腰痛も解消するおすすめのポケットコイルマットレス6選
まずは、腰痛の予防や解消も期待できるおすすめのポケットコイルマットレスを6つご紹介します。
- ニトリ Nスリープ
- エムリリー 優反発 ポケットコイル ベッドマットレス
- クラフティア ダイヤモンドロック
- Inofia ポケットコイルマットレス
- シモンズ ビューティレストプレミアム ゴールデンバリュー
- エア・リゾーム HOLLOW(ホロウ)
腰痛も解消するおすすめのポケットコイルマットレス①:. ニトリ Nスリープ
ニトリのNスリープシリーズのベッドはポケットコイルの層を2層にしており、それにより体をしっかり支えながらもフィット感もある理想の寝心地を実現しました。
硬さも柔らかめと硬めどちらも用意されていますので、お好みのベッドマットレスを低コストで手に入れられます。
腰痛も解消するおすすめのポケットコイルマットレス②:エムリリー 優反発 ポケットコイル ベッドマットレス
最近腰痛対策として効果があると話題のデンマークフォスコ社の家具ブランドMLILY(エムリリー)のポケットコイルベッドマットレスは低反発と高反発を組み合わせた優反発のウレタンが特徴です。
このウレタンフォームにより快適に眠れる姿勢を保つことができ、ポケットコイルスプリングのサポートで寝返りがしやすい構造です。
腰痛も解消するおすすめのポケットコイルマットレス③:クラフティア ダイヤモンドロック
Craftia(クラフティア)はコイルの製造やマットレスの縫製に至る全ての工程を国内工場で行う、「日本製」にこだわっているマットレス専門ブランドです。
柔らかめ~硬めまでバリエーションがあるのですが、その中でもダイヤモンドロックというマットレスはCraftiaの中でも一番硬めのマットでポケットコイルですがほとんど沈み込みがありません。
腰痛も解消するおすすめのポケットコイルマットレス④:Inofia ポケットコイルマットレス
ポケットコイル特有の点で支えるという構造が、体形にしっかりフィットし、体圧も分散してくれます。
このInofiaのポケットコイルマットレスはかなり極厚なマットレスで、ウレタンも使用しているためふかふかの感触で心地よく眠ることができます。
腰痛も解消するおすすめのポケットコイルマットレス⑤:シモンズ ビューティレストプレミアム ゴールデンバリュー
ウェスティンホテルなどの高級ホテルでも使用されている、有名高級寝具ブランドのシモンズの腰痛解消におすすめのベッドマットレスはゴールデンバリューです。
ゴールデンバリューはシモンズの永遠のスタンダードとも呼ばれ、スプリングが高品質なのでサポート力も高く、硬さもシモンズの中ではミディアムという位置づけなので幅広い方に好まれています。
腰痛も解消するおすすめのポケットコイルマットレス⑥:エア・リゾーム HOLLOW(ホロウ)
北欧インテリアや北欧の家具を専門に扱っているオンラインセレクトショップのエアリゾームインテリアからHOLLOWというマットレスをご紹介します。
HOLLOWはポケットコイルマットレスの上にマットレスマットが一緒になっているピロートップタイプのマットレスで、サポート力や体圧分散、程よい柔らかさを備えた有能マットレスです。
しかも価格もかなりリーズナブルなので、コスト面を重視される方にもおすすめです。
ニトリで買えるベッド用マットレスの魅力6選
ここでは、Nスリープシリーズなどで人気のニトリのベッドマットレスの魅力を以下6つのポイントに絞ってご紹介します。
- コスパが良い商品が多い
- 保証期間が長いものが多い
- サイズ展開が3段階~5段階ある
- 種類が豊富
- 30日間内であれば交換できるサービスがある
- 生地にもこだわっている
コスパ最強!ニトリで買えるマットレスの魅力①:コスパが良い商品が多い
平均2万台~のものが多いポケットコイルマットレスですが、ニトリのポケットコイルマットレスは、シングルサイズのものであれば1万円台から手に入ります。
ポケットコイルが2層構造で体へのフィット感が高いと人気のNスリープシリーズも3万円台から購入することができ、こちらも大変おすすめです。
コスパ最強!ニトリで買えるマットレスの魅力②:保証期間が長いものが多い
ニトリのベッドマットレスはほとんどの製品が5年の品質保証が付いており、通常の範囲内での使用方法で製品根本に問題が生じた場合には保証が適用されます。
部位によっては30年保証などありますので、細かい点は実際に店頭で尋ねられるのをおすすめします。
コスパ最強!ニトリで買えるマットレスの魅力③:サイズ展開が3段階~5段階ある
ニトリのベッドマットレスはサイズ展開も豊富で、基本的にはシングル・セミダブル・ダブルの3段階のラインナップのものが多いですが、クイーンまで5段階のサイズがあるものもあります。
海外ではクイーンサイズやキングサイズのマットレスも豊富に取り揃えられていますが、日本ではクイーンサイズはあまり見かけないので、大きいサイズのベッドを探している方にもおすすめです。
コスパ最強!ニトリで買えるマットレスの魅力④:種類が豊富
ニトリのベッドマットレスにはコイルスプリングマットレスはもちろん、低反発マットレスや高反発マットレスなどのノンコイルマットレスも手頃な価格から販売されています。
