かつやとは
かつやは44都道府県に店舗を展開しているとんかつ・揚げ物専門店で、香港・韓国・タイ・台湾など海外にも店舗を展開しています。
とんかつを高い値段で提供しているとんかつ専門店が多い中、かつやはリーズナブルにとんかつを食べることができると人気となっています。
定番のロースカツ定食やカツ丼をはじめ、カレーや期間限定の変わり種カツなども提供されているので、何度も通うリピーターも多くなっています。
中でもカツ丼は松・竹・梅とカツの量によって値段が異なり、お財布事情や食べたい量によって注文することができるので人気メニューとなっています。
かつやでは持ち帰りができる
かつやの人気の理由の一つに、持ち帰りができることもあります。
お店のメニューを家でも味わえるのは嬉しいですよね。
ロースかつ弁当やメンチカツ弁当など、定食メニューで人気のメニューを持ち帰ることができます。
人気のカツ丼は持ち帰りの場合でも松・竹・梅から選ぶことができますよ。
豚汁やサラダなどのサイドメニューや、千切りキャベツや温泉卵などのトッピングも持ち帰ることができます。
丼以外のメニューはおかずのみでも持ち帰ることができるので、夕飯のおかずとして利用する主婦の方にも人気があるんです。
店内飲食と持ち帰りの違い
店内で飲食する場合と持ち帰りの場合ではいくつか違う点があります。
①揚げたてが食べられる
なんといっても店舗で食べるのと持ち帰りの違いは、店舗で食べると揚げたてのカツが食べられるという点ではないでしょうか。
注文してから揚げるカツはあつあつサクサクです。
持ち帰り用のカツも揚げたてのカツがお弁当になっているのですが、持って帰る途中でサクサク感が減ってしまうことがあるようです。
②豚汁が付く
店舗で食べる場合、定食メニューはカツ、千切りキャベツ、ご飯、豚汁がセットになっています。
しかし持ち帰りの弁当メニューには豚汁は付いてきません。
豚汁を食べたい場合は単品で豚汁(小)もしくは(大)を注文すれば持ち帰ることができます。
③メニューによっては持ち帰れない
店内で食べることができるメニューのほとんどが持ち帰ることができます。
しかし期間限定のメニューなどによっては持ち帰りができない場合もあります。
④おかずだけは持ち帰りのみ
かつやの持ち帰りのお弁当はおかずのみにすることが可能です。
お弁当を頼むよりも若干安くなり、夕飯のお惣菜としても人気です。
しかしこのサービスは持ち帰りの場合のみ。
店内で食べる場合はおかずのみの注文は不可で、定食を頼む必要があります。
かつやの持ち帰りの注文方法
それでは実際にかつやで持ち帰りを注文する場合どのように注文するのか説明していきます。
- 店舗で注文
- 電話で予約
注文方法①店頭で注文
まずは店頭で注文する方法について説明します。
レジにて持ち帰りで注文したいことを伝え、メニューを選びます。
店舗によっては持ち帰り専用のカウンターがある店や、券売機で購入するお店もあります。
注文したら出来上がりを待つだけです。
店内の混雑状況にもよりますが、注文してから作るので5分から15分くらいで商品の受け渡しとなります。
注文方法②電話で予約
続いては電話で注文する方法です。
かつやの持ち帰りの予約はウェブサイトでは行っていないため、電話での注文となります。
行きたいかつやの店舗の電話番号を調べ電話をします。
持ち帰りで注文をしたい旨を伝え、頼みたいメニューを伝えます。
注文後店舗に商品を受け取りに行きます。
電話で出来上がりの目安の時間を確認しておくと便利です。
店舗に付いたら商品と引き換えにお会計をすれば完了です。
あらかじめ電話をしておくことで待ち時間が軽減されるのが電話予約のいいところですね。
かつやの持ち帰り可能なおすすめメニュー
とんかつだけではなくエビフライやメンチカツなど、メニューが充実しているかつや。
持ち帰り可能なメニューの中から、おすすめのものを紹介していきます。
- カツ丼(梅)
- カツ丼(松)
- ソースカツ丼弁当
- 赤辛カツ丼弁当
- 特カツ丼弁当
- ねぎ玉カツ丼弁当
- カツカレー
- おろしカツ弁当
- 海老・ヒレ・メンチカツ弁当
- 豚汁
かつやの持ち帰りメニュー①:カツ丼弁当(梅)
まずは人気メニューのカツ丼弁当(梅)です。
カツ丼は肉の量の違いで松、竹、梅と3種類ありますが、その中でもこのカツ丼(梅)はリーズナブルな値段が魅力。
ほぼワンコインに近い値段で揚げたてのカツ丼を持ち帰りすることができます。
値段は安いですがロースカツが80gも入っているので食べ応えは抜群です。
持ち帰りできるメニューの中で一番安いのがカツ丼弁当(梅)です。
かつやの持ち帰りメニュー②:カツ丼弁当(松)
持ち帰りのメニューの中で一番値段の安いカツ丼弁当(梅)がはロースカツ80gに対して、カツ丼(松)は80gのロースカツが2枚入っています。
