小学生向け教科書収納アイデア8選
小学生向けの、教科書収納法を紹介しますね。
小学生向け教科書収納アイデア①:カラーボックス
カラーボックスは教科書だって入りますよ、この頃、学校の教科書もA4サイズですよね。
中の棚の位置を工夫して配置し、収納しやすいようにしましょう。
教科書に限らず、リコーダーや体操服、ランドセルなど、棚ごとに分けて収納する事も出来ますよ。
子どもが複数人いる家庭なら、1人ずつ色違いのカラーボックスを用意すると、自分のものっていう感じで、子どもも嬉しいですね。
小学生向け教科書収納アイデア②:ファイルボックス
小学校はまだ、科目数が少ないですから、教科別に分けなくても、ボックス1つで充分な事も多いですね。
透明な物なら、中身が何か、分りやすいです。
持ち手があると、子どもが宿題をする時、明日の学校の準備をする時に扱いやすいですから、とても良いですよ。
小学生向け教科書収納アイデア③:クリアファイル
クリアファイルも、是非とも活用しましょう。
メール配信が増えたとはいえ、学校はまだまだ、紙の配布物が多いです。
子どもの宿題だけでなく、保護者向けの大事なお知らせもありますよね。
失くすと面倒ですから、分かりやすいように保管しましょう。
書類の内容によって、クリアファイルの柄を変えると良いですね。
もし、学校指定のプリントお持ち帰りファイルがないのなら、クリアファイルを1つ、ランドセルに入れてあげましょう。
学校で受け取った時、家から学校にもって行く時は必ずそこに入れる、とルールを決めて徹底すれば、子どもが登下校中に紛失してしまうのを防げますよ。
小学生向け教科書収納アイデア④:書類ケース
書類ケースなら、クリアファイルより厚みがあり、コンテナのように、しっかりしているものもありますね。
こちらなら、紙の配布物だけでなく、教科書とノートを一緒に収納したりできますよ。
文具類を収納するのも良いですね。
折り紙や絵を描いた画用紙は特に適しています、折り紙の作品を入れても良いですね。
小学生向け教科書収納アイデア⑤:仕切りスタンド
本棚や学習デスクの上に、仕切りスタンドを置きましょう。
仕切りスタンドは、無印良品や100均で売っていますよ。
教科の数だけ仕切りが出来るように、数を考えて買うと良いですね。
小学校でも低学年なら、まだ教科も教材も多くないですから、これでも充分、間に合いますよ。
小学生向け教科書収納アイデア⑥:通学用品と一式に
家の中に、子ども専用スペース、あるいは、子ども専用棚を作りましょう。
子どもも、自分の持ち物はここにある、と、把握しやすいですよね。
学用品から、家で読んでいる本や漫画、おもちゃやゲーム機、その子の持ち物は全て、そこに収納、そこに置ける以上には増やさない、とすると、節約にもつながりますよ。
小学生向け教科書収納アイデア⑦:ワゴン
ワゴンも便利ですよ。
小学校は、ランドセルだけも結構かさばる上、体操服やリコーダー、絵具セット、習字セットと、かさばる上に、重いものも結構あるんですよね。
キャスター付きなら、移動も楽々です。
しかし、ワゴンの形状によっては、書籍の収納には向かない事もありますよ。
どうしても教科書もまとめて収納したいと言うのなら、その辺もよく検討してから買いましょう。
小学生向け教科書収納アイデア⑧:ランドセルラック
小学生に最もおススメの収納アイテム、ランドセルラックです。
教科書や教材を収納できるタイプの商品がありますから、これを購入しましょう。
小学生が1人で学校に行く準備がしやすいよう、工夫が凝らされていますよ。
整理整頓、持ち物の管理はとても大切ですから、家庭でのしつけの為にも良いんです。
大きさも色々ありますから、お部屋の大きさに応じて選んでくださいね。
中学生向け教科書収納アイデア8選
中学生向けの、教科書収納法を紹介しますね。
中学生向け教科書収納アイデア①:カラーボックス
やはり、カラーボックスは優秀です、中学生になっても、教科書の収納に使えます。
中学校に入ると、教科も増えますし、高校受験のために塾に通う子も多くなりますから、小学校の時よりぐっと教科書が増えますよね。
カラーボックスも、買い足した方が良いでしょう。
カラーボックスに直接、教科書を入れても良いですが、他の収納道具とと合わせて使うと、収納しやすく、管理もしやすいですよ。
中学生向け教科書収納アイデア②:オープンラック
オープンラックは、なかなか便利ですよ。
