イヤリングを収納するコツ
お出かけ前に身に着けようとしたら「あれ、あのイヤリングどこいったっけ・・?」
こんな経験したことある人は、多いのではないでしょうか?
まずイヤリングの収納アイデアを解説していく前に、イヤリングを収納するコツから見ていきましょう。
コツ①:使用頻度の高いイヤリングは決まっている場所に収納する
まず自宅に帰ってきたら、バッグや身につけていたアクセサリー類をはずすと思います。
それでそのアクセサリーやピアス類、いつもどこに置いているか即答できますか?
イヤリングなどを無くしてしまう場合、大抵アクセサリー類の置き場所が決まっていないことが原因です。
ですから、使用頻度の高いイヤリングなどは予め決まっている場所に収納しておきましょう。
収納場所に一番おすすめしたいのは『いつもメイクしている場所の近く』ですね。
メイクしたらすぐにイヤリングを身につける、となれば近い場所をアクセサリーの収納スペースにしておく。
こうすれば「イヤリングがなくなった!」という状況を防げます。
コツ②:壁などのデッドスペースを上手く活用する
あとはデッドスペースになりやすい『壁』を上手く活用するのも、イヤリングやアクセサリーの収納には有効です。
あとで記事内でも紹介していきますけど、100均のワイヤーや網を使ってイヤリング掛けを作ってそこに収納するようにする。
そうすればデッドスペースを活用しつつ『見せる収納』にもなりますよ。
イヤリング壁面収納アイデア
それでは、イヤリングの収納アイデアについて見ていきましょう。
まず紹介していくのは『壁』を駆使した壁面の収納アイデアから。
紹介していくアイデアは以下の9つです。
- 洗面所の壁スペースでイヤリングを壁面に収納
- 100均ワイヤーを利用して壁に収納
- 網を活用した壁面への収納術
- 有孔ボードを使用した壁への収納アイデア
- クリップのミニハンガーでイヤリングを壁に収納
- アイアンウォールラックで壁へと納めるアイデア
- 額縁を利用し、イヤリングを壁に収納するアイデア
- コルクボードで壁面へと収納するアイデア
- 大理石柄トレイとアイアンネットを使ってイヤリングを壁面へと収納
色んな種類の壁を使った発想があるので、是非参考にしていきましょう。
イヤリング壁面収納アイデア①:洗面所の壁スペースでイヤリングを壁面に収納
まずは洗面所の壁の余ったスペースを活用して、白い板や100均グッズを駆使して壁に収納スペースを作ったアイデアから。
壁のデッドスペースを上手いこと使って、見た目もオシャレなイヤリング掛けへとなっていますね。
イヤリング壁面収納アイデア②:100均ワイヤーを利用して壁に収納
こちらは100均ショップならどこにでも売っている『100均ワイヤー』を利用したイヤリングの収納術ですね。
100均ワイヤーなら貼り付けるタイプの磁石を使えば、簡単に壁に設置出来ますし。
そこにフックなどをつけてしまえば、もうイヤリング掛けの完成ですから。
壁を使った収納初心者の方でも、やりやすいかと思いますよ。
イヤリング壁面収納アイデア③:網を活用した壁面への収納術
収納アイデアの3つ目は網を使ってイヤリングを収納する方法です。
なんと言いますか、見た目がものすごくクールな印象を受けますね。
こういうただの網も、壁に取り付けてイヤリングやピアスなどを掛けてしまえば一気にアクセサリーの収納スペースに早変わり。
とりあえずアクセサリー類を壁に掛けたい!という方にはおすすめですね。
イヤリング壁面収納アイデア④:有孔ボードを使用した壁への収納アイデア
お次は学校の美術室などで仕切り板としても使われることの多い『有孔ボード』
こちらを使ったアクセサリーの収納アイデアです。
イヤリングやピアスなどの引掛け棒があるのはもちろんのこと。
ハンガーフックなどもつけてメガネも掛けられるようになっていますね。
発想次第でもっと色んなものを掛けて収納できそうなので、たくさんのものを掛けて収納したい!
という方に向いているかもですね。
イヤリング壁面収納アイデア⑤:クリップのミニハンガーでイヤリングを壁に収納
イヤリングの壁への収納アイデア5つ目です。
『クリップのミニハンガー』ってご存知ですかね?
