sumica(スミカ)| 毎日が素敵になるアイデアが見つかる!

おすすめのお菓子収納アイデアを大公開!おすすめの無印や100均アイテムや耐湿気収納も紹介

お菓子は、結構家に常備していますね。
個別包装のものはまだ良いですが、そうでないものは、開封すると保管が大変です。

保管している間に、買っていた事を忘れていた、なんて悲劇も起こりますよね。
お菓子をうまく収納するには、どうしたら良いのでしょうか。

紹介しましょう。

Large popcorn 51e3d4434f 640

お菓子のかわいい収納アイデア10選

お菓子の収納アイデア

お菓子の、かわいい収納アイデアを紹介しますね。

  1. カゴに収納する
  2. 缶に収納する
  3. ガラス瓶に収納する
  4. 箱に収納する
  5. ジプロックに収納する
  6. 紙袋に収納する
  7. プラスチックケースに収納する
  8. 引き出しボックスに収納する
  9. 巾着に収納する
  10. 小物棚で見せる収納

どれも、すごく良いアイデアですよ。

お菓子のかわいい収納アイデア①:カゴに収納する

収納グッズの代表選手、カゴです。
お菓子の収納にも使いやすいんですよ。

籐のカゴプラスチックのカゴ、何でも使えますね。
フタがあるものなら、埃がかぶりませんし、ゴキブリも入りにくいですから、衛生面でも良いですね。

お菓子の種類、家族の構成員に応じて、使いやすいカゴを選びましょう。

お菓子のかわいい収納アイデア②:缶に収納する

これは、一番やっている人が多いですね。
金属製の缶の中なら、湿気もゴキブリも入りませんから、開封したスナック菓子を保存するにも安心ですね。

元々お菓子が入っていた缶を使ったら、衛生面でも安心で、リサイクルにもなります。
お菓子の缶って、かわいい絵柄のが多いですから、心も満たされますね。

お菓子のかわいい収納アイデア③:ガラス瓶に収納する

見せる収納にするなら、ガラス瓶も良いですね。
煮沸消毒できるものなら、より、衛生的でもあります。

しっかりフタが出来て、中身を把握できるのも良いですね。

しかし、お菓子の数が多いとか、それなりにサイズが大きいお菓子にはガラス瓶は向きません。
また、ガラス瓶は重いですから、飴やガムぐらいが適していますね。

お菓子のかわいい収納アイデア④:箱に収納する

カゴや缶と似た発想になりますが、に収納するのも良いですね。
段ボールなどでも良いですが、100均の紙製ボックスや、コンテナボックスを使うと、見た目も良いですし、収納の上でも良いですよ。

子どもが何人かいる家なら、1人1人に専用のお菓子箱を用意すると、喧嘩になりませんし、喜びますよ。
家族用、お客さん用とお菓子を、箱を別々にしても良いですね。

お菓子のかわいい収納アイデア⑤:ジプロックに収納する

食品の収納にはジプロックですね。
開封したお菓子は、是非ともこれを使いましょう。

子どもが買ってくる、小さい駄菓子はジプロックで、自己管理させても良いですね。
また、お菓子を入れたジプロックをまとめて、1つのカゴに入れると、食べたいお菓子を探しやすいですよ。

お菓子のかわいい収納アイデア⑥:紙袋に収納する

大きな紙袋に入れる方法もありますよ。
デパートで買い物すると、手に入りやすいですよね。

紙袋は、厚い目のしっかりしたものを使いましょう。
簡単に破れると、そこからお菓子が落ちてしまいますからね。

しかし、紙袋はフタがありませんから、収納中の衛生を守りにくいのが難点です。

お菓子のかわいい収納アイデア⑦:プラスチックケースに収納する

プラスチックケースは、身の回りにあふれていますね。
お菓子を入れて売っているものもあります。

ですから、お菓子収納に向いているんですよ。

プラスチックケースはがっちりしていますし、特に、お菓子を入れて売っていたものなら、フタがしっかりできる仕様になっています。
しかも、容器自体は軽いですから、子どもが扱っても楽ですね。

