面白い質問10選【飲み会編】
会社の飲み会などの場合は誰もが当たり障りなく聞けて答えられる面白い質問がおすすめです。
飲むメンバーとの付き合い度によって面白いと言える質問内容は変わりますが、上司から新人までいる会社の飲み会のような状況での面白い質問をご紹介します。
- ラーメンは何味派?
- 卵の好きな食べ方は?
- 猫派?犬派?
- あだなは?
- 死ぬまでにやってみたいことは?
- 第一印象は?
- よく使う方言は?
- 子どもの頃なりたかった職業は?
- もし宝くじが当たったら何をする?
- 暑い地獄と寒い地獄どっちを選ぶ?
面白い質問〈飲み会編〉①:ラーメンは何味派?
日本人が大好きなラーメンの話題で盛り上がりましょう。
今日集まったメンバーの中で1番選ばれる味は何かを先に質問して答えてもらってから集計を取るように何味が好きか質問してもいいでしょう。
ラーメンに外せないトッピングの質問も面白いかもしれません。
あなたの外せないトッピングはネギでしょうか。
煮タマゴやメンマ、チャーシュー、他にも思いもよらないものが答えに出会えるかもしれません。
面白い質問〈飲み会編〉②:卵の好きな食べ方は?
調理法が多く食べやすい食品である卵の話題も盛り上がりそうです。
目玉焼き・ゆで卵・スクランブルエッグなど食べ方は色々あり、固め・やわらかめと卵の状態もそれぞれ好みが分かれそうです。
卵かけご飯も人気があり、専用の醤油などもあります。
変わったこだわりの食べ方などが答えに出てきたら興味も湧いて盛り上がるでしょう。
面白い質問〈飲み会編〉③:猫派?犬派?
ここしばらく猫ブームが続いています。
昔から猫派か犬派かの質問はよく飛び交っていて、それぞれに言い分があります。
またペットは特別な存在なのでペットを飼っている人にとっては語りたい面白い話題でしょう。
偏見になっては困りますが、外見の印象や職場での立場でみるイメージなどがカタブツそうな人がペットと戯れる写真など公開してくれると一瞬でイメージが変わりそうです。
イメージとのギャップや知らない一面が見えると少し距離が縮まった感じがしたり、好印象を持ったりするものです。
面白い質問でそんな場面が引き出せたら職場の雰囲気もよくなりそうです。
面白い質問〈飲み会編〉④:あだなは?
イメージのギャップに出会えそうな面白い質問としてあだなもありそうです。
職場の関係では名字にさん付けで呼ぶことが多く、下の名前を知らないこともしばしばです。
下の名前を聞いてイメージが変わることもあるでしょう。
また、子どもの頃や学生の頃のあだ名は名前以外の何か出来事だったりその人のイメージから付けられることも多々あります。
大人になって思い返すとなんてことない日常の1つでも子ども同士ならではの恥ずかしい事件ともいえるようなことがきっかけであだなが付けられたという人もいます。
呼ばれていたあだなだけでなく、そのあだなが付いたエピソードなどから話が盛り上がることもありそうです。
面白い質問〈飲み会編〉⑤:死ぬまでにやってみたいことは?
夢は無限に広がります。
死ぬまでにという条件がつくと、この先大金持ちになっているかもしれませんし、長期の休暇が取れて自由な時間が持てるかもしれません。
いつかやってみたいこと、時間やお金の制約なく興味のあることが答えにあがってくるでしょう。
とても壮大なことかもしれません。
意外と身近なことかもしれません。
その広く無限な中からみんなが何をチョイスしてくるのか考えただけでワクワクします。
面白い質問〈飲み会編〉⑥:第一印象は?
入社してしばらくしてからとか、少し話す機会が増えてお互いのことを知ってからすると面白い質問になるでしょう。
親しくなってからは明るい性格だとわかるけど、第一印象では無口で少し怖い印象だったなど見た感じのイメージとその人の持つ性格が違うということはよくあります。
そんな話題を通じてよりお互いを知り合う機会となるかもしれません。
面白い質問は場を盛り上げ楽しい時間とすると共にお互いを知るためのコミュニケーションのきっかけにもなります。
堅く真面目1本のような人が人を笑わせる面白い一面を持っていたり、一見軽そうなのかなと思える人が実直な一面を見せたりと話題によって人の違う面が見えるものです。
面白い質問〈飲み会編〉⑦:よく使う方言は?