市販のクリップをニッパーなどを使って、ハンガー状に加工した小さいハンガーのことです。
こちらは壁掛けにクリップのミニハンガーを掛けて、そこに更にイヤリングを掛けていくといった方法で収納していますね。
ミニハンガーと合わせて発想がとても可愛らしいなと感じました。
女の子らしい部屋にしたいといった方に、いい方法ではないでしょうか。
イヤリング壁面収納アイデア⑥:アイアンウォールラックで壁へと納めるアイデア
こちらは100均ショップのセリアで販売されている『アイアンウォールラック』をうまいこと使ったアイデアですね。
まず奥にすのこがあることから、すのこを壁に引っ掛けるか固定しているものと思われます。
そして、すのこにアイアンウォールラックをネジで取り付けて、たくさんのイヤリングやアクセサリー類を掛けられるようになっています。
発想次第でオシャレかつ、たくさんのイヤリングを収納できるんですね。
なかなか参考になります。
イヤリング壁面収納アイデア⑦:額縁を利用し、イヤリングを壁に収納するアイデア
イヤリングの壁への収納アイデア7つ目。
見た目もかなりオシャレな、額縁を使った収納方法となります。
額縁の表面にイヤリングを引っ掛けられるよう出っ張りを作り、そこにイヤリングを掛けているといったところでしょうか。
この収納方法は沢山のイヤリング類やアクセサリーを収納したいというより、お気に入りのアイテムを壁に掛けておきたい。
そういう方におすすめしたいですね。
イヤリング壁面収納アイデア⑧:コルクボードで壁面へと収納するアイデア
次に紹介するのはコルクボードを使って壁面へと収納していく方法。
壁を使ってアクセサリー類を掛けていくアイデアとしては、おそらく大分シンプルかつ簡単な方に分類されるかなと思います。
とはいえ、コルクボードなら100均ですぐ見つかりますし、大きめのボードを買えば多くのイヤリングを収納できますね。
DIYする必要もないので、収納初心者の方にはオススメな方法でしょう。
イヤリング壁面収納アイデア⑨:大理石柄トレイとアイアンネットを使ってイヤリングを壁面へと収納
壁を使ったイヤリングの収納アイデア、ラスト9つ目です。
100均ショップで有名なダイソーの大理石柄トレイとアイアンネット。
それらを組み合わせ、壁に取り付けたアクセサリーホルダーアイデアとなります。
イヤリングやアクセサリー類のみならず、娘さんのベビークリップを掛けるのにも役立っているとのこと。
見た目もなかなかハイカラなので、ダイソーで大理石柄のトレイを見かけたら作ってみてはどうでしょうか?
引き出しを使ったイヤリング収納術
壁を活用しての収納アイデアの次ですが、引き出しを使用してイヤリングを片付けていくやり方です。
「イヤリングやアクセサリー類を入れておくなら、引き出しの中に入れておくとなんだか安心できるかな」
こういう方も多いのではないでしょうか。
この項目では、引き出しを役立てたイヤリングの収納のやり方についてみていきますよ。
引き出しを使用したイヤリングの収納方法は、以下の5つとなります。
- アクリルケースの引き出しをイヤリングの格納に活用
- ppケースを活用してイヤリングを収納していくやり口
- 仕切りケースを用いてキレイに収納していくアイデア
- 卓上用のチェストボックスでイヤリングを保管
- アイロンビーズのタンスに収納
こちらも順番に解説していきますね。
引き出しを活用したイヤリング収納術①:アクリルケースの引き出しをイヤリングの格納に活用
まずはアクリルケースのクリアな引き出しを、イヤリングの保管に使ったパターンですね。
アクリルケースは透明ですから、どこにお目当てのアクセサリーがあるのか?