両面から教科書を取り出せますし、片面を壁に沿って置く事も出来ますね。
ボックスの数も、それなりの数があるものを選びましょう。
2段、3段、段数も、設置場所に合わせて決めてくださいね。
中学生になると、何だかのコレクションを始める子どもも多いですから、教科書、コレクションの飾り棚、ノート、と言う風に分けて収納、ディスプレイ出来ますよ。
中学生向け教科書収納アイデア③:一般的なラック
収納用品として一般的なラックも、中学生の教科書収納に適していますよ。
中学生なら、身長も大人と変わらなくなりますから、背が高いものでも問題ないですね。
部活の道具なども出てきますから、自分の勉強に必要なものはすべてそこに置く、と決めましょう。
小学校の時と同じ考え方ですね。
しかし、教科書は別途、ファイルボックスを用意するなどした方が収納しやすいですよ。
中学生向け教科書収納アイデア④:本棚
中学生になったら、本格的に本棚を使わせるのも良いですね。
作り付けのを1列、でも良いですし、既製品を買っても良いですよ。
既製品を選ぶ場合は、中の棚の位置を自由に設置できるタイプのものが良いですよ。
本棚も色々あって、引き出しや、収納スペースが付いているものがありますね。
蔵書も増えれば、持ち物も増えていきますから、将来の為のプレゼントにしてあげると良いですね。
中学生向け教科書収納アイデア⑤:ファスナーバッグ
中学校に入ると、教科ごとの教材も細かく、多くなります。
ファスナーバッグはとてもおススメですよ。
特に、忘れ物の多いお子さんには、これを活用させましょう。
科目ごとに用意して、その中に、教科書やノートなど、必要なものを一式入れて置くのです。
バッグから取り出す時も楽ですし、部屋の整理整頓も楽ちんですね。
中学生向け教科書収納アイデア⑥:ファイルボックス
ファイルボックスは、中学校に行っても使えますよ。
しかし、小学生の時みたいに大きいもの1つで済ませるのは無理ですから、学科系、実技系で1つずつ、と言う感じで、複数用意しましょう。
学年が終わった時、要らなくなった教科書を、別の場所に保管収納しやすい所もメリットですよ。
見通しを持って収納を考えるようにしたいですね。
中学生向け教科書収納アイデア⑦:教材の種類別に収納
中学校に入ると、勉強用の書籍のサイズが、高さが揃わないものになる事が多くなります。
塾のテキストが入ると、もっとそうなりますね。
教科ごとに並べるとなると、高さがちぐはぐになって格好悪くなりますから、教材の種類別に収納するようにするのがおススメです。
ここは教科書、ここはノート、と言う感じで、決めて収納するのです。
書籍の大きさを考慮して、綺麗に収納しましょうね。
中学生向け教科書収納アイデア⑧:机上本棚
学習デスクの上に置ける、小さい本棚も良いですよ。
置けるものが少ないので、教科書より、辞書を置いたりする方が向いていますが、勉強のちょっとした休憩中や、次に勉強する教科の教材を置いておくのに重宝しますね。
既製品には、引き出し付きのものがあったりして、収納が増やせるのも特徴です。
筆記用具を入れたりしておくと、便利ですよ。
高校生向け教科書収納アイデア8選
高校生に向いた、教科書収納法を紹介しますね。
高校生向け教科書収納アイデア①:本棚
高校生になったらもう、カラーボックスでは間に合いませんよ。
本格的な本棚を使わせましょう。
中学の時に専用のものを用意したなら、それを使えばよいですが、ないのなら、購入を検討しましょう。
出来るだけ実用的で、シンプルなものがおススメですよ。
高校生向け教科書収納アイデア②:クローゼット
クローゼットを書籍の収納にしている人は多いですね。
高校生の教科書収納にも良いのですよ。
デスクを中に作り付ける方法もありますね。
落ちついた勉強スペースにするのにも、最適です。
それはそれとして、とにかく、収納力があるのがクローゼット、蔵書が増えても安心ですし、勉強の本以外のコレクションや必要品を置くのにも適していますね。
高校生向け教科書収納アイデア③:一般的なラック、シェルフ
中学生と同じく、一般的なシェルフやラックも、高校生の教科書収納に適していますよ。
高校はもう、義務教育ではありません、コースや進路によって、教科書の量も変わってきますからね。
予備校に通えば、そのテキストの量も膨大です。
また、進学や就職で下宿となった際、シェルフやラックは解体が簡単ですから、そのまま持っていくことも出来ますね。