他にも電動ベッド用マットレスや折りたたみマットレスなど様々な用途のマットレスもありますので、ニトリに行けば一通り希望に沿うサイズや種類のマットレスは見つかるでしょう。
コスパ最強!ニトリで買えるマットレスの魅力⑤:30日間内であれば交換できるサービスがある
ベッドマットレスは実際に店頭で横になってみて、体の沈み具合やフィットしているかなど体感してこれが良いと思って買ってみても、いざ長時間使うと何か違和感を感じたりすることがあります。
そんな時にニトリにはマットレスにシーツもしくはカバーを付けた状態で使用していた場合で、体に合わないと感じたら使い始めて30日の間であれば他のマットレスに交換してくれるサービスがあるのです。
マットレスはできれば妥協したくないので、少しでも合わないと感じたらこのサービスは利用してみるのがおすすめです。
コスパ最強!ニトリで買えるマットレスの魅力⑥:生地にもこだわっている
ニトリベッドマットレスでデュアルポケットのリーズは生地にもこだわりがあり、実際に横になるマットレス表面には防ダニ防臭抗菌防静電の生地を使い、側面には通気性の良いメッシュ生地を使っています。
おすすめの寝心地が良いベッド用マットレス8選
ここでは、マットレスの種類に関わらずおすすめの寝心地が良いマットレスを8つご紹介します。
- シーリー ハイブリッド スーペリアベッドマットレス
- 日本ベッド シルキーシフォン
- サータ ポスチャーノーマル6.8
- テンピュール クラウド21 マットレス
- アスリープ ファインレボプライムマットレス
- IWATA ラークオール
- エアウィーヴ ベッドマットレス スマート
- アイリスオーヤマ エアリーマットレス
おすすめの寝心地が良いベッド用マットレス①:シーリー ハイブリッド エッセンシャルズ
世界60か国以上で愛されている最高級ベッド・マットレスブランドSealy(シーリー)のハイブリッドシリーズは、スプリングでしっかり体を支えてくれ、ジェルメモリーフォームで心地良さも実現しています。
価格帯も同じハイブリッドシリーズのパフォーマンスが約18万円~なのに対し、エッセンシャルズは14万円台~なので多少お安くなっています。
おすすめの寝心地が良いベッド用マットレス②: 日本ベッド シルキーシフォン
1926年から創業している日本ベッドの寝具は、帝国ホテルやホテルオークラなどの国内の名だたる一流ホテルにも愛用されています。
日本ベッドの製品の中でも特におすすめなのが、シルキーシフォンです。
マットレス表面の綿とウレタンで絶妙に気持ち良いモチモチとした感触が特長です。
おすすめの寝心地が良いベッド用マットレス③:サータ ポスチャーノーマル6.8
全米で一番選ばれている高級ベッドマットレスのSerta(サータ)からは、硬めのマットレスがお好み方におすすめなポスチャーノーマル6.8をご紹介します。
特徴は一番加重のかかるお尻が乗る部分にやや太めのポケットコイルを使用して、マットレスへの加重をうまく分散してくれ、安定した体勢で心地良く眠ることができます。
おすすめの寝心地が良いベッド用マットレス④:テンピュール クラウドスプリーム21
低反発素材でおなじみのTEMPUR(テンピュール)のマットレスはどれも加重分散ができ、それぞれの体重や体形に合わせて包み込むようにフィットしてくれるので寝心地が非常に良いです。
特におすすめなのがクラウドコレクションで、TENPURのマットレスの中で最も柔らかいマットレスと言われており体へのフィット感がとても高い製品です。
おすすめの寝心地が良いベッド用マットレス⑤:アスリープ ファインレボマットレス
ASLEEP(アスリープ)はトヨタグループのアイシン精機から2006年に設立された“質の高い眠り”のブランドです。
ファインレボとウレタンのノンスプリングマットレスで、寝返りがしやすい程よい弾力と体圧分散でしっかりと体の疲れをとることができ、通気性も良いのでオールシーズン快適に使えるマットレスです。
おすすめの寝心地が良いベッド用マットレス⑥:IWATA ラークオール
IWATAのラークオールは、ウレタン素材のマットレスの問題点である体を支える機能と通気性の問題をカシミヤ・キャメル・ヤク・ホース・ジャコウなどの高級天然毛を使って見事に解決したマットレスです。
もし、長く使ってへたってきたと感じたら仕立て直しをしてくれるので、気に入ったマットレスを長く愛用することもできます。
おすすめの寝心地が良いベッド用マットレス⑦:エアウィーヴ ベッドマットレス S01
Airweave(エアウィーヴ)はどちらかと言えばマットレスパッドの方が有名ですが、ベッドマットレスも機能性抜群で大変優秀なんですよ。
大きな特徴はマットレスカバーが取り外し可能で、エアファイバーと呼ばれるマットレスのサポート部分が水洗いできるので常に清潔な状態で心地よく寝られるというところです。
おすすめの寝心地が良いベッド用マットレス⑧:アイリスオーヤマ エアリーマットレス
アイリスオーヤマのエアリーマットレスは芯材にエアロキューブという素材を採用しており、この素材は非常に軽くカバーから出して水洗いできるの楽にお手入れできます。
また通気性が抜群ですので、暑い時期でも蒸れずに快適に眠ることができます。
ベッド用マットレスのおすすめの選び方6選
では、実際にベッド用マットレスを選ぶ際は何を基準にすればいいのでしょうか?