それが一目瞭然ですぐ分かるところがメリットでしょうか。
画像みたいに重ね重ねにしていけば、いっぱいアクセサリー類を保管することも出来るので、収納方法としてはまあオーソドックスなのではないでしょうか。
引き出しを活用したイヤリング収納術②:ppケースを活用してイヤリングを収納していくやり口
こちらはppケース。
つまり「ポリプロピレンケース」の中にアクセサリー、イヤリングといった装飾品類を収納していくアイデアとなります。
この方はあまり使用していないアクセサリーなどの装飾品や、時計等をジッパー付きのポケットに入れて。
更に、仕切りを用いてきれいに整理整頓されています。
ジッパー付きのポケットに入れて保管することで、装飾品類の酸化を防止できる。
なかなかどうして「なるほど、こういう方法もあるんだ」と感じた収納アイデアでした。
引き出しを活用したイヤリング収納術③:仕切りケースを用いてキレイに収納していくアイデア
引き出しを活用した収納術の3つ目。
テーブルの引き出しの中に仕切りケースを入れて、そこにネックレス、イヤリング。
あとは腕時計などが収納されていますね。
引き出しの中にアクセサリー類を入れて保管していくなら、こういう仕切りケースがあると非常に便利です。
画像の仕切りケースは見る限り『無印良品』の商品のようですが、100均などにも似たようなケースはあるので、お好みでセットして保管していくといいでしょう。
引き出しを活用したイヤリング収納術④:卓上用のチェストボックスでイヤリングを保管
ブラウンの配色がおしゃれなこちらは、卓上用のチェストボックス。
『チェストボックス』とは要するに、貴重品などを入れる収納用の箱のことですね。
日本語だと整理箪笥(たんす)といった呼ばれ方もします。
こちらの商品1つでイヤリング、アクセサリー類全般はもちろんのこと、腕時計なども収納できるので
「保管しておく場所はここ!」
と決めておけばいちいち探す手間も省けて時間の節約にもつながりますよ。
引き出しを活用したイヤリング収納術⑤:アイロンビーズのタンスに収納
ちょっと変わった引き出し収納アイデアなのですが、こちらはアイロンビーズのタンスです。
アイロンビーズって平面の作品しか作れないイメージだったんですけど、こういう立体的な作品も作れるんですね。
しかもちゃんと引き出しまで付いているので、なかなかの大作!
画像のようにアクセサリーの収納ボックスとして利用できます。
見た目だいぶ可愛らしいのでファンシー好きな女性の方に、ぴったりかもしれませんね。
100均グッズを使ったイヤリング収納実例
ここまでもいくつか出てきましたが、お次は100均グッズを用いたイヤリングの収納アイデアについて。
「アクセサリーを収納するならキレイに保管していきたいけど、なるべくお金はかけず安く済ませたいかな」
そういう方の参考になったらと思います。
100均アイテムを使用したイヤリングの収納例は、以下の6つになります。
- 100均メッシュフレームでイヤリング掛け
- 100ワイヤーラックで楽々アクセサリーを収納
- 100均コルクボードと木の画鋲でイヤリング掛けを自作
- 100コルクボードとレーステープを駆使したイヤリング収納のやり方
- 100均BBQの網とコルクコースターですごい使える収納網に変身
- 100均セリアのコレクションケースが可愛いイヤリング収納ケースに
100均グッズを使ったイヤリング収納実例①:100均メッシュフレームでイヤリング掛け
100均グッズでのイヤリング収納例1つ目。
100均のメッシュフレームを2つ用意して、それぞれがちゃんと自立するように蝶番で固定します。
あとは開いて立ててイヤリングを掛けてしまえば完成!
凄まじいくらいお手軽なのに、見た目はスッキリしていてスタイリッシュなイヤリング掛けに見えますよね。
この方はイヤリングだけでなく、ピアス掛けとしても利用しているようです。
フリーマーケットなどでも展示するために使えそうですよね。
100均グッズを使ったイヤリング収納実例②:100ワイヤーラックで楽々アクセサリーを収納
こちらは100均のワイヤーラックで作ったイヤリング、アクセサリーなどの壁掛けですね。
ワイヤーラックをかけるピンと、ラック単体があれば誰でも簡単に作れちゃいます。
注意する点があるとしたら、ピンの耐荷重を超えたものは掛けないこと、という点ですね。
まあ、イヤリングなどのアクセサリーを掛けるだけなら何の問題もないでしょう。
100均グッズを使ったイヤリング収納実例③:100均コルクボードと木の画鋲でイヤリング掛けを自作
100均グッズ活用のイヤリング収納例の3つ目。
こちらもなかなかシンプルですね。
100均のコルクボードに木の画鋲をはめ込み、それに糸を繋げてイヤリング掛けにしています。
最初は金属製のフックに掛ける予定だったようですが、それだと錆びそうだったので糸に変更したとのこと。
構造と見た目そのものはシンプルですけど、壁にかければ見せる収納にもなるので悪くない方法なのではないでしょうか。
100均グッズを使ったイヤリング収納実例④:100コルクボードとレーステープを駆使したイヤリング収納のやり方
はい、こちらも100均のコルクボードを活用した収納例となります。
ただ、こちらの場合は少し手が入っていて、コルクボードの端っこをレーステープで飾っています。
あと、画鋲の根本部分にも裁断したレース生地が当てられていて、見た目がちょっと可愛らしい雰囲気となっていますね。
レーステープやレース生地も100均で手に入りますから、少し手を加えたいとなった時にいいかもしれませんね。
100均グッズを使ったイヤリング収納実例⑤:100均BBQの網とコルクコースターですごい使える収納網に変身
100均グッズでのイヤリング収納例5つ目です。
見た目がなんだかものすごいワイルドな壁掛けのこちらは、100均BBQ網とコルクコースターとで作った収納網になります。
見た目は大分ワイルドな感じですけど、イヤリングを掛けたり挟めたり出来るのはもちろんのこと。
コルク部分にはピアスなどを刺して保管出来るので、見た目以上にかなり使える収納網となっています。
コルクコースターを付けているところがポイントですよね。
ここに画鋲などを刺せば、ネックレスなども掛けられそうです。
100均グッズを使ったイヤリング収納実例⑥:100均セリアのコレクションケースが可愛いイヤリング収納ケースに
そして100均グッズでのイヤリング収納例ラスト。
セリアで販売されているコレクションケースに一手間加えて、可愛いらしいイヤリング収納ケースを自作されています。
ふたの周辺にはジュエルシールを貼り付けて、ケースの底の部分はメラミンスポンジを敷いているとのこと。
なるほど、そこにイヤリングを差し込んでいるわけですね。
100均グッズだけでも、アイデア次第でこんなに可愛らしいアクセサリーケースが作れるとは。
興味がある方は作ってみてはいかがでしょうか。
あと、大量のアクセサリーをどう収納すればいいのか?
