sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

セブンのコッペパンを徹底解説!人気の種類やカロリーなど紹介

コッペパンは美味しいですよね。
そのまま食べても良いし、何かを塗っても、挟んでもおいしいです。

コンビニでもたくさん、色んな種類のコッペパンを売っていますが、どうなんでしょうね。
今回は、セブンイレブンで売られているコッペパンについて、徹底解明しましょう。

Large breadbasket 54e7d5464b 640

セブンのコッペパン『つぶあん&マーガリン』の特徴3選

セブンのコッペパンつぶあん&マーガリン

セブンイレブンのコッペパンつぶあん&マーガリンについて紹介しますね。

  1. 価格が安い
  2. カロリーが高い
  3. マーガリンとつぶあんの挟み方

マーガリンと小豆って、おいしい組み合わせですよね。

コッペパンの特徴①:価格が安い

セブンイレブンのコッペパンつぶあん&マーガリンの、一番良い所は、何よりも、お値段が安い所です。
結構大きいのに、110円プラス消費税なんて、すごくお得な感じがしますよね。

若い学生さんだったら、学校の帰りにお腹が空いた時、すごく助かることでしょう。

コッペパンの特徴②:カロリーが高い

セブンイレブンのコッペパンつぶあん&マーガリンは、カロリーが高いです。
マーガリンに、甘く炊いた小豆を挟んでいるんですから、当然ですよね。

ちなみに、肝心のカロリーは、1袋で438kcal、少食な人の1食分ぐらいあるんですね。
しかし、食べてもあまり満腹感はないんです。

何と言ってもパンですから、お腹の持ちがよくない事は、仕方ないですね。

コッペパンの特徴③:マーガリンとつぶあんの挟み方

セブンイレブンのコッペパンは、挟み方が特徴的です。
つぶあん&マーガリンの場合は、コッペパンの真ん中で切り目を入れて開き、片方の面につぶあん、もう片方の面にマーガリンを塗り、再び閉じてあるんです。

カットすると、中身も上下の層になって、切り目が綺麗なんですよ。

<下に続く>

セブンのコッペパン『いちごジャム&マーガリン』の特徴3選

セブンのコッペパンいちごジャム&マーガリン

セブンイレブンのコッペパンいちごジャム&マーガリンについて紹介しますね。

  1. 価格が安い
  2. カロリーは少しだけ低い
  3. マーガリンとジャムの挟み方

つぶあんが、ジャムに変わっている、ていう感じですよ。

コッペパンの特徴①:価格が安い

いちごジャム&マーガリンも、税込み118円と、とてもお安いです。
先ほどのコッペパンつぶあん&マーガリンと同じ値段ですね。

セブンイレブンで、同じシリーズのコッペパンには、他にたまご&ツナマヨネーズたまご&カレーがありますが、いずれも税込み138円なのです。

コッペパンの特徴②:カロリーは少しだけ低い

いちごジャム&マーガリンのカロリーは、つぶあん&マーガリンと比べると、少しだけカロリーが低いです。
ちなみに、いちごジャム&マーガリンのカロリーは387Kcal、つぶあんのコッペパンより、50kcal位低いですね。

コッペパンの特徴③:マーガリンとジャムの挟み方

セブンイレブンのコッペパンシリーズは、同じ挟み方をされています。
いちごジャム&マーガリンも同じく、半分に切り目を入れたコッペパンの片面がジャム、もう片面がマーガリンとなってるわけですね。

セブンイレブンのコッペパンシリーズは、2018年2月にリニューアルされていますが、どのコッペパンも、中身を増量して、コッペパンの表面を、より焦げた感じにされていますよ。

<下に続く>

セブンの総菜ロールコッペパン4選

セブンの総菜ロールコッペパン

セブンイレブンの、惣菜ロールコッペパンを紹介しますね。

  1. ふんわりコッペのたまごサラダロール
  2. ツナサラダロール
  3. タルタルフィッシュロール
  4. ハムマカロニサラダロール

地域限定品が多いのが、ちょっと残念です。

総菜ロール①:ハムマカロニサラダロール

このロールコッペパンは、北海道と沖縄以外のセブンイレブンで扱っていますよ。
最も広域で売られているセブンのロールコッペパンです。

焼き色が少なく、コッペパンが白いのが特徴ですね。
ゆで卵をつぶしてサラダにして、切目の上から下までたっぷり挟まれています。

カロリーは1つ332kcal、これと、他に何か付け合わせてもOKですね。
税込み130円と、お安いのも良い所です。

総菜ロール②:ツナサラダロール

このロールコッペパンは、東北と関東のセブンイレブンしか取り扱いがありません。
ツナサラダも、パンに挟むものとして一般的なものですよね。

たまごサラダのより、コッペパンの色は茶色いですが、コッペパンの切目の上から下まで、あふれんばかりにツナサラダが入っていますよ。
カロリーは1つ312kcal、お値段は税込120円です。