落として容器が割れたり、中のお菓子が台無しになるリスクも低いです。

お菓子のかわいい収納アイデア⑧:引き出しに収納する

引き出し付きの収納用品を買ってきて、そこにお菓子を収納しましょう。
大きい引き出しの1つをお菓子用にする、小さい引き出しボックスを積み重ねて、引き出しごとに入れるお菓子のカテゴリを決める、など、色んなアイデアがありますよ。

引き出しだと、すっきり片付いた感じがしますね。
実際、片付けやすく、取り出しやすいです。

お菓子のかわいい収納アイデア⑨:巾着に収納する

ちょっと面白いですが、巾着袋にお菓子を収納する方法もありますよ。
巾着に入れて売っているお菓子もありますから、おかしくはないですね。

巾着は、お出かけの時に、お菓子を持ち出すのに最適ですね。
壁に並べて掛けておくと、学校の教室の、給食エプロンみたいです。

しかし、袋物は、うっかり踏んだり他の荷物で圧迫してしまうと、中のお菓子が台無しになりますから、気を付けてくださいね。

お菓子のかわいい収納アイデア⑩:小物棚で見せる収納

見せるタイプの収納になります、駄菓子屋さんみたいで楽しいですね。
かわいいカゴや、ブリキバケツを活用しましょう。

しかし、家の中で、わざわざお菓子用のスペースを確保して、実現するのは大変でしょう。
この収納方法は、小さい収納棚を使って机や棚に置ける程度にするのが賢明ですね。

すのこなどを買ってきて、DIYして小さい棚を作っても良いですよ。

<下に続く>

お菓子の収納に最適な100均グッズおすすめ10選

お菓子収納の100均グッズ

お菓子の収納に使える、100均グッズを紹介しますね。

  1. カゴ
  2. ボックス(紙、プラスチック等)
  3. ガラス瓶
  4. ブリキ缶
  5. ワイヤーラック
  6. 収納袋
  7. ミニ引き出し
  8. 食品保管ケース
  9. 巾着
  10. ドリンクボトル

100円で便利でおしゃれ、ありがたいですね。

お菓子の収納に最適な100均グッズ①:カゴ

カゴは本当に便利ですね。
お菓子を入れてもおしゃれです。

100均のカゴも、サイズ、素材、色々ありますよね。

使いやすさ、部屋との統一感も考えて、適切なものを選びましょう。
しかし、100均のカゴは、どうしても大型のものはなく、例えば、大容量のポテトチップスの袋の収納などは無理です。

小さいカゴに小さいキャンディなどを入れて、客室に置く、と言う使い方が、一番使いやすく、感じも良いですね。
カゴは、フタのないものが多いですから、給食用のナプキンなどを上から掛けておくと、埃除けと目隠しを兼ねてくれますよ。

お菓子の収納に最適な100均グッズ②:ボックス(紙、プラスチック等)

100均のボックスも、色々ありますよね。
フタ付きのものだと、お菓子収納にとても良いですよ。

従来のボックスタイプでも充分役目を果たしてくれますが、特におススメなのは、ワンプッシュフラップです。

最近、評判の良い収納グッズですよね。
ボタンを押すだけで、ポンとフタが開き、フタを押し込むときちんと閉まります。

小さいお菓子しか入りませんが、便利ですよ。

お菓子の収納に最適な100均グッズ③:ガラス瓶

ガラス瓶も、100均にたくさんありますね。
しかも、結構おしゃれなものまであります。

普通のガラス瓶でも良いですが、メイソンジャーも良いですよ。
ゼリーとか、透明感のあるお菓子を入れると、メイソンジャーの模様も映えて、見た目もきれいですね。

メイソンジャーはそこそこ大きいですね。
ちょっと重いのが難点ですが、持ち手がついていると持ちやすいですからおススメです。

お菓子の収納に最適な100均グッズ④:ブリキ缶

100均のブリキ缶は、無地のものもありますが、おしゃれな商品が多いですね。。
あまり大きいサイズのものはありませんが、ちょっとお菓子を携帯したい、と言う場合に便利です。