ここでは、ベッド用マットレスのおすすめの選び方を6つご紹介します。
- 体重や好みで硬さを決める
- 横揺れや振動音の少なさで決める
- コスト面で決める
- 通気性の良さで決める
- 耐久性の高さで決める
- その他の機能性で決める
ベッド用マットレスのおすすめの選び方①:体重や好みで硬さを決める
体重を基準にマットレスの硬さを決めるやり方は、全ての方にうまく当てはまるわけではありませんが、1つのマットレス選択の目安にはなります。
マットレスの各硬さに適している体重の目安は以下の通りです。
マットレスの硬さ | 体重(目安) |
---|---|
柔らかい | ~70kg |
やや硬め | 70kg~80kg |
硬い | 80kg~ |
ベッド用マットレスのおすすめの選び方②:横揺れや振動音の少なさで決める
揺れやそれによる振動音は特にアパートやマンションなどにお住いの方は気になる方も多いですよね。
この場合におすすめするマットレスは、高密度スプリングマットレスです。
密に配置されたコイルのおかげで揺れが少なく、体の沈み込みも少ないので振動音ほぼ感じません。
ベッド用マットレスのおすすめの選び方③:コスト面で決める
一般的に比較的安価と言われているのはボンネルコイルスプリングのもので、その次にポケットコイルと高密度スプリングが並び、比較的高価なのがウレタンや樹脂素材系のマットレスです。
ベッドマットレスの価格は、1つのブランドの中でも価格に大きな差があることが多く、一概にこのブランドの物だから安くても大丈夫と考えないのをおすすめします。
ベッド用マットレスのおすすめの選び方④:通気性の良さで決める
梅雨の時期や夏場の時期はもちろんですが、普段から体に熱がたまりやすく汗をかきやすい方は、通気性が良いベッドマットレスを探してみましょう。
通気性が良いベッドマットレスはスプリングタイプのマットレスで、ボンネルコイルマットレスと高密度スプリングマットレスの2つが特におすすめです。
ベッド用マットレスのおすすめの選び方⑤:耐久性の高さで決める
耐久性が高いベッドは沈み込みが少なく、寝心地としては硬めで揺れが少ないのが特徴です。
この耐久性に大きく影響しているのがスプリングで、基本的にはポケットコイルスプリングもしくは高密度スプリングのものが硬めで揺れが小さいマットレスと言われています。
ベッド用マットレスのおすすめの選び方⑥:その他の機能性で決める
ベッドマットレスは取扱店やブランドによって詰め物にさまざまな機能性があるものがあります。
まずは、ウレタンなどでメモリフォームの機能や高反発にする機能を加えることができます。
他には、防ダニ抗菌防臭などの中綿や炭シートというものを使ってより清潔に保つことも可能です。
ベッド用マットレスのおすすめの手入れ方法4選
では、ここからは睡眠環境を清潔に保つためのベッドマットレスのおすすめのお手入れ方法を4つご紹介します。
- 2~3か月に1度上下の入れ替え
- 3か月に1度日光に当てる
- 月に1度掃除機をかける
- 汚れはすぐにしっかり絞ったタオルで叩く
ベッド用マットレスのおすすめの手入れ方法①:2~3か月に1度上下の入れ替える
2~3か月に1度ベッドマットレスの上下をひっくり返すことで、マットレスに掛かる負担を全体的に分散できて、マットレスの長持ちにつながります。
その際に、ちょっと立てて干しておけばマットレスの除湿にもつながりますのでおすすめです。
ベッド用マットレスのおすすめの手入れ方法②:3か月に1度日光に当てる
これは湿気がたまりやすいベッドマットレスを除湿する目的と一般家庭では洗濯することが難しいマットレスを日光消毒するという目的があります。
ただ、部屋のタイプによってマットレスを立てたり、日が当たるところまで持ち運ぶことが難しい場合もあるので、その場合はベッドのある部屋の窓を開け風を通して陰干しするだけでも違いますよ。
ベッド用マットレスのおすすめの手入れ方法③:月に1度掃除機をかける