出身や地元の話題も盛り上がる面白い話です。
同郷の人に出会い地元の話で意気投合できるかもしれません。
方言が強い地域の人に方言で話してもらい意味をあてるというのも面白い質問かもしれません。
へー、そーなんだと思える話題は楽しいです。
会話だけでなく、地元ならではの行動や地域特有の風習や慣わしなども面白い盛り上がる話題でしょう。
面白い質問〈飲み会編〉⑧:子どもの頃なりたかった職業は?
職場関係の集まりでは年齢も年代も様々ですが、誰でも子どもの頃はありますし、同年代の頃にどんなことを考えていたのかというみんな共通の話題で盛り上がれます。
その話題からは時代性が見えてきて違う意味でも盛り上がるかもしれません。
ジェネレーションギャップです。
時代によって花形の職業がありますし、昔にはなかった職業も生まれてきています。
その人が子どもの頃に何に刺激を受けて、どんなことに興味を持っていたかということを知る面白い質問となるでしょう。
面白い質問〈飲み会編〉⑨:もし宝くじが当たったら何をする?
もしも〇〇だったら、もしもこうしていればというたられば話題は大いに盛り上がるでしょう。
もしもの大きな夢を見るのは楽しいことです。
空想が広がり前のめりに夢は膨らんでいくでしょう。
みんなは宝くじで当たった大金を何に使うのでしょう。
大金を手に入れたらどんなことをしてみたいのでしょう。
自分の夢を見るのも人の夢を聞くのも楽しみなみんなで夢を見られる面白い質問です。
誰かの口から意外な使い道を聞いてみたい質問です。
面白い質問〈飲み会編〉⑩:暑い地獄と寒い地獄どっちを選ぶ?
究極選択です。
どちらも選択したくない究極状態の2択です。
どちらの選択が多いでしょう。
そのことでも盛り上がりそうです。
同じ選択をした人同士共感できる部分とそれぞれの言い分、理由もあり話題は続いていきそうです。
面白い質問になるかどうかは質問に答える人の回答によっても変わってきます。
質問する側は集まったメンバーができるだけ共感できる、共有できる内容の質問をした方がいいでしょう。
答える側の人は、質問してくれた人の思いに答えてみんなで楽しもうとすることが大切です。
無理に笑いを取りにいく必要はありませんが、意外な答え、みんなが驚く答えは盛り上がるでしょう。
また質問だけで終わらずにその話題を通じて会話をはずませていくことも盛り上がるために大切でしょう。
面白い質問7選【友人・仲間編】
友人や仲間としてどのくらい深く関わっているかによって面白い質問は変わってきますし、回答内容には大きな違いが出てくるでしょう。
会社での飲み会よりは深くお互いに踏み込んだ面白い質問をご紹介します。
- 今のマイブームは?
- 最近のNo.1のGoodニュースは?
- 最近の最悪の出来事は?
- 会社や上司あるあるネタは?
- 10年後の自分は?
- 生まれ変わるとしたら?
- あのときどうだった?
面白い質問〈仲間・友人編〉①:今のマイブームは?
学校とバイトとデートで忙しい毎日を送る学生さん同士の飲み会、日々子育てに忙しいママ友同士のランチ会など友人・仲間は共通の話題も多く話すないようにはあまり困らないでしょう。
そんな中、今のマイブームは?という質問はどうでしょう。
学生さんは受ける刺激も多く、興味を日に日に変わっていく中見つけた今楽しくてはまっていることを質問します。
本格的なことから日常の小さなことまではまることはたくさんあります。
仲間から聞くはまっていることは自分もはまることかもしれません。
忙しく大変な日常の中で一瞬没頭してはまれるマイブーム探しのヒントになるかもしれません。
面白い質問〈仲間・友人編〉②:最近のNo.1のGoodニュースは?
人の自慢話はあまり聞きたくないものですが、仲間同士お互いに聞き合うのはいいでしょう。
友達の嬉しかった話や楽しかった話をみんなで共有しましょう。
親しい仲間のGoodニュースはきっと自分のことのように嬉しく感じられるでしょう。
そして自分のGoodニュースもみんなに聞いてもらいましょう。
自分のことのように喜んでもらえると嬉しさが更に膨らむことでしょう。
面白い質問〈仲間・友人編〉③:最近の最悪の出来事は?