総菜ロール③:タルタルフィッシュロール

こちらは、関東のセブンイレブン限定商品です。
茶色いコッペパンに、細長い白身魚のフライと、たっぷりのタルタルソースが挟まれていますよ。

フライものに欠かせない、レモンの風味もしっかりしています。
カロリーは1つ301kcal、お値段は税込203円です。

総菜ロール④:ハムマカロニサラダロール

こちらは、山梨県と長野県のセブンイレブンにしかない、ロールコッペパンです。
マカロニサラダって、それだけでもおいしいいですよね。

この惣菜コッペパンは、見た目はそうでもないですが、食べると、結構食べごたえがあるんです。
タルタルフィッシュのと同じく、レモンの風味が入っていて、これが良いアクセントですね。

カロリーは1つ325kcal、お値段は税込み127円です。

<下に続く>

過去に人気だったセブンのコッペパンの種類4選

過去に人気のあったセブンのコッペパン

昔、人気があった、セブンイレブンのコッペパンを紹介しますね。

  1. コッペパン(カスタード&ホイップ)
  2. コッペパン(ミルクホイップクリーム)
  3. ふんわりコッペのコンビーフポテト
  4. くるみコッペ

今はもう、販売終了しているものです。

セブンのコッペパン①:コッペパン(カスタード&ホイップ)

こちらは、初めに紹介したつぶあん&マーガリンいちごジャム&マーガリンのシリーズに属するロールパンです。
2018年6月発売だったのですが、今はもう、姿を消していますね。

カスタードもホイップクリームも、たっぷり挟まれていて、とても甘いコッペパンで、大変人気があったんですよ。

セブンのコッペパン②:コッペパン(ミルクホイップクリーム)

セブンイレブンのコッペパンシリーズで、2018年11月に発売されたものです。
神奈川県産の牛乳を使った、こだわりの、お菓子コッペパンだったんですよ。

牛乳が入る事で、ただのホイップクリームとまた違う、優しい味がしました。
カロリーも517kcalと、軽く1食分ありましたね。

セブンのコッペパン③:ふんわりコッペのコンビーフポテト

聞くからにもう、ボリューム満点な感じのコッペパンですね。
コンビーフとつぶしたジャガイモを混ぜて、白いコッペパンにたっぷり挟んだものだったのです。

しかし、カロリーは236Kcalと、案外低かったんですね。
玉ねぎと黒コショウが、味を引き立てる、お酒にも合うコッペパンでした。

セブンのコッペパン④:くるみコッペ

2017年3月に発売されたコッペパンです。
このコッペパンはちょっと違って、間に挟んであるのではなく、生地にクルミを混ぜ込んで、一緒に焼いたコッペパンでしたね。

ですから、パンの中も少し赤みがかっていました。
表面にある、クルミがコリコリして良い感じでしたよ。

##セブンのコッペパンのカロリー一覧

セブンのコッペパンカロリー一覧

セブンンイレブンのコッペパンのカロリーを紹介しますね。

  1. コーンたっぷり!コールスローロール
  2. ホットドッグ
  3. ソースたっぷり 4種チーズチリドッグ
  4. コッペパン(たまご&ツナマヨネーズ)
  5. コッペパン(たまご&カレー)

ここまで登場していないコッペパンも登場しますよ。

セブンのコッペパンのカロリー①:コーンたっぷり!コールスローロール

このコッペパンのカロリーは、262Kcal、お茶碗に、ちょっとご飯多め位のカロリーですね。
こちらは関東のセブンイレブン限定商品です。

挟まれているコールスローは、キャベツ、にんじん、コーン、ハムと、定番の食材で、たっぷりのマヨネーズで和えられているんですよ。

野菜たっぷりなのが、嬉しいコッペパンですね。

セブンのコッペパンのカロリー②:ホットドッグ

ホットドッグは、コッペパンを使っていますね。
セブンイレブンのホットドッグは、293kcalあります。

炭水化物と、タンパク質を一緒に取れるので、他にフルーツ入りのデザートなんかを食べても大丈夫ですね。
長いソーセージに沿って、マスタードとケチャップも、たっぷり入っていますよ。

温めると、もっとおいしくなるんです。

セブンのコッペパンのカロリー③:ソースたっぷり 4種チーズチリドッグ

こちらは、ちょっとリッチな仕様ですね。
カロリーは472kcalです。

チェダーチーズ、パルメザンチーズ、モッツァレラチーズ、クリームチーズと、おいしいチーズの代表格が、4種類も入ってるんです。
チーズの独特の風味と、チリソースの辛い味がしっかり楽しめますよ。

セブンのコッペパンのカロリー④:コッペパン(たまご&ツナマヨネーズ)

このコッペパンのカロリーは、353kcalです。

野菜、フルーツ系の食べ物と組み合わせたら、お昼ご飯にちょうど良いかもしれませんね。
ツナには、玉ねぎが混ぜ込まれていますよ。

卵は、たまごフィリングにして挟まれています。
このコッペパンは、コッペパンを開いて、片面にだけ挟むものを塗りつけてあるんですね。

卵、ツナ、どちらから食べるか、で、食べ始めの方向を決めて下さいね。

セブンのコッペパンのカロリー⑤:コッペパン(たまご&カレー)

このコッペパンは、325kcalです。

たまごフィリングをコッペパンの内側片面に盛って、その上にカレーソースが並行で乗ってますよ。
カレーに卵を乗せる人は、結構いますよね。

<下に続く>

セブンのつぶあん&マーガリンをほかのコンビニコッペパンと比較!