100均ケースの使い方を紹介している動画もあるので、こちらも参考にしてみてくださいね。
無印良品グッズを使ったイヤリング収納実例
次に紹介していくのはシンプルで無駄を省いたデザインが特徴的な『無印良品』のアクセサリー系の収納アイテムです。
幅広い世代にも人気の高い商品を扱っていますよね。
そのため、装飾品類の収納に無印良品のグッズを活用している人も多いと聞きます。
無印良品グッズを用いたイヤリングの収納例は以下の6つになります。
- アクリルのクリアケースとベロア内側仕切できれいに保管
- アクリルのクリア収納スタンドでアクセサリー類を大量に収納!
- アクリルボトルスタンドでアクセサリーを保管
- アクセサリーケースでイヤリングを華麗に見せる
- 小型石鹸ケースがイヤリングの格納にぴったり
- ポリプロピレンピルケースに色んなイヤリングを詰め込める
無印グッズを使ったイヤリング収納アイデア①:アクリルのクリアケースとベロア内側仕切できれいに保管
まずは無印良品から出ている商品の中でもベーシックな、アクリルのクリアケースとベロアの内側仕切。
その2つを組み合わせることで、イヤリングなどの装飾品をきれいに保管出来るようになっています。
アクリルのクリアケースは重ね重ねに出来ますから、自分でお好みにカスタマイズしてみてください。
無印グッズを使ったイヤリング収納アイデア②:アクリルのクリア収納スタンドでアクセサリー類を大量に収納!
こちらはアクリルのクリア収納スタンドですね。
実物で見ると分かるんですけど、近づいて見てみると結構な存在感があります。
あと、イヤリングやアクセサリーの類を大量に収納出来るように構造になっています。
「イヤリングが大量にあって収納したい、あとどうせならキレイに見せるように収納したい!」
こういった方にはぴったりな商品なんじゃないかと思います。
無印グッズを使ったイヤリング収納アイデア③:アクリルボトルスタンドでアクセサリーを保管
次に紹介するのは、アクリルのボトルクリアスタンドになります。
本来は指輪を保管するタイプのケースとなっていますが、この方はギターのピックを差し込んでいますね。
もちろん、イヤリングやその他アクセサリー類も保管出来ますよ。
無印グッズを使ったイヤリング収納アイデア④:アクセサリーケースでイヤリングを華麗に見せる
先程紹介したアクセサリーのクリアスタンドと似ていますけど、こちらは見開きタイプとは違う方のアクセサリーケース。
この方はご自分で制作したイヤリングを、飾るために購入されたとのこと。
自分で作った作品が並んで飾られているのを見るのも、また1つの楽しみなのかなと感じました。
無印グッズを使ったイヤリング収納アイデア⑤:小型石鹸ケースがイヤリングの格納にぴったり
お次はイヤリングを収納するアイデアとしては、ちょっと変わっているかもしれません。
こちら、無印良品の『小型石鹸ケース』ですけど、この大きさがイヤリングを収納するのに丁度いい大きさとのこと。
ちょっとした旅行の際、イヤリングを持ち運ぶ時に便利だそうですよ。
値段も126円(税込み)とリーズナブルな点が嬉しいですね。
無印グッズを使ったイヤリング収納アイデア⑥: ポリプロピレンピルケースに色んなイヤリングを詰め込める
無印良品グッズ最後のご紹介は、小分けになっているポリプロピレンケース。
格子状に仕切がついているので、イヤリングなど小さい装飾品を保管しておくのにピッタリですね。
あと、無印良品のアクセサリー系収納グッズについて詳しく解説している動画を見つけたので、こちら参考にしてみてください。
ニトリグッズを使ったイヤリング収納アイデア
ニトリでもアクセサリー類を収納できるアイテムを数多く扱っていますが、こちらの「アクセサリーボックス グレース」はなかなか評判がいい商品です。
この商品の特徴はなんと言っても『持ち手』があるところ。
つまりバッグみたいに持ち運びが出来るようなデザインになっているんですね。
自宅ではそのままジュエリーボックスとして使用できますし、ちょっとした旅行や仕事など。
アクセサリーやジュエリーを持ち運びたいといった方にはものすごくぴったりなジュエリーボックスとなっています。