高校生向け教科書収納アイデア④:マルチラック
学用品専用の、ラックが市販されています。
基本、小学生向けに開発されていますが、中学生、高校生になっても末永く使えるものもありますよ。
教科書だけ収納する、学校以外のお出かけで使うバッグなどを置く、趣味のものを収納する、など、工夫すると良いでしょう。
しかし、これだけでは高校生には足りませんから、別途、書籍用の収納を購入しましょう。
高校生向け教科書収納アイデア⑤:ブックエンドとラベル
高校生になったらもう、ファイルボックスは使えません。
教科書も普通の書籍みたいに棚に並べて、ブックエンドとラベルで目印を付けましょう。
ブックエンドは色んなデザインのが出ていますね、お子さんに好みのものを買わせると良いでしょう。
あまり立体的でないものがおススメですよ。
ラベルで、ここはどの教科の教科書、と書いて棚に貼っておけば、整理整頓も楽です。
高校生向け教科書収納アイデア⑥:プリント用ファイル
高校生になると、これまで以上にプリント教材が増えます。
テストの答案もその1つですね。
教科書収納からは少し離れますが、プリントの収納もきちんとしましょう。
プリントに穴を開けなくて良い、プリント用ファイルが最適ですよ。
これを、棚に立てて収納しておきましょう。
高校生向け教科書収納アイデア⑦:用途別に収納棚を使い分ける
高校生ともなると、漫画などの趣味の本も増えるでしょう。
こういうものと、教科書など勉強に使う本は、収納棚も分けた方が良いですよ。
きちんと分けておくと、見た目すっきりですね。
また、整理整頓だけでなく、自分でけじめをつける、良い習慣作りにもなりますよ。
高校生向け教科書収納アイデア⑧:学習デスクの周りは勉強に使う物だけ
高校生だけでなく、全学年共通で言える事ですが、学習デスクの周りは、勉強に必要なものだけにしましょう。
机の側に置く本棚、ラック、カラーボックスなども、学用品の収納に使うものだけにすると、勉強に集中出来る環境になりますね。
学習デスクの上は、いつでも勉強できる体制にしておくとベストです。
教科書や筆記用具だけにして、おもちゃやスマホなどは置かないようにしましょう。
スマホの充電は、学習デスクから離れた場所か、リビングでさせるのが良いですよ。
大学生向け教科書収納アイデア8選
大学生に向いた、教科書収納アイデアを紹介しますね。
大学生向け教科書収納アイデア①:本棚
大学生になると、勉強の内容も専門領域になりますね。
教科書も高校までのものと違い、大学の先生が書かれた書物と言う場合も多くなります。
下宿する場合もありますから、書籍以外の物の収納も兼ねているものが良いですね。
中学、高校時代と同様、棚の位置を簡単に移動できるものが良いですよ。
教科書のサイズが大きくなっても、余裕ですね。
大学生向け教科書収納アイデア②:クローゼット収納棚
クローゼット収納棚も、大学生の教科書収納に便利です。
キャスター付きだと、尚良いですね。
収納用品としては結構スリムなのに、書籍がたくさん入ります。
部屋が狭い場合、また部屋の掃除をする時も楽で、とてもありがたいものです。
大学生になると、講義のための教科書ばかりでなく、資格取得のための勉強もありますから、同じ本を何年か使うってことも結構あるんですよね。
大学生向け教科書収納アイデア③:ラック、シェルフ
高校生と同じく、ラックやシェルフも使えますよ。
とにかく、書籍が増える大学生、たっぷり収納できるようにしたいですよね。
ラックやシェルフは、教科書以外の収納も出来ますから、余裕があれば、他の必要品を収納するのも良いですね。
大学生になると、衣類やアクセサリーなど、おしゃれに使うものも多くなりますよね。
大学生向け教科書収納アイデア④:クリアケース
教科書とは離れますが、クリアケースも用意しましょう。
大学は、レポート提出が多くなりますから、失くさないための必需品ですよね。
柔らかい素材でなく、コンテナ状の、固さのあるものを使いましょう。
通学用のバッグに入る大きさものが良いですよ。
レポート作成に必要な資料を、まとめて入れて置くと、勉強スムーズですし、使わない時に棚に置いておくのも、楽々ですよね。
大学生向け教科書収納アイデア⑤:パソコンデスク
大学生になると、レポートもパソコンの事が増えますね。
本を収納できるタイプのパソコンデスクを1つ用意すると、教科書も一緒にまとめて片付きますよ。
