんか。
夏服は薄手のものが多く、同じスペースに冬服をしまおうとすると、入りきらないことがありますよね。

そんな衣替えのときに便利なのが、キャリーケースです。
夏の間は使わないものは、キャリーケースにしまってしまうと、タンスやクローゼットがすっきりします。

キャリーケースは大容量で、厚手のものもすっぽり入るでしょう。
使っていないキャリーケースは場所をとるだけですが、衣替えのときの収納として活躍します。

衣替えにおすすめの収納ケースや収納袋⑤:不織布ビデオケース

こちらの実例で使われているのはVHS用の不織布でできた収納ケースです。
今ではほとんど使われないVHSですが、昔使っていてケースがとってあるなんて人は、衣替えにぴったりの収納ケースになりますよ。

CDや漫画ケースとして売られているものでも、薄手のものや子どもの衣類になら代用できるでしょう。
上が透明になっているので、何が入っているかもわかりやすいですね。

衣替えにおすすめの収納ケースや収納袋⑥:ランドリーバスケット

洗濯物を入れるのに使うランドリーバスケットも、衣替えの収納に使うこともできます。
サイズもいろいろありますが、大容量のものを選べば、たくさんの洋服もまとめて収納しておくことができます。

取ってつきで持ち運びしやすく、衣替えに便利ですね。
かさばる冬物の衣替え用にも使えます。

衣類をたくさん持っている方には、大容量のランドリーバスケットがおすすめです。

衣替えにおすすめの収納ケースや収納袋⑦:キャスター付き衣装ケース

衣類収納の定番の衣装ケースはキャスター付きのものが衣替えのときに便利です。
奥行のある押し入れやクローゼットをお使いの方は、手前に使うのもを、奥に使わない季節物を収納しておきます。

衣替えのときは、奥と手間の衣装ケースを入れ替えるだけで済むのでとっても簡単です。

<下に続く>

衣替えにおすすめの収納アイデア10選をご紹介

衣替えの収納アイデア

衣替えしやすいようにするには、衣類の収納方法が大切です。
面倒な衣替えが楽になる収納アイデアを紹介します。

  1. 無印やわらかポリエチレンケース
  2. 衣装ケースとA4クリアファイル
  3. 季節別にケースに収納
  4. 衣装ケースと間仕切りボード
  5. ケースを使わない収納
  6. 突っ張り棒とのれんで目隠し
  7. ハンガーラック
  8. 押入れクローゼット
  9. IKEAのSKUBBとseriaの圧縮袋
  10. 大物はダイソーの衣類収納袋に

衣替えにおすすめの収納アイデア①:無印やわらかポリエチレンケース

無印のやわらかポリエチレンケースはシンプルで大容量
ふたがなく口も大きいので、衣類の出し入れも簡単で、衣替えも楽にできます。

お子さんでも自分の服をしまいやすい収納ケースです。
棚に並べれば、見た目もすっきりしますね。

深さもあるので、大人の冬物などかさばる衣類も楽々収納できそうです。
細かいものを収納したいときは、中に仕切り板や仕切りケースを入れるといいですね。

取っ手の穴があいているので、引き出したり、衣替えで持ち運んだりするのにも便利そうです。
こちらの実例のように、中に入っているものがわかるように、ラベルやシールを貼るといいですね。

衣替えにおすすめの収納アイデア②:衣装ケースとA4クリアファイル

衣装ケースの引き出しににA4クリアファイルを使ってラベリング。
引き出しが透明の衣装ケースでも、大きくラベリングすることで、中のものが見えなくなり、ごちゃごちゃした生活感をなくす効果もあります。

もちろん、中になにが入っているかわかりやすいので、衣替えの時にも便利です。
イラストが得意な人は、コピー用紙に衣類の種類別、季節別などにラベルのイラストを描いてみてはいかがですか?

直接貼るのではなく、クリアファイルに入れることで、衣替えなどで中身が変わったときも、簡単に差し替えることができます。
どんな衣装ケースでも実践できるアイデアですね。

衣替えにおすすめの収納アイデア③:季節別にケースに収納

大きめの蓋つき収納ケースに季節別に衣類を収納し、ラベルを貼ります。
兄弟がいてサイズの異なる衣類がたくさんある場合、サイズ別にわけるよりも季節別に分ける方が、衣替えが楽にできます。

サイズ別に分けても、結局衣替えは同時にすることが多いですよね。
なので、オフシーズンの衣類は、サイズ別、兄弟別にわけるのではなく、まとめて季節別にわけて収納してみませんか。

衣替えのときは、使う季節のケースを出して、チェストやクローゼットでサイズ別、兄弟別に収納すればOKです。
チェストに入れるたたみ方で収納ケースに入れておけば、出してすぐしまえるので、衣替えが簡単になりますよ。

兄弟が多いご家庭や、お下がりの衣類をとっておきたいご家庭にもおすすめのアイデアです。

衣替えにおすすめの収納アイデア④:衣装ケースと間仕切りボード

衣装ケースの中に間仕切りボードを使えば、違うサイズや種類の服もこんなにきれいに収納できます。
実例で使っているのはセリアの間仕切りボードです。

収納ケースの深さに合わせて間仕切りボードの高さを選びましょう。
高さが合わなければ、カットして使うこともできますよ。

サイズの小さい子供服や、小さな靴下、下着類はケースの中で乱れてしまいませんか?
間仕切りボードを使って上手に収納するコツは、たたむときの幅を揃えることだそうです。