ベッドマットレスに掃除機をかけるとハウスダストアレルギーの原因となるダニの死骸が糞などを除去することができます。
最近はマットレス用掃除機など専用のものもありますが、一般的な掃除機でヘッドをノズルに変えるだけでも効果はありますので、専用掃除機が無い場合はぜひお試しください。
ベッド用マットレスのおすすめの手入れ方法④:汚れはすぐにしっかり絞ったタオルで叩く
ベッドマットレスに飲食物をこぼしたり、ペットが粗相をしたりして汚してしまった場合は、即座にきつく濡らしたタオルで叩いて、汚れをタオルに移すようにして取り除きましょう。
タオルでしっかり拭いた後臭いなどが気になる場合は、消臭スプレーなどをかけて日光消毒するか陰干しするのをおすすめします。
ベッド用マットレスの種類4選
ここでは、大まかに4つに分けたベッド用マットレスの種類について詳しくご紹介します。
- ポケットコイルスプリングマットレス
- ボンネルコイルスプリングマットレス
- 高密度スプリングマットレス
- ノンコイルマットレス
続いて、それぞれ詳しくみていきます。
ベッド用マットレスの種類①:ポケットコイルスプリングマットレス
体を点で支えるという特徴により寝ている時に体にかかる圧を上手く分散することができ、腰や首・肩などに負担をかけにくいマットレスです。
横揺れが少なく造りも比較的丈夫なので、2人用ベッドを考えている方にはおすすめですが、やや価格が高いベッドマットレスなので予算としっかり相談してください。
ベッド用マットレスの種類②:ボンネルコイルスプリングマットレス
このベッドはらせん状に巻いているコイルを連結させて、面で体を支えてくれる構造のマットレスです。
寝心地は硬めで、コイルの空洞のおかげで通気性がよく夏場でも蒸れにくいというメリットがあります。
価格も今回紹介している4種類のベッドの中で安価なものが多いのでコスト面を重視される方にはおすすめですが、やや揺れや音が気になるというデメリットもありますのでご注意ください。
ベッド用マットレスの種類③:高密度スプリングマットレス
コイルがかなり密に配置されているベッドマットレスで、横揺れがほとんどなく耐久性が高いです。
体の沈み込みもあまりないので、寝心地としてはかなり硬めに感じます。
価格はだいたい2万~5万の間で購入することができ、耐久性が高く硬めの寝心地のマットレスは体が大きい方にもおすすめです。
ベッド用マットレスの種類④:ノンコイルマットレス
ノンコイルマットレスにはウレタンや樹脂素材、ジェル素材を使ったものなどいくつか種類があります。
その中でも比較的人気があるのがメモリーフォームなどの機能があるウレタンの低反発マットレスです。
メリットは柔らかめなので寝心地が良く、長時間の睡眠でも寝返りの回数が減りぐっすり眠れますが、デメリットはウレタンは通気性が良くないので夏場は蒸れやすいという点です。
硬めが好きな方はウレタンや樹脂素材の高反発マットレスを選ばれるのがおすすめです。
おすすめの安眠グッズ
ここでは、気軽に使えるおすすめの安眠グッズを1つご紹介します。
めぐりズム蒸気でホットアイマスク
めぐりズム蒸気でホットアイマスクはほとんどの方が知っている安眠グッズの1つではないでしょうか。
1回使い切りのアイマスクで、気持ち良いと感じる温度まで上昇し、普段スマホやPCで酷使している目の周りの血流を促ししっかりとほぐしてくれます。
無香料のものやラベンダーやゆずなどいろいろな香りのものもありますので、気分によって使い分けて寝る前に15分使用すれば、しっかりリラックスできて安眠にもつながります。
ベッドマットレスは実際に試して買うのがおすすめ
いろいろとおすすめのベッドマットレスをご紹介してきましたが、もし買われる場合は今回ご紹介した情報は参考程度にして、実際に座ったり横になったり感触を確かめて購入することをおすすめします。
同じ体重でも骨格の違いで体へのフィット感が全く異なることも多いですし、ベッドマットレスは長く使うものですので、しっかり吟味して選んでください。