さらに2個の卵でとじていて、とてもボリュームのあるメニューです。
価格は梅に比べると少し高くなりますが、それでも他のとんかつ専門店と比べるとだいぶ安い値段で食べることができます。
ロースカツが2枚も入っているので、ガッツリ食べたいときや自分へのご褒美メニューとしてもおすすめの一品です。
かつやの持ち帰りメニュー③:ソースカツ丼弁当
普通のカツ丼弁当と並んで人気なのがソースカツ丼弁当です。
梅と竹があり、梅は80gのロースカツ、竹は120gのロースカツが入っています。
普通のカツ丼が卵でとじてあるのに対し、ソースカツ丼はご飯の上にキャベツの千切りを乗せ、その上に秘伝のソースをかけたカツをのせています。
ソースがたっぷりかかっていますが、千切りキャベツも一緒に食べるとちょうどいい感じです。
濃い味付けでご飯がすすむ一品です。
かつやの持ち帰りメニュー④:赤辛カツ丼弁当
かつやにはカツ丼の変わり種メニューがいくつか存在します。
赤辛カツ丼弁当もその一つです。
赤辛カツ丼弁当は梅と竹があります。
梅は80gのロースカツ、竹は120gのロースカツです。
メニューにも大きく「辛」と表示してある通り、赤辛カツ弁当は辛いメニューです。
甘みのあるソースですが、後から辛さがやってきます。
辛いのが苦手だという方は、単品で温泉卵を注文してトッピングするのもおすすめ。
卵の黄身が辛さを和らげてくれますよ。
辛いですがご飯がすすむメニューなので、辛い物が好きな方にぜひ試して欲しいメニューです。
かつやの持ち帰りメニュー⑤:特カツ丼弁当
特カツ丼は卵でとじた80gのロースカツに温泉卵が乗った特別感のあるカツ丼です。
グランドメニューのリニューアルによって提供が始まった新しいメニューです。
ご飯の量も通常のカツ丼に比べて増量されていて食べ応えがあります。
半熟の黄身を割ればとろりとカツの上に流れ出し、いつもとは違うカツ丼を楽しむことができます。
普通のカツ丼よりも卵が多く使わているので贅沢な気分になりますね。
かつやの持ち帰りメニュー⑥:ねぎ玉カツ丼弁当
こちらもカツ丼の変わり種メニューです。
お肉の量によって竹と梅の2種類あります。
竹はロースカツ120g、梅は80gです。
ご飯に乗せたロースかつの上に刻んだねぎ、そして温泉卵がトッピングされています。
たくさん乗ったネギの風味が豊かで、カツ丼をあっさりと食べることができます。
ネギのシャキシャキとした食感も人気の理由の一つとなっています。
かつやの持ち帰りメニュー⑦:カツカレー
サクサクのカツとスパイシーなカレーが同時に楽しめるカツカレーもかつやの人気メニューのひとつです。
カツ丼同様、お肉の量によって松・竹・梅の3種類となっています。
カツとカレーが別々になっているので、カツがサクサクのまま楽しむことができます。
好きなタイミングでカレーを掛けられるのも嬉しいですね。
千切りキャベツも入っていてとてもボリュームのある一品ですが、価格はリーズナブルとなっています。
店内飲食のメニューにはメンチカツカレーや海老・ヒレ・メンチカツカレーがありますが、残念ながら持ち帰りのメニューにはないのでトッピングで追加してみましょう。
かつやの持ち帰りメニュー⑧:おろしカツ弁当
とんかつをさっぱりと食べたい方におすすめなのがおろしカツ弁当です。
とんかつに大根おろしとポン酢をかけて食べます。
店内で食べる場合はとんかつの上に大根おろしが乗せてありポン酢が別添えで提供されますが、持ち帰りでは大根おろしとポン酢が別添えになっています。
なので持ち帰る間にカツがべちゃべちゃにならず、サクッとした食感を楽しむことができますよ。
少しだけ値段が高くなりますがおろしヒレカツ弁当もあるので好みや気分で選べるのが嬉しいですね。
かつやの持ち帰りメニュー⑨:海老・ヒレ・メンチカツ弁当
名前の通り、海老フライが2本、ヒレカツが1枚、メンチカツが1個入ったお弁当です。
かつやの人気メニューを一度に楽しむことができます。
3種類のカツが入っているのに値段がリーズナブルなのも人気の理由の一つです。
他にも海老フライが2本とロースかつ80gが入った海老・ロースカツ弁当と、海老フライ2本とヒレカツ2枚が入った海老ヒレカツ弁当があります。
いずれも値段は同じなので、好きな組み合わせを選んでみてください。
かつやの持ち帰りメニュー⑩:豚汁
かつやには豚汁(小)と(大)があります。
ヒレカツ2枚と豚汁(大)がセットになった豚汁定食があるほど豚汁は人気のメニューとなっています。
店内で食べる定食メニューには豚汁(小)が付いてきますが、持ち帰りのお弁当には付いてきません。
なので、持ち帰りで豚汁が食べたい場合は追加で注文する必要があります。