最悪だった出来事や嫌な思いをしたことなど仲間同士さらけ出しましょう。
話すことですっきりすることもあります。
共感してお互いに理解し合えるかもしれません。
親しくしている友人や仲間との飲み会は、会社の飲み会と違ってリラックスしてプライベートな事を聞いたり話したりすることが楽しい時間でもあります。
親しい間であれば最悪な出来事も面白い話や笑い話に変わることもあるでしょう。
自虐的な話題で場が盛り上がることもよくあります。
面白い質問〈仲間・友人編〉④:会社や上司あるあるネタは?
社内では言えない上司や同僚の話は仲間内で盛り上がりましょう。
上司に対しての不満やイライラ、同僚の気になる行動や言動などは愚痴ではなく、あるあるネタとしてみんなで共有してしまいましょう。
笑いを交えて話すことでイライラ解消にも繋がります。
同じようなタイプのイライラや不満を仲間も感じてることがわかると会話はさらにヒートアップして盛り上がるかもしれません。
あるある、わかるわかるの共感の時間は楽しいものです。
面白い話としてみんなで笑い飛ばしましょう。
面白い質問〈仲間・友人編〉⑤: 10年後の自分は?
今楽しく飲んでいる仲間達は10年後どんな風になっていたいと思っているのでしょう。
聞いてみたい質問の1つです。
刺激を受けるような回答、そうなんだと意外性を感じる回答など人それぞれの答えが出る質問です。
思わず笑ってしまうような回答もありそうな質問です。
10年後にまた集まってこの質問について話せたら楽しいですし面白いですね。
面白い質問〈仲間・友人編〉⑥:生まれ変わるとしたら?
生まれ変わることができたらどんな自分を望んでいるでしょう。
生まれ変わっても今と同じがいいのでしょうか。
全く違う自分になりたいのでしょうか。
単純にお金持ちになっていたい、美人に生まれたいなど多くの人が望む回答もありそうですが、どうしてそうなりたいかの理由も一緒に聞くと刺激のある回答が期待できそうです。
違った人生を想像しあって盛り上がることができそうな面白い質問です。
面白い質問〈仲間・友人編〉⑦:あのときどうだった?
学生の頃のイベントで感動を共有した仲間達とその時を振り返る質問は盛り上がりそうです。
若い頃の感動は印象に残り、鮮明に覚えているものです。
その話題で気持ちはその頃に戻り色々な面白い出来事、楽しかった出来事が思い出されて盛り上がることでしょう。
面白い質問7選【罰ゲーム編】
罰ゲームという形での面白い質問は、できれば話したくないようなことや普段は聞きにくいようなことを質問すると盛り上がるでしょう。
罰ゲームとしてするとおもしろい質問をご紹介します。
- 今までに1番恥ずかしかった出来事は?
- 初デートは?
- 人に言えない秘密を1つ教えて下さい。
- メンバーの中で1人選ぶとしたら?
- 最近自分がやったドジなことを教えて下さい。
- 自分を動物に例えると?
- 今までやったことのなかで1番ワイルドなことは?
面白い質問〈罰ゲーム編〉①:今までに1番恥ずかしかった出来事は?
他人の失敗を聞いて笑った経験は多くの方にあるでしょう。
悪口や中傷は良くないことですが、他人の不幸は蜜の味という言葉もあります。
罰ゲームとして恥ずかしい話を聞き出しましょう。
答える方も内容は自分の中で選べますから、場に合った盛り上がる内容で答えるといいでしょう。
面白い質問〈罰ゲーム編〉②:初デートは?
初めてのデートについてあれこれ質問しましょう。
異性と話すものドキドキしてしまうようなウブだった頃の話です。
今思い返すと何でそんなこと気にしていたのだろう、どうしてそこにこだわったんだろうなど笑える行動や言動がたくさんありそうです。
面白い質問〈罰ゲーム編〉③:人に言えない秘密を1つ教えて下さい。
聞かれた方はドキッとする質問です。
聞く方はワクワクしますね。
回答は深刻なものではなく軽く答えられる内容で構いません。
イメージと違うとか意外性のある回答だと盛り上がりそうです。
面白い質問〈罰ゲーム編〉④:メンバーの中で1人選ぶとしたら?