フタと本体が一体になっているブリキ缶が便利ですよ。
お菓子だけでなく、ピルケースとしても使えますね。

ブリキ缶の一番良い所は、衝撃、加圧で中のお菓子が台無しにならない所です。

お菓子の収納に最適な100均グッズ⑤:ワイヤーラック

ワイヤーラックも、お菓子収納に使えますよ。
壁面に掛けられるものを買ってきて、壁面に収納しても良いですね。

しかし、どうしても衛生面で問題ある事、小さいお菓子、開封したお菓子を入れると、ワイヤーの隙間から簡単にこぼれ落ちてしまうのが難点です。

お菓子収納用には、目の細かいものが適していますね。

お菓子の収納に最適な100均グッズ⑥:収納袋

開封、密閉も簡単な、収納袋もこの頃、かわいいのがいっぱい出ていますね。
100円で何枚かセットになっているのも、ありがたいです。

子どもに少しのお菓子を配る時など、感じが良いですし、食べる時も開け閉めが簡単残量も把握しやすく喜ばれますよ。

お菓子の収納に最適な100均グッズ⑦:ミニ引き出し

100均の引き出しは、どうしてもミニサイズですね。
よって、小さいお菓子しか入れられません。

家庭より、オフィスのみんなのお菓子を入れる方が、使いやすいでしょう。
また、100均素材でDIYして自作する事も可能ですよ。

お菓子の収納に最適な100均グッズ⑧:食品保管ケース

要するに、タッパーです。
もともと、食品を入れるためのものですから、何の問題もないですね。

100均でも形、大きさ色々です。

最近、人気急上昇中のランチポットも良いですよ。
丸型だけでなく、角型のも*あります。

お菓子の収納に最適な100均グッズ⑨:巾着

先ほども紹介しました、巾着です。
100均にも、給食袋サイズばかりでなく、大きいものから小さいものまでありますね。

ビニール素材のもの、ナップサック仕様のものもありますよ。
たくさんお菓子を入れて配りたい時に、適していますね。

お菓子の収納に最適な100均グッズ⑩:ドリンクボトル

ドリンクボトルも、お菓子の収納が出来るんです。
これも、小さいお菓子に向いていますね。

何本か買って来て、並べてもかさばらず、良いですね。
しかし、ドリンクボトルはそもそも、飲み物を入れる容れ物、入り口が狭く、奥も深いです。

どうしても、収納出来るのはコロコロして取り出しやすい小さいお菓子になってしまいますね。
また、そこの面積も狭い分、倒れやすいのも事実です。

<下に続く>

お菓子の収納に便利な無印商品6選

お菓子収納の無印良品

無印商品で買える、お菓子収納に向いたアイテムを紹介しますね。

  1. ラタン収納用品
  2. ステンレス収納用品
  3. やわらかポリエチレンケース
  4. ガラス密閉ビン
  5. ファイルボックス
  6. キャリーボックス

大きいサイズの収納用品もありますよ。

お菓子の収納に便利な無印商品①:ラタン収納用品

定番の、籐のカゴです。
無印良品のは、しっかりしていて、目も詰まっていますね。

大きさ、深さも色々、フタ付きのものもあります。
中に小さい収納ケースで仕切りを作ると、より収納がしやすくなりますね。

ラタン収納品は、それ自体が軽いのも良い所です。
家に常備している、お菓子の量に合わせて選びましょう。

お菓子の収納に便利な無印商品②:ステンレス収納用品

無印良品は、ステンレス収納用品も豊富ですね。
ワイヤーバスケットもあれば、ブリキ缶のようなものもあります。

ブリキ缶のようなタイプのものなら、フタも出来ますが、塗装などをされていませんので、見た目が不愛想な感じがするのが難点です。
気にしない人は良いのですが、見た目を気にする人が無印良品のステンレス収納用品をお菓子収納に使うなら、お菓子の保管のため、と**
割り切り**を持ちましょう。