これでお値段1500円程ですから、さすがはニトリといったところですよね。
イヤリングを見せる収納アイデア
イヤリングを美しく見せて収納したい。
そういった『見せる収納』を考えている方にはこちらのように額縁を使用して、ディスプレイのように飾って収納してみてはいかがでしょうか。
額縁の中にイヤリングを収めるようにすることで、飾ったイヤリングそのものが絵画の一パーツのようになります。
この時額縁の内側に入れるイラスト、もしくは写真は普通の背景や空など、主張が激しくないものを選ぶといいでしょう。
そうすることで飾ったイヤリングが額縁の中で目立ちやすくなるので『見せる収納』として機能しますよ。
イヤリングを収納できるおすすめスタンド16選
次はイヤリングの収納におすすめな『スタンド』を紹介していきましょう。
おすすめとなるスタンドは、以下の16個になります。
- 白くておしゃれなアクセサリースタンド
- シンプルな木製スタンド
- 水瓶型でハープ風
- 卓上用スタンド
- アンティーク収納スタンド
- 全品390円のアクセサリースタンド
- 陶器製のイヤリングスタンド
- ガーデニングを楽しむことが出来るスタンド
- 北斗七星が印象的なアクセサリースタンド
- カードキャプターさくらのスタンド
- 星座のアクセサリースタンド
- アリスのイヤリングスタンド
- ディズニープリンセス
- アリスのコップ型スタンド
- 「acrysta」のアクセサリースタンド
- ニトリのアクセサリー収納スタンド
では、順番におすすめのイヤリング収納スタンドを紹介していきますね。
おすすめイヤリングスタンド1:白くておしゃれなアクセサリースタンド
1つ目に紹介するのは白くてシンプルな、スチール製のアクセサリースタンド。
本当、飾り気がほぼないほどにシンプルな構造をしていますが、その分アクセサリーの美しさを引き立ててくれますよ。
おすすめイヤリングスタンド2:シンプルな木製スタンド
こちらは土台が木製、イヤリングを掛ける部分は真鍮で出来ているシンプルなイヤリングスタンドですね。
受注してからの制作となるようで、発送まで最大で1週間ほどかかるようです。
『Creema』で販売されているようなので、気になった方は「moka」で検索されてみてはいかがでしょう。
おすすめイヤリングスタンド3:水瓶型でハープ風
おすすめスタンドの3つ目は水瓶型かつ、楽器のハープの形を思い出させるアクセサリースタンド。
見た目からしてアンティークっぽく、これにイヤリングを掛けたらさぞお部屋の雰囲気が変わることでしょう。
素晴らしい一品だと思います。
おすすめイヤリングスタンド4:卓上用スタンド
縁の部位がナイトブルー寄りの緑色で彩られた、こちらの卓上用イヤリングスタンドもなかなかの出来栄え。
内側に英字の文章が印刷された紙が貼り付けられている点も、またオシャレです。
テーブルの上に飾るだけで、どこか華やかな気分にさせてくれそうですね。
おすすめイヤリングスタンド5:アンティーク収納スタンド
おすすめイヤリングスタンドの5つ目。
小鳥が木にとまっている姿で造形された、アンティーク風のアクセサリースタンドですね。
色合いがシルバーで比較的シンプルなデザインですが、大人の雰囲気にぴったりな収納スタンドではないでしょうか。
おすすめイヤリングスタンド6:全品390円のアクセサリースタンド
次に紹介するのは、サンキューマートさんから出ている全品390円のアクセサリースタンド。
長いピアスやイヤリングなど、絡まずに収納できる点がポイントとのことです。
何より全品390円というのはかなりお買い得ですよね。
気になった方は、足を運ばれてはいかがでしょうか。
おすすめイヤリングスタンド7:陶器製のイヤリングスタンド
こちらもサンキューマートさんから出ている商品ですね。
陶器製のアクセサリースタンドで、2段タイプと3段タイプとが選べるようです。
アクセサリーやイヤリングなどはもちろんのこと、お菓子を並べてアフタヌーンティー楽しむ。
なんてことも出来そうですね。
そしてこちらも全品390円!