幅を揃えるだけで、間仕切りボードできれいに収納できます。
アクリル板やノートを使ってたたむと、タンクトップや長袖などタイプの違う衣類も、同じ幅にたたむことができますよ。

衣替えにおすすめの収納アイデア⑤:ケースを使わない収納

押入れの中にボックスを使った収納ですが、収納ケースや収納袋は使わないアイデアです。
ケースや袋を使わないことで、衣類がどこにあるか一目でわかるだけでなく、取り出しやすさ、しまいやすさも抜群です。

こちらの実例では、パルプボードボックスを横に倒して2段重ねています。
ボックスの上にもスペースが空くので、そこには靴下やハンカチなどの小物を収納することができますね。

ボックスの中には、棚の段数を増やすために、板を3枚コの字型においてボンドでとめています。
段数が増えるので、衣類を何枚も重ねることなく、たくさん収納できます。

ケースや袋に入れると、どうしてもきっちり詰め込んでしまいますが、この方法なら衣類への負荷も少なく、風通りもいいですね。

衣替えにおすすめの収納アイデア⑥:突っ張り棒とのれんで目隠し

カラーボックスに突っ張り棒とのれんを使って目隠しをするアイデアです。
収納ケースや袋に入れずに収納するとき、押し入れやクローゼット内なら扉を閉めて隠すことができますが、そうでない場合は丸見えが気になりますよね。

そんなときは、突っ張り棒とのれんを使って目隠しをするとすっきりとして見えます。
見た目はすっきりで、取り出しもしやすく、衣替えも簡単です。

お手持ちのタンスなどに入りきらない服を収納するのにも役立ちます。
お部屋のインテリアに合わせてのれんのカラーを選んでみましょう。

衣替えにおすすめの収納アイデア⑦:ハンガーラック

タンスなどの収納スペースとは別に、ハンガーラックにかけて収納するアイデアです。
ハンガーにかけてまま収納できるので、しわにならない、たたむ手間なし、洗濯乾燥後そのまましまうことができて時短になりますね。

しわになりやすいシャツなどをよく着る人にもおすすめです。
肌着やズボンなどはタンスに収納し、シャツやワンピースをハンガーラックにかけるというのがいいかもしれませんね。

あまりたくさんかかっていると、ごちゃごちゃしてしまうので、季節のもの以外は衣替えのときにしまってしまうといいですね。
こちらの実例では、物置になっていたお部屋をファミリークローゼットとして使っています。

衣類の部屋を作ることで、他の部屋もすっきり片付きます。

衣替えにおすすめの収納アイデア⑧:押入れクローゼット

収納力のあるウォークインクローゼットなどがなくても、必要な洋服を絞れば、押し入れをクローゼットとして使うことができます。
押入れは上段下段にわかれているので、上の段は大人のスペース、下の段はお子さんのスペースとして使うと収納しやすいですんね。

奥行もあるので、奥にシーズンオフの衣類をケースなどに入れて収納し、手前に使う衣類を収納します。
衣替えのときは奥のものを出して手前のものをしまいます。

押入れひとつで衣替えが完結するので、楽ですね。
収納スペースがないとお悩みの方も、この機会に無駄な洋服がないか見直してみるといいかもしれません。

衣替えにおすすめの収納アイデア⑨:IKEAのSKUBBとseriaの圧縮袋

衣替えのときにシーズンオフの子供服を収納するのに便利なのが、収納ケースと圧縮袋を使うアイデアです。
こちらの実例で使われているのは、IKEAのSKUBBスクッブという収納ケースです。

厚さやサイズが異なるもの、仕切り付きのタイプやふたなしのタイプもあります。
取っ手がついているので、出し入れも簡単です。

さらに量が多くなりがちな子供服は圧縮袋を使うと、コンパクトに収納できます。
こちらの実例で使われているのは、seriaの衣類用圧縮袋です。

表面は可愛い柄付きですが、裏はクリア素材なので、中身もわかりやすいです。
95cm~100cmぐらいのトレーナーなら、12枚ほど収納できるので、かさばる子供服もすっきり収納できますね。

衣替えにおすすめの収納アイデア⑩:大物はダイソーの衣類収納袋に

大きなものを収納するのに便利なのが、ダイソーでも購入できるファスナー付きの衣類収納袋です。
大容量の収納袋に入れて、使わないときは押入れの上やクローゼットの奥などにすっきりしまうことができます。

スキーウェアや胴着などかさばる衣類をお持ちの人におすすめのアイデアです。
仕事柄作業着の衣替えが必要な人にも便利なアイテムですね。

<下に続く>

おすすめの衣替えアイデアが掲載された本

衣替えの本

かんたん片付け&すっきり収納 二度と散らからない家になる! 学研ヒットムック

数ある収納本の中でおすすめなのが、この一冊です。
家のタイプ、賃貸なのか戸建てなのか、部屋の広さなどの条件別に実例が紹介されていて、真似しやすいヒントがたくさん。

収納がうまくなれば、面倒な衣替えも楽にできるようになりますよ。
衣類の収納だけでなく、キッチンや玄関、洗面所まで、この一冊で家全体の収納が身に付きます。

<下に続く>

収納上手で衣替えも楽々に!

衣替えまとめ

衣替えのポイントはその時期と普段からの収納にあります。
衣替えをすることで、たんすやクローゼットもすっきりしますし、無駄な衣類を見直すきっかけにもなります。

収納グッズをうまく使って、普段から衣替えのしやすいように収納しておくと、衣替えが楽になりますよ。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line