お菓子の収納に便利な無印商品③:やわらかポリエチレンケース

やわらかポリエチレンケースは、色んなものの収納に愛用している人が多いですね。
食品の収納にも使えますよ。

お菓子の収納なら、深い目のものを買うと良いですね。
軽いですし、また、持ちやすいように、側面2ヶ所に穴を開けられていますから、家の中で持ち運ぶのも楽ですよ。

洗いやすいですから、清潔に保ちやすいですよね。
別売りで、フタもあります。

お菓子の収納に便利な無印商品④:ガラス保存容器

無印良品は、ガラス保存容器も種類豊富です。
耐熱仕様ですから、お菓子の保存以外にも使えますね。

無印良品のは、丸型のもののみ、しかし、しっかりフタが出来る仕様になっています。

そもそも食品保存を意識していますから、洗いやすいのも良い所ですね。
お菓子を収納するなら、あまり気にしなくてよいですが、湿気などからしっかり守りたいなら、もっとしっかり密閉できるガラス容器もありますよ。

お菓子の収納に便利な無印商品⑤:ファイルボックス

文具用のファイルボックスも、お菓子の収納に良いんですよ。
やわらかポリエチレンケースと近い感じになりますが、ファイルボックスは、もっとスリムですね。

四角い、ボックス状のものを買いましょう。
ファイルボックスの難点は、厚みのあるお菓子の収納には向かない所です。

お菓子の収納に便利な無印商品⑥:キャリーボックス

キャリーケースは色んな用途で愛用する人が多いですね。
お菓子の収納にも使えますよ。

始めから、仕切りがあるのもありがたいですね。

フタはありませんが、上に持ち手があるので、子どもでも持ち運びが簡単です。
駄菓子などの小さいお菓子を分類して入れると、使いやすいですね。

<下に続く>

セリア商品を使った引き出しのお菓子収納術4選

セリアの引き出しお菓子収納

セリアにある、お菓子に向いた引き出し収納を紹介しますね。

セリア商品を使った引き出しのお菓子収納術①:A5引き出しラック

今、すごく人気のA5引き出しラックです。
浅いですが、底面はA5サイズの広さがありますよ。

個別包装のせんべいやクッキーなら、ばらして入れたら大丈夫ですよ。
引き出し別に、入れるお菓子を決めて、そこに入っているお菓子をラベルに書いて貼っておくと、皆、把握しやすいですね。

この引き出しは、ジョイントして上や横に増やしていけるのも良い所です。

セリア商品を使った引き出しのお菓子収納術②:整理収納仕切りケース

引き出しの中で、小分け収納するのに使うグッズになります。
セリアの仕切りケースは、大きさも3種類あって、とても使いやすいんですよ。

袋みたいですが、自立できるぐらいにしっかりしていますよ、入り口を折り返して使います。
カゴなど、他の収納品の中でも、これを入れて仕切りにして、お菓子を整理整頓できますね。

セリア商品を使った引き出しのお菓子収納術③:下着仕分けボックス

下着用の仕分けボックスも、お菓子に使えるんです。
同じ大きさに空間を仕切られている上、布の仕切りなので、柔軟性がありますね。

ただ、底の部分が仕切りの布と縫い合わせられていませんから、底の方にあるお菓子が泳いでしまって、いつの間にか、他のスペースに移動していた、という事が起こってしまいます。
中には、フタが出来るものもありますよ。

セリア商品を使った引き出しのお菓子収納術④:組み立てラック

セリアには、自分の思い思いに組み立てて作れる収納品もあります。
これと、棚のサイズの合う箱を買ってきましょう。

軽くて、組み立ても隙間と隙間をかみ合わせるだけなので、とても簡単、棚にサイズの合う箱を入れたら、立派な引き出しですね。
この棚は、大きいもの、小さいものがありますよ。