なんとも太っ腹な価格設定が嬉しいですね。
おすすめイヤリングスタンド8:ガーデニングを楽しむことが出来るスタンド
お次に紹介するのは、擬似的なガーデニングを楽しめるというアクセサリースタンドとなります。
100均で売られている粘土細工の雑貨を配置していけば、ミニチュアですがガーデニングを楽しんでいる気分にさせてくれることでしょう。
なかなかいいアイデアのハンドメイド作品だと感じました。
おすすめイヤリングスタンド9:北斗七星が印象的なアクセサリースタンド
こちらは北斗七星の形がどこか印象的なアクセサリースタンド。
イヤリングはもちろんですが、ネックレスからピアスに指輪などなど。
装飾品をたっぷりと収納できる便利アイテムとなっています。
お部屋のインテリアにもぴったりなんじゃないでしょうか。
おすすめイヤリングスタンド10:カードキャプターさくらのスタンド
「カードキャプターさくら」という作品はご存知でしょうか?
「xxxHoLiC」や「魔法騎士レイアース」など、女性漫画家集団の「CLAMP」が手がけた漫画作品です。
1990年台後半にアニメが放送されて、社会現象を巻き起こすほどの人気作品となりました。
そして、こちらの商品はそのカードキャプターさくらの作中に登場する『魔法陣』などが描かれたアクセサリースタンドなわけですね。
アクリル製かつLEDスタンドなので、アクセサリーを収納しつつ淡く光るといった演出ををしてくれます。
これ一台あるだけで、魔法使いのような気分を味わえそうですね。
おすすめイヤリングスタンド11:星座のアクセサリースタンド
こちらは星座をモチーフにしたアクセサリースタンド。
先程紹介した北斗七星のものにプラスして、こちらはオリオン座となっていますね。
高さの調節が自由に出来るので、ネックレスからイヤリングにピアス。
ブレスレットを掛けたりと、使用用途も自由に変えられる一品ですね。
星型のアクセサリーを飾れば、より雰囲気が出るかと思います。
おすすめイヤリングスタンド12:アリスのイヤリングスタンド
次に紹介するのは『不思議の国のアリス』のアリスのシルエットが印象的な、イヤリングスタンド。
ネックレスやイヤリングなどをかけるフックが付いていて、下のトレイにはリングやピアスなどが置けますね。
キャラクターのイラストではなくシルエットなので、大人の女性の部屋にあっても違和感がない一品といえるでしょう。
おすすめイヤリングスタンド13:ディズニープリンセス
こちらはそれぞれのディズニープリンセスのシルエットの中に、作品のワンシーンが印刷されたアクリル製のアクセサリースタンド。
プリンセスを着飾るようにアクセサリーを取り付けていけば、それだけで子供の頃の気持ちが蘇ってきそう。
ディズニープリンセスに憧れを抱いている女性の方にとっては、まさに欲しい一品なのではないでしょうか。
おすすめイヤリングスタンド14:アリスのコップ型スタンド
まるで不思議の国のアリスの世界に迷い込んでしまったかのような。
そんな気持ちにさせてくれるのが、こちらの「アリスのコップ型アクセサリースタンド」です。
使い方ですが、カップの中には指輪やネックレスをいれて、帽子とトレイ部分にはピアス穴が空いているデザインとなっています。
イヤリングはカップに掛けるといった感じですね。
不思議の国のアリスの世界観が好きな方は、是非とも手に入れてみてはいかがでしょう。
おすすめイヤリングスタンド15:「acrysta」のアクセサリースタンド
LEDの淡い光で包み込んでくれるようなアクセサリースタンドの「acrysta」
それぞれ猫や熊、ふくろうといった動物のモチーフのアクリルにアクセサリー類を引っ掛けて。