ラックのついているもの、大きい引き出しが付いているものが便利ですよ。
パソコンの側に教科書があると、レポート作成や勉強する時、すぐに手に取れますから、ありがたいですよね。
大学生向け教科書収納アイデア⑥:カラーボックス
高校では役に立たなかったカラーボックスですが、大学になると教科書収納に使えるんです。
学部や専攻、実技科目が多いか少ないか、にもよりますが、あまり、教科書が多くないのなら、是非とも活用しましょう。
下宿なら、カラーボックスを2台ぐらい用意しても良いですね。
家財道具収納、教科書収納、と、用途を分けて使うのです。
大学生向け教科書収納アイデア⑦:収納ボックス
特に、下宿なら用意したいのは、収納ボックスです。
カゴみたいなもので良いですよ。
忙しい大学生、下宿の掃除まで気が回らないなんてことはよくありますね。
しかし、そんな中で教科書を紛失した、って事にはならないようにしたいものです。
とりあえずボックスと言う気持ちで、教科書やノートを一時的に放り込むカゴがあると、解決できますよ。
このカゴには、教科書など学用品以外は入れないようにしましょうね。
大学生向け教科書収納アイデア⑧:デスク周りだけでも整理整頓する
よっぽど掃除が好きな人でない限り、大学生が掃除に時間を割くことは難しいでしょう。
ですから、せめて、デスク周りだけでもきれいに掃除し、整えるようにしましょう。
掃除、整理整頓を常にしていれば、教科書の所在を確認できますし、ノートが足りないなど、買い足す必要があるものも分りやすいですよね。
勉強にもすぐ取り掛かれますから、時間の節約にもなりますよ。
教科書収納におすすめの100均グッズ8選
教科書収納におススメな、100均グッズを紹介しますね。
教科書収納におすすめの100均グッズ①:ファイルボックス
ファイルボックスも、100均なら安く、たくさん買えますね。
ここまで何回も紹介して来ましたが、教科書を始め、学用品の収納にもぴったりです。
まだ、小学校低学年のうちは1つ、中学年になったら数を増やすなど、お子さんの成長に合わせて、使い方、使い道を変えていきましょう。
もし、教科書収納に使わなくなったとしても、お家の中の違う場所で収納に使えますね。
教科書収納におすすめの100均グッズ②:書類ケース
書類ケースもありがたいものですね。
全年齢で使える、教科書収納グッズです。
100均では、A4だけでなく、色んなサイズで商品展開していますよ。
教科書用なら、中身がよく分かる透明な素材のものが良いですね。
ただ、小学校低学年ぐらいだと、あまり必要性もなく、子どもにとってもまだ使いづらい面が多いかもしれません。
教科書収納におすすめの100均グッズ③:ブックエンド
ブックエンドは、是非とも100均で買いましょう。
この頃、色とりどり、デザインも色々で出ていますね、しかも、作りもいい加減でなく、しっかり働いてくれます。
ブックエンドは、自由に動かせますし、複数置く事も可能ですから、教科書同士の間仕切りに使うのもおススメですよ。
もちろん、一般的な使い方で、本棚の空きスペースに教科書が倒れないようにするのもOKです。
また、本棚のスペースを無駄なく使えるようになりますから、収納出来る書籍の量が増えますよ、
教科書収納におすすめの100均グッズ④:カゴ
カゴも、100均にはたくさん売っていますね。
プラスチック、籐、素材は何でも良いので四角い形のものを選びましょう。
教科書は、四角いですからね。
フタはあってもなくても良いですが、フタが出来るものだと、リコーダーなど、かさばる学用品を収納するのに使えますね。
用途に応じて選びましょう。
教科書収納におすすめの100均グッズ⑤:ファスナーポーチ
ファスナー付きの柔らかい書類入れです。
開閉も楽々ですね、学校によっては、入学前にこれを用意するように指定している所もありますよ。
サイズも色々ありますね。
これも、中身がわかりやすい、透明、あるいは半透明の素材のものを選びましょう。
スライダー式のものでも良いですよ。
教科書収納におすすめの100均グッズ⑥:クリアファイル
普通のお家にも結構たまって来る、クリアファイルです。
100均でもキャラクターグッズがあったり、バラエティー豊富ですよね。
基本的には、好きな色柄のものを買えばよいですが、透明なものも用意しましょう。
時間割表や、給食の献立表を挟んで貼っておくと、確認しやすく、紛失もしませんよ。