豚肉、にんじん、大根、里芋、ネギ、こんにゃくなどが入っているため、とんかつだけだと栄養の偏りが気になるという方はメニューにプラスしてみてはいかがでしょうか。
かつやはデリバリーもやっている
かつやのメニューを家で楽しむ方法として持ち帰りメニューを店舗で注文する方法と電話で予約する方法を紹介しましたが、デリバリーを利用して家に届けてもらう方法もあります。
かつやは各デリバリーサービスと連携しているので、近くの店舗が宅配サービスを行っていれば利用することができます。
かつやのホームページにはサービス実施店舗の一覧が都道府県ごとに載っているので、最寄りの店舗がサービスを行っているかチェックしてみてください。
もしやっていれば家にいながら揚げたてのかつやのとんかつが楽しめますよ。
かつやの注文ができるネットサービス5選
最近は様々なデリバリーサービスが増えていますが、かつやで利用できるネットサービスは5つあります。
ここではその5つのサービスについて紹介します。
- 出前館
- Uber Eats
- fineDine
- ぐるなびデリバリー
- 楽天デリバリー
ネット注文ができるサービス①:出前館
出前館は各デリバリーサービスの中でも老舗となっています。
広いエリアに対応していて提携店舗数が多いのが特徴です。
クレジットカード決済の他、各種ペイメントや携帯キャリア決済にも対応しています。
Tポイントが貯められて使うこともできるのでTポイントカードを持っている方におすすめです。
ネット注文ができるサービス②:Uber Eats
Uber Eatsは京都・名古屋・大阪・東京・横浜・神戸・福岡で利用できるデリバリーサービスです。
専用のアプリを使って宅配を頼みたいメニューを注文します。
アプリでは注文状況の確認が可能で、配達員の名前と顔写真が表示された配達状況をマップ上で見ることができます。
登録したクレジットカードで決済するので現金を準備する必要もありません。
ネット注文ができるサービス③:fineDine
fineDineは東京都・神奈川県・埼玉県の一部地域を宅配エリアとしたデリバリーサービスです。
地元の有名店と多く提携しています。
ウェブサイト、公式アプリ、電話での注文が可能で、予算に応じたアレンジなどを電話で相談することもできます。
クレジットカード決済、請求書払いが可能ですが、ウェブサイトが電話注文の場合は商品受け取り時の現金での支払いも可能です。
ネット注文ができるサービス④:ぐるなびデリバリー
飲食店検索などで有名なぐるなびグループのデリバリーサービスです。
広いエリアに対応し、取り扱っているメニューのジャンルも多岐にわたっています。
「ぐるなび会員」に登録するとぐるなびポイントが貯まり、楽天ポイントやWAONポイント、dポイントなどに交換することができます。
ぐるなび会員に登録してぐるなびサイトからレストランなどを予約すると、同じようにぐるなびポイントが貯まるので、よく外食を利用するのでポイントを多く貯めたいという方におすすめです。
ネット注文ができるサービス⑤:楽天デリバリー
楽天デリバリーも広いエリアに対応しています。
専用のスマホアプリを利用すればさくさく注文することができます。
楽天IDを持っている方なら同じIDで利用することができるので面倒な登録をしなくてもすみます。
注文すると楽天ポイントが貯まるので、楽天デリバリーで使用するのはもちろん、楽天市場でショッピングをするときにも利用できます。
普段楽天市場を利用してポイントを貯めているという方におすすめです。
かつやには割引券がある
かつやではホームページでのクーポンの配布や、クーポンアプリなどもないのですが、100円引きの割引券があるんです。
食事をするか持ち帰りメニューを注文すると会計時に次回使用可能な割引券をもらえます。
会計が500円以上のときに、この割引券を使用すると100円割り引いてもらえます。
店内の飲食だけではなく持ち帰りの時にも使用することができます。
持ち帰りメニューの中で一番安いカツ丼弁当(梅)は税込みで500円以上するので使用することができます。
ただでさえリーズナブルなかつやのメニューがさらに安く買えるのは嬉しいですね。
おすすめのカツ丼レシピ本
テレビなどのメディアでも活躍されている、人気日本料理店「賛否両論」のオーナー兼料理人の笠原将弘シェフによるどんぶりのレシピ本です。
工程は簡単なのに一味違うプロの味になるどんぶりレシピがたくさん掲載されています。
かつやの持ち帰りメニューで家でもとんかつを
リーズナブルな値段でとんかつやカツ丼を楽しめるかつや。
ボリュームのあるランチとして、仕事終わりの夜食として、おかずだけ持ち帰って夕飯おかずとしてなど、様々なシチュエーションで持ち帰りメニューを楽しむことができそうです。
会計時にもらえる割引券を利用しながら、かつやの持ち帰りを利用してみてはいかがでしょうか。