今一緒に飲んでいるメンバーの中で、1人選ぶとしたらどの異性がタイプかを聞く質問です。
選ばれる方もドキドキワクワクします。
どんな人を選ぶか、誰が選ばれるかで盛り上がりそうです。
誰か1人を選んだら選んだ理由も聞いてみましょう。
選ばれた人には感想も聞いてみましょう。
ちょっとドキドキしながら笑いありで盛り上がる時間となるでしょう。
面白い質問〈罰ゲーム編〉⑤: 最近自分がやったドジなことを教えて下さい。
最近自分がやらかしたドジなことを教えてもらう質問です。
ちょっとした自虐ネタで盛り上がりましょう。
雪の降り始めに今年初転びをしたとか、歩いていて道路の凸凹にヒールがはさまってコケたなどやってしまったドジなことで盛り上がりましょう。
人の思いがけないドジっぷりを知り親近感が湧くということもあるかもしれません。
こういう盛り上がりで周りとの距離が近くなったらいいですね。
面白い質問〈罰ゲーム編〉⑥:自分を動物に例えると?
色々いる動物の中で自分が似ている動物を答えてもらう質問です。
見た目で似ている動物を選ぶこともあるでしょうし、性格的な部分が似ているという理由で選ぶこともあるでしょう。
その動物の特徴が自分と似ているということなので意外な一面を発見できる質問でしょう。
面白い質問〈罰ゲーム編〉⑦:今までやったことのなかで1番ワイルドなことは?
自分が1番冒険したと思えることを答えてもらう質問です。
後先考えずに取った無鉄砲な行動に驚くかもしれません。
今はおとなしいあの人が過去にはすごい行動力を持っていたりびっくりする話などで盛り上がりそうな質問です。
面白い質問をする時の注意点5選
同じ質問内容であっても集まっているメンバーや相手によって面白いか面白くないかは変わってきます。
一般的に気を付けた方がいい質問の内容についてご紹介します。
- プライベートに踏み込みすぎた質問
- セクハラなどのハラスメントになるような質問
- 下ネタに関係するような質問
- 悪口になるような質問
- 誰かを傷つけるような質問
面白い質問をする時の注意点①:プライベートに踏み込みすぎた質問
質問する相手のプライベートな部分に入り込みすぎるような内容の質問は避けましょう。
差し障りのないような内容で場を和ませ盛り上げるのが面白い質問です。
その人自身の私生活のことやその人の考え方など深く入り込んだり追求するようなことは質問された人にとって答えたくないことかもしれません。
あまり踏み込んだ質問はしないように気を付けましょう。
面白い質問をする時の注意点②:セクハラなどのハラスメントになるような質問
色々なハラスメントがありますが、相手にとってハラスメントになるような質問は避けましょう。
その人が答えたくないと思われるような質問はハラスメントになる可能性があります。
回答を聞く側の人にとっては聞きたい内容や興味のある内容であっても答える側の人が嫌がらせだとかいじめと感じてしまうような質問にならないように配慮しましょう。
面白い質問をする時の注意点③:下ネタに関係するような質問
メンバーによっては下ネタはとても盛り上がる内容で、面白い質問かもしれません。
そういうメンバー同士での下ネタに関係するような質問は構いませんが、嫌だと思う人や不快に感じる人がいるのも事実です。
その場にいるメンバーのことを考えて、状況によっては下ネタに関わる質問は避けるようにしましょう。
子どもや若い人達が多いような集まりのときなども配慮が必要です。
面白い質問をする時の注意点④:悪口になるような質問
そこに集まっている仲間で今日その場にいない人の悪口などを話題にするのは良いことではありません。
悪口になるような質問はしない方がいいです。
悪口のようでも、今一緒にその場にいて、本人を目の前にしても言い合えるような内容や状況であれば問題はありませんが、本人には聞かれたくないようなことを質問にしたり話題にするのはやめましょう。
面白い質問をする時の注意点⑤:誰かを傷つけるような質問
例え盛り上がる面白い質問や回答であっても誰かを傷つけるような質問はやめましょう。
そういう質問を始めた人がいたときはやめる方向に持っていくようにしましょう。
特定の誰かを非難したり、中傷するような質問はそれで笑う人がいたとしても傷つく人や不快に感じる人が必ずいます。
みんなが楽しくなるような内容で盛り上がりましょう。
みんなの面白い質問&回答9選
笑える質問、盛り上がる回答をしているツイートをご紹介します。
面白い質問をヒントに皆さんも飲み会などで使ってみて下さい。