<下に続く>

大量のお菓子に最適な湿気を防ぐ収納術5選

湿気を防いでお菓子収納

たくさんのお菓子を湿気から守りながら収納する方法を紹介しますね。

大量のお菓子に最適な湿気を防ぐ収納術①:密閉できる容器に入れる

お菓子が湿る原因は、空気中の湿気を吸うからに他なりません。
つまり、空気からなるべく遮断すれば、湿気を防げることになりますね。

中のお菓子を取り出す時も、長時間フタを開けっぱなしにしないようにしましょう。
その時間だけ、お菓子が湿気を吸う事になってしまいますよ。

欲しいお菓子を取り出したら、すぐ閉める、が鉄則です。

大量のお菓子に最適な湿気を防ぐ収納術②:小分けする

お菓子は、小分けして保存する方が良いのです。
大きい袋に入っているお菓子は、袋から出しましょう。

小分けしておくと、何より整理しやすいですよね。

中のお菓子が個別包装なら、この手を使わない方法はありません。
仕切り用のケースや、ジプロックを利用してまとめてから大きな収納用品に入れましょう。

大量のお菓子に最適な湿気を防ぐ収納術③:乾燥剤を一緒に入れておく

乾燥剤を入れる、というのは最大のポイントですね。
食べ物に限らず、洋服の収納にも、入れている人が多いでしょう。

この頃は、昔からあるシリカゲルばかりでなく、もっと安全で便利な乾燥剤がありますね。
珪藻土の商品も良いですよ。

大きいお菓子の袋に入ってる乾燥剤を、そのまま使う人もいますが、これは、あまりしない方が良いですよ。
再利用できるのはシリカゲルのみ、既に使われている乾燥剤ですから、効果があるとしても、その時間は短いです。

大量のお菓子に最適な湿気を防ぐ収納術④:気温、湿度が低い所に保管する

食べ物の保管の鉄則ですが、どんなにしっかりした保存容器に収納したとしても、低温、低湿度の場所で保管するようにしましょう。
棚の中が最適ですね。

直射日光の当たる窓辺は厳禁です。
常識ですから、守りましょう。

大量のお菓子に最適な湿気を防ぐ収納術⑤:冷ましてから収納する

市販のお菓子なら問題になりませんが、手作りする人は、絶対に覚えておいてください。
お菓子は、冷ましてから収納容器に入れましょう。

出来立てのアツアツは、まだ、お菓子そのものから湿気が出ていますね。
この状態で密閉容器なんかに収納したら、容器の中がジメジメになってしまいますよ。

<下に続く>

おすすめの収納グッズ

おススメのお菓子収納

おススメのお菓子収納グッズを紹介しますね。

オーエスケー スヌーピー 保存容器 約800ml
864円

スヌーピーの柄がかわいい、収納ケースです。
丸型ですが、しっかりフタが出来ますね、ポリプロピレン製なので、軽くて、お値段も安いです。

容器が完全な透明ではないので、そこをメリットとするかデメリットとするかは人それぞれですが、光をそれなりに遮断できることを考えると、やはり、メリットと考えて良いでしょう。

容量は800mlですので、あまり大量のお菓子を入れるのには向きません。
普段、家族で短期間で食べられるだけのお菓子を保存するのに向いていますね。

<下に続く>

お菓子の保存も適切な収納方法と限界を知って

お菓子の保存も適切な方法と限界を知って

お菓子は、食べきる事も多いですが、食べ残す事も多いですね。
買い物した時に、何日かの分をまとめ買いする事も多いです。

また、非常食として、一般のお菓子を買って、常にストックしている人も結構いるものです。
適切な保存方法で保存する事ももちろん大事ですが、食品である以上、どんな保存方法でも限界があります。

まずは、買う時に賞味期限をよく確認する事、非常食でない限りは、何年も持つ、と言うお菓子はまずありませんね。
賞味期限も未開封の状態での期限を保証するものですから、開封したものは、1日でも早く食べきった方が良いのです。

お菓子も無駄に買いこまず、短期間で食べきれる量だけ置いておくようにするのが理想ですね。

Thumb transparent
written by

sumica(スミカ)は毎日が楽しく、素敵になる暮らしのアイデアを発信する情報サイトです。100均やDIY、生活雑貨・コストコ、時短レシピなど、忙しい主婦やOLの方々の生活を豊かにするための情報を毎日お届けします!

関連記事
おすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Sumica add line image
Sumicaの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line