下からLEDの光が点灯されるといった商品になっています。
モチーフ自体はとってもシンプルで、柔らかみのあるデザイン。
LEDの淡い光と合わさって、イヤリングなどの装飾品をオシャレに演出してくれるでしょう。
おすすめイヤリングスタンド16:ニトリのアクセサリー収納スタンド
おすすめスタンドのラストは、ニトリのアクセサリー収納スタンド。
デザイン自体はツリー型でとってもシンプルですけど、そのシンプルさ故に使い勝手も良さそうなスタンドです。
値段が税込みで1,028円なので、手が出しやすいところも嬉しいポイントではないでしょうか。
グラスを活用したイヤリング収納アイデア
次は一風変わって、グラスを使用したイヤリングの収納方法について見ていきましょうか。
グラスを用いた収納アイデアですが、以下の3つです。
- ファンタジックなグラス
- 蓄光グラス
- シンプルなグラス
グラスを活用したイヤリング収納①:ファンタジックなグラス
まずはブローチやイヤリングなどを置いて収納できる、ファンタジックなグラスアイデア。
おそらく星空を描くようにレジン液を流し込んで固めて、グラストレイに仕上げたのではないかと。
宇宙を思わせる星空のファンタジックな表現が、素敵なグラストレイですね。
イヤリングをグラスの中に入れることで、お部屋のインテリア度がアップすること間違いなしですよ。
グラスを活用したイヤリング収納②:蓄光グラス
次は暗闇の中で淡く青色や緑色に光るのが幻想的な、蓄光グラスアイデアです。
こちらもグラスにレジン液を流し込んで、固めてグラストレイとして加工していますね。
先程のグラストレイと違うのは、鉱石レジンの中に蓄光パウダーが入っているかどうかってところですね。
蓄光パウダーを入れてレジンを固めることで、暗闇の中で淡くぼんやりと光る状況を演出できるというわけです。
こちらのグラストレイもなかなか幻想的な良い作品ですね。
グラスを活用したイヤリング収納③:シンプルなグラス
グラスを用いたイヤリングの収納アイデア、ラストは『シンプル・イズ・ベスト』といった具合に。
グラスにそのままイヤリングを掛けるといったものです。
飾り気はまるでありませんが、目当てのイヤリングをすぐに見つけられてすぐ掛けられてとても画期的。
見た目よりも時間効率などを重視する方なら、こちらの方が合っているかもしれませんね。
イヤリングをトレイで収納するアイデア
こちらの項目では、イヤリングをトレイで収納していくアイデアを紹介していきます。
トレイを使った収納方法については以下の8つです。
- ガラストレイ
- レザートレイ
- キッチンの棚からイヤリング用トレイへ
- ハートのトレイ
- ミッフィーちゃんの木製トレイ
- グリーンの六角錐柱の収納トレイ
- 大理石風のトレイ
- 星のイヤリング収納トレイ
イヤリングをトレイに収納するアイデア①:ガラストレイ
まずはガラストレイへの収納アイデアから。
クリアなガラスに白い線がランダムに引かれているデザインがシンプルかつクール。
大人の女性にはぴったりといえる、収納トレイだと感じます。
イヤリングをトレイに収納するアイデア②:レザートレイ
こちらはモカベージュのレザートレイですね。
デザインそのものはシンプルですが、レザー独特の柔らかい質感が印象的です。
こちらも、大人の女性には映える一品かなと思いますよ。
イヤリングをトレイに収納するアイデア③:キッチンの棚からイヤリング用トレイへ
お次に紹介するのは、もともとはキッチンに合った棚だったそうですけど、とりあえずアクセサリー置き場として使っているようです。
イヤリングやピアスなど色んな装飾品が飾られていますね。
もともと装飾用のトレイだったのでは?