教科書収納におすすめの100均グッズ⑦:カラーボックス用収納ボックス
100均には、カラーボックスの中に入れられる収納用品がたくさん売っています。
紙や布、大きさも色々、フタなし、フタなし、迷うぐらいですよね。
カラーボックスそのままよりも、こういうものがある方が、ぐっと収納力が上がります。
アイデアを生かして、上手に活用したいですね。
教科書収納におすすめの100均グッズ⑧:ラベルシール
ラベルシールも、100均で買うと安くてたくさん手に入りますよ。
大きさ、剥がれやすい、剥がれにくい等、仕様も色々ですね。
パソコンでも良いですし、手書きでも良いですよ
収納用品や棚に貼り付けて、そこに何が入っているか、何を片付ける場所かわかりやすくしましょう。
小学校の低学年のお子さんなら、教科書やノートに名前を書いたラベルを作って、貼ってあげても良いですね。
これも、使い道色々ですから、たくさん買って余ってしまっても大丈夫ですよ。
ニトリで買える教科書収納おすすめグッズ5選
ニトリの、教科書収納に使えるグッズを紹介しますね。
ニトリで買える教科書収納おすすめグッズ①:カラーボックス
カラーボックスは、当然ニトリにもあります。
しかも、安いですよね、2段なら833 円(税別)、3段なら1,843 円(税別)です。
6段なんてものもありますが、教科書収納なら、3段が適切でしょう。
カラーは白、茶色、黒で展開されていますから、部屋に馴染みやすいですね。
しかし、ニトリのカラーボックスは、棚の中に入れるのにピッタリなサイズの収納用具がないのが難点です。
ニトリで買える教科書収納おすすめグッズ②:ラック
ニトリのラックには、スチール製、木製とありますね。
サイズ、段数も色々展開されていますから、使いやすい、部屋に馴染む、適切なものを選びましょう。
組み立て式なので、家に持って帰ってから作業しなければなりませんが、逆に言うと、家で簡単に解体できる、という事なんですよね。
特に、大学生の下宿なら、引越しを見据える必要がありますから、このようなものがおススメですよ。
ニトリで買える教科書収納おすすめグッズ③:本棚
ニトリは、本棚の種類も豊富です。
マンガ専用、A4サイズ対応、オープンラック風のもの、引き出しなど他の収納が付いているもの、本当に色々ありますよ。
通販専用の商品もあって、それなら、ちょっとお値段は高いですが、完成品です。
買って届いたら設置するだけ、楽ですね。
オプションで、本棚に付ける扉、引き出し、追加用の棚、もありますよ。
ニトリで買える教科書収納おすすめグッズ④:ランドセルラック
ニトリはランドセルラックの種類も豊富ですよ。
キャスター付きのもの、ランドセルを側面に掛けるタイプのもの、スリムなもの、ワイドなもの、色々ありますが、1万円でおつりがくる商品が殆どなのがありがたいですね。
また、ハンガーラックタイプのものもあります。
これなら、自分の衣類の管理にピッタリですね、しかし、子どもサイズですから、中学校以降の制服の管理には難しいでしょう。
ニトリで買える教科書収納おすすめグッズ⑤:パソコンデスク
大学生なら、これがおススメですよ。
パソコンと一緒に教科書も収納しておけます。
これも、金属製ばかりではなく、木製の商品もありますね。
しかし、奥行きがあまりない為、上の棚に重い書籍を置くと、転倒の恐れがあります。
土台がしっかりしているものを選びましょう。
教科書に最適な収納グッズおすすめ10選
お店を問わず、教科書収納に使えるグッズを紹介しますね。
教科書に最適な収納グッズ①:子ども用ラック
小学生に一番おススメの子ども用ラックも、結構いろんな市販品があるんですよ。
ランドセル、教科書だけでなく、子どもの持ち物を色々収納出来るよう、工夫されています。
シンプルなものから多機能なものまでありますね。
サイズも子ども用ですから、初めから子どもに使いやすいよう設計されているのもありがたい所です。
教科書に最適な収納グッズ②:カラーボックス(2列)
カラーボックスにも、棚が2列になっているものがあるんですよ。
それだけ棚が増えるので、教科書、副教材、ノート、など、分類して収納したい人には、ありがたいですね。
もちろん、縦向けでも横向けでも使えますよ。
収納する教科書、学用品、部屋のレイアウトによって、使い方を工夫しましょう。
天井になる板の部分も、通学バッグを置く場所にするなどして、フル活用したいですね。