みんなの面白い質問&回答集①:世界中
子どもの学校のテストの問題と答えです。
世界中にふりがなを付ける問題ですが答えが間違っています。
違うことはすぐわかりますが、子どもにどうして違うの?と聞かれると回答に困ってしまう質問です。
「ちゅう」と読むのですから「ぢゅう」と読みそうです。
子どもの発想には色々驚かされます。
子どもの珍回答は大笑いするものばかりではなく面白いです。
みんなの面白い質問&回答集②:面接で聞かれた質問
面接に行った会社で面接官にこんな質問されたら回答に困ってしまいます。
初めて顔合わせた自分を面接し判断している面接官にあだなを付けて下さいと言われても答えられません。
その場ではとっても困る質問だったり回答に悩む質問も時が経って飲み会などで話題にすると盛り上がる面白い内容だったりします。
他の人からもびっくりするような面白い質問が飛び出すかもしれません。
みんなの面白い質問&回答集③:半身浴
読んだ瞬間に大爆笑してしまう質問です。
質問した人が悩みながらあれこれと試している様子を想像するだけでも笑いがこみ上げてくる面白い質問です。
言葉の受け取り方の違いや捉え方の違いで起こる間違いは悪気はありませんし受け取った通り真剣に取り組むので面白いことになることが多いです。
みんなの面白い質問&回答集④:おこ
最近は略された言葉や女子高生がSNSなどで使用する言葉など若者言葉も多く、中高年にはわからないという言葉もたくさんあります。
その言葉についての質問ですが、本気か笑いをとってか読んだ人を笑わせることがかかれています。
さりげなく笑いを誘う言葉や会話は周囲を和ませます。
回答者もちゃんとツッコミを入れて面白い反応しています。
みんなの面白い質問&回答集⑤:ティッシュ
ティッシュを食べるというあり得ない行動の質問です。
興味からか食べ方について質問しています。
ベストアンサーに選ばれたのはおすすめの食べ方を答えた回答でした。
敢えてあれこれ言わずにおすすめの食べ方を回答するというのも面白いですし、ティッシュから想像を膨らませたようにも感じました。
みんなの面白い質問&回答集⑥:履歴書
この知恵袋の質問に答えた方の回答内容が面白いです。
質問者の話に乗っかった上で正しい答えに持っていくのはお見事です。
笑いを狙った質問や回答者を答えを試すような質問は回答者の面白いセンスが大切ですね。
みんなの面白い質問&回答集⑦:日野の2トン
学校の宿題として出されたものでしょうか。
「と」のつく言葉を集めます。
たくさん集めた「と」のつく言葉の最初に答えたのは、「とんとんとんとんひののにとん」でした。
この面白い答えはもちろん正解です。
丸付けをした先生も爆笑したことでしょう。
CMの影響力の大きさにもびっくりします。
みんなの面白い質問&回答集⑧:鼻血
こちらも子どもの宿題かテストの問題です。
絵を見て空欄に入る文字を考えます。
鼻の部分だけみて答えたのでしょうか。
女の子には飛び出すような鼻毛は生えないとしらなかったのでしょうか。
思わず笑ってしまう面白い回答です。
先生も間違ってしまっていますね。
みんなの面白い質問&回答集⑨:勘違い
こちらの宿題かテストは問題の意味を取り違えてしまっています。
最後まで答えられませんでした。
一生懸命に絵から想像して答えを書いた様子が思い浮かび微笑ましくもあり大笑いでもあります。
子ども達の面白い珍回答は爆笑を生み、心を和ませます。
話し上手になれる本
話し上手になるためにはコミュニケーション上手にならなくてはいけません。
話すということは相手がいるということだからです。
この本はコミュニケーション上手になるにはどうしたらいいのかについてわかりやすく丁寧に書かれています。
コミュニケーションが苦手ではないという方でも読んで納得することがいくつもある実践にも役立つ本です。
アマゾンでたくさんのレビューがあり、その評価も高い本です。
日常のコミュニケーションや話す場面で役立つ学びのある本であり、とても読みやすくスッと心に入ってくるおすすめの本です。
面白い質問を作れる自分になろう
面白い質問かどうかはその場にいるメンバーによって変わります。
下ネタでセクハラと言われる質問であってもメンバーが変われば爆笑でみんながお腹をかかえるほどの面白質問にもなるのです。
大切なことは状況判断と周りへの思いやりです。
今ここにいるみんなと仲良くしたいという気持ちと、みんなが喜ぶことって何かなと状況を読む判断力が大切です。
思いやりを持った面白い質問で仲間と楽しい時間を過ごしましょう。