そう言われても違和感が全くないですね。
シックで落ち着いた雰囲気が素敵です。
イヤリングをトレイに収納するアイデア④:ハートのトレイ
こちらは収納ケースが写っていますが、紹介したいのははイヤリングが入っている『ハートのトレイ』の方です。
小鉢のような大きさが、イヤリング入れにぴったりといった感じですね。
常に使うイヤリングがあるなら、こういうトレイにいつも入れておけば無くなってしまうのを防げそうです。
イヤリングをトレイに収納するアイデア⑤:ミッフィーちゃんの木製トレイ
トレイに収納するアイデア、5つ目はあのミッフィーちゃんの木製トレイとなります。
ミッフィーちゃんの可愛らしいデザインと、木製の柔らかい雰囲気の相性が抜群な一品となっていますね。
ちゃんとイヤリング置き場としても活用出来て、イヤリングを置くたびに癒やされそうです。
イヤリングをトレイに収納するアイデア⑥:グリーンの六角錐柱の収納トレイ
こちらはグリーンの六角柱のクリスタルがなんとも幻想的な、レジンのアクセサリートレイ。
六角柱とトレイの中には「さざれ水晶」を閉じ込めて固めているとのことです。
水晶にはオーラを浄化する効果があると言われています。
このトレイにイヤリングや装飾品を置いておけば、悪いオーラを浄化してくれるかもしれませんね。
イヤリングをトレイに収納するアイデア⑦:大理石風のトレイ
こちらは大理石風のトレイですね。
イヤリングやピアス、様々な装飾品を置いておくとインテリアとして見栄えしそうです。
イヤリングをトレイに収納するアイデア⑧:星のイヤリング収納トレイ
トレイに収納するアイデア、ラストは「木ここちマルシェ」さんから出ている星のイヤリング収納トレイです。
何の素材で出来ているのかなと思ったのですが、どうやら厚紙を素材として使用しているとのこと。
フランス伝統工芸の『カルトナージュ』の技法を用いて作っているそうですよ。
イヤリング収納のDIY術5選
いよいよこの記事も終盤。
この項目ではイヤリングを収納するための簡単DIY術について、いくつかアイデアを載せています。
イヤリング収納のDIY術は、以下の5つとなりますよ。
- アクセサリースタンド
- 木材を活用
- 100均チェーン
- 本の入れ物を活用
- そうめんの箱と100均グッズ
イヤリング収納のDIY術①:アクセサリースタンド
最初はアクセサリー用スタンドを、イヤリング用スタンドにDIYした例となります。
ピアス用のスタンドは多いものの、イヤリング用のスタンドはあまりない。
それならば自分で作ればいい!ということで、DIYにチャレンジしたとのこと。
とても素敵なイヤリング用スタンドに仕上がっています。
イヤリング収納のDIY術②:木材を活用
こちらは見た目がとてもワイルドで格好いい、木材を活用してDIYしたイヤリング収納術。
作り方をザッと見てみたところ、ダイソーのCUBE木材とベニア板をくっつけて作っているようです。
イヤリング収納のDIY術③:100均チェーン
次に紹介するのは、100均のチェーンとクリップから作ったミニハンガーを用いたDIY術。
チェーンを壁か天井にひっかけて吊るし、そこにミニハンガーを掛けて更にイヤリングを掛けて収納といった流れですね。
大掛かりな作業をあまり必要としないDIY術なので、時間が取れない方にはおすすめな方法かと思います。
イヤリング収納のDIY術④:本の入れ物を活用
こちらは発泡スチロールに不織布を巻いて、本の入れ物に詰め込んだ後。
画鋲などを差し込んでイヤリング掛けにしたDIY術ですね。
この本の入れ物古めかしくてとてもいいですね。
なんというか、魔法書みたいで。
中の構造をもう少し古めかしい雰囲気にデコレーションしてくと、より雰囲気が出るのではないかと思います。
イヤリング収納のDIY術⑤:そうめんの箱と100均グッズ
イヤリング収納のDIY術もラストとなりました。
こちらはなんと、そうめんの箱と100均グッズを使ってイヤリング掛けにしたDIY術アイデア。
作り方は至って簡単です。
そうめんの箱のふたに100均で購入した英字ペーパーを貼り付けて、チェーンを両端つければ完成。
あとはお好きなイヤリングを掛ければ、そのままイヤリング掛けになるという寸法です。
しかしこちら、そうめんの箱の蓋ですか。
英字のペーパーを貼り付けてしまえば、大体のものはオシャレに見えるってことなのでしょうか。
ひとまずお金も手間もあまりかからないので、イヤリング収納のDIYとしてはおすすめですね。
おすすめのイヤリング収納ケース
これまでいろいろなイヤリング、アクセサリーを収納する方法を見ていきました。
「イヤリングやアクセサリーを収納する方法がいろいろあるのは分かったけど、ひとまず欲しいのはイヤリングの収納ケースかな・・」
そういう方にオススメなのが、こちらの「BUBM」から出ているジュエリーケース。
シンプルなデザインでイヤリングはもちろんのこと、ネックレスからピアスに指輪など。
いろんなファッションアイテムを収納出来ますよ。
是非手に入れて、スッキリした収納に役立ててみてくださいね。
イヤリングを収納するコツをマスターして上手にイヤリングを収納
今回はイヤリング収納特集ということで、イヤリングを上手に収納するコツにアイデア。
収納ケースのDIY術など一気に紹介していきました。
イヤリングはファッションアイテムの中でも小さい商品が多いですから、収納するときごちゃつきやすいんですよね。
でも今回見ていったアイデアを参考にしてもらえれば、美しくハイカラにイヤリングを収納出来るようになるでしょう。
是非イヤリングの収納方法をマスターして、スッキリとした美しいお部屋を目指してください。