教科書に最適な収納グッズ③:仕切り付きキューブボックス
こちらは、学習デスクの上や、本棚の空きスペースに置くのに適していますね。
中の仕切りも動かせますし、外して使う事も出来ます。
スチール製で丈夫、A4サイズですから、学校を卒業して、教科書置き場が要らなくなってからも、使い続けられますよ。
仕事の大切な書類、町内のお知らせなどを入れて使うと良いですね。
教科書に最適な収納グッズ④:ファイルボックス
ファイルボックスにも、中に仕切りがあるタイプのがありますよ。
教科ごとに分けて収納したい、プリントを仕分けして入れたい、場合にありがたいですね。
ファイルボックスは、ある程度まとめ買いしても良いですね。
通販なら、家までお届けですから、とても楽です。
また、ある程度まとまった数で買ったなら、家族で分け合うのも良いですし、また、子どもに限って考えても、もう1つ欲しい、と言い出した時、慌てませんね。
教科書に最適な収納グッズ⑤:収納ボックス
収納ボックスも、教科書収納の為にあった方が良いですね。
カラーボックスに対応しているものなら、尚のこと有難いです。
先ほども書きましたが、棚の収納を増やすだけでなく、そのまま臨時の学用品入れにしても良いですよ。
軽いものですから、必要な教科書やノートなどを入れて、家の中で持ち運ぶのにも適していますね。
教科書に最適な収納グッズ⑥:デスク上置き棚
デスク上の棚と言うと、小さいと言うイメージがありますが、そんなことないんですよ。
結構サイズもある、しっかりした棚もあるんです。
大きいと言っても本当の本棚などにはかないませんから、教科書なら今、使う物だけと言う感じになりますが、書類収納スペースは、A4サイズになっているものも多いですね。
ペン立て、小物置き場もありますから、中々使い勝手が良いものです。
良いものを買っておくと、学校時代だけでなく、末永く使えますよ。
教科書に最適な収納グッズ⑦:キャスター付き教科書ラック
教科書収納に特化した、キャスター付きラックもありますよ。
仕切りのある棚に、引き出しまでついていますから、書籍に限らず、他の学用品も収納できます。
物によっては、上にランドセルを置ける仕様になっているものもありますよ。
教科書に最適な収納グッズ⑧:ランドセルボックス
最近人気の、ランドセルを収納する事を意識した不織布製ボックスです。
ボックスの中に仕切りがありますね、広い方にランドセル、狭い方に教科書を入れるんですよ。
カラーボックスの中に置くのに、重宝しますね。
ただ、教科書収納としては、高学年になると足りなくなりますから、その時は他の教科書用収納用品を買い足した方が良いですよ。
教科書に最適な収納グッズ⑨:カウンター下収納ポケット
小学生だと、リビングで勉強させている家庭が多いでしょう。
リビングのカウンターの下に、学校関連のものを収納しておけると便利ですよね。
ウォールポケットだけでなく、取り付け用の金具、フックも付属しています。
フックにランドセルを掛けても、カウンターや金具が傷まないんですよ。
教科書に最適な収納グッズ⑩:壁掛けポケット
A4サイズで、結構厚みもあるウォールポケットがあります。
これなら、プリントだけでなく、教科書類も入れられなくないですね。
ただ、あまり重いものを入れると、ポケットが壊れてしまう事、また、子どもが小さい場合、あまり高い位置に掛けると取り出しにくいですから、気を付けましょう。
これは、1番下の段だけ子どもの学用品でも軽いものを少しだけ、後は、学校からのお知らせや時間割表を入れて使う方が適していますね。
おすすめの収納棚
スライド式の本棚です。
棚をスライドさせると後ろにまた本棚で、収納力が2倍ですね。
コミック用とありますが、教科書や普通の本を収納する事も出来ますよ。
中の棚は、好きな位置に付けられるんです。
サイズは、写真のイメージほど大きくなく、幅も高さも90cm程度です。
引越しがある人でも大丈夫ですね。
教科書の収納は将来を見通して
教科書の収納って、成長とともに見直す必要があるものなんですね。
我が子に収納用品を買い与える際は、将来を見通して選びましょう。
中学、高校になっても使えるか、後、誰か使ってくれる人がいないか、他に活用する道はないか、この頃は、ネットフリマで売る方法もありますね。
我が子の為の家具は、手放すことを考えず、思い切って良いものを買うのも良い方法です、一生ものになりますよ。