コンビニ比較、つぶあん&マーガリン

つぶあん&マーガリンを、大手コンビニ同士で比較しますね。

  1. ローソン
  2. ファミマ

今、大人気なんですね。

ローソンのつぶあん&マーガリン:コッペパンがふわふわ

ローソンは、柔らかいコッペパンを使っているのが特徴です。

表面がツイストしている感じも良いですね。
味は、もちろんおいしいですが、この3社の中で最も高カロリーで、543kcalもあるんです。

あんの粒がしっかりしていて、マーガリンも濃厚ですよ。

ファミマのつぶあん&マーガリン:発酵バターを使っている

ファミマは、発酵バターを使っているのが特徴です。
これをマーガリンに混ぜ込む事で、味とボリュームをしっかりさせているんです。

コッペパンの焼き色が薄いですが、仕様は、セブンイレブンと同じですね。
カロリーも425Kcalと、変わらないんですよ。

<下に続く>

ローソンのコッペパン4選

ローソンのコッペパン

ローソンのコッペパンを紹介しますね。

  1. もっちりとしたコッペパン 粒々ピーナッツ
  2. もっちりとしたコッペパン 練乳ミルク
  3. もっちりとしたコッペパン 黒蜜きな粉~求肥入~
  4. コロッケパン(牛肉入りコロッケ&カレーコロッケ)

どれもおいしいですよ。

ローソンのコッペパン①:もっちりとしたコッペパン 粒々ピーナッツ

ピーナッツの粒を混ぜたピーナッツバターを挟まれているコッペパンです。
この粒が、良い食感をもたらすんですよ。

パンの焼き色もしっかり目ですね。
中のピーナッツクリームの量は控え目ですが、それでもカロリーは
1つ456Kcalと、中々高カロリーです。

ローソンのコッペパン②:もっちりとしたコッペパン 練乳ミルク

練乳は美味しいですよね、どんなパンともよく合います。

練乳ですから、当然カロリーも高くて、410kcalもあるんですね。
特にこのコッペパンは、砂糖が多くて味が強く、また、脂っこい感じもします。

おやつとして食べる方が向いているコッペパンですね。

ローソンのコッペパン③:もっちりとしたコッペパン 黒蜜きな粉~求肥入~

ローソンのコッペパンシリーズでも、これだけは、パンの色が白いんです。

求肥とは、白玉粉から作った柔らかいお餅ですが、黒蜜と良く馴染みますね。
小豆とはまた違ったテイストの和風コッペパンです。

カロリーは409kcal、和風だからと言って、低カロリーではありませんので、ご注意を。

ローソンのコッペパン④:コロッケパン(牛肉入りコロッケ&カレーコロッケ)

これも、コッペパンを使った総菜パンです。
コロッケ入りって結構ありますよね、お昼ごはんとして買う人も多いです。

カレー味の大きいコロッケを半分に切って、豪快な感じに挟まれていますね。
しかし、カロリーは意外に低くて、340kcalなんですよ。

<下に続く>

おすすめのジャム

おススメのジャム

おススメのジャムを紹介しますね。

フィオール ディ フルッタ フルーツスプレッド ブルーベリー(無加糖) 250g
691円

ジャムだって、身体に良いものを使いたいですよね。
こちらは、自社農園で育てた果物を使って、砂糖を使わずに作られているジャムです。

フルーツそのものの甘さ、良いですよね。
ブルーベリー以外にも、アプリコット、イチゴ、レモン、オレンジなど、定番のジャムがたくさんラインナップされてますよ。

このシリーズのジャムの最も良い所は、果物の栄養分を損なわないように作られている所、添加剤もゲル化剤に限っている所ですね。

もちろん、普通のジャムと同じく、パン以外の食べ物にも使えますよ。

<下に続く>

セブンのコッペパンを美味しく楽しもう

セブンのコッペパンをおいしく楽しもう

コッペパンは色んな具材を挟んだり揚げパンにしたり、調理法や食べ方に汎用性がありますね。
昔は学校給食によく登場しましたらか、懐かしさを求めて食べる人も多いでしょう。

しかし、中に何か挟んであると、どうしてもカロリーが上がるのです
コッペパン全体のカロリー、挟んである食品の特徴を考えて、食べ方、組み合わせを考えましょう。

美味しく楽しく、健康な毎日を送れますように。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line